ブログ記事37,661件
このブログはプロモーションを含みます。ども!ワーママのなつです。プロフィール夫と娘の3人暮らしの30代ワーママ常にお金のことを考えてるコスパ大好き人間(でもズボラ)妻の年収700万円(世帯年収3,100万円)妻の金融資産2,350万円+投資物件2件(アパート+戸建て)旅行予約も忘れずに東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル最近のコーデアウター★インフルエンサー様必見★【3,736円!60%OFF】アウターテーラ
最近日本である女性県議さんがトイレにトイレットペーパーと同じ様に女性の生理用品も無料設置して欲しいと意見したらしいそれに対してやりすぎだとか、必要だとか、要らないとかの議論があるみたいだけどイタリア在住の若い日本人インフルエンサーの意見をみて私も苦笑いした『生理用ナプキンを置くか否かで議論が起こるの、やはり日本のトイレはレベルが高くてすごいイタリアなんてナプキン以前に便座ないんだぜ、盗まれるから』て呟いたらしいネット記事より抜粋確かに!日本のトイレってすでに優しさ満点デパ
こんにちは。ノートルパリです。ご訪問頂きありがとうございます。国によって法律も変わりますし、免税には、色々な制約もあります。その免税品に関しての注意事項を記載します。①免税とは免税とは、約100€以上(2023年3月現在。以前は175€以上だった。店によっても異なる)のお買い物品に関して、観光者等EU圏以外に住んでいる人々のお買い物後に、フランスの消費税20%(EU圏内の国によって若干の誤差あり)の内の一部が、返金されるシステムです。デパートの場合には、そこでのお買い物の
前の記事KSPODOMEでのライブ帰りに松坡で絶品サムギョプサル~芳荑豚家(パンイトンガ)~『KSPODOMEでのライブ帰りに松坡で絶品サムギョプサル~芳荑豚家(パンイトンガ)~』25年2月ソウルJhopeホビコンサート渡韓前の記事ペンライトバッテリー買ったけど、次に使うのいつ?『ペンライトバッテリー買ったけど、次に使うのいつ?』前の…ameblo.jpおはようございます!新年度の始まりですが、4月とは思えない北風ピューピュー🍃寒い寒い朝です🥶ず
フランス人の53%が過去3年間のうちに、「肉の消費量が減少している(肉を食べなくなった)」と回答。PlusdelamoitiédesFrançais(53%)affirmentavoirréduitleurconsommationdeviandeaucoursdestroisdernièresannées.PhotobyEilivAcerononUnsplash気候変動協会(leRéseauactionclimat)が先週火
ChristmastripDAY2〜thelastpart〜おもちゃの街を出発してドレスデンへ向かいます。ザイフェン村への滞在時間を短く考えていましたが大誤算とても魅力的な街なので私は一泊したかったと思ったくらい笑予定より1時間遅れで急いで車でドレスデンへ向かいました。見にくくて申し訳ないのですが道中、心に残った事も残させてくださいドレスデンに向かう中どこのお家を見てもねお家の窓が光っているのこれです。これ。↓どうやらこちらの置物を窓辺に置いているみた
リサーチ会社のIpsosが18歳~75歳までのフランス人1,000人を対象に調査したところ、その92%が「フランスの料理は国民にとって特別なもの」と感じていることが明らかに。PhotobyManekSinghonUnsplashそれでは具体的に国民が、世界に誇れる「フランスを代表する料理」と考える一品は何か?lesplatsambassadeursdelaFranceàtraverslemonde|Ipsos1、Bœufbourgui
↑ラトビアの首都で世界遺産でもある「リガ」にあるベルビュー・パーク・ホテル・リガのフロント。本物の熱帯魚が泳いでいました。✨✨✨✨✨皆様、こんばんは🌆バルト三国、二つ目の国は、ラトビア。バルト三国の中央に位置します。その首都がリガで、今回宿泊したのはベルビュー・パーク・ホテル・リガでした。このホテルが、とても良かったので、ブログに残しておきたいと思いました。まずホテルの部屋がとても広いの❣️バスタブも付いていますし、湯沸かしポットも冷蔵庫もありました。目の前には、観覧車
スキポール空港🇳🇱✈️⬇︎シャルル・ド・ゴール空港🇫🇷これまでのヨーロッパ旅行では、ユーレイルのヘビーユーザーだったのですが、今回もし高速鉄道でパリに向かった場合、治安の面でかなり評判の悪いパリ北駅に着いてしまうということでした。私は女子ひとり旅。「避けれるリスクは避けたい!」ということで、今回は飛行機移動にしました。(⚠️リスク管理に命をかけるのも、以前バルセロナ🇪🇸でとんでもない経験をしたことがあるからです、またお話しします🥶)〜本題〜シャルル・ド・ゴール空港に着いてから、市
少なくとも年に4回は海外旅行に行く私が、これだけ見ておけば大丈夫な持ち物チェックリストを制作しました📝一覧の最後に、気候や時期に応じた服の選び方なども載せていますので、そちらも参考にしてください👇LCCユーザーはこちらもチェック『【楽天】LCCの無料手荷物に収める軽量パッキング・旅行グッズ』多くのLCCは機内持ち込み手荷物に重さ制限があり、7kg以上(航空会社により10kg)は追加料金が発生します。しかも、当日窓口で支払うとすごく高い!街中で…ameblo.jp
先日は午前半休で2回目のカーブーツセールにまたオンニ2人と行ってきましたぁ~古いものではないけれど好みで買いそうになったティーセットトリオネットでは£15-20くらいで出回っているところ£7でしためちゃくちゃテンションの上がった手作りの編み物小物イースターやハロウィン向けのものがあり、しばらくここで吟味してました晴れてるとはいえ真冬のコート着ていた私とは反対に上半身裸でギター弾いてる人も置く場所があったら本当に買いたかったこちら。カーブーツ歴が長く日本に販売もしてた目利きのあるオン
こんにちは、医学生のノコです!私は2024年5月に4泊6日イタリアスイス旅に行ってきました。ミラノ→スイス→ミラノの順番で観光しました。今回は、マルペンサ空港からミラノ市街地への行き方、1日目ミラノ観光で大活躍した地下鉄1日乗車券の購入方法、使い方についてまとめていきます。朝方7時ごろミラノ・マルペンサ空港に到着した私たちはバスでミラノ市街地へ向かいました。↑マルペンサ空港を出ると、ミラノ中央駅行のバスがたくさん並んでいます。空港内にチケット売り場がありますが、バスの乗り口でも
ご無沙汰いたしております。その節はブログをお読みいただきありがとうございました。あの旅を終えてから1年5か月がたちましたが、新たな挑戦として約1年間スペインに語学留学することにしました。そんな初海外生活のドタバタを別ブログを立ち上げて書き留めています。どうぞお時間あるときにでもお読みください。アラカンニーニョスペイン留学生活365(ameblo.jp)宜しくお願いいたします。
ようこそお越しくださいました!このブログは、ただひたすらに日本一知られていない絶景の国アイスランド🇮🇸(私調べ)の魅力をお伝えするブログです。よかったらどうぞゆっくりしていってください北欧の神秘に包まれたアイスランド。まるで別の星に来たかのような美しく不思議な自然絶景を持つこの国には、夏の間だけ見られる不思議な自然現象まであるんです。それは「白夜」。太陽が沈まない不思議な世界です。日本では味わえない、時間の概念がぐるぐる回る感覚。
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。今まで海外旅行に行くときはwifiルーターをレンタルしていましたがこれ、重いんですよね。スペイン旅行は、ほとんどが友人宅に居候で外でwifiをあまり使わないので今回は初めてeSIMを使ってみることにしました。まず、メインで使っているスマホアンドロイドがeSIMに対応しているか調べる必要がありました。※#06#を押し、EID番号がでてきたらeSIM対応らしんですがどうも私のアンドロイドは非対応のようです。そこで
激しい余韻に浸りながら軽く食べて帰ろうかと夫が目星を付けていたイタリアンへ向かったのはザッハーの2本北の筋を東に少し進んだところにあるTrattoriaLaNoLano–TrattoriaLaNoTrattoriaLaNo-dasitalienischeRestaurantwomitLiebezumDetailtäglichfrischgekochtwird.Wirladensieherzlichindietos
バックパックの中身こんばんは旅行大好き、30代独身OLのnanaです今回は25日間ヨーロッパ周遊一人旅、バックパックの中身についてです周遊する場合は、スーツケースよりもリュックの方が身軽で良いかと思い、バックパックすることにしましたバッグ類持って行ったバッグ類はこちらですかなり身軽です(笑)帰国時に日本の税関で『その荷物で足りましたか?』と聞かれたくらいでした(笑)リュック楽天で購入したこちらです2,480円と安かったので、壊れないか心配でしたが、
ドバイに住んでいる年子兄妹のママです4才長男2才長女自己紹介はこちらの記事へ『自己紹介』シホです🌼まずは自己紹介☺️シホ31歳11ヶ月東京生まれ東京育ち専業主婦新卒から息子出産まで営業趣味:ハロプロ性格:自他共に認める大雑把特技:友達をつくるこ…ameblo.jp記事テーマ別商品・スーパー子育てレストラン・カフェ子供向けスポットホテルレジャー・ショッピングその他シホです🌼ホテルの近くのスーパーへお土産を買いに行きま
こんにちは、医学生のノコです!今回はチャンギ空港で過ごす6時間のトランジットについてまとめていきます。シンガポール経由で関空からミラノへ飛びましたが、総飛行時間はトランジットを含めて約26時間でした。日本時間10:55発→シンガポール時間16:40着シンガポール時間23:30発→イタリア時間6:10着のフライトです。6時間のトランジット。空港でそんなに時間を潰せるのかと正直不安でした。しかし、結論から言ってチャンギ空港は6時間いても十分楽しめるほど充実した施設でした!さすが世
横領の疑いで罪を問われていた、フランス極右、国民連合のマリーヌ・ル・ペン氏と共同被告8名に有罪判決が下され、ル・ペン氏には即日より5年間、公職に就くことを禁ずる資格停止処分を言い渡した次第。MarineLePencondamnéeàunepeined'inéligibilité(マリーヌ・ル・ペン氏が資格停止処分)PhotobyTingeyInjuryLawFirmonUnsplashパリの裁判所は月曜日、欧州議会に国民連合党で働く職員名で偽造職務を
ようこそお越しくださいました!このブログは、ただひたすらに日本一知られていない絶景の国アイスランド🇮🇸(私調べ)の魅力をお伝えするブログです。よかったらどうぞゆっくりしていってください今回はアイスランド旅行の始めの一歩(と最後の一歩)ケプラビーク国際空港↔︎レイキャビク市内の交通手段についてお伝えします*今回はレンタカーは選択肢から除いています(まあレンタカー借りるなら空港からでしょうから)鉄道やライドシェアがないアイスランド
思い立ってクロアチアへ一人旅してきたときのお話を。宿も自分で手配して、アパートメントに泊り、自炊しながら移動の100%自力旅です。とても貴重な経験となりました。飛行機の乗り方もよくわからない旅なれない女の一人旅。ヨーロッパは初めて。プリトヴィツェの美しい風景にひとめぼれ。あの湖にかけられた、大自然の木道を歩いてみたい!衝動的に予約して行ってきた旅です。2019年当時、クロアチアの個人旅行の情報がほとんどなかったので、誰かの役にも立つこともあるかと思い、詳しい情報を旅ブログにアッ
✈️🍷備忘録5.6月とカタール航空が続いたので、7月は久々に「ターキッシュエアライン」を利用。まずは関空→イスタンブール。2時間遅れで出発ターキッシュエアB787-9座席配置1・2・1我々は中2席充電設備足元広々アメニティは「フェラガモ」でしたウエルカムシャンパーニュで乾杯🥂まずはイスタンブールまで約11時間のフライトメニューワインリストワインの写真がないタイプのワインリスト。ワイン国際資格「WSET」を学んでいて良かったなーと再認識する瞬間。シャンパーニュは
松本真理子@Osakaです。火曜日にマドリッドからイベリア航空のフライトでロンドンヒースロー空港ターミナル5に着きました。この前のことはこちらの記事をお読みくださいマドリッドのバラハス空港のイベリアラウンジで【25時間半の旅①】>>ヒースロー空港内の案内は分かりやすいと思います。この標識に従って歩きます。ここからJALのターミナル3に移動するため、連絡バス乗り場に向かいました。ターミナル3行きのバスは10分おきにでているらしく私が乗り場に行ったらすぐ
知らない土地で初めてやることは全部ドキドキ、時々ワクワク今回の旅行日数は約20日。私にとって今までで最も長い旅となりました。訪問する街の数も多く、それだけ移動も多くなりました。日数が多くなれば必要な荷物も増えます。基本はザックを背負っての移動。なるべく軽くしたい・・・。持ち物をいかに少なく工夫するか、という事は今回の旅では地味ながら大きなテーマとなりました。🎒🎒🎒2024年9月12日(木)ハルシュッタットからミュンヘンに戻る。この日
ベルリンにはこちらに引っ越して日帰りで2回行きました。興味は戦中戦後史巡りで、特に旧東ドイツに関心があり。2000年前後のベルリンの壁崩壊10年後くらいの東ベルリンの風景が衝撃だったのと、名作,善き人のためのソナタで描かれたシュタージの物語に興味を持ったためで(この映画、すごくお勧めです)、善き人のためのソナタ-Wikipediaja.wikipedia.org旧シュタージ本部などは見ているのですが(しかもコロナ全盛期は休館で入れなかったので2回も。もちろんイーストサイドギャラリ
こんにちは。ノートルパリです。ご訪問頂きありがとうございます。昨日は、CDG空港内のTGV乗り場への移動でした。今日は、CDG空港内のターミナル移動です。昨日記載したように、ターミナルは、1と2と3があります。この3つの大きなターミナル移動には、CDGVALという無料のモノレールを使用します。多くの方は、ターミナル1とターミナル2の移動をされます。ご覧のように、ターミナル1とターミナル2は、間にターミナル3があります。が、時間で10~15分位です。3分おき位に
旅行記の続きです。夜19時30分くらいかな?スーパーに向かってちょっと人通りの少ない道(でもお店も街灯もあるし全然危険な感じはしない道)を友達と話しながら歩いているときのことでした。急に隣を歩いていた友達が「Hey!Whatareyoudoing???!!」と大きな声を出したのでその子の友達とでも偶然ばったり会ったのかな~~とのんきに思ってたらですよ。後ろには、40代くらいのカップルがいて「What?」みたいな感じでした。
2019.7パリのモーニングといえば、とりあえず思い付くのはLaduree(ラデュレ)5年前にはシャンゼリゼ通り店に行って、迷子になったのもいい思い出…。今回はボナパルト店へ。サン=ジェルマンデプレ駅が最寄り。この辺りは老舗カフェからパティスリーから、色んなお店があるんですよ(^^)8:30にオープンなので、10分程前に行ったら一番乗りでした♪店内はこんな雰囲気。すてき♡メニューはこちら。モーニングセットはドリンクがセットとはいえ、安くても20.5€〜と結構お高めです。食べた
Jさんは自ら進んでキッチンの片付け、ゴミ捨て、猫のトイレ掃除と餌やりをしてくれる。お願いすれば洗濯、掃除機、お買い物にも行ってくれる。ただ!!詰めが甘い例えば猫のトイレを掃除してくれるのはいいけど、ギリッギリまでトイレに砂を補充しない。今は3週間在宅、1週間不在というスケジュールでJさんが不在の時に猫のトイレを掃除すると砂が少なすぎて毎回ビックリ(笑)最近掃除機をダイソンのハンディタイプのものにしたんだけどバッテリーが意外にもポンコツで使った後は毎回充電して欲しいけど「まだ充電あるから大丈