ブログ記事65,488件
ちぃちゃんママさんに代わって・・・少し前に書いた16歳のちぃちゃんの医療事故の記事こちらです『医療事故が起きて取り返しのつかないことになってしまった、ちぃちゃん』ちぃちゃんから届いたメッセージ。・・・・・絶対にあってはならないことが起きてしまってもうショックでショックで・・・(T_T)16歳でもまだまだ自力で動けてご飯…ameblo.jp今日またちぃちゃんのママさんとLINEでお話ししました。やはり病院の先生への不信感や怒りが抑えられない。私もちぃちゃんのママさんか
最後のレッスン、終わりました。気持ちは落ち着いていたはずですが、生徒さんがピアノを弾く姿や、手渡してくれた手紙また、お母様のお顔を見ると、やはり込み上げるものを抑えることが出来ない時もありました。小さな生徒さんたちが「いや。先生がいい」「先生じゃなきゃいや」と言ってくれるたびやや大きな生徒さんたちが「ピアノが好きになったのは先生のおかげ」などと言ってくれるたびふと、これで良かったのかな…思ったりもしましたが、どこからか、大丈夫、これで良かったよ…という声が聞こえて来て、心安らかに
公平に、心の充実を図る2025年3月28日静かに雨の音で目が覚めました。黄砂の舞った後の雨。少し嫌な空気です。今日はキャンセル変更が続き少しゆとりあるスケジュールです。4月の準備を整えたいと思います。レッスンルーム、そして弾き合い会参加募集の再度告知の準備をしながら・・そして練習。昨日はレッスンお休みからの久しぶりにお会いした生徒様から北海道へコンサートに行かれたお話と共に心遣いいただきました。ありがとうございます。新年度に向けて、そして今後のお話をぽつりぽつりと交わしなが
狛江市・2歳半からのアンジェピアノ教室狛江市・2歳半からのアンジェピアノ教室今日はソルフェージュのお話私のところはなんにちゃら式ソルフェージュとかなんちゃら式絶対音感プログラムとかではなくご挨拶から歌と動作ではじまり年少さん年中さんへの語りかけは常に歌?子供達は自然にそれを聞いて体をゆすったりある時は先生の真似をしたり***リズム遊びは動物リズムソルフェージュは即興・おかいもの編即興・どうぶ
2025年3月26日(水)こんにちは宮城県大崎市ピアノ教室【ちばぴあのサロン】千葉仁美ですご覧いただきありがとうございます♪今日は、幼児さんも春休み🌷午前中から、お母さまと一緒にレッスンですごほうび時間も楽しみ♡まずは音符カードを並べて、ドレミの歌を歌いまず♪出てきた音のカードの上に、クリスタルベアー🐻を座らせます♪慣れてきたら、順番を並び変えて、また歌に出てきた音を探します歌に登場の【ドレミ】が探せたら次はピアノへ移動します♪今度は、鍵盤上で歌のドレミを
⭐️ホームページ⭐️Instagram今日も暑かったでも、また寒い日が戻ってくるようですね。皆さん、体調にお気をつけて。さてさて、私の教室では少しでも練習を頑張れるようにポイント制を導入しています練習では、頑張った日は2ポイント、少しだけ弾いた日は1ポイント。レッスン日は3ポイント合格したら、1曲1ポイント、暗譜も出来たら➕2ポイント、次の曲も練習してきて合格出来たら、また➕1ポイントをあげています発表会は10ポイント、ミニミニコンサートは5ポイントついでに、年始のおみ
個性を輝かせ自分を大切にする心、自分で表現する力がつく知育とピアノ教室🏠ホームページはこちら▶️Instagram▶️YouTube福岡県糸島市はしもとピアノ♪子どもとママの音色教室講師橋本ゆきです4月からよろしくお願いします春休みに入った生徒さんたちは嬉しさと新学長へのドキドキを感じながら過ごしているのではないでしょうか来週から教室にも3名の新しいお友達がふえます♪楽譜や出席カレンダーなどを準備し昨日は初日レッスンのご連絡も入れさ
素敵なみなさま、おはようございます。年よりは、早起きですわ!本日は勤務もないのに、しっかり、お仕事モードで早起き。(笑)さて、先日、高校時代のクラスメートと、友人宅でアンサンブルの練習をいたしました。これで、3回目くらいかしら。リコーダーがプロ級にお上手で、映像音楽に詳しく、今は女子大で講師もされている、I氏のコーディネートのもと、ひょんなきっかけから始まった、会です。リコーダー2本とバイオリン、そして、まあ、ピアノ。まあ、ってどういう意味?それは、もともと、彼らは、古楽を楽
こんばんはー夕方途中迄書いて保存した筈の記事を間違って?アップしてました💦読んでくださった方、いいねくださった方すみません🙏💦猛暑日が続いていますね今日の最高気温は37℃らしくそれは明日も続くようです本来なら今日は海で演奏でしたが、かなーり前にキャンセルになって結果ラッキーだったかな(^_^;)ギャラは欲しいけど😓息子が久々に学校に行くので昼は料理をほぼしない私が何か食べさせなきゃと作った朝昼兼用?映えないw冷やしら~めんハムはないから魚肉ソーセージw面倒だ
一喜一憂しないように。長く付き合っていく病気です。子どもの頃から風邪をひいた時などに見ていただいている、地元のお医者さんに言われた言葉。再生不良性貧血になったことと、その頃の数値について細かくお話していた時のこと。数値がちょっと上がった、下がった、と、いちいち気に病まないように、言ってくれたのだと思う。その変動をしょっちゅう、しかもずーっと見続けていかなければならない病気だから。それでも安定していない状況の時は、数値を細かく見て一喜一憂してしまう。状態が悪かった時のたいへんさを
ご訪問ありがとうございます。三重県の菰野町でピアノ教師をしております。レッスンの様子や息子くんの?な行動日々感じたことを綴っております。よろしくお願いします。大人ピアノCさんピアノを再開されて3月末で1年となりますこの1年を改めて振り返っていただきました。私「お気に入りの曲はどれですか?」Cさん「先生が私好みのテキストを選んでくださったのでどれも好きな曲ばかりで...」私「わぁ、うれしいです♡『き
本日レッスンはお休みですが、家族の病院付き添いのためストレスフルな一日です。朝7時過ぎに家をでて高速使って1時間半ほど。9時前に病院に着き、家族は検査→検査→検査。その間、私は院内のカフェで朝ごはんです。何だか物足らなかったのでコンビニで追加。💦さすがに食べきれずに、サラダだけ食べてロールサンドはお昼に取って置きます3つ検査を終えてから診察。その後、治療があります。診察から治療開始までの待ち時間が1時間半…長い…その間にお昼を済ませるのですが、病院敷地にやってくるキッチンカーのの
ピアノの練習の際に、ゆっくりと弾くことはとても大切だと思います。ゆっくりと繰り返し何度も弾くことで、音の並びや配置を正確に頭に入れ、指の動きも覚える事ができます。テンポでの正確な演奏のためにはゆっくりと弾く練習が必要不可欠ですが、「ゆっくり練習してるのに速く弾けるようにならない・・・」という声をよく聞きます。なぜ、ゆっくり練習を繰り返していても速く弾けるようにならないかと言いますと、速く弾くためには速く弾くための練習が必要不可欠だからです。レッスン等で生徒にゆっくりと弾いてもらいますと、
発表会の荷物準備発表会がいよいよ明後日になり、明日の用事は美容院(シャンプー、ブロー)だけもう明日はレッスンをしません昨日、荷物準備も済ませました。生徒へのギフト&プログラムも無事に届き、衣装のチェックも済みました。なかなかの大荷物ですドレスはノースリーブにセットのケープを重ねて。アザがいつ出るかわからないので、腕を出さないドレスを去年の夏の本番の際に新調しました。アクセサリーは全てスワロフスキー。購入の際、値は張りましたが、チョーカーとバレッタはもう充分元が取れるほど使っています
【発達障害ピアノレッスン】第4回話が聞けないのはなぜ?〜“聞いてない”のではなく“聞こえていない”かもしれない〜【発達障害ピアノレッスン】ピアノの先生のための発達ゆっくりちゃんのピアノレッスン相談室発達障がい支援アドバイザー春木麻紀子です。第4回話が聞けないのはなぜ?〜“聞いてない”のではなく“聞こえていない”かもしれない〜ライブシリーズ第4回では、「話を聞けない子どもたち」への対応についてお話しします。●聞こえにくい・情報処理が
おはようございます!幸せピアノナビゲーター、鈴木敬です。朝のウォーキング視野が広がります!たとえば、前の日までモヤモヤしてたこと、気がかりだったこと、全部シャワーのように洗い流してくれます。これが「モーニングシャワー」あ、朝シャンもモーニングシャワーですね(笑)それはともかく、視野が広がると、見えてくるものがあるんです。たとえば、ピアノを習っていて身につくのは、技術でしょうか?もちろん、技術も含まれますが、それよりもひとまわり大きいもの「ピアノ力」だと、僕は思うんですね。
ネモフィラとのらねこさんが仲良くねなる方法はどこにあるの?↑本日のイラスト理想の姿(⋈◍>◡<◍)。✧♡↑ネモフィラさんがどんどん野良猫さんに遊ばれて仕方なく救出しております(^^♪↑救出しても足りないくらいだんだん日々倒れてゆくネモフィラ・・おうちの中で頑張って咲いております(^▽^)/↑すみっコさんが頭にかぶるより、中に入りたいな~と言っておりました(o^―^o)ニコしばらく飾っておきます♪短歌~★
やーっと染められたいつもベリーピンクで染めているのにピンクと言うより赤い感じ(^_^;元々の髪色が真っ黒だからかな。白内障の手術の前に染めなかったのでもしかしたら3ヶ月ぶりくらい???やっと気分が上がりました暫くしたらパーマもかけ直そうと思います(^^)中庭の山桜もここまで咲きましたわが家からの眺めが日毎に素敵になってます鳥さんも鳴いてますこたろーは怖いらしいけどスノーマンのカレンダーも今日、届く予定なので(4月始まり)ワクワクな春の始まりですあー!!!
総合コースのお友達は早々と教材を渡してもらっていましたが、長女もようやくジュニアピアノのテキストをゲットしました!長女とわくわくしながら楽譜を開きました!そして、弾きたい!と思ったらすぐ弾けるように、「フライドバナナ」と「ララルー」は見開きで弾けるようにダイソーでコピーしてきました。(1枚5円のありがたみ!急じゃなければダイソーおすすめです)そして、早速右手だけ弾いた曲にはペタペタとシールを貼っております。←我が家は楽譜の隅に小さいシールをがんがん貼らせるスタイルです。ジュニアからは、CDの
ピアチャレを作るための教本カリキュラム全般についてきちんと理解し、他のテキストと組み合わせるための知識をつけたい方、ぜひご活用ください。視聴アーカイブ期限は1年間とします。配信セミナーアーカイブ「ピアノ教本カリキュラムの研究」(2020年実施)「ピアノ教本ガイドブック」「練習しない子のためのピアノレッスン」「譜読みの基本」に出てくる内容を2時間×6回のセミナーで深めます。ピアノ教本ガイドブック生徒を生かすレッスンのためにAmazon(アマゾン)1,005
前回と前々回の続きになる。『<289>①どう聞こえているのか?』先日、ラジオを聞いていたら、「又吉・児玉・向井の~」という番組タイトルを子どもが、長い期間「仲良し・児玉・向井の~」と聞き間違っていた。というお便りが紹…ameblo.jp『<290>②どう聞こえているのか?』前回の続き。レッスン生の聞いている音と、私の聞いている音は認識が違うのではないか?と書いた。例えば、私は、アラビア語も中国語もスワヒリ語もフィンランド語…ameblo.jp前回、和声聴音と複
ちぃちゃんから届いたメッセージ。・・・・・絶対にあってはならないことが起きてしまってもうショックでショックで・・・(T_T)16歳でもまだまだ自力で動けてご飯も食べられて凄い!!!皆の希望!!!!!!と言われていた、ちぃちゃんなのに病院で歯をカットするときの保定が甘くて大腿骨が折れてしまったそうです。先生・・・なんてことを・・・・・(T_T)ちぃちゃんママのブログ『ちぃちゃん病院での医療事故…(;_;)』とってもお久しぶりです…今年こそはもう少し
春休み🌸無料体験レッスンを実施します🎵4/2(水)、4/4(金)下記の時間帯にて体験会を行います。時間に関しましては先着順となりますのでご了承ください。昨年、5月からピアノのレッスンをスタートされた生徒さんが多かったです5月スタートも受付しております。小1までの方限定で、4月までにご入会手続きをいただくと…ワーク1冊プレゼント✨をさせていただいております☺️現在の募集枠です🌸火曜日要相談水曜日15:00-15:3017:00-17:30金曜日15:00
ピアノが弾ける時間は9時〜21時までと決めているのですがなかなかその時間内に自分の時間をたくさん作るのが難しくもっとピアノを練習したい時があっても21時過ぎてしまうと諦めてやめるしかないことも…最初はもう1台消音付きのグランドを購入しようと思いましたがかなり高い第一、部屋が狭くなってピアノだけの部屋に…それでももう少し若かったら…購入していたかも…ですがアップライトピアノもまだ別の場所にあるし…ずっと悩んだ結果教室にある電子ピアノは古くて鍵盤が軽すぎて弾くこ
こんにちは♪来月から新学期が始まり、習い事を考えているご家庭も多いと思います。現代では新しいジャンルの習い事も増えている中、根強い人気を誇るピアノ教室の選び方について考えていきます。ピアノ教室というものは開業するにあたって免許が必用ありません。正直、ピアノが弾けなくても開業できます。講師プロフィールを見るピアノの先生はピアノを専門にどれだけの功績があるかが重要です。「〇〇国際コンクール○位」や「リサイタル」等の経歴があるとその先生は「弾ける」先生である確率が高いです。一番危ない
超久しぶりですが、桜子画伯の絵を公開します見て描いたり、写したわけではありません。これこそ「カメラアイ」の特性が出ているのだと思います。実際にある画を見て、脳に記憶し、再現させています。本当に絵が上手。色の使い方も。そして、構図のバランスも絶妙。というかセンスが良い。こういう絵を毎回サラッと書いてしまう。そのため、同級生にも「桜子ちゃん、絵を描いて~」とよく頼まれ、その子の望む絵を描いてあげています。これは、1年生の4月に、学
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、もりやみつよです。いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。「ピアノは小さい頃から習う方がいい」と言われます。まぁそら、何事も『鉄は熱いうちに打て』とかいいますし、そうなんでしょうけれど、ピアノの専門家にさせたいのでしょうか大部分の方は、大きくなって自分が弾きたい曲弾けれるようになったらいいな、楽しいだろうなと思って習わせはると思います。「ウチの子、習いたいと言うてるけど
ピアノレッスンって必要?こんにちは!いとうです。最近、暖かい日が増えてきましたねでも、今週末から1週間はまた寒くなるみたいです。まだ冬の服はしまわないほうがよさそうですねこたつもね〜!(毎年5月まで出してる人)さて、今日はこんなお話。「ピアノレッスンって必要?」キャ〜ッきちゃったこの質問!「ピアノって、習ったほうがいいのかな?」「うちの子、音楽は好きそうだけど、続くか分からないし…」「ピアノを習って、何かいいことあるの?」こんなふうに思ったこと、ありませんか?実は、ピア
指先と爪と指のお腹2024年5月19日今日も静かに日曜日を迎えました。日の出の早さのおかげで朝型の性に拍車がかかり、今朝も子供達の靴を洗ったり、掃除に精が出て一日をスタートできました。お陰で夜がまったく長くなく、死んだように寝ています・・・。それは良し悪し今日は交流会。家族のお昼ご飯も夕飯も主人が作ってくれるというので、有難い貴重な一日に少しでも恩返しを、といつもよりも家のことを朝から片付けておきます。さて今日は、あまり触れることは無かった《指先と爪》のお話。ピアノを弾く上で、
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹生きた音楽を子供達に生きる力を育てる練馬区下石神井3丁目谷あやピアノ教室です。講師プロフィールとレッスンのご案内練馬区石神井谷あやピアノ教室さんのプロフィールページピアニスト、ピアノ講師をしてます。2011年に調布から練馬区石神井に引っ越しました。現在は石神井で新しく生徒を募集しています。現在、上石神井、大泉学園、三鷹の方からも生徒さんが通っていらっしゃいます^^よろしくお願いします☆profile.ameba.jp🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹今