ブログ記事22,922件
妊活12年生、39歳無職ですこの12年間、何人の人に先を越され、何人ママになったたのか分かりませんたーくさんいます越していった人達よりも前から妊活している私悩み相談も沢山受けましたが、最終的に皆さんご懐妊少子化の世の中、とてもめでたい事だしいつも嬉しく思っていますしかし、子供に恵まれても男運女運が無くシングルで大変な友人も沢山いるし、育児が大変過ぎて子なしの私を羨ましくいう人も沢山います無いものねだりかなこの夏は姉妹が、ずーっと保存してきたもう1人迎える為に病院へ通い始めました。この秋、
BT9昨日、妊娠検査薬が陽性だったので、何か体調に変化あるか、そわそわしてましたが、大きな変化はありませんでした。引き続き、胸が張って、乳首がかゆいです。一応、安静にしてなきゃいけないのかなと思いつつ、ヨガに行ってきました。本当はホットヨガ3本くらい受けて、がっつり汗かきたいんだけど、常温ヨガ1本で我慢しました。そして、ちょっと嬉しいことがありまして。夜に夫がテニスの大会から帰ってきて、ご飯食べてる時に、「優勝したし、本当は打ち上げ誘われたんだけど、「妻が家で待ってるので!」って言
ご訪問ありがとうございます♡☆みずりの体外受精ブログ☆(1歳育児から2人目不妊治療へ)うさぎ年家族みずり37歳夫37歳長女ぴよちゃん2023年4月生まれ1人目は2022年5月から始めた体外受精1回で授かり出産(5日目胚盤胞4A'Bを移植し妊娠→出産→育児)2人目に向けて2024年10月より不妊治療再開!34歳の時に採卵→受精→凍結保存していた余剰胚2個のうち1個を37歳になってから2人目不妊治療でお迎えしました!2人目も体外
こんばんは今日は、2人目不妊の話。第一子は自然妊娠でした。結婚後に妊活を始めてから、すぐに授かることができました。だから、2人目も予定通りに、思い通りにすぐ授かれると思っていました。気がつけば2人目妊活を始めて1年が経過。後半は、産婦人科に卵胞チェックに通ったりもしていましたが、先生の言う排卵予定日に排卵しない…生理周期が長い…あれ?と感じてから急に自分の身体に自信がなくなりました。子連れOKの治療専門のクリニックを予約。初診は3ヶ月待ち。長くなりそうなので、今
ご訪問ありがとうございます♡☆みずりの体外受精ブログ☆(1歳育児から2人目不妊治療へ)Myfamilyみずり38歳夫38歳長女ちゃん2023年4月生まれ次女ちゃん2025年7月生まれ1人目は2022年5月から始めた体外受精1回で授かり出産(5日目胚盤胞4A'Bを移植し妊娠→出産→育児)2人目に向けて2024年10月より不妊治療再開!34歳の時に採卵→受精→凍結保存していた余剰胚2個のうち1個を37歳になってから2人目不妊
※陽性判定後の記事になります。BT20、胎嚢確認でした!まずは採血から!HCGは16235でした。継続率は85%!そしてドキドキの内診!!!無事に胎嚢確認できました!大きさは11.6mmBT20は5w4dだと思ったら、6日目胚盤胞は数え方が違うらしく5w6dだそう!それを踏まえて、胎嚢の大きさをチェックしてみたらちょっと小さめ。大丈夫かな、、、先生もGPTも正常って言ってたから信じます心拍はまだ確認できなかったけど、うっすら血液の流れは見えたらしい。来週はも
ご訪問ありがとうございます♡☆みずりの体外受精ブログ☆(1歳育児から2人目不妊治療へ)うさぎ年家族みずり37歳夫38歳長女ぴよちゃん2023年4月生まれ2人目つむちゃん2025年8月出産予定1人目は2022年5月から始めた体外受精1回で授かり出産(5日目胚盤胞4A'Bを移植し妊娠→出産→育児)2人目に向けて2024年10月より不妊治療再開!34歳の時に採卵→受精→凍結保存していた余剰胚2個のうち1個を37歳になってから2人
BT7以前、仕事で関わりのあった先輩姉さんのお誘いで、ちょっとしたイベントに行ってきました。久しぶりに自分の近況を話したり、仕事仲間の話を聞いたりして、少し社会に戻った気がして、嬉しかったです。BT8クリニックでの妊娠判定前に、自宅でフライング検査をするか迷ってたのですが、急に思い立って、やってみました。以下、検査薬の写真あります。結果、、陽性でしたこれは陽性でいいのかな?排卵チェッカーの癖で、線が出ても疑っている自分がいる。。でもやっぱりちょっと嬉しさが隠せないクリニ
こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています。不妊治療歴は2023年8月〜2025年6月までの1年10ヶ月。短くも長くもないけど、短い方だと思います。飽きっぽい性格なのと同じ環境だと煮詰まってしまいそう、自分がポジティブにいるためには、転院して気分を変える必要があり、都内の4つのクリニックに通いました。会社は銀座周辺。フルタイム毎日出社でしたが、仕事帰りや土日で通うことができました。採卵日や移植日は全休だったり半休だったり。有休は足りました。
妊活12年生、39歳無職です大好きな高知県が舞台の今期の朝ドラをずっと楽しみにしていましたアンパンマンも大好きだった今でも何回も録画して観た話を覚えてる作者やなせたかしさんについてはあまり知りませんでした人生は喜ばせごっこという展示会のタイトルにトキメいて行って来ました人生について色々悩んでるもので。。。結果、凄く良くて泣きそうになりながら色々観させてもらいました。図録も購入して、落ち込んでる時に見たら勇気と元気をもらえるモノまでゲットできたアンパンマン関連ではあるけど、やなせたかし展な
そしてまた救急車の中が寒い!かかっているのはゴワゴワの毛布1枚で背中側は冷たいストレッチャーの生地。毛布から飛び出た足を夫がさすってくれる。そこだけあったかいから、また意識をそこに全集中する。とにかく受け入れしてもらえてほっと一安心したのと、昨日の夜寝るのも遅かったのでここで一気に眠気が・・・救急車の中でちょっとうとうとしていると突如ピーピーとバイタルの機械が音を立て、救急隊の方と先生に「にょろもさん!!」と慌てて声をかけられる。意識あるよね!?