ブログ記事236,974件
今日からは時系列記事に戻ります。昨年9月のこと、茶目子さんと恒例の合同誕生会を開催。まずは六本木のお店で待ち合わせ。待ち合わせの場所は、「六本木ヒルズ」。今日もママンは元気。お店がある「ウエストウォーク」に入る。待ち合わせのお店はスパニッシュの『ビキニ・シス』。ここは、スペイン料理の有名シェフ、ジョセップ・バラオナ・ビニェス氏が手がけるモダン・カタラン・スパニッシュ。入り口にはカウンター席。通路の右側と奥の窓側にテーブルが並ぶ。(写真はH.P.からお借
春といえば鴨川ピクニックこの季節だけは出町デルタよりも荒神橋南が良い感じでお花見できますまずは河原町丸太町下ルのおにぎり屋さんいただきます。KYOTOへおにぎりとおかずも一パック買いました去年の花見同様ヒナミでパンも追加で購入いつもの桜スポットに到着満開です桜の木の真下まだ朝だけどもうビール飲んじゃう長かった冬がようやく終わった気がします冬季鬱ってほどじゃないけど40過ぎてから格段に寒さに弱くなりました
自分の試練は自分でしか乗り越えられない。乗り越えられない”山”は無いはずだと自分に言い聞かせ今、この”山”のふもとにいます。心にハイパーな風が吹く「ひゃ~っ!!」
イギリスから帰国して1ヶ月Teacherからのアドバイスによりtest-englishやBBCLearningEnglishでの自習の他にブロガーさんおすすめのオンライン英会話に登録して細々と勉強しているそんなときYouTubeでCambridgeの動画を見つけ懐かしく拝見この中でも紹介されている「Eagle」第二次世界大戦中空軍の飛行士が書いた名前と飛行隊番号が刻まれているパブもう一度行きたい久しぶりに焼いた米粉パングルテンフリーもちっと美味しい
4月17日、車検のマイカーを受け取りに、ディーラーまで、ぶらぶら😄ご近所の春散歩🌸あちこち、街中も、春のお花が、満開ですね~✨✨✨これは、シャクナゲかな。。。ん?ツバキ?春の花じゃないですよね〜😁道端に、チューリップ🌷の群生。そして、芝桜✨🌸あ⁉️芝桜で、思い出した。ご近所には、そろそろ、あのサクラ🌸が、咲く頃ですね〜。ちょっと、そちらへも立ち寄ってみましょう😄✨お〜❗️咲いている、咲いている✨🌸ご近所の八重桜🌸これでも、八分咲きです😁✨それではどう
2005年発売NikonD50で撮影TokinaAF28-80mmF3.5-5.6(300円で購入したジャンクレンズ/ホコリ・薄クモリ・フィルター枠欠け)実写・作例・レビュー・テストスナップ写真運動不足解消ぶらぶら散歩NikonD50×TokinaAF28-80mmF3.5-5.6撮影日2025年4月17日JPEG撮って出し/ノートリミング『ポートレートモデル募集(楽しく撮影できればと思ってます!!!)』ポートレートモデルを募集します。
先週末は加賀市大聖寺の桜まつりへ足を運びました。2年ぶりかな。天気が悪くなかったので良かった。そのためとても多くの人出でした。桜満開でお祭りを迎えられたのは本当に良かったですね。その足で旧大聖寺川の長流亭周辺へも。花筏。…って言うほどの筏ではなかったですが。下流の水門が開いていたらどんどん流れていくので花びらは溜まりません。川の流れに乗る桜の花びらを眺めていると桜の季節が終わっていくのを感じます。大聖寺さくら祭は加賀神明宮(山下神社)の春の例大祭です。参拝させてい
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。実は、、、ジャッキーさん昨日朝食後に🍚フードをリバースしてもうてん食後1時間ほどだったので形のあるドッグフードそのままで様子を見てると「反芻」し始めたので絶不調という感じではなかったんだけどすぐに動物病院でもらっている常備薬を飲ませました💊ジャッキー地方ここのところ最高気温10℃ほどで昨日の朝も寒くて3℃まで下がったのジャッキー寒暖差
始めはこちらから①新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解釈はなく原文のみのこちらを使っています『ひふみ日記かがみを葬事(上つ3)』始まり①はこちらから☆新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解説文はなく原文のみのこちらの本を常しています『ひふみ日記稜威(上つ…ameblo.jpこちらからの続きです。上つ巻第四帖(四)p10急ぐなれど、臣民なかなかに言ふこときかぬから、言ふこときかねば、きく様にしてきかす。神には
今年3月10日府立植物園で気になっていた場所へ3月は芽を出している植物もなかったけど約1か月後桜を堪能した後、植物生態園へバイモラショウモンカズラトキワイカリソウショウジョウバカマタチギボウシミツバツツジが彩りを添えて一人静源氏物語の植物フタバアオイ一輪草アカヤシオ二輪草レンギョウ来年また府立植物園に来ることができたら一日ここで過ごしたい心行くまでいろんな植物
寒暖差が20度越えの信州からこんばんは!昼間は暑かったですね(>_<)画像は千曲市あんずの里ラストでございますよ。あんずの里はめっちゃ広いから市で管理する駐車場に停めると(500円)もれなくアチコチにある拠点三か所にも停められます。その一か所スケッチパーク俺は珍しく歩きました(笑)天皇皇后両陛下が訪れたって看板が上皇・上皇后に変ってた。俺ら世代はきっと未だに天皇陛下と言うと上皇さまをイメージしちゃいますよねどこまでいっても現・天皇
あまりにも有名な春の龍安寺石庭何年ぶりだろう晴れた日に自転車で行ってみました(去年載せきれなかったブログの一つです)拝観券を買って山門を通って入ります境内のあちこちで桜が見頃を迎えていました山門入ってすぐ左の鏡容池龍安寺全景石庭のある方丈へと続く道庫裡屏風と火用慎の行燈方丈庭苑真ん中の枝垂れ桜あんな貧相だった?????15年くらい前の写真がこれ(画質悪いなw)これが私の知ってる龍安寺の石庭
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡7.5/14.7℃誕生花木蓮もくれん)花言葉:自然への愛今日も大変活発で、午後4時で一つの仕事が終わったのだけれど別件の仕事をそれから始めなければならず、帰宅は8時半ごろ。基本的に夜9時前に帰宅出来れば作るんですが、週に何回8時過ぎの夕食なんだろう?ぢつは、特定健診の問診票に「週3回以上、8時過ぎにご飯を食べる」みた
12日浜の観音さんからの帰り道お菓子の材料を売っているお店に寄ったので遠回りそしたらなんとハナミズキが初めてこのハナミズキに出会って何年10年以上は経ってる初めて出会った時から私の木とちょっと高いところから新緑をバックに風が吹くとひらひら~~白いハナミズキ日当たりがあまりよくないけど初々しいハナミズキの向こうは新緑青空に映えて名残の桜こちらは昨日、17日うちから近い場所に咲くハナミズキ数
「香下庵茶屋」北鎌倉、みたらし団子セット。最近行って衝撃的に美味しかった。また北鎌倉に行ったら絶対に行く。昨年末のドラマ「下山メシ」の原案本である、「関東周辺美味し愛しの下山メシ」で紹介されていたので、鎌倉アルプスハイキングの後で寄ってみた。焼き立ての団子がまさかこんなに美味しかったのか、と驚かされた。北鎌倉駅の真ん前にあるところも素晴らしい。味と言い雰囲気と言い抜群に良い。これぞ北鎌倉って感じだ。出来たら小津安二郎監督の映画作品を観てから行くと尚更良いかと。特に「晩春
Mayyourfuturebefilledwithhappiness**SomethingBlue**大切なお友だちがたくさん貴重な時間を費やして何度も何度も私の想いを汲んでくださり心を込めて作ってくださりました🕊白い可憐なお花の中に込めたしあわせのおまじないサムシングブルー式は挙げない花嫁のためにそっとベールも纏わせて世界にひとつだけの祝福ブーケ🕊ご結婚おめでとうふたりの人生が幸せで満ち溢れますようにCongratulationso
長年空いたままになってたコープ二条駅前の空き地ちょっと期待してたんだけど佛大キャンパスの二号館が建つそうですね渡辺漬物店のあとコープ二階の無印良品へ今日は無印食品を買いに来ました欲しいのはレトルトソースです種類が多い!探してた物が見つかりましたこれは夫に食べさせる料理に使う冷凍食品の品揃えも素晴らしいしょっちゅう来れないから試してみたくて色々1つずつ買ってみましたこれがメイン胡麻味噌坦々スープと牛肉のラグー他はこんな感
smcPENTAX-DA50mmF1.8実写・作例・レビュー・テストスナップ写真運動不足解消ぶらぶら散歩PENTAXK-01×smcPENTAX-DA50mmF1.8撮影日2025年4月16日JPEG撮って出し/ノートリミング『ポートレートモデル募集(楽しく撮影できればと思ってます!!!)』ポートレートモデルを募集します。撮影テクニックに拘らず自然体で楽しく撮影できればと思ってます。募集内容35歳位までの女性で浅草・東京スカイツリー周辺
⭐︎。。。2024.1.28に書いたblogです☘️☘️🕊️シッポナが🐱虹の橋🌈を渡って半年が過ぎた12月のとある日🎄ポストに届いた懸賞のお食事券🎫多分亡くなったシッポナからの🐱贈り物🎁昨日お店に行って来ました『cafedeしっぽな』空も歓迎してくれているみたい🌈☀️店内は猫だらけ🐈🐈⬛🐈💕結局お食事券は勿体な過ぎて使えませんでした🙂また今度ゆっくりお邪魔したいと思います🙂🍀シッポナ🐱どうもありがとう💓亡くなる3日前
だんだん、春うららな陽気になってきました😄✨寒さが緩めば、カラダもラクですが、それと一緒に、気持ちも緩んできますね😁ホッとする時間も大切ですが、これからは、寒さと違う闘いが待っています。これからは、暑さ、紫外線、豪雨との闘いですね😓暖かい季節ですね~と言いたいところですが、もうこれからは、そんな悠長なことは言ってられません。もう、「闘い」です。そんな気を引き締める、季節、週間がやってきます。春の土用。4月17日〜5月4日まで。この期間中は、心とカラダを整え
☆ここ数日の可愛い💓タオ😼とお家ご飯🏠🍚∞先日食べた大内宿のお蕎麦が美味しかったので真似っこしてみました🎶amebloのお友達が猫は水菜も食べるよと教えてくれたので🌿🐈タオさん初水菜🌿😼美味しいみたいでパクパク食べていました🎶教えてくれてありがとう💓タオ😼森🌳になる(笑)綺麗な紫色🟣我が家とお隣さんの境界線に咲くドウダンツツジ鈴🛎️みたいで可愛いね💕タオの恋人😼💕長男と🎶ある日の息子二人のお昼ごはん🎶水切りヨーグルトでヘルシーチ
納車待ちワクワク期間中です^^そういや現車X1も海の上輸送中のものをチョイスしました納車までの期間、ネットやYouTubeで期待をふくらましてます笑輸入車が日本に届くまでの流れを調査今回決めたBMW420dGranCoupe生産工場は、多分ドイツのミュンヘン本社工場と思われます4シリーズCoupeですが、生産工場の動画発見!ヘルメット無しでの作業がどうにも気になる十数年前、仕事でフォルクスワーゲンの工場視察したことありますその当時もヘルメット無しで
梅の花の画像第3弾、大正時代の洋館と梅の花のコラボその4です。デジカメCanonIYX650①今日のトップは、青空と白梅なんか、清々しい感じ?がしてきます。②③④⑤ここから紅梅に入ります。白梅に比べ、紅梅は花が小さく撮りにくいです。⑥このくらい花が開くとまあまあですが、花の形がいまひと
2000年発売CanonPowerShotPro90ISで撮影スナップ写真運動不足解消ぶらぶら散歩CanonPowerShotPro90IS撮影日2025年4月15日JPEG撮って出し/ノートリミング『ポートレートモデル募集(楽しく撮影できればと思ってます!!!)』ポートレートモデルを募集します。撮影テクニックに拘らず自然体で楽しく撮影できればと思ってます。募集内容35歳位までの女性で浅草・東京スカイツリー周辺で撮影で…ameblo.jp
FFG撮影会森川茉莉さんSNSブログ内検索森川茉莉さん森川茉莉さんFFG撮影会(2025.3.29)ブログ内の他のモデルさんのページ検索モデルさん一覧(あ行~な行)モデルさん一覧(は行~わ行)
道端で見つけた、この花なぁに?よく見る花だからすぐ分かるよね🤭🩷みんながよく呼ぶ名前以外の名前だと。。。「三階草(サンガイグサ)」って言うらしい🤣↓↓↓葉っぱが段々になってて3階建てみたいだから、この名前らしい🫢✨花言葉は「調和」「輝く心」「小さな幸せ」昔はこの花の蜜を吸って遊んだりしたよこの花の蜜、甘いんだよねこの花の名前は~(*´`*)ᐝ「ホトケノザ」名前知らない人も見たことはある、よく見る草花🎶輝く心、小さな煌めき✩.*˚この絶妙なピンクがたまらない
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡7.5/14.7℃誕生花山吹やまぶき)花言葉:すがすがしい明るさ『【無印良品】無印良品週間でゲットしたものなど。』こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡7.5/14.7…ameblo.jp昨日記事も読んで下さってありがとうござい
おはようございます。一枚目の写真は昨日の帰宅途中で撮ったもの、二枚目三枚目は13年前の写真だす。旅をする際利用する高速道路、昨日は休日割の記事を書いただすが、今日は深夜割の見直しについて書いてみたいと思うだす。深夜割引は、現行の割引適用待ちの車両の滞留等の課題を踏まえ、割引適用時間帯に走行した分の料金を対象として割り引くことや、割引適用時間帯の拡大等の見直しを予定しております。(令和7年7月頃予定)また、本見直しに際して、深夜割引を「ETCマ
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日は~ジャッキー県内では気温25℃越えの夏日を記録した地域もあってお昼頃にお散歩に出たらまぶしっジャッキーさん暑かったみたいで日陰を選んで歩きましたお散歩コースではまたまたつくしがニョキニョキさくらが散った後にここまでいっぱい生えてるのは見たことない気がする~母さん、今年も咲いとうで~キランソウそして
今日も雨の弘前です。気温6~13℃肌寒い12日は三ヶ所を7000歩強で散策楽しみました・・・スタートは梅が香る藤田記念庭園低地部たった2日でかなり咲いていました花と蕾はんはんが好き~もう撮影が楽しくて・楽しくて・・・が、次の日(13日)庭で足をひねってしまいました・・・自宅とスタジオを往復する冬の履物を処分する前につっかけたのが悪かった!小石にズルっと滑り右足を強くひねって「あっやっちまった」コキッと音がした家の窓は閉まってるし聞えない・・・なんとか