ブログ記事2,705件
(Nden.com.)2月25日と26日にアルヘンティナのブエノス・アイレス州の南西にある港湾都市Necochea(ネコチェア)市のリバダビア・クラブ内のSaladebillar(ビリヤード・サロン)でInternacionalSuper8(インテルナショナル・スーペル・オーチョ)と言う5Quillas(シンコ・キジャス)の国際招待試合が行なわれたそうです…(Nden.com.)ビリヤードと言うスポーツ自体がMotoGPさまとかF1さまなどのメジャースポーツと比べますとマイナーな
こんにちは、はるしょうです。さて、エモンダくんのポジションをかれこれ4回は見直しました。エモンダのポジションを見直すhttps://ameblo.jp/shoya-kenkouotaku/entry-12587255227.htmlエモンダのポジションを見直すその2https://ameblo.jp/shoya-kenkouotaku/entry-12587804841.htmlエモンダのポジションを見直すその3https://ameblo.jp/sho
こんばんはrestameal咲楽です!本日もご来店ありがとうございました!!予想外にも一見さん6名様もご来店頂き、想定以上に伸びて助かりました~~~今年の3月は昨年比較すると弱かったなぁ~~それでもこの1週間はアベレージまぁまぁだったので・・・ちょっと救われましたm(__)mそれにしても1月末の寒波から調子狂ってますね~~~今年の流れは・・・・厄年の影響か??ここからやば~~い4月突入なのに・・・・値上げラッシュの4月・・・・そこから値上げ予定の
実は仕事のスタイルを変えましたわりと前からで3.4月頃から色々考えて整形の時に思ったりした事がありまして!結果的にいうと今まで落ちていた売上もその考え方にして行動していたら戻りました!ぶっちゃけた数字をいうとアベレージ1000ほどから300まで落ちてました。どん底を味わったからこそ自分を変えなくちゃ今までのできていた事できていなかった事を振り返って反省しないとと思ったからこそ今の考えにもたどり着きました今はアベレージ700程まで戻ってきてまだまだ足りてはないのですが来て
ここ数ヶ月取り組んでいいる右に打ち出すアライメント。これまでのショットイメージはこんな感じ。アベレージらしく黒線の飛球線に平行に構えられず、肩のラインを飛球線に向けてしまって、プレーヤー基準のアウトサイドインのスイング軌道で、ボールを捕まえる引っ掛けで打たないと真っすぐ飛んでくれないスイングだ。ちゃんと当たると、プッシュしてOB。引っ掛けを嫌がるとプッシュスライスでOBの安定感のないスイング。で、プロの打ち出し方向に着目。かなり右に打ち出す場面が多く、引っ掛け
今大会は18人出場しました!!ボウリングスコア1ゲーム目:215点2ゲーム目:192点3ゲーム目:192点4ゲーム目:169点5ゲーム目:157点6ゲーム目:153点アベレージ:179点前半アベレージ:199点後半アベレージ:159点HDCP:1ゲームごと42点総合結果:1330点4位の結果でしたよ!!3位とは、11点差でした!!前半3ゲームは、スプリットとスペアミスだけで、その他はスペア・ストライクを順調に取っていましたよ!!1ゲーム目の最後に、ターキー
ボウリングスコア1ゲーム目:157点2ゲーム目:145点3ゲーム目:165点4ゲーム目:171点5ゲーム目:172点アベレージ:162点ストライク:13回(24%)スペア:27回(54%)スプリット:4回(7%)スペアが多いですねぇ~今日は、スペアで持ちこたえることが出来ましたね!!さぁ、今月もボウリング大会がありますから、頑張っていきたいと思います!!4月25日ですよ!!それでは、また次回!!よろしくお願いします!!
またまたあっという間に1月が終わりました!そういえば、2024年のゴルフは120ラウンドでした。よく頑張りました?!笑アベレージは86.48と2023年より落ちましたねーすべり症と言われた腰痛のせいで飛距離も落ちたしねぇ。。。でも振り返ってみてもゴルフ三昧の楽しい一年でした!毎年だけどね笑さてさて1月はタイにまた母とお友達のナオミちゃんと行ってきました!朝スワナプーム空港からそのままホアヒンへ。タイ在住のニノさんとウーちゃんに付き合ってもらった!3時間、歌ってたらあっという
万年ビギナーでロングボードと7.0のファンボードでサーフィンを楽しんでます。40歳になり、何故かショートボードに挑戦する事になりました。勿論、支部大会を目指して頑張る予定です。40歳の私は、肩の脱臼グセと肋骨骨折した際の変形があり、テイクオフが大きな問題です。体重も75㌔前後。ひどい場合は80㌔ありました。そんな私が始めるショートボードを考察します。どのボードを買うか悩んでいました。私は板を、買ったら10年以上使うので、慎重なのです。(´・_・`)1ショップの国産オーダーボード2