ブログ記事1,575件
晴天に恵まれた今日、4年振りに、白良浜を中心とした南紀白浜で、419名の選手が参加して、第8回南紀白浜トライアスロン大会が行われました。本大会は、燃ゆる感動かごしま国体・和歌山県トライアスロン国体予選会を兼ね、競技は、オリンピックでい゛行われるトライアスロンと同じ距離で競われるオリンピックディスダンスて行われました。★トータル51.5km。★スイム~距離1.5kmスタートは白浜海水浴場(750m×2周回ローリングスタート(10名ず
撮影日2010/02/20円月島千畳敷三段壁ラフォーレ南紀白浜客室からのながめあれは南紀白浜空港進入灯橋ナイトビュー
10月20日と21日一泊で南紀白浜に行ってきましたアドベンチャーワールドでパンダを見たりイルカのショーを見たりと楽しく過ごしました三段壁では数年前台風で大きな岩が動いたと大きなニュースになりました中央付近崖の上に乗っているのが2メートル程、移動したと言われている大岩そんな楽しい思い出とともに帰って来たのですが「シーモア」というホテルに眼鏡と上着を忘れてきてしまいましたみんな妻のモノです家について電話を入れると「預かってます」との返事。翌日の午後には送られてきま
昨日、和歌山県白浜町にある「白浜バプテストキリスト教会」と「三段壁」に行ってきました!以前、テレビの画面を通して教会の牧師・藤藪さんの存在を知りました。藤藪さんの活動に感銘を受け、どうしてもお会いしたく、和歌山のお客さまに繋げてもらいました。藤藪さんは、白浜バプテスト基督教会牧師を務めながら、三段壁で自殺を図ろうとする人々の支援活動に取り組んでいる方です。三段壁に「命の電話」を設置し24時間対応されています。22年にわたり自殺志願者と向き
本日は公休日!はい、今回もまたまた心霊スポット巡りの旅へ来ています!(^^;)もっと怖い所はないのか?とネットで全国の心霊スポットを調べているとほぼ全てのサイトに和歌山県白浜の三段壁という場所が出てきます。三段壁は観光地でありながら自殺の名所としても知られており、2つのサイトで全国心霊スポットランキング4位となっておりました。ということで、早速土曜の夜から行ってまいりました~♪あ、初めに言っておきます。電話BOXで見たものとは!?(((゚Д゚;)))新大阪駅に特急くろしおが入線!
当ブログにご訪問いただきありがとうございますお盆休みが終わると夏休み🌻も残り少しだなぁと感じる今日この頃〜娘は宿題も終えて残りの夏休みをのんびり過ごしてます高校生の息子はほぼ毎日部活動(週1の休み)🏃先日、夏の大会が終わったのでやっと数日間のお休みになりました〜夏休みの課題が、沢山出てるらしく本気モードでやらないと終わらない💦って言ってたはずなのに…昨日は1日ゲーム🎮やってたよ( ̄∇ ̄)まぁ、自分でなんとかするんでしょうけど夏休みギリギリまで課題やってそうだなぁ…
京都大学白浜水族館までご紹介終わりました!!和歌山名勝?!「三段壁」にやって来ました٩(ˊᗜˋ*)و海がきれい‼️✨テンション上がるわァ⤴︎⤴︎ここでは建物から入り洞窟?に入れます。もちろん、わんさん同伴OK👌なかなかの迫力の三段壁内部に侵入……笑内部の様子がみれるように整備された遊歩道?みたいなところが歩けるので、とても見やすく、過ごしやすかったです音がゴーゴーと鳴っていたり波の音が響くので、音が苦手なワンさんはちょっと怖がるかも?(我が家のワンさんは高架下にいて電車が通って
昨日のことですが、最近、タイムラプス撮影が再燃し、明け方、自宅から海の方を見ると、面白い雲が沢山出ていたので、三段壁に雲の流れをタイムラプス撮影しようと出掛けました。ところが、面白い雲は、三段壁展望台の正面よりも左(串本)寄りで、三段壁の方には出ていませんでした。それで、帰宅しようとしたところ、段々日が差して来た三段壁の下の方に釣り人が見えて来ました。三段壁の展望台から写真を撮っていると、よく、観光客から聞かれます。「柵があって、
このブログでは、築古マンションでも「いいマンション」は多数存在することをお伝えしています。今日は、僕が訪問したエリアで最も古いマンションの見た目年齢を判定する企画「分マン遺産探訪」の第100回目をお伝えします。ついに「分マン遺産探訪」100物件達成です!僕は、自分が良いと思えないモノを売ることができず、大卒から8年で5回の転職、2回のリストラを経験しました。自分が「良いもの」だと思え
ちょこっと観光和歌山白浜町の旅2日目は温泉(前述)と観光キャリーバッグを白浜駅のロッカーに入れたいので、宿を出て一旦、白浜駅へ白浜駅♨️崎の湯三段壁⛩️熊野三所神社♨️長生の湯👛とれとれパーク白浜駅こんな感じで路線バスで移動しました路線バスはフリーパスを利用、便利でした明光バスとくとくフリーパス乗車券とくとくフリー乗車券白浜の観光に便利でお得なとくとくフリー乗車券の料金、販売場所、特典などを掲載しております。meikobus.jpデジタル乗車券もあるのですが乗換案内アプリ
2日目もあいにくの雨でしたとれとれ亭でビュッフェのモーニングボケちゃいましたすみません朝から海鮮丼娘は好きなものだけ取ります笑今日は名所巡りの予定ですまずは三段壁へ恋人の聖地でもあります台風の後突然現れたらしいです波のパワーは想像を絶しますね駐車場近くのポストは色褪せているわけではなく恋人の聖地らしくピンクなのです時間が経ったのと、寒すぎてあまり記憶なく写真ばかりで失礼しました!とれとれヴィレッジ楽天トラベル南紀白浜マリオットホテル楽天トラベル⋆⸜お気に入
AM9:30三段壁へ本日は、帰宅日!午前中はちょこっと和歌山観光して帰りますやってきたのは「三段壁」南白浜を代表する景観地!恋人の聖地ともいわれる一方で、自殺の名所としても知られる「三段壁」。行く途中にいのちの電話の案内があり!なかなかの絶景が荒波に削られて造られた断崖絶壁こちら、お金を払うとこの下にある洞窟に入れるというので・・・母ちゃん:「せっかくだしね、入ってみるか!」入場料大人1500円子供750円エレベーターで地下深く進むと現れる洞窟。
ご覧いただきありがとうございます『【リブランドオープン】TAOYA白浜千畳④』ご覧いただきありがとうございます『【リブランドオープン】TAOYA白浜千畳③』ご覧いただきありがとうございます『【リブランドオープン】TAOYA白浜千畳①』…ameblo.jp白浜千畳はホテルから徒歩5分くらいのところに(無料駐車場もあります)千畳敷があります波に削られた層がキレイほかに、車で数分のところに三段壁もありますこちらは昔ながらの観光地という感じ。駐車場は500円(売店で1000円以上のお買
私の趣味の一つである心霊スポット巡りですが、振り返ると今年に入って早18箇所を訪問しました。その都度恐怖レベル(6段階)を付けているのですが、横の比較でだんだんと真の恐怖レベルが見えてきたような気がします。今まで訪問した18箇所は昼行った場所もあれば夜行った場所もありますが、これを全て夜行ったと仮定します。そして過去の事件・事故、到達難易度、危険度、雰囲気等を総合し恐怖レベルを修正しました。↓↓↓『奈良県最恐心霊スポット?白高大神』全国秘境駅ランキング21位霞ヶ丘駅↑からの続き
小5・小1の姉弟を連れた和歌山旅行。1泊2日の弾丸で、世界遺産の熊野古道と絶景、パンダを満喫する旅です記事まとめはこちら『南紀白浜旅行〜記事まとめ』小5&小1の姉弟を連れた和歌山・南紀白浜旅行。和歌山は他にも行きたいところだらけで1泊ではとても足りませんでした行程は以下のとおりです。ブログを書いたらリンク…ameblo.jp2日目は、パンダに会いに行きます!この時期、白浜アドベンチャーワールドのオープンは10時なのでそれまでの時間に周辺観光こんなルートで計画しました。地図の番号
<結婚記念日旅行5>サドンロックを見に行った後は、遊歩道を引き返しました。行きでは気づきにくいのですが道が二手に分かれています。右側の道の入口付近に「口紅の碑」の案内板があるのですぐ分かるのだけれど、先の奥まった場所に大きな岩があり、この岩が口紅の碑と言われる岩です。白濱の海は今日も荒れてゐる一九五〇・六・一〇定一貞子と岩に文字が刻まれています。ネットをくぐってみるといくつか情報が上がっていました。昭和25年6月10日男性は堺
パンダ見に行ってきたぜ家族で和歌山アドベンチャーワールド一泊二日6/22土曜日〜23日曜日死ぬまでに一目見ようと、名古屋から、高速使って約4時間…遠いね〜ガソリン、高速代、高いね〜天気はぎり、持ってくれて、帰りには土砂降りでしたよしっパンダ見た!昼飯1600円頭ボーンな鳥WWなんか名前分からんやつ触った注)写真はおっさんの手ではありません。旅館も¥高いね〜✕4人分なのね〜土曜日割高料金だし〜紀州白浜温泉むさしに宿泊。天然温泉最高〜〜〜🏋️♨ダラダラ入って、貸
肺腺癌ステージⅣALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。薬が効いたおかげで、命繋いで、見た目普通生活しています。副作用は軽微。アレセンサとは相性が良く奏功。耐性が出ないことを祈りながら生活中です。4月18日A235最終日。白浜町内観光。お天気はイマイチ・・・曇り空。暑さはなくて、適度な感じ。まずは、円月島に行きグラスボートで海の散歩かな~っと思っていましたがこの日は、海の状態がイマイチなのでしょう、中止になっていました。致し方ないので、南方熊楠
【追記】はじめに書かせて頂きます、コメント欄で心霊系の視える方が身内にいらっしゃる笑里さんという方から「感じる力のある方は弁財天様の所以外には近づかない方がいい」ということを教えて頂きましたということで、「幽霊」や「怨霊」とかそっち系の良くないモノを感じてしまうという方は、弁財天様の所以外は行かないほうがよさそうです貴重な情報をありがとうございますこんばんはぴよぴよ侍です今回は、国の名勝にも指定されている、和歌山県の三段壁洞窟に鎮座されます日本最大の弁財天様『牟婁大弁財天』様についてご紹
ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です先日お休みをいただいていた日の事。まだまだ暑い夏日が続いていますが、柄にもなく夏を感じたく、先日は少し足を伸ばして和歌山県の海沿いへドライブをしてきました。一日目は和歌山県の串本町の方へ。慣れない大阪環状線を通り約4時間程でしょうか.....幸い天気も良く海沿いの景色は最高に綺麗でした。京都の伊根なんかもそうですが、港町というのはなんだか心が擽られるものがあります。二日目はTHE・観光地な白浜の方へ移動し、とれとれ市場から白良浜、三段壁
どうも❗️和歌めんライダーです。先日、いや〜な夢😴を見てもて…😫どんなんかと言うと単車🏍️盗まれる夢(盗まれる夢…2回目です)場所は、道の駅っぽいとこでトイレ🚹行って戻ったら無いキー🔑差し込んだままでも無いし…関係ないんやけど探してる途中で小、中学校の同級生2人出てくるし…卒業してから会ってないのに…どうしよ、どうしよってなって慌てたり、泣きそうになったり…他のライダーさんの単車🏍️を自分のんかなって思って🤔👀ジーッと見たりしてあたふたしてたら………