ブログ記事2,698件
サビアンシンボルは、このサイトをよく参考にさせてもらっていましたがsabiansymbolwww.246.ne.jp最近はこっちの本の比重が多くなってきています。ディグリー占星術Amazon(アマゾン)2,587円数が意味するものがあってそれがサイン(星座)のカラーをまとってあらわれるそう考えて図を見ていくと、たとえば・サインは違うけど同じ度数にいくつも星があるようなとき・近い度数に天体がポンポンポンと並んでいるときなんかに、「わあ…!!」となっておもしろいのですよ。ち
社会の話ね。私は保守と革新を勘違いしていたのであるよ。右と左を分かっていなかった。反対だと思っていた。政治が腐敗していて私を含む国民が困るようなことをするのが常態化している場合に、それを変えようとしているのが革新(左)だと思っていたのであるよ。そして、利権でおいしい思いをしている現状を守ろうとするのを保守(右)だと思っていた。でも、保守であれ革新であれ、右であれ左であれ、大きなお金が動かせるところに権力・影響力を持って自分や身内でおいしい思いをしようとする人は
【小惑星ルシファーまとめたい関連記事】①小惑星ルシファーのことをまとめたい|まずはWikipedia編②小惑星ルシファー|神話、考え方編③小惑星ルシファー|悪が発生する場所、悪が存在できる場所④小惑星ルシファー|星占いでの小惑星ルシファー編⑤小惑星ルシファー|出生図での読み方出生図のミスティックレクタングル編⑥小惑星ルシファー|二人、複数人で共に光モード編【参考文献】・【翻訳もくじ】悪の性質とそれがホロスコープに与える影響・【翻訳もくじ】蠍
「後アトランティスの7つの文化期」という話をポコポコ書いてきたね。『北極星たちの円の中心の見つけ方が分かった(スーパーセルフ慰めタイム)』うっわ!やっべ!えらいこっちゃ!podcastの、松村潔先生とはっしーさんといちみさんの話をまとめて聞いていたのですよ。7つのボディ7つのコスモス:Ap…ameblo.jp『後アトランティスの7つの文化期、それに対応する世界の大陸。日本が雛形ならば…』うわ、思いついた。忘れないうちにバッと書いておく。前にこういう話をしたね。『北極星たち
今日は16時の過去記事紹介はお休みして、たまっている下書きを放出するコーナーです。これは2020年12月に書きかけたものです。---最近私が「H24」とか「H48」とか言っているアレ。「グルジェフの水素表」というものの考え方です。こちらがそのグルジェフの水素表です。めっちゃいっぱい数字が出てくる!この数字のひとつひとつが段階を表しています。段階というのもいろいろあるのですな。次元(次元密度)、波動の高さ、振動のはやさ…などなど、段階の言い方にはいろいろなものがあります。グ
シヴァ神がどんな神さまか調べた話の流れから、衝撃をやわらげる「緩衝材」「バッファ」の話をした。『カイラス山とシヴァ神とグルジエフ/サンズの審判(ゲームのネタバレ注意)』カイラス山とシヴァ神のことを調べていたのだよ。今、占いを作らせてもらっているリーフさん。カイラス山という聖なる山とご縁がある方で、「どんな山だ?」と調べてみる…ameblo.jpマーヤー(分離の幻想)を別の角度から説明したものだった。色眼鏡でものを見るというのは「緩衝材つき眼鏡でものを見ていたの
Instagramにこんな話を載せたのですよ。相原あすかonInstagram:"夏みかん(?)彼殿のご実家に柑橘類の木があって、その実を持ってきてもらえました。苦くて酸っぱい、ほんのり甘い、私の苦手なグレープフルーツのような味です。以前はあんまり積極的には食べていなかったけれど、今回食べてみたら思いのほか苦手に感じず、けっこうパクパク食べられています。助かる!「30代後半くらいは味覚も衰えてくるから、若い頃の敏感な舌では苦手に感じた味もだんだん大丈夫になってくる」と聞いたことがあり
バーバラさんの占いを書いているところです。時間がかかってすまんね!「アメリカができてから、トランジットの冥王星がそろそろ一回り」という話題も占いに出てきてね。この前、松村潔先生のどれかの動画でチラッとそんな話題があったのを思い出したのですよ。「◯◯リターン」生まれたときの配置から始まって、天体が一回りして生まれたときと同じ位置にやってくること。よく聞くところでは、土星が一回りするお馴染みのサターンリターンがありますな。今のアメリカは冥王星バージョンのそれが起きていて、プルートリ
「天王星が土星の箱を壊す」「冥王星が山羊座を通過した」という話をしていると「土星や山羊座の箱を壊すのがいいことだ!」という話になりやすい。それは仕方ない。でも、土星や山羊座だってその箱で大事なことをしているのだからそうガンガン壊そうとするのもちょっと…という感じでたびたびこの話をしたくなる。「箱」という言い方で例えたのは価値観や世界観の箱でもあるし家のようなことでもある。「それがあるから安定や安心を感じられる」という代物
占いお届け状況&お待たせ状況のページです。自分の前に何人並んでいるかなど、待ち状況の確認などにお役立てください。(2025年3月26日23:00頃更新)●これまでにお届けした占いの数324占い●これからお届け予定の占い(お待たせ状況)289ayakaさま(Zoomの日時を相談中)311ハルハルさまのご家族あとまわし312ハルハルさまのご家族あとまわし318彌榮さま桃圭さま(ニックネーム変更)おはなしできました!-仮お申し込みをしてくれた方の占い
ドラゴンヘッドの順行•逆行•留は、5年くらい前の私がたくさん調べていた分野です。久しぶりにこの話ができてうれしいのでたくさん語らせてください(笑)ドラゴンヘッドの動き方ホロスコープを反時計回りに進むのを「順行」時計回りに進むのを「逆行」そして前にも後ろにも動かないのを「留」といいます。ドラゴンヘッドは順行と逆行を繰り返しながら、長い目で見ると逆行の向きに進んでいきます。ちなみに、この順行逆行を考慮した位置を言うときはトゥルーノード、長い目で見て逆行だけしていると考えた平均の位
ジェフリーさんの進化占星術スクールのサイトを翻訳してもらえたものを、あれこれ考えながら読んでいくコーナーです。これを読む人にはこれはまだ清書ではない段階というのを念頭に置きつつ、決して鵜呑みにしない気持ちで読んでほしいです。→経緯そして私が見逃している「ここは…?」というのがあれば、教えてほしいです。かなり膨大なのでちょっとずついきます。文章の途中、私は赤い字や青い字でコメントします。[このページの話だよ]TheRoleofMercuryinEvolutionaryAs
占いメニュー一覧のページです。「仮お申し込みのページ」を作りました。占いお届けまで長くお待たせしてしまうので、どの占い方にするか決めずに、とりあえず申し込んでおけるものです。順番が来たらお知らせしますので、そのときにどんな占いにするか相談しましょう。キャンセル料はかからないので、状況や気分が変わったらキャンセルして大丈夫ですよ相原あすかの星占い仮お申し込みのページ相原あすかの星占い仮お申し込みのページです。2024年2月現在、占いのお申込受付はストップしています。お約束しているみな
この話をもう一回しておこう。今日はかんたんな言葉で書くぞ。生まれたときのホロスコープで「冥王星とドラゴンヘッドが90度」のケースの話だよ。ドラゴンヘッドの反対側にはドラゴンテイルもあるから、こんな感じになっているね。本題の前に、ちょっとドラゴンヘッドとドラゴンテイルのことを復習すると…全員ではないけれどだいたいの人は20代でドラゴンテイルをたっぷり味わって30代に差しかかったくらいから反対のドラゴンヘッドのテーマをやるといい(あるいはやることになる)がんばってやらないで
過去記事紹介です。No.5さんの練習占いでアルゴルという星が出てきたのですよ。それで恒星の説明が書いてある資料を見ると、「最凶の恒星」と書いてある。そもそものところで恒星は「いい・悪いのような二面性がない階層。まるっとどっちも」ということなのに、凶なのかい?誰が「最凶」と言い出したんだろう?なにがあって「最凶」と解釈したんだろう?「最凶」ということは「最吉」でもあるのかな?などと考えた。---アスペクトで「凶角」と呼ばれるものにも歴史があった。昔のどこかの国の王様は占い師を
あすかさんへ。こんにちは。ホ◻︎スコープ研究所所長です。ヨッドやセミヨードやブーメランを勉強したところ、あすかさんにもそれがあるのを見つけることができました。まずはあすかさんの出生図で読ませてくださいね。あすかさんの出生図でまず見つかるのは、天秤座(10室)の火星、蠍座の冥王星(11室)、射手座(12室)の水星からなるセミヨードです。頂点は冥王星です。ホロスコープ作成http://www.m-ac.com/pages/setting_j.php・火星(10室天秤座):相手が
ChatGPTでAIに画像を見てもらう機能があることに気づいたのですよ。そこで、自分の出生図を見てもらったところ、ホロスコープであることを認識してもらえました。おおー!すごいすごい!私の出生図であることを伝え、「この図を見て占ってもらうことはできますか?」と聞いてみました。太陽星座はホロスコープの図から認識できて、太陽星座の占いはばっちり披露してもらえました。でも、月がどの星座にあるかをうまく認識できないみたいでした。(私は月が獅子座だけど、魚座と認識していた)図から占いを考える