ブログ記事30,863件
今日は結婚記念日で、リストランテのサバティーニに行ってきました。美味しかったあ〜歌手の方がギター演奏で歌を歌ってくださいましたほぼ知ってる曲ばかりで、ノリノリで知ってるフレーズだけ私も口ずさんでいました。そして、ハッピーバースデーの曲を何度も聴きました。お誕生日のお祝いでサバティーニにお食事にいらしてる方が多いのですねマジックの人もテーブルに回ってきてテーブルマジックをしてくださいました。もうびっくりで、物理的に絶対不可能なことが目の前で起きて唖然としました。マジックなので、タネは
次男のマジックショー指の長さは同じ曲げて伸ばすと指が長くなっちゃった腕の長さは同じ曲げて伸ばすと腕が長くなっちゃったマジックショーでした種も仕掛けもありませんよ!このマジックで新年会の余興で一儲けできそうね〜
GW後半がスタートした今日Tシャツ一枚で丁度良い感じ😊紫外線が少し気になってきたけど気持ちの良い季節になりましたルー🐶のトリミングに連れて行った後お母さんの所に・・・いつものようにガラス張りの食堂で寛いでいたであろうお母さんがヘルパーさんに支えられて私が待つ廊下へとゆっくりゆっくり歩いてきました『うんうん❣️今日のお母さんも満面の笑み😆』『洋服のコーディネートがちょっとダサいけど・・・』『元気そうに笑ってるからコーディネイトは良しとしよう・・・』そう納得し
絶賛発売中の「いちばんやさしい数秘術の教科書」(ナツメ社)先日のTwitterスペースイベントで通信エラーを巻き起こした”0”※アーカイブ配信は6/6までhttps://t.co/HJzucKXAD6—芳垣宗久(M.Yoshigaki)(@astrohund)May30,20230についてコメントし、熱く語り始めるたびに音声エラーが生じ、ご迷惑をお掛けしていたLUAですが……冥王星を司る0はさすがだなと、改めて実感させられました。(本書P219参照)
ドンキホーテに売っているマジック道具は怪しいと言っている皆様、ご安心ください。TENYOという商品は日本のプロマジシャンが避けては通れないくらいマジック界では有名なマジック商品です。特に使えるマジック道具を解説してますのでご興味ある方は是非見てくださいくろん【マジシャン】ドンキで売ってるマジックをやってみた【ドンキ公式】DonTube=ドン・キホーテ公式YouTubeチャンネル第85回目の配信は、「ドンキで売ってるマジックをやってみた」ドンキは色々なパーティーグッズを扱っていますが、その中
いやあ~最近メディアの露出が増えてきててうちの母親並みに喜んでる人がもうひとりおりまして…それが僕をプロマジシャンにしてくれた龍野洋介さんという方です。たつのようすけさん。マジシャンの中では珍しい、マジシャンの演出家として有名な方でして元々パフォーマンスといっても国内外のコンテストやデパートのマジック売り場で実演販売をする程度だった自分に声をかけて、一人前のプロマジシャンにしてくれたのが龍野さんです。いや…見た目こわいわ…初対面のときの会話「君がケースケくんだよね?龍野
澤田事務所管理人が更新します。今日で通算10回目を迎える「管理人のひとり言」。本日は私、管理人が推薦するマジシャンについてご紹介させて頂きます。上記の人物は令和の現在も主にタレント、マジシャンとして富山県内を中心に芸能活動中の「アレマー玉井さん」です。1962年(昭和37年)生まれ。富山県高岡市出身。元々は地元・富山でサラリーマンをされていました。1985年にマジック研究をスタート。
少しお高めの中華料理店に行くと必ずと言っていいほど置いてある、回転テーブル。中華料理以外では見たことがないのですが、実はあのテーブル、発祥は中国ではなく日本なんです。目黒雅叙園の創業者である、細川力蔵という方が考えたものらしいですね。と、ここまでは如月も知っていたのですが。あの回転テーブル、皆さんなんて呼んでます?『中華料理店に置いてある回るテーブル』としか呼びようがないですよね。ところが、最近知ったんですけど。英語圏には、あの回転テ
おはようございます!!今日から10月ですね赤いマジックで、10月の予定をカレンダーに記入していたら気が付かないうちに親指にマジっクが、ついてたみたい!!これを見た、次男怪我していると勘違いして気にしてくれている私は、リアクションが見たくて「わ〜親指が取れそう!どうしよう!」と言った次男「指ならあるよ!これ使って」と言いこんな物を持ってきたありがとう優しいね!ママの迫真の演技嘘やと見抜いてたみたいギャグで、返すなんてさすがねでも、これせっかくやから
久しぶりの投稿になってしまいました。本日は、サンドウィッチマン富澤さんにお誘いいただきまして、千葉県木更津に。如月じゃなくて木更津です(笑)坂上忍さんの動物保護ハウス『さかがみ家』と、ドッグウェアブランド『DOGDEPT』のコラボカフェが期間限定でオープンしているのです(^^)左上と右上の目つきの悪い犬が富澤たけし画伯の作品で、左下の夢に出てきそうなやつは伊達みきお画伯作です(笑)ローストビーフ丼美味しかったー☆富澤さんごちそうさまでした(^^)!坂上忍さんもいらしていて、お話し
中野区沼袋。北口を降りたら5秒でいけるそのお店はかつて孤独のグルメ(シーズン2)で井の頭五郎さんが立ち寄った場所。その名もアルコールカフェバー【ロジェ】こんなに駅前だというのにひっそりと静かに佇む不思議な空気感。店へと続くそのドアは想像の100倍軽い。ふわっと、と形容できるくらいに軽いがゆえに勇ましく開けると蝶番が外れてしまうかと不安になるほどパタンパタンと小刻みに揺れるドア。バランスを崩して揺れる酔った身体。先人を目の前で見ていたはずなのに後から続く者もまた