ブログ記事281件
こんばんは本日から、ヨウ素制限のスタートです!!心構えや準備を何一つしないで迎えてしまったので、何が何やら病院にて撮らせてもらった、食品の写真を参考に…↓こんなのです。あとは、検索すると色々と出てくるので、それらを参考に本日のメニューは朝🍚焼きおにぎり(ほんだしを全体に混ぜて、表面にお醤油を塗ってごま油で焼きました〜)昼🍚チキンナゲット笑胸肉をミキサーでひき肉にして、そのままミキサーにマヨネーズと小麦粉と塩胡椒を入れて揚げました。本当は、焼肉のタレとケチャップでバーベキュ
午前中にシンチグラフィ撮影と結果説明を受けて退院した。シンチグラフィの画像で、黒いところが放射性ヨードからの放射線が出ているところで、想定通り取りきれていなかった甲状腺細胞または甲状腺癌があるが、肺等への転移は認められない。その他の黒いところは口鼻と大腸であり、唾液や大小便で排出されるものなので問題ない。あまりに副作用がなかったので、ヨウ素制限がうまくできていなくて放射性ヨードが取り込めていないんじゃないかと心配したが、それと副作用有無は関係ないとのこと。こうやって見ると、大腸は本来はも
ヨウ素制限において、甘いものの制限は比較的ゆるい。私は異様なまでの甘いもの好きなので、これは有難い。どれくらい好きかと言うと、今の職場はかなりの確率でお菓子のおすそわけがくるのだけれど、・ケーキ(普通のショートケーキ)・まんじゅう(桃山饅頭)・チョコレート(ガナッシュみたいなもの)2つ・クッキー1枚なんて日も。でも、全部ぺろっといけてしまいます(何回かにわけて届けられるから、その都度食べてしまう)。今までで1回で食べられなかったのは、とらやの最中を一人あたり3つ配ら
さぁ、7月になりました。7月は三者面談、夏休み開始…私はヨウ素制限、アイソトープ…アイソトープに向けての記事に色々とヨウ素制限のアドバイスを頂きましたありがとうございますさて、頂いたヨウ素制限について自分でざっくり、どんなもんか?ネット検索そりゃ〜そうだよ海苔はダメだよねえっ?牛乳も少し制限あるの?十六茶、アクエリアス?その他色々…案外、手強し私が見やすいと思った一覧表は…こちらなかなか、限られる食生活安易な知識で、いざ開始当日からヘマしそう…「あ…っ、食べてしま
こんにちは。金曜日から、iPhoneの調子がすこぶる悪く💦iPadを主に使用しておりました。iPadだと、文字を打つのが大変でなかなかブログを更新する気にもなれずでした😭😭iPhoneは、なんとか調子を戻しました替え時なのは分かっているんですがね。秋ごろに新モデルが出る?と噂を耳にしまして。夏は、これ(iPhoneX)で乗り気ったろ〜!という意気込みです。笑そして。ヨウ素制限中なのですが、食事の写真は撮りつつもこの2日?3日分?溜まってるので、載せなくてもまあいいやと思ってし
放射性ヨード内用療法のため、予定通り11/10に入院した。入院に先立って10/30からヨウ素制限食にしていたが、買い物するにもいちいち成分表をチェックしなければいけないので老眼の自分にはかなり面倒。例えばコンソメはOKなのでポトフでも作ろうかといつも使っている顆粒のコンソメの成分を見ると「昆布エキス」が入っていたりするので油断できない。家にいるときに食べていたのは、肉野菜豆腐鍋(鶏がらスープ、醤油)、カレー、ステーキ(塩胡椒、わさび)、野菜サラダ(マヨネーズ)、ご飯、パンといったところで、
仕事帰り、近所のてんぷら屋さん(テイクアウトのみ)に菜の花天があって、思わず吸い寄せられる。このお店、お惣菜的てんぷらがいろいろあって、たとえばこんにゃくとか、小芋とか、生麩とかもてんぷらになっている。どれも1パック100~200円程度とお手頃だし、何かちょっと一品欲しいなーという時に重宝する。で、菜の花てんぷら(1パック100円)をちょうだい!と言いながら、一応聞いてみる。「これ、てんぷらの衣に何入ってる?今、食事制限があって海のものがあかんねんけど、どうもない……よね?
見に来てくださり、ありがとうございます病気の事や日々のことを綴っています。いいね!やコメント、フォローありがとうございます。こんにちは今日からチラージン休薬です。タイロゲン希望してましたが、出来ないと言われ…『【甲状腺乳頭癌】甲状腺疾患専門の病院へ…今後の治療』見に来てくださり、ありがとうございます病気の事や日々のことを綴っています。いいね!やコメント、フォローありがとうございます。こんにちは今日は早朝から電…ameblo.jpチラージンの
放射線ヨウ素内服治療に向けて、、、ヨウ素制限食をしてるんだけど、、あっという間の5日目病院からこれ参考にしてねって言われてもらった一覧票禁止食品中には、私が大好きなものばかり。。卵1日一個まで、、とか💦乳製品は牛乳、ヨーグルト、チーズのどれか一種類、、とか💦乳製品に関しては、毎日コーヒー牛乳は必須だから、ヨーグルト、チーズは5日間食べてない!笑肉🍖より魚🐟が好きだけど、🐟禁止だし(ちくわきゅうりが好きなのに。)昆布系も大好きなのに、、禁止だし(もずく酢食べたい)和風だしも大好きな
こんにちは🌞本日、無事に退院してきました。昨日も一昨日もなかなか寝付けず、昨日の日中眠たかったけど寝ないように必死に頑張ってて、夜また眠れない🤷🏼♀️ってゆー謎の悪循環をしてしまいました。そのせいで、本日は朝から劇眠!!!!眠れたのは3時半ごろ?だったと思うのですが(看護師さんがきたら狸寝入り笑)朝6時の朝ですよ〜電気ぱち!💡から目が覚めてそのあとウトウトとまた寝ちゃった頃に採血で起こされました採血しながら「もう痛いことばっかり!なんで私ばっかりこんな目に合わなきゃならないんだ
11/13午前中に採血、シャワーを浴び、昼食は半分くらいにしておくこととのことだったが、ご飯のみ半分残した。午後、放射線課の医師三名に付き添われて治療室(隔離室)に移動した。室内の説明の後、すぐに放射性ヨードのカプセル2個を服用した。服用する時は、医師はドアのところで見守ってくれていて、自分で鉛のケースの中からプラケースに入ったカプセルを取り出して飲み込んだ。その後、医師に呼ばれて廊下に出て、線量計で線量測定。4時間くらいで吸収されるとのことだが、17時を過ぎても多少首が張る感じがす
こんばんは今日はちゃんと今日のうちにブログ更新できました♫今日は旦那がお休みの日でした。なので3食一緒でした朝ごはん↓納豆ご飯です味噌汁は、出汁パック使えないのでほんだし使いました。ほんだしでも、普通に美味しかったです旦那は、これにシャケと漬物と温泉卵がプラスされております。(温泉卵うらやますぃ。)お昼は、業務スーパーで買った天然酵母パン🍞をバターで焼いて食べました旦那は、チーズ&ベーコンパン🍞にしたのもプラスで。お昼は旦那がいても適当になりがちです。笑笑そして夜はハウ
朝ごはんブロ友さんから教えて頂いた枝豆入りのお味噌汁!枝豆から出汁が出て美味しかったです。お弁当今日はご飯を多めに🍚美味しかった夜は、台湾唐揚げ鶏肉を叩いて薄くして顔ぐらいの大きさにしてあげます。生姜、ニンニク、醤油、砂糖、酒、みりん、カレー粉でつけだれを作り、1時間ほど漬け込んで、白玉粉を叩いて粉状にして片栗粉と同等量を混ぜてつけてカラッとあげたら出来上がり!!!うまっーーーー!!!ヨード制限終わっても食べたい新しい発見でした。さぁーいよいよ明日でラストです
先ほどのブログを書きながら、朝ごはんが来たりスマホゲームしたりなんだかんだしてたらもう午前中が終わりそうです💦今日の朝ごはんは、パンにしてみました🍞ぱ、、パン!!!美味しそう!!!この右側のパンがふわっふわで!!!めちゃくちゃ美味しかったです❤️!!!そしてこれサツマイモのペースト?🍠なんですが、これも美味しかったです朝から暇だ暇だと言いつつ、4人の友達とのLINEがなんだかんだ続いてたり旦那とLINEしたりおやつ食べたりで、もう午前中が終わりそう。笑ちなみに体調は、良好です❤
こんにちは。毎日記録しよっかな、と思いつつ早速昨日は更新サボりましたのんびりのんびり。昨日は旦那がお仕事でした。なので、昼は自分だけ。朝ごはんは、旦那はウインナーやら目玉焼きも出してますが私は焼きおにぎりのみ。おにぎりと、ビタミン野菜のジュースとデトックスウォーターをお湯で割ったもの。ビタミン野菜のジュースは、偶然コープで箱買いしてたので飲んで良い項目にありラッキー🤞と思いながら飲みましたお昼はほしいも。笑お昼ご飯をわざわざ作るのが面倒くさくて、いつもカップ麺を食べたり冷凍の
こんばんは🌇今日のお食事も記録します。ヨウ素制限は、手術の時と違って完全に自分用の記録なので頑張りませぬ〜❣❣ꉂૡ(・ꈊ・ૣེ手術の時のブログなんですが全然進みませぬ〜。なんだかんだ忙しい今日この頃でして。まあでも誰が待ってるん?て話ですわな。笑さてさて朝ごはんはいつもと変わらず焼きおにぎりです。飽きません!笑あと、コメントで教えて頂いて食べて大丈夫と気がついたマカロニサラダです。マヨネーズオンリーの味付けで、具材はきゅうりのみ。笑旦那のお弁当に入れたマカロニサラダは、
早いもので、いよいよ明日入院になりました。職場で毎週pcr検査をしていたので、コロナも安心して入院できます。朝ごはんお弁当夜ご飯!勝つ!!ということで、でっかい分厚いトンカツです。さぁー完全無敵になるために、明日から頑張ってきます
おはよう晴天の朝GW終わって、弁当も作って子供達も無事学校行った後のホッと感ヨウ素制限食も10日目米粉パンを焼き続けて、、そろそろ違うものを食べたくなったから、サツマイモも沢山あるし、ちょっとお菓子よりのものを。手作りだとヨウ素制限中でも大丈夫なものだけ入れられるし、砂糖も少なめでヘルシーなモノができるから、、子供達も美味しいって食べてくれる😋(私は安心して食べすぎる笑)YouTubeで見つけた、米粉レシピを参考に!!作りたてはフワフワ1日置くとしっとりリピ確定レシピ最近小
こんばんは🌆今日も、ヨウ素制限食記録でーす朝ごはんはいつもの焼きおにぎりに、お弁当の残りのピーマンとマカロニのケチャップあえです。どちらも、ヨウ素制限中でもオッケーのもの達です朝からガッツリです。そして昼ごはんは昨日の野菜スープと、ビスコです。笑と、写真撮る時は思ってました。が食パン食べちゃいました〜お腹いっぱい。夜ご飯もがっつりいきました。油そばです。お気づきの方、いらっしゃいますか??1日目とおんなじです気に入りました、油そば。私は普通の中華麺ですが旦那は、
11/15今日は朝から普通食で、5日ぶりにチラージンの内服も再開。少しだるい感じもするが、放射性ヨードの副作用なのかチラージン休薬のせいなのかわからない。10時頃、シャワーを浴びてメガネも洗い病衣や下着も全部替え、スマホをジップロックから取り出して退室。扉のところで足もウェットタオルで拭いて自分のスリッパに履き替えて元の一般病室に戻った。持ち込んだ物で持ち出せたのはメガネとスマホだけで、色々工夫されてきっちり管理されている印象を受けた。あとは明後日の退院前にシンチグラフィ撮影するのみ。
こんばんは🌆本日、ヨウ素制限5日目になりました。朝ごはん、、と言っても今日は旦那がお休みのためアラームかけずに寝て、寝坊助な私は9時半ごろに起床して食べ始めたのは10時でした。笑焼きおにぎり昨日のトマトスープの残り納豆とろろオレンジビタミン野菜ジュースでございました。旦那はこれにシャケや温泉卵プラスですあとはマカロニサラダもですね。おにぎりじゃなく普通のご飯でしたお昼は、10時に食べたので要らなくて。17時ごろに餃子を食べました〜🥟❤️↑こぼれてる!笑コメントで教
アイソトープ治療をする為に絶対にしなければならない事…それは!『ヨウ素制限』です😺主に海草に含まれているヨードは本来人間の体には栄養素ですが、放射線を効かなくしてしまう効果がある為、アイソトープ治療をする1週間前からヨウ素制限食になります。伊藤病院では指導があるのですが、こんな感じです↓↓↓こう見るとそんなに厳しくない様に見えるんですよね。私も余裕だな!と思っていたのですが…スーパーやコンビニで成分表示を見るとかなりの割合で昆布エキスが入ってるんですよ、これが。平日仕事がある日
多分、私は料理が好きなんですよね。自分では必要に迫られてやっているつもりですけど、もっと必要に迫られているはずの掃除はいつまで経ってもほったらかしですから……。(喘息発作が起きるので、医師から言われた「掃除機はお家の人にかけてもらってください」が免罪符」)家でやることの優先順位も、料理>>洗濯>>>>>>>>>>>(見えない遠さ)掃除てなもんで、そりゃもうひどい汚家ですもの(自慢げに言ってはいけません)。どうも昨日の日記、私の中途半端に気合が入ってるように見える準備
ヨウ素制限食に入ってすぐにやはり醤油必要だーってすぐに思い探しました!そして土曜日だというのに夫はその会社に電話で問い合わせをしました私は出ないだろうし月曜日にかけるよくらいの気持ちでしたが夫の行動力、素晴らしい✨そこのお醤油は岩塩を使用と書いてあったので100%岩塩なのかヨウ素は含まれてないのかを知りたかったのです結果、岩塩は70%で残りは精製塩を使用とのことお塩のメーカーさんがお休みで連絡がとれないとのことで改めて月曜日に電話で確認してもらったら精製塩は塩化ナト
ヨウ素制限開始のときその目的をもう一度思い出さなければなりません。まず、ヨウ素制限の目的は、ヨウ素を取り込む性質をもつ甲状腺がん細胞がI-131(放射性ヨウ素)を取り込みやすくするためです。ヨウ素は含んでいないけど食べてはいけないもの。キャベツかぶこれらは「ゴンドイシン」という物質がふくまれており、放射性ヨウ素が甲状腺に取り込まれるのを阻害する。カレス札幌の表が見やすいのでそれを張り付けてみます。気になる食べ物の含有量を調べる場合。ヨウ素含有量が多い食材はこちら(