ブログ記事970件
こんにちは、ポムです🍎今日は昨日の続きです。『手紙が教えてくれた、娘の強さー終業式の日のこと』こんにちは、ポムです🍎今日は1学期の終業式ですね。午前中、帰り道を歩く学生をたくさん見かけました。終業式と言えば、学校に行っていない不登校の子にとっては、ある…ameblo.jp中学3年のクラス発表の日、娘は落胆して帰ってきました。娘は、帰ってくるなり「仲のいい子が誰もいない」と声を震わせていました。私は耳を疑いましたーーというのも、先生は私との面談でも「中3のクラスは配慮しますので、
おはようございます😊意味がないことをする意味ありますか❓学校行くのも勉強するのも意味ないじゃん働きたかないし会社に行く気もないし社会の歯車になりたくないし辛くて苦しいことわざわざする意味あんの❓あなたは今日意味のあることして生きているだろうか❓どんなに頑張ってやったって誰も褒めてくれない家事する意味ある❓全てやる意味を考え意味のないことをしないで生きて行くのなら何をすることも意味なんてない意味のないものに意味を探す意味はない不登校あるある川柳
おはようございます😊こちらを見ました〜思考の学校の考え方が私はとても合っていていつも思い出しては自分の思考を見直しています邪兄さん「不登校サミット」をやられていたようですアーカイブが9/30まで無料で見れるようなので興味のある方はぜひ不登校あるある川柳📝子どもなら放っておいて大丈夫<自分から>いつも読んでいただきありがとうございます💖😊💖また明日🌈不登校の親の会SKIP福岡市内で開催しています🤗次回は8月10日(日)13:30〜15:00宮竹公民
こんにちは、ポムです🍎今日は1学期の終業式ですね。午前中、帰り道を歩く学生をたくさん見かけました。終業式と言えば、学校に行っていない不登校の子にとっては、ある意味ホッとできる日。「明日から堂々と長期休みできる!」ーー罪悪感から解放される日でもあります。今日は、うちの娘が不登校になって約半年後の、3学期の終業式のことを書きます。その日は、通知表を受け取りに、放課後娘と2人で学校に行くことになっていました。ところが、家を出る時間を過ぎても、娘が部屋から出てきません。そして、なかなか出
こんにちは、ポムです🍎中2の9月から不登校になった娘は、3学期からの再登校にチャレンジしました。『不登校からの再登校②「完璧じゃなくていい」って今さら言わないで』こんにちは、ポムです🍎不登校の娘とのおうち生活を、つづっています。中2の9月に学校に行かなくなった娘は、3学期から少しずつ登校を始めました。1日休んで、2日登…ameblo.jp「完璧にさせたのはお父さんとお母さんのせい」「なのに、今さら完璧じゃなくていいなんて、言わないで」「完璧じゃなくていいよ」私がそう言ったのは、娘が
昨日、娘が宿泊研修から帰ってきました。普通に装っているけど、元気がない案の定、今日は超不機嫌からの部活休みのコース。今日は夫がいたので、夫が怒鳴り、娘が自室に閉じこもるスペシャルコースでした入学して数日は調子が良くて、心の中ではどこか全日制の高校に通えるかもと期待してあー、そうだった期待しない。娘に任せるって決めたのに。親心かな。なんだろう再不登校の匂いがプンプンする中で、今のこの清々しい気持ちはもう、娘が好きなようにするしかないって悟っ
今日、娘が言いました。中学校は先生や友達はいいし、楽しいけど、同じ格好をして、同じ方向を見て、同じことをして、まるでベルトコンベアーに乗せらている。やっぱり、学校は合わない。学校は嫌。私は、ざわつく心を抑え、だた気持ちを受容し、吐き出してもらうために聞くのみ。感受性が強い娘らしい感覚。だけど、親としては、やはり残念な気持ちが残る学校が嫌な理由も、感覚的なもので、どうにもならないな。また不登校になるのか吐き出して持ち直すのかいつまでもつかな
\\不登校ママ向けの支援活動をしています//提供中のメニューはこちらにまとめてます不登校のお子様を持つママ向けお悩みタイプ診断福岡市早良区でで不登校のお子様を持つママへ。不登校・ひきこもりの子どもとの関係を良くするには?子供の心を癒す全肯定カウンセラーちずが、あなたのお悩みにピッタリのサービスをご紹介します!hidamaricafe.hp.peraichi.com神社仏閣巡りは清々しい気持ちになります✨撮影場所:糸島市雷山観音こんにちは、ちずです。私がカウンセリングを推す理由色々
こんにちは、ポムです🍎再登校を目指していた娘は、3学期の始業式から約1ヶ月のあいだは、五月雨登校をしながら頑張っていました。『不登校からの再登校③エネルギー残量10%でも頑張る娘』こんにちは、ポムです🍎中2の9月から不登校になった娘は、3学期からの再登校にチャレンジしました。『不登校からの再登校②「完璧じゃなくていい」って今さら言わない…ameblo.jpところが、ある日を境に、再び学校へ行けなくなってしまいました。出席日数のため、通知表のためーー焦る気持ちで、娘を奮い立たせようとして
入学してから、頑張って登校していましたが、今日、休みました。もしかして、中学や、その先の高校にも通えるかもと期待した第1週。しかし、2週目。超不機嫌で、心がざわつき。理由は、学校が合わないとか、ちょっとしたことがストレスに感じて乗り越えれないとか。私、娘が学校を休んだら、ものすごく悲しくなると思っていたら、そうでもなかった。「学校は休むけど、皆と同じぐらい勉強をする」と言い、時間割を見ながら、それに沿って勉強をする姿を見て、学校に行って不機嫌
こんにちは、ポムです🍎不登校の娘とのおうち生活を、綴っています。不登校で受けたテストは、結果がかなり下がってしまいました。ーー学年32位2ヶ月も学校に行けず、勉強にも身が入らない中で受けたテストにしては、「よく頑張ったんじゃないかな」と、私は思いました。成績よりも、まずはテストを受けたという娘の頑張りを褒めてあげたい、そんな気持ちでいました。でも。娘にとってはこの結果が、自信を失い、自己否定へとつながってしまったのです。今までずっと学年トップにいた。友達からも、先生方からも「す
昨日、学校を休んで、夜はダンス教室き行きました不登校になって、当初はYouTubeとゲームだけをする生活でしたが、そこで元気になり、他のことをしたいというエネルギーが生まれ、娘が見つけたのがダンス教室。思う存分、身体を動かして、本当に楽しそう娘にとって、この好きなことをする時間は、元気になるためには必須でした。子どもが不登校になり、その苦しみや悲しみは、相当なものです。通勤の途中で、通学している子ども達を見かける時の複雑な気持ちは、不登
中学入学。2週間半後に、また行かなくなって2日。要因は3つ。①日本の学校自体が生理的に合わない。②休むことへの抵抗が低すぎる。③継続登校の疲れ。他にエネルギー不足っていうのもあるけど。家でも、学校でも、とっても元気。昨年の要因は、こちらがメインだった。今回は、他の要因が強すぎて、今のところは外してみる。③は置いといて。①は、学校以外の場所を探すしかない。問題は②です!学校のある日の朝、仮病で休むのです。後で、「お母さんは気づいている
ご訪問ありがとうございます前回のブログは2月今は5月大変お待たせいたしました見てくださりありがとうございます私ごとで実家の母との同居のためにバッタバタでした自閉症スペクトラム障害の息子は場所慣れからのスタート落ち着いた一ヶ月後に私の母が引っ越してきて同居スタート母の生活レベルは一人で暮らすにはギリギリなレベル住む環境も変わり、今まで出来た事も出来なくなり、自閉症スペクトラム障害の息子には余計な言動もするし(予測してたけどね)さらには長男、次男とも食物
おはようございます😊不登校の解決早くしたいっ❗1秒でも早く脱出するためアレやコレや情報を集めたり参加してみたりその時はなるほど〜🤔と実行してはみるものの何だか進んでないような…あの人は早く解決してるようでもう脱出してるようで焦るっ私も解決になるよう思い付くことは散々書いて来たブログの読者さんも読んで来たと思うなのに何故❓いつになったら解決するのーっそれはあなたにとって大切な時間人それぞれ持っている時間悩んだり苦しいのは辛いから早く抜け出
現在は次男が不登校のため休職中なのだけど、元々中学校教員をしていた私。教育に携わっていた時も、そして不登校の次男とのんびりな長男を育てている現在も、葛藤の元はここにも一つあるかもと思っている。それがおそらく、演繹的vs帰納的。大人はたくさんの知識と経験からおおよその予測を立てた言動ができる。私生活や仕事において様々な物事を処理する。もちろんそこには感情も伴って、うまくいかないことが起きることもあるけど、また知識と経験、そして出逢った人たちのサポートもあって、物