ブログ記事2,474件
妊活12年生、39歳無職です生理痛が1週間続いてるのに、出血する気配全く無いこの12年で、何度も自然妊娠を疑って検査薬を使った予定日過ぎた日にちを超えたので検査したところ。。。ド陰性でした遅れて過ぎた日最高日もちろん、まともな精子が1匹もいない夫とシリンジ法でやって自然妊娠するはずない、逆に不安だったので落ち込むはずもない検査薬500円が無駄になったのが落ち込む花粉症で1番体調悪かったし、久々にアレルギー薬沢山使ったし、年齢40だし、生理が遅れるのは普通なのかな今まで生理不順はなかったから
妊活12年生、39歳無職です生理が来ません12年間の生理周期をみると春になる4月、5月は遅れ気味でしたあと、妊娠初期症状は全て経験済みで、全て勘違いでした妊娠初期症状の検索も、やり過ぎて関連する記事などは見尽くしたので最近は見てません今回は、一度だけシリンジ法でチャレンジしましたが。。私のブログを見てくれてる方は解ると思いますが、自然妊娠は皆無です可能性が0%ではありませんが、私は100%無理、諦めてます結婚して15年、避妊無し、一度も自然妊娠なししかし、この1週間続く鈍痛や昨日は一日中
今日はついに初めての精子採取、顕微授精の日です。精子採取は朝一に決まっているそうです。(大阪のこの病院だけかな?)うちは田舎なので、3時間かけて大阪の病院まで通っています。なので、うちの夫は昨日の夜に新幹線で大阪入りをして今朝9時からの受付です。病院の受付番号の紙を写メしてLINEで送ってくれたのですが「NO.1」でした。なんか幸先が良いような気がしています(単純)私の両親との家族グループLINEにもその受付番号の写真を送ったら私の父から「お!幸先が良いね、
望妊治療センター2025年の4月・5月の診療予定泌尿器科専門医による男性外来◆永井敦(川崎医科大学附属病院)(土曜PM)4月26日5月24日◆原綾英(川崎医科大学総合医療センター)(土曜AM)4月5・12・19・26日5月10・17・24・31日◆杉山星哲(川崎医科大学総合医療センター)(月曜AM)
治療履歴夫39歳妻37歳2021.5~自己流タイミング2021.9~不妊治療専門病院初診2021.10~乏精子症発覚2021.12~採卵2022.1~胚盤胞移植1回目→×陰性2022.2~2段階移植→○陽性2022.3~稽留流産2022.4~流産手術2022.6~子宮鏡検査2022.8~2段階移植→×陰性2022.9~転院2022.10~人生2度目の採卵2022.11~リプロ初移植(人生4回目移植)→陽性2023.7~第一子出産夫42歳妻39歳2024.3~2人目不妊治療再
妊活12年生、39歳無職です最近出た結論です妊活や私生活、性格が真面目過ぎて授からないタイプかも誤解を招く発言ですが、真面目じゃないと授かると言ってる訳ではなく私も夫も妊活に対してのプレッシャーや焦りがストレスとなりうまくいかない理由として1つある気がするのです夫も同感だそう真面目なので、物事や仕事はうまくいって目標や夢は達成してますが自分に厳しいので自分で自分の首をしめる夫自分に1番厳しいのでストレスが溜まるしストレスに気付かない私そのストレスが何より1番妊活に悪影響な気がする何
妊活12年生、39歳無職です月曜日から生理痛の様な鈍痛が続いてますが、予定日過ぎても生理が来ません。。奇跡よ来いっ!そんなこと言ってると来るんですよね恋する乙女ホルモンはまだ放出中です本当に花粉症酷くて毎日大変なのに、顔の肌が綺麗恋して幸せな人って本当に綺麗だから、女優さんが結婚前だったり、不倫中なのがすぐ分かります外出しても幸せな女性は美人とか関係無しにキラキラしてる美容液より効果大最近やめられないのは、布団に入って、寝る時にアズキ枕で、首から肩、背中、腰、お尻、お尻の付け根を順番に温め
妊活12年生、38歳無職です昨日、好きな人に会えましたこの胸のトキメキは夫と初めて2人でご飯へ行った時以来当時私は18歳高校卒業したて、夫24歳、気になる大人の男の人と初めての食事推しとは違って好きな人映画監督兼アーティスト最初から大好きだった訳ではなく、気になる存在から、だんだん人柄と歌う声と彼の歌詞や小説、コラムなどを読んで、この辛かった治療の1年、どれだけ心の支えになったか推しと言うより片想いのようなドキドキいつも、笑顔の写真を見て頑張っています彼が映画を完成させて、昨日は舞台挨拶
妊活12年生、39歳無職です私の場合、男性不妊が原因でずーっと頑張って来ました私達が子育てを諦めきれない夫婦なら精子提供や養子縁組のことも考えるでしょう。しかし、夫にはその考えは0。もし、子供大好きで優しい夫なら私が養子縁組や里親などの可能性は無いか提案したりすると思います私の妊活期限は40歳まで、27歳から始めて13年ピッタリで卒業離婚とかしたら新しい夫とはやれる年齢まで頑張るけどとか言いながら続ける可能性も0では無いそれは全て私が決める事なんですよねブログ書きながら悩んでます本当に私
こんばんはパウです本日2周期目D31(H6)です基礎体温表今朝は36.84℃少し上がりました今日は私のクリニックで紹介してもらった男性不妊専門の先生がいる病院へ病院へ着いてすぐに採精…しかしここは採精室がないのでトイレでお願いしますと笑旦那に頑張ってもらって、検査待ち名前を呼ばれ、私も一緒に診察室へ紹介された先生はめちゃくちゃ面白くてフレンドリーで急にフランス語とか喋り出しておもしろかったです診察は主人のゴールデンボール(笑)を触診したり、エコーで診たり、採血で女性と同じく
昨日の14時に3日目初期胚移植をしました。遠方のため、前日入りして宿に泊まり、移植を終えてから特急と新幹線を乗りついで無事に帰ってきました。片道3時間以上です。新幹線を降りて、「松の家」に寄ってドライブスルー!げん担ぎに夜ご飯はカツ丼にしました!でも、やはり、帰りもずっと「移植後の過ごし方」などを検索したりしてYouTubeなど見たり、検索魔がやめられません。帰ってからも今日も寝ても覚めてもずっと色々見ちゃうんです。頭がぐるぐるしてしまうくらいに情報収集しちゃ
妊活12生、39歳無職ですはい、胚盤胞は。。。今回。。。出来ませんでした1つも3日目までは3つ成長してくれたけど、そこで止まったみたいで前回の胚盤胞2個出来た時より成長遅いなとは思ってた今日呼ばれるまで心臓バクバク昨日はため息ばかり出て。。もう激疲れでも、残念だけど凄くスッキリして前向きな気持ちです自分でも馬鹿かな?と思うくらい明るい多分、自立神経が整って良い睡眠がとれてるおかげ最近まで睡眠が下手でイライラしてたやっと良い寝るまでのルーティンが、この採卵周期で身についてきたから。。。次こ
妊活12年生、39歳無職です重度の花粉症でした10代は、春秋は1番酷くて学生時代はテストも集中出来ずに何回か捨てた事があります試験も勉強より花粉が恐怖でした夜も鼻水で眠れず地獄の春病院の薬もほとんど効果が無く、市販の薬も何種類試したか分かりませんしかし、花粉の飛来以外に黄砂やPMSが酷い今日、、、少し治って来ましたもちろん、痒みや鼻水などアレルギー症状にはなりますが、市販の目薬だけで何とか過ごせる30代後半になってから春を楽しめるようになりました楽しめるとは言え、花粉アレルギー持ちなのはず
こんにちは男性不妊のお話になります。興味のない方はリターンお願いします。1か月ほど前(4月頭)の話になりますが、旦那の男性不妊の病院に行く日でした。陰嚢を冷やすと精子の質が良くなるという研究に協力中です。陰嚢冷却シートを貼り続けて1ヶ月途中経過の検査をしてきました貼っていたのはこれです↓KIBOHCoolingSheetAmazon(アマゾン)8,640円結果は…なんと良くなってる!!!!先生も驚いていたそうで。ちゃんと貼ってらっしゃったんですねと、言われたそう
私もとりあえず妊娠はしたものの、基礎体温が少し下がっては一喜一憂したり、下腹部が少し痛くなってる気がして一喜一憂したり、まだまだ安心と呼べるには程遠いのですが、世の中には私と同じ悩みを持ってる方がたくさんいらっしゃると思います😭決して差し出がましくでしゃばるつもりはなく、何か参考になれば、、、と思って今日は記事を書こうと思います✨私もちょくちょく色んなブログで、乏精子症の方、無精子症の方が自然妊娠したというのを拝見していて、こんなの天文学的数字の確率じゃないのぉ😩と思ってました
今日は、麻婆豆腐にしました。爆発の翌日、夫と口もきかずに出勤してしまったが、時間が経つにつれて、だんだんと反省モードになった私。何もかも夫が悪いような言い方をしてしまったが、夫だって、乏精子症と言われて、傷ついていないわけではない。原因なんてどっちにあろうが関係ない。不妊治療は夫婦2人の問題だし、2人で行うものである。そして、そもそも、私は、家事が得意ではない。仕事を言い訳に家事をさぼっているだけじゃないか、じゃあ、ずっと家にいてやってみろよ!と言われたら、実際、完璧になんてできるわけはない(
妊活12年生、39歳無職ですあれから夫婦で話し合いしましたやっと自分が悪い、申し訳ない、頑張るのは俺の方だと気づいてくれました12年、、12年前から問題無い体や仕事やキャリアを犠牲にして、お金を使って、友達との旅行や食事会も諦めて、妊活続けている私に申し訳なさをやっと解ったみたいですあくびしながら聞いてたけど。。。男の人、夫には伝え方が凄く大事で、、1年前は私が怒って、家出しても今日まで危機感もなかったもよう夫に今回の採卵内容の詳細と今までうまくいかなかった原因が12年かかって、やっと詳し
昨日のブログでもお話をしましたが移植4日目を迎えるその夜中から吐き気やほてりが消えました💦2日目の朝から吐き気が出てきていたので「もしや着床?」と期待して翌日の3日目にも頭痛、ほてり、吐き気が眠れないほどにあってもう我慢できずに超絶早くにフライング検査したけど陰性。。。かと思いきや、数時間したらうっす〜〜〜ら陽性の線が出ていてかなりぬか喜びをしていたその夜に、急に吐き気もほてりもなくなり・・・眠れぬほどの吐き気が嘘のように眠れたのでした。「これは、着床しかけて流れたのかな」っ
先日、8月24日に夫が大阪の病院で朝一に精子採取をして提出。それから30分ほどして夫と培養師さんが一緒にいる状態で電話がかかってきました。スピーカーにしてあったので3人でトークしている感じでした。結果としては「無事に精子がいたので顕微受精できる」とのことでした。重度の乏精子症ですが、顕微受精は少しでも精子がいてくれたら受精できるのでかなりありがたいなと改めて思いました。ということでこの日、凍結してあった卵子を融解して精子と受精。24日を培養0日目として27日目の3日目初期
初めまして(*^^*)のりまきです。このブログは37歳(妻/フルタイム)と39歳(夫)の不妊治療の記録です採卵49個、成熟卵39個の結果はイノシトールのおかげかも?(まぁ胚盤胞は3つでしたけど)【バタフライピーならアグリ生活】国産イノシトールパウダー【120g】イノシトール100%国産玄米由来サプリ妊活不妊生理不順妊娠赤ちゃん妊娠中ビタミン妊活中プレマママタママメール便送料無料ポスト投函楽天市場2,700円楽天市場で詳細を見る
8月27日初期胚移植から2日目。顕微授精してから培養5日目の夕方に培養士さんから電話があり、凍結結果を教えてもらいました。主人と一緒にスピーカーにした状態で培養士さんと話しました。8月24(培養0日目)11個の凍結卵子を融解し、夫が提出した精子と顕微授精。8月25日(培養1日目)5個の受精卵が育ってきている。引き続き11個の培養を続ける。8月27日(培養3日目)初期胚2個(グレード3)を移植。残りは5日目まで培養を続ける。8月29日(培養5日目)4個凍結①初期胚盤胞
妊活12年生、39歳無職です花粉症、、めちゃくちゃ酷いです貧血で免疫力下がった時にアレルギー復活してしまった??天気の良い日は口の中もヒリヒリする夫にこんな状態で採卵大丈夫かな??と問う毎日①スギ、ヒノキ花粉はトマトとの相性が悪くて誘発する食材なので。。フルーツトマトが美味しい時期で大好きなのに食べるの我慢②外出して帰って来たらすぐ洗濯部屋の中に花粉入れない部屋の換気も小さく窓開けて3時間くらいですぐ閉める、洗濯は部屋干し、掃除をこまめにする③ビタミン補給、腸内環境よくする④血流良く
3/5(水)①3/3~9の間にもう1つの卵が胚盤胞になったかどうかの確認をしに行くように言われてたけど、正直行くかどうか迷ってました。だって、聞きに行って胚盤胞になっててもなってなくても、その日は何もできないし、時間と交通費がもったいないなと思って。それなら生理3日目に行って、胚盤胞になってたら移植周期、なってなかったら採卵周期を開始するで良くない?と思ってました。でも、4月にウェディングフォトを撮ることになったので、今月は移植はできないし、とりあえず結果を聞きに行くこと
妊活12年生、39歳無職です8年前に流産した時に私にも原因はないか?と探した時にウチは男性不妊病院からは何も言われてないけど自分で気になって甲状腺内科へ辿り着きました甲状腺低下症の診断をされましたが、これは小さな原因であって、コレだけは大丈夫という安心感を得るために5年通い、チラーヂンを飲み続けています医師はとても優しく、毎回妊娠したらこの数値なら大丈夫だよ、ホルモンも血液検査も問題なしと言ってくれます不妊治療では優しくはされないし安心感もないチラーヂンは去年から増量になり、また元の量に戻