ブログ記事238,025件
そんなわけで、今年のGWも岩国には米海軍デモンストレーションチーム「ブルーエンジェルズ」が来てくれないので行く予定の無い召使1です。米海軍が厚木から岩国に移転したら来てくれる時が来るだろうと期待したまま年月が過ぎていってますけど、やっぱりファントム時代の小牧での経験で「二度と日本には行かない」と言う有名すぎる約束を守ってるんだろうか。いつか来てくれる時が来るかなぁ。さて、そのGWは実家の近くで少し撮り鉄を。3度目のミジュマルライナー狙いに展開です。いつものところも飽きるので、初めての撮影地へ
2025.04.27東京アイドル劇場@シダックスカルチャーホールスーパースタイルJC・れいちゃんを初撮影フレッシュアイドルSPのTNG撮影会グループ候補生のステージここでは、ステージかられいちゃんのピン
☆いつもの誕生花のBGMは『大瀧詠一-ALongVacation』をご用意しました♬素敵なGWのお手伝いになれればと思います大瀧詠一-ALongVacation曲のイメージ写真は、いつかの夏の日を添えましたよろしければ、そちらもお楽しみください♪今年は大瀧詠一さんのレーベル、ナイアガラ・レコードの設立50周年を記念したライブイベントが7月12日に東京・LINECUBESHIBUYA(渋谷公会堂)で開催されます。ご興味のある方、チケットはこちらか
【ALBUSスクエアサイズの無料写真注文時に招待コード『9WT82』を入力すると毎月の無料プリントが1枚増えます】最長11日間とも言われるGWですね。わが家は親事や通常通りのスクーリングなどもあり遠出はありませんが、この天候にキャンプなどアウトドア系の方々…風邪などひかれないようにご自愛ください🍀4月1日からのGoogleフォト仕様変更に伴うアプリの不具合も有り、3月分の写真プリント無料チケットが配布されています。Androidの方のみですが、注文時自動的に適用さ
広島から大阪へ~LOVE新幹線相変わらずスゴイ人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人ちょっとのんびりしたい気分♪いつもの何かく〜う♪何書く〜う♪食う〜〜〜♪ちーんナニコレ?ナニコレ?どんな味?松屋ロゼクリームチキンゴハンまで付いて(@_@;,,,,.苦手なチキンがゴロゴロ💧そのゴロゴロたるや恐ろし〰️恐ろしいほどチキンが入ってたトラウマになりそーなほど…
世界が新しくなる今をともに見つめるあなたへ五月に入りました。花も樹も大きく伸びをして明るい雰囲気が溢れています。今年は藤を愛でないかも…と思っていました。例年なら鎌倉のお寺や神社へ行くのですがインバウンドの観光客の激しい混雑に迷っていたのです。氣がのらないのは"サイン"無理に動かない方がいいのです。するとブロガーさん達が良い穴場を紹介していました。それは横須賀しょうぶ園。それなら大丈夫そうな氣がして足をのばす事にしました。役立つ情報をありがとうございます。
ハナミズキに似てるヤマボウシの花です二つは似てる似てるけどもヤマボウシが好き♪ベニバナヤマボウシ(紅花山法師)ですあっ今年も咲いたんだ草叢の中に立つ紅花ヤマボウシ草をかき分けて木の真下に到着ピンク色がきれいで暫く見上げたあとに…徐に撮りはじめる今年より庭木に加へ山法師ー後藤比奈夫ー花言葉「友情」
1925☆☆☆昭和100年記念☆☆☆20251945☆☆☆戦後80周年記念☆☆☆2025広島市内には戦前からある数多くの手押しポンプが、近年まで残っていました。しかし都市整備や再開発の名前の下、21世紀になって急速に数を減らし、その存在は貴重なものとなりつつあります。大がかりな建物や橋梁などは、被爆遺産として保全活動や補助金の対象となっていますが、手押しポンプのような生活密着の道具は。広島市は、保護や保存の対象としていません。1945(昭和20)年の俯瞰写真ですが、前々代の被爆駅ビル
「唐船躑躅(カラフネツツジ)」久留米ツツジの一種である「唐船ツツジ」カラフネは、黒赤色の小花で開花が4月下旬頃の珍しいツツジさんです☆。.:*・゜(兄上の珍しい?コレクションꉂ🤣𐤔)「雫作って良い?」って聞いたら「いいよ」って言われたので、思う存分…霧吹きしてきたー(ノ˶>ᗜ<˵)ノ✨黒赤色の花びらに雫が映える✨光が入り込んでキラキラしてるのー煉獄さんの炎の呼吸もこんな感じなのかな?ぐふふ(๑´ლ`๑)赤色のツツジの花言葉は「恋の喜び」そして「燃え上がる想い」今の煉獄さん
空いた堤防道路をスイスイと車を走らせて、木曾川と長良川の中提を行くと伸び始めた野草に蝶が舞っていたが、水面をうずめるようにいた冬鳥はほんの数羽だけが泳いでいた。堤防もほとんどが緑色の雑草で枯草は見えない。休みの日には沢山の自転車が走っているのだが、一台だけ走ってきた。
もう、2週間ほど前かな。4月15日あたりかな。町田ぼたん園へぶらっと行ってきました。●カメラ:ニコンnewFM2●レンズ:MicroNikkor55mmF2.8,MicroNikkor105㎜F4●フイルム:Irfordchrome100●スキャン:チャンプカメラ青葉台店NikonnewFM2は、1985年からずっとなにもメンテナンスらしいことをしてこなかったので、昨年末にニコン正規のメーカー修理で、マイクロニッコール55mmともども面倒を見てもらいまし
食いしん坊クマふりかけクラフトさんの動画を参考に4Dで作成実はパンケーキやホットケーキは苦手なんですがこんなに美味しそうに食べてたら未経験なパンケーキを1度でも食べてみようかなという気分にさせられます(過去の写真から)本日も訪問をして頂いてありがとうございました
2025.04.27東京アイドル劇場@シダックスカルチャーホール超絶スレンダー9頭身アイドル・JS6・nijika💛️ちゃん4回目の撮影happyfleurs(はぴフル)(nijika💛️ちゃん、らら🤍️ちゃん、Runa🩷️ちゃん)生誕祭とダンチャレの2ステージここでは、ダンチャレのはぴフルのユニホームで物販秒撮🤍️
金曜日。予報通り昨夜から降り始めた雨は今朝も継続的に降ってました。止みかかってはいるものの出勤時にはまだパラパラ……明日から4連休ということで雨でも足取りは案外軽くて…休みの前日は案外うれしいものです晩ごはん。妙なものが出来上がりました。スンドゥブチゲ鍋スープにお豆腐を入れて残りご飯を入れて煮込んだらこんなものが↓出来上がりました。雑炊のつもりがご飯がスープを吸い込みすぎてスープがないけどこれはこれで美味しかった玉子を乗せて激旨で
LumixS5Sigma28-70mmF2.8DGDN|Contemporary021モデルさんご本人以外は,写真・画像の無断複写・転載等の二次利用・使用をお断りします。【2025年2月2日】谷まお莉ちゃん東京LilyフォトセッションPart6【2025年2月2日】谷まお莉ちゃん東京LilyフォトセッションPart5【2025年2月2日】谷まお莉ちゃん東京LilyフォトセッションPart
☆。。。昨日は夫と😈佐倉市へ🚙💨ランチは『喜多方食堂麺や玄』喜多方ラーメン🍜と鮪丼のセットに焼き餃子🥟鮪丼が安くて凄くおいしかったです口に入れると溶けます😋帰りは千葉ニュータウンBIGHOPでお買い物🎶雨だからかな❓GW中だけど道路もお店も何処もかしこも空いていました久しぶりに卵サンドを🥪作りました夕ごはんは私は食べられなかったので💧夫が😈息子二人に焼きそばを作って食べさせてくれました夜はTVで『君たちはどう生きるか』を一
こんにちは🌸通常料金💫■私服5000円/1h■ランジェリー10000円/1h💫1dayパック料金💫■私服27000円■ランジェリー40000円💫グループ撮影料金(4名まで)💫■私服4000円/1h(1名様料金)■ランジェリー9000円/1h(1名様料金)・当日現金、PayPay払いにてお願い致します・最寄り駅からの往復交通費・スタジオや入場料は別途ご負担いただいてます遠征時のキャンセル料🦋撮影日~8日前かかりません🦋7日前~4日前ご予定のモデル料
平成筑豊鉄道(へいちく)でののんびり旅…その3温泉やキャンプ場のある「源じいの森」その駅で途中下車して、降りた車両を見送るその先に目指すトンネルが見えますそのトンネルに向かってゆく「#マクセル号」『石坂(いっさか)トンネル』1895(明治28)年に建設された現存する九州最古の鉄道トンネル坑門が石積みでそれ以外は赤いレンガ積み延長74.2m幅員がかなり広いトンネル(線路がトンネルの中央部より右寄り)ですが、これは複線化を見越しての
竹嶋美和ですおはようございます!今朝もこちらに来て頂きありがとうございますこの記事は過去の私の想いなどを振り返ってみました。この振り返り(looking-back)が新しい気づきと心地よさになれればと願ってます。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*LookingBack2021/05/03夕暮れ時の藤棚愛知県津島市の天王川公園公
米子市:リトルマーメイドリトルマーメイドシャミネ米子店(LITTLEMERMAID)リトルマーメイドNo.3332025年6回2025年1月6回パン写真なし鳥取県米子市弥生町2シャミネ米子1Fリトルマーメイドシャミネ米子店·〒683-0036
4月21日、花ドライブ天国に一番近い里川角へ…ここは桃源郷?花桃は満開菜の花も満開花桃の赤と菜の花の黄色桃源郷、楽しみました〜
4月最後の週末、三泊四日で宮古島へ行ってきました。連れ合いも僕も宮古島は始めて。とっても楽しみにしていたのですけれど…お天気は最悪でした。初日二日目は時折ぱらつくくらいの曇り空だったからまだよかったのですけれど。三日目、四日目は時折止み間があるくらいで、ほぼ一日中降っていました。それも土砂降りと強風という大荒れの空模様です。道路もあちこちに冠水しているところがありました。帰りにレンタカー屋さんのオニーチャンにきくと、こんな街中で冠水するのは珍しいとのこと。台風のときくらいだそう
早く起きたある日の朝光を感じて窓を開けた陽が昇り始めその熱を感じ光に目を細め新鮮な空気で深呼吸をするさぁ~今日も1日が始まるある朝の光景スマホ画未加工
お早ようございます、お元気でしょうか。尾張地方、昨日は早朝から雨降り、午後から雨が本降りとなり、夕刻に雨が上がりました。それでも一日中過ごしやすい気候でした。かつてJR東日本信越本線だった路線、改造気動車によるイベント列車(ジョイフルトレイン)が運行されていました。撮影したのは30年前で、詳細が不明ですご了承ください、その時の画像です。キハ58系の改造車ではないかと思われます3両編成で通過して行きましたしば
ponsachieonInstagram:"嵐の後の清々しい朝街が洗われて浄化されてる空気も澄み切って美味しい自然に深呼吸したくなるよねそれは身体からのメッセージ❤️綺麗な空気で細胞を活性化しようくっきり見える富士山🗻も綺麗自分の内側の変わらないモノ→魂を感じてそこに常にフォーカスしていれば常に安定した心でいられる変化するモノ自分でコントロールできない事にフォーカスしてるときとても不安で心は不安定になるよ見直してみて!今どこにフォーカスしてるか#イマソラ#素敵…1likes,0com
市内某所の満開のさくらにお付き合いいただき。ありがとうございました。今日から、3部構成で、4月28日(土)に行った、国営みちのく湖畔公園のお花の画像をアップします。時々、お邪魔しているみちのく湖畔公園ですが、この日の目的は3つ。ひとつは10万本のチューリップ2つ目が満開になっているであろうハナカイドウなどの野の花、3つ目が咲き始めたであろうシャクナゲです。
さくら
ニコンは初めて。慣れてない為か、ちょっとした事でも、落ち込む😞Z5と大体同等のEOSRPの方がバッテリー🔋の持ちが良かった気がしてる。Wi-Fi設定出来なくて頼んだし💦バッテリー🔋充電がなかなか100%にならないテンション下がり気味
2024年12月15日(日)Festasole東京撮影会第1~3部(第1.2部:ASSEMBLAGEJUJO第3部:丸の内エリア)📸#19からの続きですモデルさんは『夏実晴香さん』ですSONYα7RⅣ単焦点50㎜で撮影しました📸#21に続きますInstagramhttps://www.instagram.com/yossymetalkingInstagram1所属事務所(株式会社イースマイル様)の承認をいただき画像を掲載しています。2モデルご本人および所
東銀座徒歩3分コートヤード・マリオット銀座東武ホテル内「銀座で和食むらき」さんでいただく【和のアフタヌーンティー】昨年にさかのぼり💦スペシャリストの友人に相談させて頂きながらの折。和モダンの落ち着いた空間、決め細やかなサービス、和の食事とスイーツがいただけて、種類豊富なこだわりのお茶もフリーフロー。3時間滞在できるのも魅力です✨アフタヌーンティーの様子は、ショート動画にまとめていますTikTokではこちらからTikTok-Make