ブログ記事32,882件
女子校、と聞いてどんなイメージがありますか。ボーイッシュでアニメ好き、男子と走り回っているような元気な子は、女子校に向かない。女子校ってそんなイメージありません??オタク系やサバサバ系は、女子校では浮く。実は私も最初、そうでした。女の子らしくいないと浮くんじゃないか。女の子ばかりだから、みんなで連んで行動するんでしょ?それが出来ないと疎外感ありそう。枠からはみ出したらいじめに会いそうだよね。陰険な人間関係なんじゃないか。のイメージ。だから、姉の受験時、小5まで、私も共学
長男の第一志望大学公募推薦で合格。超ほっとした。これで長男の大学受験はすべて終了。共通テストはもう申し込んだから記念に受けるかもしれませんが、それよりTOEICの勉強でも始めた方がいいかも。まずはがんばった本人に感謝したい。良い夢をみせてもらいました。ありがとうございます。また、ご指導をいただいた中学・高校の先生方に、心からありがとうございます。自己推薦書には「英語と部活担当のM先生がこの大学の出身だから志望した」と書いていました。文化祭での活動も課題レポートに書いて
前回の続きです。実力偏差値に見合う学校とは、実力偏差値よりやや上?、実力偏差値どおり?、実力よりやや下?どれを指すのでしょうか?実力に見合う学校は、入学時の同級生と実力が近い学校ということを意味します。ただし、その2の記事で記載したとおり、偏差値表の偏差値と入学者の平均偏差値は違います。『中学受験~実力に見合った学校に行くべきか?【その2】』前回の続きです。実力偏差値に見合う学校とは、実力偏差値よりやや上?、実力偏差値どおり?、実力よりやや下?どれを指すので
\2028年組の中学受験を応援します/#中学受験2028皆さま、今日も1日お疲れ様です。さて、東京都の高校授業料無償化に続き、今度は子ども3人以上の多子世帯について大学授業料を無償化するという国の政策について注目が集まっていますね「多子世帯」の大学授業料の無償化所得制限設けずで調整政府|NHK【NHK】政府は、少子化対策の一環として、教育費による経済的な負担を軽減するため、3人以上の子どもを扶養するいわゆる「多子世帯」を…www3.nhk.or.jp先日の投
今年は6月に妹が倒れ、そこからの旅立ち、そして、住まいとかその他諸々のお片付けで…お友達と遊ぶ余裕まったくなくてでもね〜先週、百箇日を終えていよいよ復活第一弾として、昨日の土曜日に息子のママ友とランチ行ってきました〜(´艸`)場所は、ブノワ京都BenoitKyoto(ブノワ京都)京都・清水の「TheHotelSeiryuKyotoKiyomizu」敷地内にあるアラン・デュカスがプロデュースするフレンチレストラン「ブノワ京都」。フランスの伝統的なビストロ料理に旬の
「鉄緑会」という東大受験専門塾があります。一説には「東大合格に一番近い塾」(?)ということで入塾のハードルは高く、いわゆる「指定校」の生徒であるか、高水準の入会選抜試験に受からなければならない。但し、指定校の生徒が無条件に入塾できるのは中1の4月だけ。主として中高一貫校の生徒を対象としたカリキュラムが特徴。中1春からの入会が推奨されるのは、中高6年間で大学受験に備えるため。徹底した先取学習により、中3までに高校範囲を全て終わらせ、高1からの2周目でもう一度全体を確認
(過去記事1)では軽度知的障害の知性レベルについて書いた.今回は重度知的障害の知性レベルの話をしよう.重度知的障害者micoちゃん大人になってから知的障害(IQ35)と診断されました。自閉症スペクトラム障害(ASD)もあります。2021年から知的障害当事者としてのYouTubeチャンネルを、はじめました。知的障害についていろいろ発信しています☺知的障害当事者の方やそうでない人も、まずは、知的障害を知ってもらうきっかけになれれば、知的障害者…www.youtu
絶賛試験勉強をしていた次子と、ちょいと所用でドライブしました。車の中でプリント類をパラパラしながら。次子「いやぁ、中学受験のときは、生物、とくに人体大嫌いだったけど、今、人体の勉強めっちゃ楽しい。汗をかくことひとつとっても良くできてるなぁ、人体って」確かによくできてるよね。汗にも種類あるんだよ…(いろいろ話して)次子「知れば知るほど面白いねぇ」じゃあ、将来、医療系もいいのでは?次子「…いやぁ、血を見るのは嫌だからね…」次子「それと、もともと公民は好き
③不登校がいる息子の小学校の学年には、頻繁に休む不登校気味な子はちらほらいました。小6で完全不登校が2人だったかな。娘の今の学年には完全不登校は1人のようです。さて、過酷な中学受験を経て入学した中高一貫。不登校は、中1ではまだいないでしょ?と思っていたのですが、息子いわくクラスに1人は不登校いるんじゃないかなーとのこと。部活仲間を通して他クラスの不登校の人の話も聞くらしい。全クラスにいるかはわかりませんが。息子のクラスにもいるようです。ある行事までは来ていたのに、翌週から来なく
上の子の中学入試が終わり、1ヶ月ちょっと経った3月上旬そろそろ中学入学に向けて勉強環境を整えようとZ会の中高一貫校コースの申し込みをしました科目・英数国の3教科お値段・9000円弱決め手・Z会利用経験があり満足していた事・中学3年分はオープンカリキュラム英数は高校範囲1部も公開・AIにより苦手問題を抽出してくれて効率的な学びが出来る・英語はオンライン英会話付(月1は無料)ところが皆さん同じタイミングで、同じ事を考えてたようで、3月1
期末考査4日目良い天気昨日の不調夕方には案の定発熱現在も微熱をうろうろしていますいつもの小食男子の朝ごはん昨日のニュースより大阪府の高校授業料無償化に参加する学校・参加しない学校が取り上げられました大阪府の高校授業料“完全無償化”奈良県は不参加方針の学校多数東大寺学園、西大和学園など(読売テレビ)-Yahoo!ニュース大阪府が来年度から段階的に始める高校授業料の“完全無償化”制度に対し、奈良県の2校が参加する方針であることが分かりました。一方、残りの13校
\2028年組の中学受験を応援します/#中学受験2028皆さま、今日も1日お疲れ様です。大谷翔平選手のドジャースへの大型契約がようやく発表されましたね1014億円て…生涯でも想像つかん【MLB】大谷翔平がドジャース入り決定でメッシ超え!契約総額としては世界プロスポーツ史上最高額!?【ロサンゼルス9日(日本時間10日)】米大リーグ、エンゼルスからフリーエージェント(FA)となっていた大谷翔平投手(29)がドジャースと契約を結んだ。同日、大谷…www.sanspo.com
これは全くの個人の見解です親が中高一貫校卒業→東大京大だとすると親自身、猛烈に勉強してきていてなおかつ一度に大量の情報を処理可能の子であった可能性が高く、受験スタイルは先行逃げ切りが多いと思います。一方、親が公立校出身かつ運動部経験者だととにかく短時間で要領よく学ぶ技術が人一倍あり、更に追い込み型の学習スタイルで直前でゴボウ抜きしまくります。私は公立出身ですから先取りも無縁、バスケ部でしたから疲れて帰ってから自分で学ぶスタイルでした。一日の勉強時間も現役の時は多くなく、勉強の工夫をするこ
姉さんも弟くんも期末考査真っ最中です。姉さんはまだ理系教科の試験が始まっておらず後半に固まっているので恐ろしいです。あー数学と理科。早く捨てたいです。姉さんは夏明けからバレエを再開してるんですが、試験前になると平気で休むから腹が立ちます。たった1.5時間くらいやってくればいいのに、あーだーこーだ言って1.5時間の重要性を語り休みます。そのくせ、推し活友達になんか発送するやつを書いてたりで、ほんとにムカつきます。腹が立つのですぐにスクリーンタイムでロックをかけるんですが、写
どんどん学校に行けなくなる息子。どんどん不安定になってくる母。一緒に置いておくとろくなことは起きません。(我家の場合)息子の表情は暗くなり、夜眠れなくなり、物が食べられなくなりました。起きている間はスマホを見て寝転がっていました。元々はおしゃべりさんの明るい子です。私は感情の振れ幅がすごくなり、いきなり涙を流したり、イライラしたりしました。自分の感情の動きで疲れてしまうのです。あの時あんな風に育てなければ、とか過去の自分の子育てを責めて苦しくなりました。その内息子が「眠れない」と私に
鵬翔中の情報を変更しました。後に続く方々への情報提供ありがとうございます!随時更新しております。また情報に間違いがありましたらご指摘のほどお願い申し上げます。宮崎西高等学校附属中学校【偏差値】60【募集人数】80名【受験者数】2023年239名2.99倍2022年273名3.4倍2021年290名3.65倍2020年300名(男198名女162名)3.74倍【合格発表】投函入学の意思確認※土日除く欠員補充※電話で通知【特
朋友清瀬校のJames菅佐原です。寒い日が続きますね先日のコタツに続き、とうとうストーブも出しました。皆さん風邪をひかないように気を付けてお過ごしください。さて本日は、中央大学付属中学高等学校の説明会レポートをお届けいたします。1、所在地とアクセスJR中央線「武蔵小金井駅」(北口)6番バス停から京王バス「中大循環」にて約6分「中大附属高校」下車西武新宿線「小平駅」(南口)から銀河鉄道バス「小平国分寺線」にて約12分「中央大学附属中学・高等学校」下車
④部活加入率がテキトー息子の学校に限った話ですが。「中学生はほぼ100%部活動に加入しています」と説明会で聞いていました。どこの学校もそんなこと言っていた。今は公立中もそうなのでしょうが、加入は強制ではない。仮入部や部活見学はあるけど、担任がとりまとめるわけでもないし声をかけるわけでもない。正式加入も、指定された期間に部活顧問に入部届を出す。出さない人がいても、特に何も言われない。(かげでは把握しているのかもだけど)クラス担任はノータッチ。普通に部活に入らない人も、いるんじゃな
おはようございます。今日のはなまるは午前中に過去問4教科、午後は日能研の授業です。今日も朝からがんばっていますエンジン全開という感じではありませんが、やることはしっかりやっているので本番までこの調子でいってくれたらいいのかもしれません。最後の最後は、1日でも2日でもいいので中学受験を「自分ゴト」として捉えてくれたら、もう言うことはありません。12月に入り、2月1日の入試まで61日となりました。あと2ヶ月を切ったか〜。いよいよという感じです。志望校は2月3日校を除き、ほぼ確定
皆さま、いつもお世話になっております。このところ、非常に多くのご依頼をいただいておりまして、1から2ヶ月先くらいまでいっぱいの状態であることが多いです。日程は、2ヶ月先くらいまでお示しいただくと助かります。また、土日祝はあっという間に先まで埋まるし、バンドの動きが多くなりますと、かなり先になることが多くなりますので、ご了承ください。また、できれば毎日帰るのが23時以降のことが多いので、午前中も避けていただけると助かります。下記の注意点をお読みになっておられない方が多いようで
担任から遅刻が続いている話を聞いた日。息子が帰ってきて、話をすることに。プライドが高い子で、私には弱みを見せたくない。それは分かっているので、なるべく重くならない感じで聞きました。「今日はどこへ行ったの?先生から電話が来たよ」息子は案の定軽く返してきました。今日は気分じゃなかったからとか、カラオケ行きたくてとか、そんな話をしたと思います。「途中で事故にあったかなとか心配しちゃうから、遅刻のときは必ず連絡して」と答えました。特に追い詰めずに…。その後、自分で学校に電話をして欠席連絡しま
私はもともと、公立中学で良いと思っていました。でも娘の成績や、塾から御三家狙いましょうと言われたりして、だんだん娘そっちのけで、私が御三家を目指すようになり、娘を追い詰めていたなと反省の日々を過ごしていました詳しくはこちらをご覧ください。『中学受験をやめたいと言われました』昨夜、初めて中学受験をやめたいと娘に言われました。ことの発端国語の文章問題が苦手で、前回の組分けでは、初めて国語単体では偏差値40後半でした。漢字とことばも落…ameblo.jpそんな時に日能研から届いたこちら娘も息
かなり私見で長々と書いてます。偏った見方かもしれませんが、ご容赦ください。林修先生が、受験は東京の女子の受験は、高校からより、中学からの方がいい、高校からは選択肢が狭まる。と以前、テレビで話された、というのは知っていました。それに対して、絶対にそんなことはないという反論記事が出ていました。林先生が、高校募集を辞めた女子校が多いと言ったことに対し、逆に辞めたとこより高校入試を始めた女子校の方が多いと。また、このジェンダーレスな時代に、「女子は」と受験を性差で語るのはナンセンスみたい
冬休みは穏やかに過ごし、三学期を迎えました。いきなり行けるはずもなく、行く行かない押し問答は続きます。そして行きません。このままいけば、高校は留年してしまう。通信も勧めましたが舌打ちされて終わりました。私もちゃんと調べて提案すればよかったのかもしれません。硬式野球部がある通信もいくつかあるようですね。(息子は野球命で、ずっと野球をするために学校に通っていました。そして、今でも高校野球には並々ならぬ気持ちを持っています。)三学期には修学旅行、卒業野球(部活)、卒業式があります。卒業野
東京都が高校授業料を実質無償化、所得制限撤廃で調整…懐疑派からは「私立の意味」を問う声あがる(日刊ゲンダイDIGITAL)-Yahoo!ニュース東京都の小池百合子知事は5日、子育て支援の一環として、私立を含めたすべての高校の授業料を実質無償化する方針を明らかにした。現在は年収910万円未満の世帯を対象に無償化を実施しているが、2024年度news.yahoo.co.jp子ども“3人以上”で大学無償化へ……政府「第3子悩んでいる人に」効果は?街では「1人からでも」「ハードル下げて」の声(
長女の仲の良い子が最近算数の公文に行き始めて他の男の子の友達は公文でもう小3位の算数をしているそうあと!公立小学校の算数の授業について娘が行く予定の小学校ではない話を聞いてびっくりした高学年位になると普通のクラスとは別に算数の授業はできる・普通・できないの3クラスに分けて授業があるそうまとめて授業するとできない子に合わせてできる子が退屈するからとのことえー!塾ですか!?公立小学校って今はお勉強もしっかりなんですねできるとできないクラスはいいとして普通クラス
長くなります私は4年くらい前に先輩に、めちゃくちゃ当たる占い師さんがいる、と横浜中華街に連れて行ってもらいました。実際、生年月日以外何も言う前からややこと姉の性格を当てられて以来、すっかりハマり、何かあるとついつい先生を尋ねてしまいますややこの中学受験時も、易占いで、ここには席がある、と言われた偏差値足りない今の学校にチャレンジし、合格したこともあり、先生の易を全面的崇拝の私。今回は、共テ前に、1時間かけて姉の全ての受験校を見てもらいました。以下、まずは、受験した大学の学部系統です。
\2028年組から中学受験を盛り上げましょう/#中学受験2028皆さま、今日も1日お疲れさまです。さて、今週末は早稲田アカデミー(以下、「早稲アカ」)のワセアカチャレンジテスト(旧:冬のチャレンジテスト、以下「冬チャレ」)が行われますねうちの一家の長子も、無料テストはどんどん行ってみようやってみようということで、先日冬チャレの申込みを行っています👇怒涛のテストラッシュ申込みの様子がこちら『小2、ワセアカチャレンジテストを申し込みました』皆さま、今日も1日お疲れさ
リクエストが以前あったので、僕からのおススメ参考書、中学編をやってみたいと思います。僕はすでにほとんどの参考書をチェックしたり、指導の途上で触れていますし、今でも大型書店などにフラッといって良いものがないか毎年探しています。また、今日あげるようなものは、教える側に回ってからも大体全問自分で解いています。参考書・問題集のキュレーションはかなり正確にできると自負しております。中学生では、当然ながら高校受験をするか、中高一貫校の内進かでまったくやる内容が違います。そこもある程度タイト
以下の記事の続きです。『サピックス入室テストに向けた対策(新1年生~新3年生)』さて、次の2月からサピックスへの入室をご検討の方も大勢いらっしゃると思います。1サピックスの新学年満室状況1月の入室テストを受験される方も多いでしょう。…ameblo.jp今日は新4年生の入室テスト対策です。1新4年生入室テストは中学入試本番の幕開けご存じかと思いますが、1月の新4年生入室テストは、既にサピックスに通っている3年生の受講生の組分けテストと同じ内容になっています。従って、