ブログ記事28,445件
こんばんはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)前回のブログにもイイネを頂きありがとうございます『何かを落としただけなのに』こんばんはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)前回のブログにもイイネとコメントありがとうございます『愛想笑い』こんにちはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)昨…ameblo.jp似たような経験された方も案外いらっしゃるんですねでも落とした人が急いでたら声かけそびれそうですよね💦それに、実は捨ててたとしても💦なんがなし平和な日常でしたちっちゃくて可愛いのは
こんばんはYOKOです今日から12月今年も残すところ1ヶ月ですね早いー早過ぎるー先日いつものUさんからお誘いが来たのでお寿司屋さんに連れて行って貰いました🍣【亀井鮨】さん中トロシャリは小さくして貰いました。うに平目カンパチトロ鉄火ととろたくうにお代わり中トロお代わりお腹いっぱい美味しかったぁo(>∀<*)o🎳🎳🎳🎳🎳🎳🎳🎳🎳🎳さて11月のボウリングですがホームのボウルサンシャインでは17の大会61ゲーム投げましたけっこう投げたなぁアベレージは194。先月
おこんばんは今日はもうタイトルのまんまの「ラウンドワンのスポッチャに家族みんなで行ったら楽しすぎて1日遊んだよ!」っていうお話ですスポッチャとは約50種類以上のスポーツやアミューズメントを詰め込んだ、大人から子供まで思いっきり楽しめるレジャー施設です!(ラウンドワンの説明のまんま)バッティング、バレー、テニス、ゲームセンター、ローラースケートとにかくめちゃくちゃ遊べるんです!!結論から言うと7時間遊びましたが遊びたりませんでしたもはや住みたい例えばこんなやつに入って
認定インストラクターの更新申込書が先日届きましたいつもは11月末か12月に入る頃今回は11月中旬に届いてましたなんでかなー?って思いましたが今回プロテスト受験者も受講し人数が多いためではないか本日郵送しましたプロはオンラインで出来るんですが認定は郵送ですでわでわ(*^ー^)ノ
来月5日に営業終了になる「星が丘ボウル」と,来月末で閉店(いずれ市内のどこかで再開店する意志はありそうだが現在の場所では営業終了)する「スポルト名古屋」が気になってはいた.3月に「名鉄レジャック」の閉店に伴い,その中にあった「レジャック・ボウリング」も閉店したばかりだが,こちらも気になりつつ,行きそびれたままに終わった.「レジャック・ボウリング」こそ,16レーンと小振りなセンターではあったが,「星が丘ボウル」は60レーン,「スポルト名古屋」に至っては68レーンを擁する大規模なセンタ
星ヶ丘ボウルは施設の老朽化で閉鎖するという事です。画面表示のコンピューターも昔のタイプの物でラウンドワンの様なITで対戦ができる時代からすると古さは否めません。ボールリターンはこのタイプの機械を使うボウリング場はまだ多くあります。ただレーンで実際に投げてみるとアプローチのスライド幅も十分でしかも今となっては貴重なウッドレーンを使用しているのでボールをリリースすると「ゴトン」というウッドレーン独特の音がします。またウッドレーンならではボ
来月ですが、会社のイベントでボウリング大会があります🎳営業所単位で実施で、クマが幹事になりました( ̄^ ̄)ゞ健康増進の一環での実施で、当日はボウリングやって食事会やって終了ですさ、こういう事は、きっちりと取組むクマですまずは会場選び……って旭川でボウリング出来るトコはラウンドワンしか無いんですよね~😅早速調べて2ゲーム予約しました~優勝者、2位~6位、ブービーに景品を授与との指示で、予算は一人当たり1,500円(税別)14名参加なので計21,000円(税別)ですね景品は健康に
さて,「X-BOWL小田原」で投げ終えると,15時に近付いていた.『【神奈川県小田原市】X-BOWL小田原』『さらば「パラダイスレーンズミネボウル」』いよいよ閉店が迫った「パラダイスレーンズミネボウル」.『「ミネボウル」よお前もか!?』前稿で触れた「ハマ…ameblo.jpこの後は,すぐ「向かい」にある「コロナキャットボウル小田原店」と,根府川の「ヒルトン小田原リゾート&スパ」を考えていたのだが,「X-BOWL小田原」で想定外の10ゲームパック.「ミネボウル」でも
今日、ボウリング大会の参加申し込みをしてきた当初、12月9日は、娘の吹奏楽の発表会があるかもしれないと聞いていたので待っていたが娘から発表会がないと言われて締切ギリギリに申し込んだコロナ前は、ボウリングクラブに所属していて月例会には参加していたがコロナが蔓延し始めてボウリングクラブも休止それから、何年も投げていない在所のボウリング大会も四年か五年ぶりじゃないかな?だからこそ、待ってましたと嬉しくてたまらない久しぶりにボウリングクラブのLINEグループにメンバーは、参加するの
お題:〇〇歳になってやめたこと吉岡人生長いと止めた事の方が多くなりました。ここ最近は自分の容姿や日常を、悪く言うのを止めました。なので毎朝毎晩「一枚看板のキレイでカワイイ顔、洗おうー!」って励まして洗顔しています。悔やんでも顔は変わらず、しょせん詮無い事。ならば今日がとにかく一番若い!欠点は長所に見方を変換して「太った人は長生き」と肯定。「美味しいもの食べれて最高!」と大食いを喜び。そしてその道が、ひとにも肯定的になれる道に続けばいいと思っています。
関東土木保安協会です。ぶらり途中下車の旅。よくネタがそんなにありますね、なんて思えるくらい普通のお散歩を繰り返しているのですが、いつも何気なく眺めている車窓から、気になっているような建物ってありますよね。山手線は巣鴨駅の東側。ここにも私がずっと気になっていた建物がありました。巣鴨で降りて行ってみることにしました。ついた場所がこちら、西友巣鴨店です。こちらは一番北の入り口ですが、謎に角ばった外観。そのナイフで角をそぎ落としたような70sスタイルに目を奪われるはず
ほぼ一日,日中の予定のない平日ができた.相変わらず,まともな左投げ用のボールが手元にないのだが,先週「サンキョウボウル」と「VEGAアサヒボウリングセンター」に行った時同様,「ラウンドワン横浜駅西口店」から「NANODESUAccuLineTourPremiumIV」と「GearDriveExceed」を入れたカートを出してきて,特急「踊り子」の客となった.車内はガラガラで,全席指定とは言え,座席は選び放題.なので,出入口のすぐ前の座席を指定席券売機で購入して,座席後ろと「壁」の
千歳市祝梅「祝梅温泉」近隣の会員制温泉「くるみの湯」が2018年に、一般解放となったけどタカトンビはこちら。農家の現店主のお父さん村田久義さんが堀り当てた温泉で、畑の中にポツンとあり、建物含めディープ系の秘湯、シャンプー等の備品はありませんが、入浴料が銭湯より安い350円。2018年時点で97才になるお父さんも毎日こちらで入浴しているので会う事もあるかも~2008年1月4日に火災に合い、建物はその時に立て直されたので比較的新しいですが温泉側外壁一部はかろうじて残っており当時
昨日、明治神宮外苑のいちょう並木を見てきました。見事に色付いておりました〜!黄色の絨毯。混雑必死と見込み、朝8時すぎに到着。人はそこまででもなかったですがすでに沢山の路上駐車が。皆さん自慢の愛車を停めていましたが、この直後、警察が来て一掃されていました。イチョウの木、先端がツンツンしていてかわいい調べたら、4年に1度剪定をして、綺麗な円錐三角に整えているそうです。本当に見事!ただし、いちょう並木だけでは子供にはつまらないですよね。恒例のいちょう祭りもコロナで非開催、
覗いて頂きありがとうございます今年のクリスマスは丁度ボウリングの大会日🎳大会賞品に急遽変更してもう少し小物を作ります👝昨日の靴下で余った🧶で男性でも女性でも使えるがま口Seriaさんで口金4個調達楽しいなぁ🤗12月に突入しても昼間はぽかぽか陽気ですがやはり朝晩はそれなりに寒い!皆様体調崩さないように2023年を乗り切りましょうほな又
前回と前々回で、どうしてサムホールの調整が必要なのかって話をしました。それを踏まえたうえで、ようやっとサムホール調整の実践的な話に入れるわけです(長かった)で、どうやって調整するかなんですが。。。実はここからの話、正解がなかったりします。人によっての手の骨格、手の大きさ、指の長さ、肌の質感、柔らかさ、どれをとっても、みんな違います。全員が全員違うので、自分にあった調整方法が他の人に合うかどうかはわかりません。しかしながら、目的は変わらんわけですよ。握らないように調整するっていう最終
↓こちらに移動しました!↓めっちゃ詳しく書いてます!【ボウリング】初心者でもわかるレイアウトの読み解き方!-お茶風呂ぐボールのレイアウトなんてドリラーだけが分かっておけばいいんじゃないの?よく動画で「レイアウト数値は~」「強いレ...otea-blog.com
全店舗で「品薄」らしい.こんなことなら,最初に気付いた時に頼んでおけば良かったか.特に15ポンドは全くないらしく,次回入荷が12月半ばの見込みで,しかもそれも申込数に足りるかどうかだとか.横浜戸塚店で,顔なじみのスタッフ数人や社員のTさん(筆者の最初のボールをメジャーしてくれた人で,公認インストラクター資格あり)もいる時に聞いてみたら,そんな具合らしい.その後,たまたま在店していた佐藤大地プロも交えて,色々と話を伺った.Tさんは「何とか確保できるんじゃ」と言って
ステージとフロア。特典会。ネットサイン会。SNS。アーティストと話す機会はそれなりにあるものの、一般的には仕事としてのソレです。それに対していつもと違う形で会って話せるオフ会という物は仕事の延長線ではありますが、リラックスした空気のあるとても有意義な時間である事がほとんどです。ヲタクであれば好きなグループの開催する物なら何も考えずに申し込むのもアリですが、一応そこに妥当性があるかどうかは知っておいた方が良いので、「どんな内容」で「いくら」を比較していきたいと思います。Re
1つ前の記事で、タワレコの衣装展示のをまとめました。パリピ孔明のロケ地とかあちこち行ったの、投稿したのまとめてます。パリピ孔明いろいろ『パリピ孔明いろいろ』今年、推し活が忙しくて😂嬉しい悲鳴。向井くんのハリポタ終わったの今年だっけ?5/31のあれこれも、それまでにも、石丸ハリーとの違いとかも書き残したかったけれど…ameblo.jp↑𝕏投稿をまとめた中にもあるけれど、JR線の跨線橋(歩道橋)とか、BBラウンジ裏口設定の階段とか、コインランドリーとか、出掛けたついでがあれば一人でもフ
今日は幸木プロ見れませんでしたホント存在感の無いやつだよなースカイA中継無い試合で優勝するしランクシーカー出てこないで負けて消えるし今後の対戦相手を見ていきましょう1回戦シード2回戦目にアマ対アマの勝ち上がり対戦相手アマなので問題ないでしょう3回戦目たぶん松尾せいかプロ本橋プロの可能性もチュッとここから怪しくなります松尾プロは2・4ゲーム目にビッグ打ってます幸木プロは3・4打ててません4回戦目小林あゆみとキムソヒョンの対戦・堀井春花可能性あり小林あゆ
何か買おうかなーと思ったときに在庫の一覧をよく目にすることと思います①ポンド・オンス②PIN~CG○○インチ③MB○○インチ右・左・直線(くの字・逆くの字)④トップウェイトいったい何がなんだかわからん…って方が大多数居ることかと思います。で、筆者が専門用語を使わずに分かりやすーく説明するんで、これでわからなかったら他のサイト見てもわからんと思うので、頑張って理解してみてください(笑)早速単語の説明!!!に入る前に…これを語る上ではある予備知識が有ると関
岡山ノースビレッジのロッジでの里帰り2日目。朝起きると、窓からは霧に霞んだ絶景。2階の”ジブリ風”な窓からも真っ赤に色付いたモミジ寝坊助な子供達を起こして朝食を摂り時間ギリギリに受付でチェックアウトチェックアウトしたら、一旦ジジ・ババと別れて自由行動。我が家は子供達とノースビレッジ内に戻り、やっぱり動物と触れ合い。(日曜日で人が多く、動物を雑に扱う家族などを見て悲しくもなりつつ・・・)ケンカするヤギを見たり、昨日乗せてくれたお馬ちゃんにお礼を言ったり
先週末に彼女(元奥さん)のお母さんの法事があった時に下の子を送迎したのですが、ちょうど風邪を引き継いだみたいです月曜に予防接種もしちゃったのですが(^O^;)その後葛根湯を一箱(6抱)飲んで、寒気はあまりひどくなくなったのですが昨日今日と高い声がぜんぜんでなくなってしまいました(*_*;身体が落ち着いたら、また声が出るようになるのかしら・・・・今週は20日月曜日より朝一で循環器クリニックでの定期診察です診察そのものはいつも通りで、特に問題なしなので
皆さんこんにちは(*^^*)青森県南津軽郡藤崎町常盤にある和洋菓子のお店イシザワ菓子舗です。TEL0172-65-2245営業時間午前7時30分〜午後6時30分お誕生日もクリスマスもぜひご利用ください♪🍎🍎🍎さて。毎日毎日同じようなことを言ってますが、鬼嫁の職場は定時になると暖房が切れるというシステムなので、残業するときは激寒ゆえ、上着着てマフラーつけて仕事しています(^.^)そんな中、先輩からの差し入れは大変ありがたいものです。ホットドリンクは冷たいお手てと気持ち
●概要穴掘建柱車の穴掘り、建柱作業及び抜柱作業の運転操作方法を習得していただく教育です。今回はアイチ研修センターにお世話になりました。受講費用:26,000円(税込み・テキスト代含む)受講資格:受講要件は特にありません受講時間:学科(7.0時間)+実技(6.0時間)計2日間その他・注意事項:2日目は実技のため、ヘルメット、安全靴、作業着をご用意ください場所は西武鉄道拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩20分アイチ研修センター立川教習所でした。●カリキュラム<学科>8:50~17:
こんにちは、せっこくです今日は午前中に散髪してきたほとんど髪が無く時間がとても短いのに、同じ値段おかしいな~昨日のボウリング酷い点数アベレージ160ハイゲーム190恥ずかしい次回は新しいボール、アブソリュート投げれるけど、馴染むまでに時間がいるのかな、でも楽しみ笑さて、今日の『昭和の歌謡曲』は平田隆夫とセルスターズで『悪魔がにくい』を聴いてもらいます『悪魔がにくい』は1971年8月10日にリリースされた平田隆夫とセルスターズのデビュー・シングル
前回の続きから…で、今回のお話で一番肝になるところですかね。お待たせいたしました。「私、どのスペックのボールを選べばいいんですか」って話。とりあえず、どれ選べば良いかだけ教えてくださいって人向けに。①自分に適した重さ②2.5~4.0インチくらいで(極端なのは避けたほうが良い1.5以下とか5以上とか)大して影響ないんですけどね本当。③直線が無難・右投げならくの字・左投げなら逆くの字④両手投げなら軽め2オンスとかそれ付近以下?それ以外の人はあんまり気にしなくていいと思う。
今日ね、仕事を半休にして家に帰宅したら…この前いとこが亡くなって立て替えたお香典が現金書留で届いたんだけど…この人見た事あるな〜あの人だったような〜でもカッパにマスクであんまり顔見えないなぁ〜って考えてて…郵便局員さんが私に受取の名前書いて❗️って渡してきた紙に配達員さんの名前が‼️やっぱあの人だった〜そう、私が12年前に働いてたボウリング場の会員さん‼️でも12年も前の事だし相手はきっと覚えてないだろうし…声かけしなかったの‼️そしたらその人が帰り際に…「まだボウリング
覗いて頂きありがとうございますじじとは喧嘩にならずに済みました😅大人になったわねぇ🤣原因はくだらな過ぎて笑っちゃう事ば『その○○を手前に置いてね』じ『上に置いておいたよぉ』ば『何で上なの手前だから!』じ無視くだらなくて笑えもしないでそ昨日は何時もより多めの朝食納豆・目玉焼き・ウインナーハムマリネ・ネギぬたべったら漬け・きゅうり浅漬豆腐の味噌汁・ご飯🍚ネギの青い所は買ったら即ぬたにしちゃいます✌野菜高いから捨て無い様にしないとねぇ🎳🎳昨日の