ブログ記事20,820件
あのー、こんな事を思うの自分だけかもしれませんが🧐七北田公園の「ゆづ桜」って公式名だったの⁉️羽生ファンが名付けた呼び名だと思ってたら...Googleマップが『ゆづ桜』の表示になってた😆ちょっとAIも見てみたら....😳陽光桜を2連覇記念に植樹したと認識しているけど『ゆづ桜』の名称ってファンの間で親しんでる呼び名だと思ってたからビックリ‼️青葉山公園の『伊達政宗』、上野公園の『西郷隆盛』七北田公園の『ゆづ桜・羽生結弦
ご訪問頂きありがとうございます昨日の記事も見て頂きありがとうございました!『10歳娘の夢が叶った東京3日目/最後の最後にまさかの出来事』ご訪問頂きありがとうございます昨日の記事も見て頂きありがとうございました!『最悪な天候だった東京2日目/家族初めての思い出』ご訪問頂きありがとうございます昨日…ameblo.jp東京3日目🗼ベビタピを満喫したあとは息子が原宿1人ショッピングへ!初日に同級生たちとご飯をしたとき『東京1日目久しぶりの再会とビビった都会のカフェ』ご訪問頂きありがとうご
京成上野駅の近く、そして、ポルノ映画館が並ぶ(そのうち一つはコンビニになったけど)路地の先にあったのが下町風俗資料館。「風俗?破廉恥!」と勘違いしてしまいそうですが、健全な歴史資料館です。2025年3月25日にリニューアルオープンしたので覗いてきました。館内には英語を話せるガイドさんもいらして、インバウンドの方も興味深げに見学していました。一階は三丁目の夕日の世界。いわゆる長屋の再現ですが、これ、今あっても「住みたい」と思わせる作り。玄関・リビング・キッチンなんですが、整理整頓が行き
皆さん、「年パス」と聞いて思い浮かべるところはどこですか⁇私はやっぱり王道のディズニーを思い浮かべますウチからの距離や費用を考えると年パスは割高になってしまうので購入には至りませんが…年パスを買いたいという人が多い=リピートしたい人気の場所なわけですよね私は先日我が子(1歳)もエンジョイできる、とある施設の年パスを購入しました‼️予定通りすすめば育休は3月末で終了なので、私にとってはほぼ4ヶ月パスなのですが12月はすでに2回行っていて、12月だけでもまだあと2回以上は行く予定なので、全然問
こんばんは、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいねを頂き、ありがとうございます✨とても嬉しいです✨本記事はーー。ちょっと「運が悪かった」(笑)甘露の愚痴となりますご興味の無い方はスルーなさって下さいね。またディズニーのお話でお会いしましょう前記事からお話しております、「HelloKetty展」に行ってきました甘露夫婦です。チケットぴあで「限定トートバッグ付きチケット」を購入しましたので、セブンイレブンにチケット発券をお願いしました。発券されたチケット2枚には、「
五條天神社(ごじょうてんじんしゃ)元来、社号の天神は天つ神(あまつかみ)を意味し、菅原道真を祀る天神(てんじん)信仰とは別物でした。しかし、江戸時代から菅公を祀るようになりました。その理由は、本文にて。◇鎮座地:東京都台東区上野公園4-17◇最寄駅:上野駅、京成上野駅◇主祭神:大己貴命、少彦名命◇相殿神:菅原道真公◇御朱印:あり【表参道】◆大鳥居京成上野駅を出発し、上野公園の清水観音堂を経て坂道を下るルート。また、上野公園と不忍池の狭間を通る「動物園通
新年度、始まりました!!!今年度もよろしくお願いします。4月の予定※上野公園は、急遽キャンセルする事があります。その場合、ブログで2時間前までにお知らせします。お越しになる際は、必ず、ご確認下さい。4月6日(日)川崎・稲毛神社16日(水)上野公園小松宮前12:00〜20日(日)上野公園五条天神前12:00〜23日(水)上野公園小松宮前14:00〜26日(土)上野公園すり鉢山
上野・精養軒でおとなのお子様ランチ・パンダプレートを食べた日、『【上野・精養軒】おとなのお子様ランチ・パンダプレート』先月、8月15日に上野・精養軒にランチを食べに行ってきました!お目当てはこちらの「パンダプレート」エビフライ、カニクリームコロッケ、ハンバーグ、ナポリ…ameblo.jp相変わらず早く着きすぎそうだったので、御徒町で降りて、先にこちらの「うさぎや」さんに来ましたうさぎや(上野広小路/和菓子)★★★☆☆3.87■おもてなしの心を感じる素敵なお店
2024年5月5日(日)こどもの日、端午の節句、立夏晴れ今朝、息子元気ない起きた瞬間から騒がしい子だから、すぐわかるし、朝ごはんも残した。ヨーグルトも食べなかった。疲れちゃったかな?GS中は、夜自分で選んで直しを30分程度やるだけ。基礎トレもやってない(私も忘れてる。ゲームだって、夜はやってる、けど…疲れちゃったかな…大丈夫?と聞けば大丈夫と言うし。もし、自分から「休みたい」って言ったら、休ませよう、とまで思っていた。けど、着替えながら野球のニュース見て、少し元気になった
今日は天気が良かったので娘と上野公園を散歩上野公園で開催中のブックフェスタを見に行ってきました5月3日〜5日まで上野の森親子ブックフェスタが開催中約4万冊の書籍が謝恩価格で販売されてます。上野動物園の入口前あたりで開催中↓上野の森親子ブックフェスタ|JPIC一般財団法人出版文化産業振興財団ゴールデンウイークに上野恩賜公園にて、子どもの本の祭典「上野の森親子ブックフェスタ」を開催しています。www.jpic.or.jp猫のぬいぐるみをベビーカーに乗せてブックフェスタへ出発。↓絵
全東京写真連盟39期準フォトジェニック山下明穂さんです。画像の二次使用は、本人、所属事務所以外禁止です。
土曜日は炊き出しの日(^エ^)/なんと多い時は土曜の1日に6ヶ所も炊き出ししてる土曜日は最高です( ̄ー ̄)bグッ!【土曜の炊き出し情報まとめ】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓毎週土曜11時白鬚橋の墨田区側の北の高架下でカレー炊き出し(ー`дー´)キリッ毎週土曜12時30分上野公園(旧奏楽堂前)て炊き出し(ー`дー´)キリッ第2第4土曜13時白鬚橋の墨田区側の北の高架下で炊き出し(ー`дー´)キリッ毎週土曜14時代々木公園南門で炊き出し(ー`дー´)キリッ毎週
【東京】上野公園の不忍池に鎮座する不忍池辯天堂。数年ぶりにお詣りさせていただきました。谷中七福神のひとつで元日は多くの参拝者で賑わっていました。【不忍池辯天堂御朱印帳】【不忍池辯天堂御朱印】【不忍池大黒堂御朱印】【宗派】天台宗【山号】東叡山【寺号】寛永寺不忍池弁天堂【御本尊】八臂辯才天江戸初期の寛永年間天台宗東叡山寛永寺の開山天海大僧正により建立。天
町田で楽しくピアノ&ソルフェージュ♫山路音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊💓🎹今日は久しぶりに家族とお出かけ🥰上野へ🚃私と長女は東京藝術大ジュニア・アカデミーの成果披露演奏会を聴きに奏楽堂へ🎹♫パパと次女は上野動物園&国立科学博物館で1日楽しんだようです上野は動物園もあるし、国立博物館、科学館、国立西洋美術館、国際こども図書館などあり1日楽しめますね私と長女は奏楽堂で東京藝術大学ジュニア・アカデミー生(中1〜中3)のお兄さん・お姉さん達の素晴らしい演奏を1日堪能し
昨日は、急遽娘が、孫を連れて上野動物園に行くというので上野に行ってきました。私の母方の、お墓は浅草にあるし母方の祖父母の家も、近かったので子供の頃、上野はよく行きました。最近は、上野に行くことがあっても上野公園に上る階段側にはあまり、行かないのですが昨日は、久しぶりに上野公園側に行き、階段を眺めました。私が、幼い頃はこの階段で、戦争で手足を失った傷痍軍人さんたちがアコーディオン
上野公園を歩いてるとキッチンカーが何軒か出店していました。そんな中から、バインミーのキッチンカーを発見しました。みなさんバインミーはご存知でしょうか?有名な食べ物なのかな〜?まだマイナーな食べ物なのかな〜?バインミーは、ベトナムのサンドウィッチです。私はこのバインミーが大好物です。なかなか食べれるお店が少なあのが残念です。早速購入して、上野公園で食べました。私が行った時期は、まだ桜が咲いていなくて、肌寒い季節でした。バインミーは、フランスのバゲットに酢漬けにした野菜やパクチー
3月10日上野恩賜公園散策日記のつづきです。清水観音堂の石段を上り上野公園の散策路に入ります。先に進もうとしたら沈丁花の香り。ここにいるよ!と声をかけられたようでした。横を観るとやっぱりいました。沈丁花はこの無言の声掛けがとても好きなのです。聞こえて振り返れば必ずすぐ近くにいるから。本当にいい匂い!花園稲荷神社へ。石の鳥居と赤い稲荷神社の鳥居があると思ったらここは五條天神社と花園稲荷神社両方の参道だったのね。まず花園稲荷神社から。小さい鳥居がいっぱい
今月の土曜日に御徒町でヨッパしてきました。その日はお店に直行する予定だったのですが、上野の美術鑑賞招待券があることを思い出し、少し早めに家を出ることにしました。有効期限、ギリギリでしたわずいぶん前にいただいた招待券、1枚しかなかったので友達お誘いできないし行く機会ないかな?なんて思ってすっかり忘れていたのでした。御徒町は上野の隣駅ですし、せっかくなので晴天。暑いくらいのお昼時。上野駅の公園改札を出ると人が多くてびっくりお花見?ソメイヨシノはまったく咲い
日の出が早まってきたので私も朝の散歩へ行く時間が早まり太陽に急かされているような今日この頃寒さは厳しいけど水仙が咲いていたり花屋さんの店頭にはクロッカスが並んだりもう春はすぐそこ♡さて先日の続き日差しが今日と似てる感じの上野公園カンザクラも少しずつ開花♡公園内の桜並木は庭師さんたちが手入れをしてくれていました牡丹の花、好きです時間があったら行きたかったなマンボウ発出前とはいえ平日昼時の公園内は人が少なくゆるゆるした雰囲気それなのに予約の時間にギリギリで小走りで向か
★2025年1月28~30日に行った鹿児島の旅の記録です。こちらの記事の続きです。『鹿児島の旅④(龍宮神社・指宿砂むし温泉)&ぶらり山手線』★2025年1月28~30日に行った鹿児島の旅の記録です。こちらの記事の続きです。『鹿児島の旅③(池田湖・長崎鼻)』★2025年1月28~30日に行った鹿児…ameblo.jpマイアミ通りにあるホテルを出て、鹿児島最大の繁華街『天文館』方面に歩いて向かいました。竜馬とお龍の像石燈籠通の石碑雨は降ったりやんだりしていました。天文館に到着し
上野に出かけた帰り、韻松亭でお昼をいただいて帰りました。予約をしていなかったのですが、お店の前を通りかかり「予約がないのですが・・・」と伺ってみると、偶然席があり、そのままお店に案内してもらえました。上野公園の中にある日本家屋がお店です。人気が高く、お花見や紅葉のシーズンは予約必須ですが、普段は席に余裕があれば予約なしでも受けてもらえるようです。(この日はたまたま空いていたのかもしれませんが・・・)お昼の時間は、お弁当のほか、各種会席料理が用意されています。
2月16日、上野アウトリーチを実施しました。山友会では新型コロナウイルス感染拡大に伴い、食堂での昼食の提供を休止しています。そのため上野駅周辺で路上生活するおじさん※たちと会える機会が、少なくなってしまいました。そこではじめたのが、夜間の上野アウトリーチです。※おじさん…山友会を訪れる年配の路上生活者の方や元ホームレスの方のことを、親しみを込めて「おじさん」と呼んでいます。ボランティアの方々と上野駅で落ち合い、5名のスタッフで訪問相談の開始です。今回も40個のお弁当をキャリーバッグへ詰め
雑用を振り切って休日にした日上野公園を散歩。葉桜になってきていましたが、外国の方でいっぱいでした。この日は天気もよくてなかなか気持ちよい夫の昼休みに待ち合わせてランチをしました。東大そばのイタリア料理で3回目かな?手打ちのショートパスタが美味しい♡その後はあまり前回から日はたっていませんがマンダリンスパへ身体がだるかったのですが、終わったらスッキリ久々にウトウト寝てしまいましたマンダリンのスパスイートはいくつかあるのですが、こちらはカウンセリングうけるところと施術をうけるとこ
お昼はマックで休日の朝、お散歩当番の杏ちゃんは、モモちゃんと散歩から帰ってくるとモモちゃんをとなりに置いて、RISUタイムRISU勉強は1回分の勉強が5分くらいで終わるので、パパっと取り組んでくれます😊RISU算数は公式サイトからだとお試しはできず、本契約のみになるのですが、下記URLのお申込みページでクーポンコード「biv07a」を入力すれば本契約と同じものが1週間使い放題でお試しできます!小学生のお子さんは「RISU算数」https://w
上野公園、西郷隆盛像の後ろのほうにあるグリーンパークイタリアンレストラン「レ・クアトロ・スタジオーニ」で土日祝日にランチブッフェをやっています。ピッツァ、パスタ、サラダバーで¥2,200公園なので『ピザだけで2千円もすんのぉ?』と素通りしていく散歩人も多い通常1枚¥1,500くらいするピッツァが何種類も味わえてお得なの全然わかってないピッツァは生地がモチモチしていて美味しいパスタはペンネ、ファルファッレ、ニョッキなどチーズソースのニョッキが美味しかったサラダ
アラブ人の仲間たちとモスクの夕食会の後に上野公園まで散歩しに行ったら(^O^)夜00時30分頃上野公園の奥の方のベンチで日本人のカップル(細身の若い女と色白の中肉中背のオッサン)が屋外でセックスしてたのを見つけたァア!❗️❓️(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)❗️❓️←動揺するアラブ人たちそして、アラブ人『オゥマイガー!/(^o^)\トゥーメニーハティーアトゥン!!』日本語訳→(なんてこった!多過ぎる過ちが行われとるやんけ!!/(^o^)\)その後、アラブ人たち
国立西洋美術館へ旦那と一緒だから開館前に到着30分前で20人位並んでいたかしら?内容は、サンディエゴ美術館の所蔵作品と国立西洋美術館のものと合わせて時代ごとに展示されていました写真撮影が⭕️は嬉しいルカ・シニョレッリ聖母戴冠赤がとても綺麗で目に入りました木彫刻もありましたペデロ・デ・メナアルカラの聖ディエゴ優しい感じが好き今で言えばコラボ作品ダニエル・せーヘルスが周りの花コルネリス・スフートが聖母子を描いたと。お互いに得意なところを担当額縁のような花がリ
4歳娘🐰ぴょんち1歳息子おもち平日はフルワンオペ時短ワーママ暇つぶしに読んでいただけたら昨日はばあばがお休みで1日フリーで遊びにこられると🙌→祖母のお世話で忙しくなかなか我が家に来づらくなってる💦前は一緒にお出かけしていたのに時の流れを感じる👵天気も良く☀️せっかくだし❣️ということで私も深夜と午前中数時間仕事した後上野動物園へ🐼おもちくん妊娠中以来だから久しぶり上野駅おりたらびっくり🫢人、人、人動物園の当日券購入は長蛇の列かな〜り遠くまで並んで
こんにちは暑過ぎた夏からすっかり秋になり、今日は昼食のあと本格的な衣替えをしようと思っていますここしばらくは必要な秋服を引っ張り出して着ていましたが、今日はクローゼットの中身を春夏服から秋冬服にすっかり交換して、ついでに処分出来るものはしてしまおうと意気込んでおりますどこまで出来るでしょうかさて…美術館巡りや御朱印巡りにも最適な季節になり、先日ようやく上野の国立西洋美術館『モネ睡蓮のとき』へ行ってまいりましたとても良いお天気で上野公園は平日なのに大勢の人出で賑わっていました大き
今朝、大嶋マネージャーから「今日は何してる?」とLINEが。「台本書きと庭の手入れと午後は美術館に行くのでけっこう忙しくしてますよ」と返したら「じゃあ11:00から飲もうぜ」と強引に柏に呼び出された。何してるって何で聞いたんだよ!一度帰宅した後、知人が入選した日本画日春展を観に東京都美術館へ。日本画も多種多様で、洋画風、水彩画風、ポップなイラスト風と様々な画法で楽しませてくれる。でも私の好みは薄い色を何度も重ねた淡い深みのある色彩と陰影少なく輪郭線で描いた伝統的な画法。それが日本画の画材に合っ