ブログ記事36,435件
さぁ、困った。ふだんクラシックばかり弾いていると、表拍にしか乗れなくて、ボサノバだったりカリプソのリズムとなるとリズム取りに固まります。感覚でパッと弾けるのが一番自然かと思いますが、まずは楽譜。(楽譜が存在するから。)右手のこの拍に左手が入って‥とか。完全に頭も身体も固まります。できない自分にだんだん腹が立ってきて終いにはこんな気分に(自分に向けて)脳内で「きぇーぃっっ!」と、ちゃぶ台すっ飛ばし(笑)頭でわかったら、一旦それをどこかへやって、冷静に。拍に必死すぎて身体に空気
ラテン(2)〜「3-2」と「2-3」キューバ音楽のリズムの鍵「クラーベ」ラテン(1)~ジャズミュージシャンが最低限把握すべきことラテン(1)補足~「アフロ」とうとうラテンの話を始めてしまっています(^▽^;)今はインターネットでいろいろ調べられる時代ですので、私のブログ記事でキーワードを知って、更に先の内容の学習の一助となれば幸いです。毎回くどいですが、専門的な質問にはお答え出来ないので悪しからず(^▽^;)今回はアフロ・キューバン・リズムの基礎、「クラーベ(clav
昨日Twitterに掲載した1月19日の生活リズム&目標AM6時起床雪かきは必要ないのでのんびりする明日こそ実況しないゲーム実況配信をする21時就寝結果発表AM11時に起きました実況しないゲーム実況配信もできませんでした。
「フルマラソンのタイムを伸ばすなら」という連載を続けさせて頂いています。前の日はサブ3.5を目指す練習内容を紹介させて頂きました。サブ3.5を達成する上でカギになるのは、3時間動き続けられる足を作ることです。勿論、3.5時間動ける方が良いですが、毎週末に3時間走れる身体を作れば、大会で3.5時間を走れると言えます。■女性ランナーさんにもサブ3.5を達成してほしいです!僕は男性、女性と分けて考えるのはキライです。誰もが均等だと思っています。それでも、運動をする上では、女性と
どうも!皆さん。又、春がやってきました!大学にも新入生が入って来て、華やいでいます。私のこのHowtoの授業も今年で?年目ですが、又精進して面白くして行きたいと思いますので、よろしくお願いします。ご質問があれば、コメントのコーナにでも書いてください、答えられる事は答えますし、解らないときは解らないなりに答えます・・・*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆この記事は私が音大でやっている授業内容の1部分を学生の予習、復習の目的でこちらのページに記載しています。一般の方々が読
こんにちはorこんばんわ佐賀でベリーダンスを踊っているYokoです。最近、眉毛をティントコスメで染めました。今日の夜はずっと色んなハリージの曲をYouTubeで聞いていました。実は今度の日曜日にハリージを踊るから(吉野ヶ里公園にて)ハリージはこんなダンスハリージخليجيとは、アラビア語で湾岸という意味。どの湾岸かというと、ペルシャ湾のことです。貼り付けた動画↑この曲の歌手は、ナンシー・アジュラム。彼女はレバノン人だけれども、リズムはハリージを使っています。アラブ
(金)小2Eちゃんと幼稚園Tくんお姉ちゃんの学年に合わせて学校の音楽の教科書小2に載っている曲でリズム遊び🎶してみよう✨♪「はしの上で」足踏み🦶ドン手拍子👏パン2拍子のリズム感じ取れたかなぁ〜❔次は3拍子三角形をイメージしてみて〜❣️△123タンウンウンウンタンタンどちらも出来るようにしよう🎵🎤いるかはざんぶらこ〜先生の歌声に合わせて3拍子のリズムを感じながらカスタ
もう一度しっかりしたリズムと皮を叩く練習をするため松の緑で練習をしています。なるべく、できる限りゆっくり、叩いた後の音も感じながら。耳で感じる音をどこまで長く感じることができるかも確認しながら…最近、こういう練習してなかったなぁ基本に戻ってもう一度確かめる。で、松の緑って比較的初期の段階で習う曲なので、弾けない時に弾いてた感触とはまた違う。なんせ、難しい。綺麗な音を出すことが難しいと感じるゆっくり弾けば弾くほど、間違った音は次の音への不協和音となり、混じり合っていく。こと
こんにちは♪連休最終日は、瀬田ゴルフコースへ行ってきました。初めての北コースです。男子のみ専用ロッカーTOTOレディース開催コース琵琶湖が奥に見えます。ランチは、カツカレーです。昼からは少し雲気味ですスタートホールから3連続パーで、今日は行けるって思ってたら、そこから崩れて、いつも通りの50オーバー。結局のところ、後半も、バンカーには捕ったりして、リズムも取り戻すこと出来ず。今回初めて北コースにラウンド行きましたが、お風呂も北コース専用だったのが、大変良かったです。また、
はなこの父さんはちょっと変わっている人だったんだ。どう変わっているかっていうと、うーん……とはなこか産まれた家は、小さな島の山の中に一軒ぽつんとあって、父さんは農家だったから、山の中でぽつんと一人仕事をしていたんだ。大自然の中で長い間一人でいるって、すっごく気持ち良いんだと思う。叫びたくなるんだと思う。てゆうか、父さんは叫んでたんだ。何を叫んでるかというと、父さんは情報があまり無かったから、知っている単語を一生懸命頭の中でかき集めて、口から出していたんだと思う。「とみこぉおぉ
前回から1ヶ月経ってしまいました。。。脱力シリーズ6回目です。今回は、打鍵の方向についてお話します。今回の内容は、音楽の感じ方やアプローチの仕方にも大きく関わることですので、脱力に特化するものではありませんが、身体側からのアプローチに関することとして、脱力シリーズに入れることにします。私は、ある時期まで打鍵するというのは、鍵盤を下方向にのみ下げることだと思っていました。でも、この打鍵方法だと、脱力がうまくできず、体や手指が疲れます。また、響きが固く重くなり、遠
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。ただいま。弾丸過ぎる日帰り大阪帰りは,めぐリズムをつけたら寝てしまいました,家族で誕生日パパは何より幸せだな家族揃ってご飯が食べられることが幸せ。パパと加奈はずっとフルートの話しこれが最高にいいらしい。パパ,56歳かぁ。もうすぐ私25歳屋で。アラサーよえ?そうなんこういう発言多しえ?そうなんって私とパパはアラ還加奈はアラサーパパとお母さんが還暦になったらちょと豪華な食事お祝いにいこうな。もちろん
フラの楽器のひとつイリイリ要するに石です石をカチカチ鳴らしてリズムをとって踊りますまぁーこれが踊りながら使用すると石を落とすのです。良い音を鳴らすには3本指が大事です。動画にまとめております実際踊っている姿はまたの機会に生徒募集中西宮芦屋フラハラウ芦屋金曜日13時西北金曜日15時半(問合せ)lauae2003aloha@yahoo.co.jpフラカルチャーNohili西宮水曜日11時金曜日10時半(問合せ)西宮スポーツセンター079
瀬戸内サーカスファクトリーさんの『ワーカーズ』公演を見てきました楽しい!すごい身体能力!機敏な動き!お芝居を観ているような感覚もあり、手品?のような仕かけもあり、楽しかったですがしかし、バックでパーカッションのリズムが鳴っているのですがこれがとても心地良すぎて途中寝てしまいました気持ちよかったです日本丸が高松港に寄港後、さようなら〜
学校の音楽重視の個性的なピアノ教室🎹です。学校で習う♪「山のポルカ」低学年の方リズム遊びしています。ウタタンウタタンウタウタウタタンまあまあ難しい。先生の階名の歌声に合わせてカスタネットリズム良くたたいてみましょう。この前は結構、何回も挑戦したね。出来るようになりました。(火)小2Yちゃん。コロナ禍ですので先生、マスク着用で歌います。これで、学校でもバッチリなはずです。ピ
今年はジャズ練も頑張りたい!という目標。ジャズはリズム。リズムというかフィール。色気。何よりもリズム、リズム、リズムあってからの色気。だから、リズム練。リズム弱い私。クラシックにも出ている。リズムの弱さ。タイム感の悪さ。前に親愛なるギターさんとディオ。ライブやった一曲です。ボサノバのTriste私のリズムの悪さがソロを邪魔してる。克服したい。リズムの悪さ。鍵盤のタッチの差だと思う。浅くてコンマ1秒の差で、リズムが悪く聞こえる。どうしたら改善できるのか。
「楽譜が読めるってすごいですね」…、そんなふうに、なんだかまるで特殊技能のように言われること、あります。これって特殊なことなのでしょうか。楽譜が読めるってどういうことなのでしょう。どうしたら出来るの?こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。特殊技能?「楽譜が読めるってすごいですね」のあとに、こんな言葉が続くこともあります…「絶対音感なんですか?」って。ズバリ、楽譜が読めることや音が取れることのために、絶対音感って要らないのですよ。必要
ビートチーム・PUMPチームに分かれて発表会の練習と節分制作をおこないましたビートでは主に隊形移動と各クラスパートの部分をメインに練習♪少しずつ覚えてリズミカルに踊る事が出来るようになってきましたPUMPチームはセリフを覚えて元気よく発声しリズムに合わせて身体を動かす姿が見られました!また、衣装を着るのを楽しみに待つ様子もありました✨節分制作では、思い思いの色を混ぜて満足のいく色を作って完成!目やツノを付けるのを楽しみにする姿が
YOSHIKAピアノ教室は一気に小1から小3までの学校の音楽の教科書の鍵盤マークが付いている曲あらかじめLessonします!「音楽のおくりもの」だとLesson済みだったのですが今年から、何年かぶりに出版社が変更になりました!違う曲になっているのもありますが同じ曲なのに微妙に、変わるのは逆に、昔のリズムが頭の片隅に残っているので難しいですね!左の「タタンターンタタ」昔の方が、リズム、難しかったけどちゃんと、弾けるように
エニシーグローパックCL+チャレンジも残り12日となりました振り返ればあっという間の68回のパック愛知県稲沢市マリポサビューティークリニック看護スタッフマスミィーヌです『エニシーグローパックCL+チャレンジ部も発足!』ピコフラクショナル施術後6日目にエニシーグローパックの勉強会がありまして頂いたパックをその晩使ってみると、、、な、な、なんと!顔がぱーーーーんっと張っているで…ameblo.jp『「エニシーグローパックCL+」10日目!』毎晩「エニシーグローパックCL+○○日目!
先日、年中さんの女の子の体験レッスンがありました😊ピアノに興味津々で体験レッスンの中で8個あるドの場所を全て分かるように✨5線譜でド・レを読めるように✨リズムも4分音符と2分音符を見分けられるようになりました✨お母さまもびっくりしてくださいました❣️お家にあるピアノにはドレミのシールを貼ってきらきら星を弾いていたそうですがシール剥がして弾いてみる!と嬉しそうにしていたのが可愛かったです🥰体験レッスン後からお家でピアノに触れる時間やピアノの話題が増えたそうです🥰早速
京都南部で活動する東まゆみです今日は先日お電話いただいたプラネタリウムコンサートにきていただいた方のレッスンでした3年ほどキーボードを習われておられたそうです何の曲をやったかその曲を何の音で弾くか何のリズムでどんな速さで弾くか丁寧にノートに書かれていました先生の指示だそうですノートを見せて頂いてすごいなあとびっくり1曲ずつきちんとキーボードのトーン番号が書かれtます私もらくらくピアノでキーボードを使用してやっていますが、こんな風に事細かに決めてやったことがない
昨日までU-10主催大会参加チームの皆様ありがとうございました!!ちょこちょこミスはあったものの竜一コーチにカバーしてもらいながら何とか終えたチームは人数は厳しい学年だが、伸びしろしかないからな楽しみではあーるお疲れ様でした!!昨日は決勝まで行った神村の彩葉もラストゲーム。お疲れ様でした!!点差は開いたものの、小さな10番はリズムつけながら時間を作り出せてたね+ゴール前に進入する回数を増やすやっぱ課題に目が行ってまう(笑)まぁこの先も楽しくサッカー続けてもらいたいねU-12
たん・た〜あ〜・たた・・・♪リズム聴き取りゲーム☆5歳チャン〜館林新部ピアノ教室〜こんにちは!群馬県館林近藤町新部ピアノ教室・リトミック講師・新部真弓です。お魚釣りゲームが大好き…な生徒チャン今日はリズム聴き取りゲームKチャン(5歳・年中さん)さぁさぁ先生の弾いたリズムを当ててお魚さんを釣っていくよ〜最初はどんなリズムが聴こえたかなぁ〜Kチャンかんたんかんたん…とどんどんわかるね基本の5つのリズムもうバッチリリズムも音もたくさん吸収しているK
やっほ〜皆さま。ご機嫌いかがですか?😋今日もね〜来たよきたよ。今日の私は4:00起き!朝活してたんだけど、やたら書き留めていた方が良さそうなアイディアとか直感が降りてくるの。なーんかあるなぁ、と思って見てみたら…。今日は「土星×水星×開き」🕊️「お星さまのリズムの日」。やっぱりね😚♪いつもと違うから、なんかあるなぁって思ったんだよね。今日降ってくる直感やアイディアは忘れない方がいいやつ!!今日は水星×土星×開きだから、何か調和的に進むようなことに関
2025年がスタートし半月…バタバタと毎日過ぎていきますね元気に乗り越えていきつつ、今年は何か新しいこともしたいなぁと考えたりしていますさて!そうこう言っている間にさっそく今年1回目のコアベーシックとラテン練習会が開催されます19時からのコアベーシックのテーマは「リズムを感じよう!CHACHACHA」です。20時からは久しぶりのラテン練習会です。2025年のコンペのスタートダッシュを決めるための調整にぜひご利用ください皆さまのご参加お待ちしております〜
大人の腸活結果の腸活朝から便が、大蛇のごとくとぐろ巻くそんなキャッチフレーズで人気をいただいているデルリズム発売以来、大変ご愛顧ご贔屓いただいておりまして品切れの無いよう充分に製造個数を発注しているのですがあとわずか、、、もしかしたら欠品してしまう事態となってまいりましたまだ、やったことない方手放せないという方は今、しばらく在庫あるうちに確保お願いしますよろしくお願いします1回の発注数の上限があるため本当にすみません
お盆も終了し、いつものバーは疲れたおじさんたちばかりで、盛り上がらない。そこで暇に任せてボクは、メモ用紙にこんなことを書いた。そういえば5分ほど前「Hさんお先に失礼します」と言って挨拶した45歳独身で、素人女性童貞だという真面目男T君がまだ帰らずに、カウンターに置いてあった知恵の輪と睨めっこしてる。しかしT君って、本当に動きがスローだ。もしかして子供の頃、家族旅行でアフリカ行ってそこで迷子になって、ナマケモノ家族に救われて育てられて、
音楽には感情を揺さぶり心を癒す力がありますリズムメロディーハーモニーこの音楽の要素が脳を活性化して心を動かします特にリズムアフリカの太鼓のリズムはお母さんの心臓の鼓動ともいわれ、誰もが胎内で感じていた根源的なリズム3.11心の復興支援事業(特非)音楽療法NPOムジカトゥッティたたら康恵さんとモフランさんが14年間通い続けた仙台で心の奥深くに入っている音楽が甦ってくるまさにその瞬間を共有することができましたアフリカンリ
「モチーフの作り方がわからない・・・」HowToCompose履修の学生さんからの「悩みの相談」です非常にダイレクトなGoodQuestionarigatone!モチーフとはリズムと音程で出来ているメロディの最小単位のことです。通常2小節で出来ています。曲の性格を決定付けるほどにモチーフは重要な要素ですが、モチーフがあなたの作曲を邪魔する時も有るかもしれません。(自分ルールに縛られて動けなくなる中2病・・・)私がいろんな学生の課題を見ていて目に付く