ブログ記事37,290件
4/17晴天で爽やかな風も舟木さんは軽快な春のジャンバーに身を包みタクシーでお見えになりました今回のまさに春の曲ですね♫季節重ねて♪リズムが私達にもルンルンさせて下さいます一列でしたので伴奏の醍醐味が足元から響き伝わってきましたあーいと道連れバンドメンバーの素晴らしさも感じて来ましたそして冒頭のご挨拶ではF=この頃は毎日気温が落ち着いてきて春ですね今日は春の陽気でも夕方から雨が降るとか皆さん傘を持ってきましたか嘘です
リズム打ちの練習、とても真剣にやっています。最後に点数が出るので、ムキになって90点以上!!と何度もトライしています。遊びながら、音符の長さがしっかり身につくとバイエルなどでもしっかりリズム打ちが出来て譜読みが少し楽になるようです。メトロノームに合わせるのが苦手な子も、リズム打ちをたくさんやっていると、自然と合わせる感覚が身に付きますね。昨日、久しぶりにセリアに行きました。音楽モチーフのものがいっぱいあって、あれこれ手が伸びてしまいます。譜面フォルダーいいですね!!4ペ
今回私はとにかく楽譜が読めるようになりたくて家では1つ1つ目で追いながら弾く練習をしていました。なんとか先生の前で弾くことは出来たのだけど(曲を知ってるから)リズム(カウント)がち〜っとも取れてなくて。リズムがズレると気持ち悪くなるのよね~とさらっと言う先生。あーーー!!!!それ、めっちゃわかる!!!!エアロのカウントもそう。時折、カウントの取りずらい曲があって(フィットネス用と言われてる曲は全て32カウントで出来てる)入るところを間違えるとそ
圧巻の詩(うた)語り師東山ムラサキです!詩とリズムの世界へあなたをお誘いします🎵4/29(火祝)SecondRoomさんで詩語らせていただきます。4/29(火祝)SecondRooms開場:18:30開演:19:00チャージ:¥2,000+1dr(¥500)当日会場にお越しいただけない方にも見ていただけるように有料ですがツイキャス配信をご用意させていただいております。ツイキャス:¥2,100→https://twitcasting.tv/c:secondro
⭐️NEWサークル⭐️5月より毎週金曜20:00〜(不定休)立川MKスタジオFITHOPって??韓国発のプログラム🇰🇷K-Popや世界各国のメガヒット曲を取り入れ、誰でも簡単に楽しく参加できるダンスフィットネスとして人気があります。HIPHOPがベースのリズムとなります。韓国やヒップホップ好きな方!zumba好きな方!私が好きな方!wかっこよく、楽しくしちゃいますので是非ご参加下さい🩷初回の5/2は20:00スタートFITHOP30✖️ZUMBA45でやります😊お申込
音楽あふれる家庭生活音楽私の家庭教育にはなくてはならないテーマの一つですその名の通り、〝音を楽しむ〟という目的はもちろん、知育・学習にも多分に取り入れています。もう何年も前のことになりますが、ママになってからリトミックの勉強をし講師の資格まで取ってしまったくらいの私ピアノ・歌・リトミック・その他色々な楽器etc...そのどれかに傾倒するのではなく
こんにちは😃私はこの8年ほどずっと月曜日には必ず固定で出勤しておりました。(パート先は異なります。)前職のパート保育士の仕事も月曜日固定でした。が!月曜日から休む保育士多数💦(自分のこどもが発熱したとかで...)加えて月、火、金の固定でしたので短時間パートなのに休んだ気がしなかったのも退職の理由です。(水木休むと身体のリズムが私の場合崩れる)今度再チャレンジする時は【土日働いても大丈夫👍️しかし連休3日は希望】したいです。案の定、私のシフト時間帯まだ募集しています。↓やはり月曜日
こんにちは。こんばんは。ちびちょ。幼稚園1日保育が始まって今日で1週間。まだ生活のペースが掴めません。幼稚園から帰ってきた後がさ。帰りのバスで寝ちゃって、バス停に着いたら起こされるので多分10分くらいしか眠れてないはず。家に着いた後も眠そうなんだけど、色々とテンション上がってしまってそのまま寝てくれず今日は特にこどもちゃれんじもあったしね。一通り遊んだ後は、いつものしまじろうクラブやってた。17時くらいに『夜ごはん食べよっと。』とかちびちょ。が言ってたけどまだ早いから「まだだょ
ギターを弾くときにバックにリズムがあると楽しいですよね!そんなときに使うのが…リズム(ドラム)マシーン!!ま、使ってる人は多いと思いますけど…ドラムとギターだけでもけっこう様になりますから!1人ライブって感じでめっちゃ楽しいです!!最近は音色もリアルになってますからね!...と言う事で。現在、僕はこの『e-band』に入っているドラムプリセットで楽しんでまして。まあ、もちろんこれでも十分なんですが…ちょっと厳しく言えば16ビート系がね…「そうじゃない
変更切り替えプリーツスカート❤️のご紹介サックスブルーって素敵よねお値段4800円合せの際はブログのタイトル、日付をお伝えください)メールはこちらmailto:greenrose_onlineshop@yahoo.co.jpラインでのお問合せはこちらhttps://lin.ee/aYiS8YxLINEAddFriendオーバートップスにしても👍前だけインしてピップは隠してインしても可愛い💕アシンメトリーラッフルプリーツスカート360度どこから見ても”上
「楽譜が読めるってすごいですね」…、そんなふうに、なんだかまるで特殊技能のように言われること、あります。これって特殊なことなのでしょうか。楽譜が読めるってどういうことなのでしょう。どうしたら出来るの?こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。特殊技能?「楽譜が読めるってすごいですね」のあとに、こんな言葉が続くこともあります…「絶対音感なんですか?」って。ズバリ、楽譜が読めることや音が取れることのために、絶対音感って要らないのですよ。必要
いつもありがとうございますッいむらきよし先生の分身スペシャルイレブントップナインそして・・・あなたの"火種"をロックオン希代のトリガーしばたけんじですッ!■【質問がありました!】キャラごとにイメージする年齢はありますが、リズムはどうですか?キャラナビ手帳好評発売中!※スペシャルイレブンとは・・・師匠いむらきよし先生の思いと、「いむらきよし流」を全国に広めるための師匠の分身的存在の認定講師のこと。支部支局長レベルに許された「8時間講座(アドバイザー
おはようございます初心者のためのピアノ教室講師中川葉子です.1拍目から始まる曲を強起それ以外の拍から始まる曲を弱起と言います中学生のテストで出てくる「浜辺の歌」この曲は1拍目以外のフレーズから始まる曲なので弱起の曲となります。拍には強弱があります1拍目が強、2拍目は弱となるのですが歌う時はどうでしょうか?出だしのあにアクセントか?それともしか?この場合1拍目がしですね。こちらにアクセントをつけます。音符だと同じ音ですが、歌い比べてみてください…「あした〜」「
おはようございます。炎の医学部合格請負人こと医学部特訓塾、化学担当の本田です。皆様、ご機嫌麗しゅう・・・・医特では新年度が開講して2週目になります。昨夜は初めての「居残り演習」をやりました。まあ、この時期の「居残り演習」というのは単に授業でやった単元を頑張って自力で解きなさいというだけの演習ですから、私は全然本気を出していません。そりゃそうですよね?大した内容もやっていないのだからガツガツ残すような内容はまだないのです。この時期に塾生に私が望むのは「リズムを作る
なんだかあっという間に4月が終わります。この時期って本当バタバタして忙しいですね><特別何かしているわけではないのですが、新生活が始まったこともあってリズムが整わないのかも~しかも、春って眠い。。。。14時くらいになると、お眠り姫がやってくる(-_-)zzz皆さんは眠くないですか??年始から、受験やらなんやらで私生活の方がバタバタしていたのがようやく落ち着き、やっと通常レッスンモード。
吹奏楽部のみなさん、楽譜が読めなくて苦労したこと、あるかもしれません。読み方を教えてもらえなかった人もいるかもしれませんね。ぼくもそうだったのですが…。楽譜が読めるって一体どういうことなのでしょうか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。基本中学で吹奏楽と出会って、楽譜の読み方、あんまりよくわかっていませんでした。見よう見まねで吹いていましたね、ぼくは。やりながら、なんとなくおぼえていった感じです。でも、そういう人、少なくないのかも
リズム学習はみんな楽しんでやってくれています。手だけでリズムを取ろうとすると、メトロノームとズレたり、途中で分からなくなったりするので、口でも言いながらやっています。今日、末っ子の尿検査だったんですが、朝からスポイドにうまく吸えない。あともうちょっと入れないといけないのに、「ママ!!!あと3ミリ、どうやって入れたらいいん!?」と不機嫌な次男・・・朝にやることが一つ増えるだけで、どっと疲れますね。。。私が小学生の頃は、試験管みたいな容器に、男女の区別もなく、朝学校に行っ
幼児からシニアまで千葉県野田市花井アッコルドピアノ教室ですお散歩道は、ツツジが一つまた一つと花を咲かせています。レッスンでは、幼児クラスもジュニアクラスも『バイエル』は、使っていませんが時々これを使います。リズムの練習です。行きはよいよい帰りはこわい〜♪だんだん遅くなるのが難しい一緒に弾いたりメトロノームを使ったり出来た後のドヤ顔も笑ってしまいますホームページはこちらからAPS(アッコルドピアノ教室)子供も大人もEnjoyMusic♬akkorutopi
春のリズムに乗って、心も体も軽やかに♪次回のENJOYDANCEは4/3(木)13:00〜15:00!✨金光進陪先生のレクチャー&プロとのフリーダンスで春のひとときを楽しみましょう。🎟NEW!スタンプラリー開始🎟🔹5回参加→グループレッスン1回無料🔹10回参加→次回ENJOYDANCE無料(メンバー様は10回参加でグループレッスンもう1回無料)🌿ダンス×整体COLLABORATIONも同時開催!🌿ダンスの後はお試し整
1本目1-1はる2本目3-0はるみらいなおと3本目0-04本目0-0コパの大会に向けた大事な準備試合を行いました。夜のナイター、雰囲気のあるグラウンドで、選手たちの集中力も高く、貴重な実戦の場となりました。1本目は立ち上がりに失点してしまいましたが、そこから落ちずに追いつけたことが何よりの成長ポイント。苦しい状況でも前向きに戦う姿勢が見えたのは、日々の積み重ねの成果です。2本目は自分たちのリズムでサッカーができ、連携や判断の部分でも良い内容が多く、ポジティブな手応えを
山羊座9度(山羊座8度0分〜8度59分)(日本語訳)山羊座9度ハープを持った天使これは、人間の精神が経験のシンプルな可能性に対して抱く、永遠に衰えることのない関心の象徴であり、あらゆる人間の動機が最初に抱く、無条件の熱意の象徴です(=このシンボルは、日常生活における些細な出来事や身近な物事の中に潜む、まだ実現されていない可能性に心を惹かれ、探求しようとする性質〈=根源的な好奇心〉を表している。また、動機が生まれたばかりの時点の、まだ現実の制約や過去の経験に影響されておらず、純粋なエネルギ
こんばんは♪今なら好きなリズムがあるの🎵フクロウの赤ちゃんが走っている動画でえっほえっほって歩いてアンパンマンはつぶあんって伝えなきゃってやつ貼り方わかんないけど可愛すぎて癒されますよね。知らない方は調べてみて下さいねではでは
「フルマラソンのタイムを伸ばすなら」という連載を続けさせて頂いています。前の日はサブ3.5を目指す練習内容を紹介させて頂きました。サブ3.5を達成する上でカギになるのは、3時間動き続けられる足を作ることです。勿論、3.5時間動ける方が良いですが、毎週末に3時間走れる身体を作れば、大会で3.5時間を走れると言えます。■女性ランナーさんにもサブ3.5を達成してほしいです!僕は男性、女性と分けて考えるのはキライです。誰もが均等だと思っています。それでも、運動をする上では、女性と
吹奏楽部のみなさん、歌を練習に取り入れているバンド、どれくらいあるでしょうか。取り組んでいる曲の自分のパート、声で歌えますか。これ、出来る吹奏楽部少ないと思うのです。でも、とっても大切だと思うのです。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。ある吹奏楽部で…以前、ある高校の吹奏楽部、冬に練習のために『ロマネスク』に取り組んでいました。その日はぼくは金管分奏を指導していました。ある8小節間、ハーモニーがものすごいことになっています(汗)。
自律神経が乱れているせいか、GW明けまで毎年ほっかいろを足裏に貼るほど冷えが激しい私今朝みてみるとなんと、2枚しかありません‥明日の分がない💦今日買わないとだ。そして、昨日の草取りの筋肉疲労は間違いなくこれからでてくるはずです少しでも緩和のために、腰にはめぐリズム。じわりじわり患部を温めてくれて血行促進、少しずつ凝りがとれる温熱シートです♨節約の毎日ですが、これだけはやめられないのです。めぐリズムのおかげで何と
●ハイハットでリズムを跳ねさせる!大阪市淀川区十三のドラム教室講師前田伸一です♪ハイハットの打ち方を少し変えるだけで跳ねたリズムができます。リズムが跳ねないのはリズム感が悪いのではなくて跳ねさせ方を知らないだけです。バスケットボールのドリブルしてるようなイメージで打つとハイハットは跳ねます!ハイハットが跳ねると当然リズムも跳ねます。とてもシンプルな理屈です。そのやり方を説明♪アップストロークを意識したほんの少しの工夫です!無料体験レッスン
*時計修理依頼のお電話につきまして→ブログを見て修理を依頼される方へ当店の対応CITIZENKARAKURIKC2610-2修理が完了し動画を撮影してみましたお客様へ修理完了の連絡後すぐに引き取りに来られ記念の時計が昔のように動きだした事にとても喜んでくださり、こちらも嬉しくなりましたお預かり時の画像を含め、修理の前と後とを比べて頂きましょう修理前:持ち込み時は小秒針の針外れあり、外装のクモリや汚れあり修理後:外装を清掃し汚れ防止にワックスにて仕上げる、秒針は抜
最初にお詫び申し上げます。この記事、作品に対してたいへんに不敬・不遜・不埒なことを書きます。もしお読みくださる場合は、あらかじめ、ご不快へのバリケードをお心に張り巡らしておいてくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。<(__)><(__)><(__)><(__)><(__)><(__)><(__)>♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦原作中で最も美しく重要といっても過言でない場面で、セリフのリズムが自分の感覚に合わず、初読以来約50
🥎ZOZOマリンスタジアム千葉ロッテマリーンズ5-2埼玉西武ライオンズ種市篤暉が序盤2失点ながら、尻上がりに調子を上げたのが逆転の鍵だったでしょう🗝なにぶん先制して主導権を握ることが出来ないチームだけに、投手だ守備だでリズムを作らないと勝てない面がありますからね🤣ただでさえ序盤に藤岡裕大のエラーがきっかけで、点に結び付くミスをやってるだけに逆転したのが、ある意味不思議なところそれでも先週あたりまでは、タイムリー欠乏症だのとボヤいていたけれど、やはり繋がる野球をやれば得点力が上が
お寝坊して、寝たままkikoを見送ららもしなかった罰は、やっぱりお尻ペンペンでした寝坊した、夕方、kikoが帰宅した早々、玄関で“オシリ‼️と言われました朝寝坊して、叱られたいとか言ってた癖に、午後にはもう忘れててオシリの命令は、お仕置きの姿勢を取りなさいってコトなのに、ポカンとしてしまいましたkikoは、“忘れちゃったの?と笑いますkikoが留守のうちに普段やらないお料理を頑張っててすっかり忘れちゃってました玄関で、あっという間に、お膝に乗せられて、ブワッとスカートを