ブログ記事11,575件
私のブログへおいでいただきありがとうございます♪♪新潟市西区の松田歯科医院でトリートメントコーディネーターとして勤務するかたわら不登校、行きしぶりや子育てに。悩めるママの励ましやさん。松田多恵子です。まもなく大学を卒業する娘。これまで大学の長期休み中にお口のメンテナンスを受けていました。今は学生最後の春休みお楽しみもたくさんですがメンテナンスは忘れちゃいけませんという事で先日、クリーニングに伺い歯科衛生士Aさんが担当してくれました娘は帰宅して「お口の中に溜ま
こんにちは広島市西区横川3丁目個別対応個別指導【子どものミカタになる】ひばり塾です。子どもが動画ばっかり見よる。。。脳への影響は、どのくらいあるんじゃろうか。。ブログにお越しくださりありがとうございます。今お困りの方も多くいらっしゃるかもしれません。お役に立てたら嬉しいです※2023年のブログです。よく読んで頂きありがとうございます!テレビ・YouTube三昧だった息子息子が4歳くらいまではテレビ・YouTubeを毎日3時間以上使ってました。本当
『不登校の子どもが動き出す3つのスイッチ~ことばかけ・食事・住まいの環境を整えると子どもの未来が変わる!』購入はこちら!https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784382158634こんにちは。\笑って学べる!涙も出るけど最後は前向き/不登校講演家の村上好です。普段は学校で毎日中高生の不登校支援をしながら、オカンの駆け込み寺®︎で保護者向けの不登校の出口戦略カウンセリングとコミュニケーションプログラム”ことばキャンプ
広島市西区横川3丁目個別対応個別指導【子どものミカタになる】ひばり塾です【学習基盤から3D教育まで】ひばり塾で学習できますブログにお越しくださりありがとうございますひばり塾は子ども達の可能性を信じて子ども達の学習力を育てる塾です。2024年秋以降SST研修修了特定非営利活動法人広島クリニカルソーシャルワーク研究所ripple(リプル)スキルアップさせていただきました。中先生、受講生のみなさま、ありがとうございました!
昨日、不登校の親子の会話で親御様が思考の先読みをしてしまっていることをお伝えしました。その原因はお母さん自身が共感されずに育ったからです。共感されていないから相手の思考を先にくみ取り相手の期待に応えることで無意識に自分の存在価値を認めてもらおうとするのです。実際、昨日ご紹介したお母さんも相手から思考の先読みして期待に応えてほしいという「無言の圧」を感じていたと言っていました。しかし、誰もそんなことを頼んでいません。頼んでいないのに思考の先読みをしてしま
不登校の親子に寄り添う家庭支援センター【ペアレンツキャンプ】です。ペアレンツキャンプの訪問カウンセリング法お子さんがなんらかの理由で学校を休んでしまう状況について、単に行きたくないだけではなく、「行きたくても行けない」というお子さんも多くみられます。このような不登校の解決のためには、どのようなプロセスを踏めばよいのでしょうか。ペアレンツキャンプではご自宅に訪問に伺い、お子さんのなじみの環境の中で落ち着いて対話をします。
私のブログへおいでいただきありがとうございます♪♪新潟市西区の松田歯科医院でトリートメントコーディネーターとして勤務するかたわら不登校、行きしぶりや子育てに。悩めるママの励ましやさん。松田多恵子です。今日は歯医者さんのお話をさせていただきます7月も月末です。もうじき、お盆休みがやってきますね松田歯科医院の今年のお盆休みは8月9日土曜日から8月17日日曜日までのどどーんと9連休松田歯科、始まって以来の大型連休です私達は長期旅行✈️に行くなど特に予定はありません
ある不登校のBさんがこんなことを悩んでいました。「自分は自分勝手、人を怒らせたり、迷惑をかける存在」その理由を聞くとこんな言葉がかえってきました。幼い頃、祖母が「母は何している?どこにいる?」と聞いてきたときに私が「知らない」と答えるとめっちゃくちゃ怒られた。包丁を振り回して「殺すぞ!(Bさんを)」と言われたから。この話でBさんはどこで自分勝手だと感じたと思いますか?実は、祖母が怒っているのに共感できなかったので自分
ごきげんいかがですか?なつこです。昨日の「あさイチ」でこの方が出ていました。鈴木のりたけ(作品一覧・著者プロフィール)|絵本ナビ:レビュー・通販鈴木のりたけ(すずきのりたけ)。2000万人が利用する絵本情報サイトwww.ehonnavi.netこの写真は老けて写ってますけど「どこの俳優?」ってほどカッコいいです。しかも話がうまい!引き込まれました。大学4年の時にアナウンサー試験をうけて最終まで行ったそうですから納得です。一橋大卒で就職氷河期に新幹線の運転手になり
提供中のメニューはこちらにまとめてます不登校のお子様を持つママ向けお悩みタイプ診断福岡市早良区でで不登校のお子様を持つママへ。不登校・ひきこもりの子どもとの関係を良くするには?子供の心を癒す全肯定カウンセラーちずが、あなたのお悩みにピッタリのサービスをご紹介します!hidamaricafe.hp.peraichi.com最近愛用のイヤホンノイキャン付き!こんにちは、ちずです✨イヤホンして、人生相談ラジオ聞きながら夕飯の支度するのが最近のルーティン。バイト帰りの次男が家の鍵を忘れて、入
うちの子、もう中学生なのに1人で買い物に行けないんですけど…と、1人で買い物に行けないひきこもり不登校のお困りのお母さんはいませんか?これを読むと、お子さんが1人買い物に行けない理由と対策がわかりますよ。1人で買い物に行けない理由は、ズバリ、不安です。散歩など人と関わらない外出はできるけれど、少しでも人と関わる買い物となるとできない…そのようなひきこもり不登校のお子さんの不安の中身は…✔️「今日は学校休みなの?」などと
↓キティ車掌とわたし不登校支援を始めて26年5歳の時からやってます(ここ、笑うとこです)プロの不登校児とは?体育の授業が嫌で学校に行きたくない数年前の初夏の頃、ご家族に連れられてやって来た中1の男の子がいました。体育の授業が嫌で学校に行きたくないと仰せになるとのことでした。なんでッ!なんで中学校の体育は行進とか号令とかばかりなんですかッ!えらくご立腹です。言いたいことはわかるけど中1の1学期の体育は集団行動を徹底すると相場が決まってましてね。もとは
この本、ずっと気になっててAmazonのカートの「あとで買う」にずっと入ってました。やっと、ポチッとしました。読むのが止まりません。GTDさんで指導受けられた人なら『母親ノート法』?!って引っ掛かるんじゃないかな?私は、引っ掛かりました。すでに読まれた人もいらっしゃるかも母親ノート法やはり、会話ノートのようです。本文より抜粋(以下太字は抜粋です。)母親ノート法は、今までは主に登校拒否児に対する母親の関わり方として広く使われてきました。中略方法論は精神を伴
こんにちは占星術×タロットで「本質」に触れる占いと「共感」で心を軽くする占い師、Shokoです自己紹介はこちら鑑定メニューの一覧ページです現在ご提供させていただいている鑑定メニューは、以下の通りです詳細・金額なども記載していますので、是非チェックしてみてくださいね2025年6月16日更新鑑定メニューをリニューアルいたしましたライト・ベーシック・プレミアム・おしゃべり鑑定『【新メニュー登場】あなたにぴったりの鑑定は?~ライト・ベーシック・プレミアム
親子関係が上手くいかない時自分の親との関係を見直すと改善されることが多いのです購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登校子育てカウンセラーじんまりです。▼前回の記事はコチラ『【不登校】親を許せないとき、本当に自分を傷付けているのは?』関わり方だけじゃなくママの心も整えていく講座です購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期
こんにちは(^^)ご訪問ありがとうございます✨代表のナカムラです毎日暑い日が続きますが、そんな中柴崎学習館にて「みんなのいばしょ・ゆくるん」を開催いたしました✨今回は初めて参加してくださった方や同じような活動をしている他団体の方もご参加くださり、過去最多!延べ37名の参加者でした(^^)この夏でゆくるんが始まって丸2年。はじめの頃は参加者が2、3組の時もありましたが、一度来てくれて「楽しかったからまた来たいです!」と常連になってくれる親子さんが増えていき…今
こんにちは。元不登校の起業家、木村優一です。私は「SIAPROJECT」を主宰し、不登校で悩むご家庭と共に歩んできました。活動を始めて、今年で17年になります。「今日も、子どもの部屋のドアが開かない…」「なんて声をかけたらいいか分からなくて、結局なにも言えなかった…」そんな風に、出口の見えないトンネルの中で胸を痛めていませんか?😢かつて不登校だった私自身も、そしてSIAPROJECTで出会ったたくさんの親御さんたちも、
お子さんの不登校でお困りのお母さんを助ける島田あきこです。息子は、中学1年生の1月から不登校になって学校には金輪際行かない一切の勉学を放棄一生何もしない楽に死ねるならいつでも死にたいそう言っていました。そして中学生の間は本当に生きているだけという生活をしていました。何の夢もなく希望もなく仕方なく形だけ「すぐ辞めるからな」と言いながらN高校に進学しました。高校1年生の時は「なんのためにこんな意味のないことをやらなくちゃいけないんだ!!!」
こんばんは!わたしも絶賛3人の子育て中!こやなぎです子どもが輝くとママも輝く🌟元小学校教師・保育士による小学生向けオンライン学習塾!お子さまの一時お預かりも行っています♪子どもの活き活きとした毎日を応援します❣「マチネ」小栁秀美ですプロフィールはこちら不登校のお子さんを抱えるママさんへ!「このままでいいのか…」「これからどうしたら…」そんな不安を抱えながら毎日ママさんの時間を削りながら頑張っていませ
普段、講座やご支援をさせていただいている方に実践をされての感想をお聞きすると声かけや食事を変えて変わっていくお話を沢山お聞きします。ですが、うまくいかないことも沢山お聞きします。いいんです。そのために色々と実践してもらっているのですから。「予定通りに子どもが行動してくれない」これが原因でついつい「早くしなさい」「こっちにすればいいじゃん!」などと急かしたり、指示をしたり、誘導したり、、、それでも子どもは親の思う通りに動かず、結局は「もう知らない!どうなっても
不登校支援を始めて26年5歳の時からやってます(ここ、笑うとこです)不登校にもプロがいる正月休み最終日にとんでもないトラップに引っかかってしまいました。少女漫画の金字塔『有閑倶楽部』Kindle77円セールこちらは紹介記事『有閑倶楽部』全19巻が各77円、全部集めても1,463円のセールを実施中。当時の読者はもちろん、ドラマや舞台を観たという人にもぜひ読んで欲しい少女漫画の金字塔Amazon(Kindle)で、『有閑倶楽部』全19巻の電子書籍版が、すべて77円でセール販
今日も笑顔いっぱいの1日が始まりました今日は【パスパス鬼ごっこ】をしました大盛り上がりでしたその後【国際交流会】を楽しみましたタイの方々と会話をしたり写真撮影をしたりして楽しい時間を過ごしました🎵次回も楽しみにしています😍たくさん笑ってたくさん遊んで楽しい1日をありがとうございました明日も笑顔いっぱいの1日となりますように⭐️