ブログ記事59,829件
てなわけで!3/23~27と北海道は旭川に帰省してきました♪3/238:30過ぎに家を出て、国道バイパスで1時間ちょっとで富士山静岡空港に到着。数年ぶりの静岡空港はお店が増えたり変わったりしていて面白かった。富士山の壁画ってこうやって撮ると銭湯みたいですよね(笑)11時過ぎの新千歳行きの飛行機に乗り込んで。飛行機はこんな感じのかわいいピンク♪2時間ちょっとのフライトの相棒は、この本で。面白くってちょこちょこ読んで、静岡に戻ってくる前日に読み終わりました。ワ
寒気が入ってきたので冷んやりとした空気の六甲山を今朝も楽しんできました。下りはウインドブレーカー必須になってきましたね。山頂でお一人の初心者と出会いましたが、フラットペダルで来られてました。私が初めて登った時は既にビンディングだったと思います。さて最近、というか前からですが回転部品であるベアリングのセラミック化が軽量化に次ぐ人気です。どこもかしこもセラミックベアリングのパーツを出していますが、一口にセラミックといってもいろいろあるので、セラミックだから良いんだと思わないように。
てなわけで!今から静岡戻るわけですが!なんと!なぜか北海道でゆきたろうさんと再会!?きっかけは、前回のブログで、こんなコメントいただいて。連絡してみたら、なんと会えそう!!そして「ブログネタに利用された〜い」ってことで、約束通り!?今回はゆきたろうさんとの再会で1話完結です(笑)旭川から高速バスに乗って新千歳空港へ。職場へのお土産買ったり、子供らから買い忘れとか、もっと買ってきて欲しいなんて要望あり買い物して。そしたらゆきたろうさんから連絡があって、ロイズチョ
無事に熱は下がりました昨日は微熱だったんで、ムリせず仕事は休みました睡眠に徹して超回復今日はリハビリ代わりに筋トレだけ。奥さんからラン禁止令が動けるだけマシと思います今日はPTAの慰労会も行かしてもらえるから、もっとマシと思わないとですね病み上がりなんで、アルコールはほどほどにしときます昨日のトレーニング休養日最後にポチっとお願いしますm(__)mにほんブログ村
何故こんな事が起きてしまったのか?何故いつまでたっても叶わないのか?その理由(原因)が分かると「あ、そっか」「じゃぁ、こうすればいいんだ!」と対策を練る事が出来ます。でそれを実行する事で同じトラブルは起きなくなり叶えたい事が叶うようになります。全ては「原因と結果」なんです。で「原因」と言うとなんだか「自分が悪い・自分の罪」みたいに感じる人もいるのですが違います。原因
サドルの前方移動は大腿部の運動範囲を狭くします。が……サドル高が高くなると大腿部の運動範囲が大きくなり出力増が見込まれ、サドル高が低くなると出力減につながることは前回の「サドル高の設定」で記しました。では、サドルの前後移動についてはどうでしょうか。この場合注意しなければならないのはサドル高が変わらないように移動することで、結果としてサドル地上高は変わってきます。これは、シートポストの出具合を前方移動では増やし、後方移動では減らさなければならないということです。結論から先に
いい気分でいれば願いがどんどん叶っていくという事で実践している(´・ω・`)ノやってる(;・`д・´)ノにも拘わらす!!何もかわらんやんけ!!ちっとも叶わんやんけ!!何がいけないんだろう(´;ω;`)ノについてのお話をします。が、そのまえに・・・・「何がいけないんだろう?」の答えはこれです。何がいけなかったんだろう?という罠答えはこれ↑なのですが(´・ω・`)ノですが・・・・。そもそ
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。2021年4月3日(土)に六甲山上にオープンした、『六甲山アスレチックパークGREENIA(グリーニア)』へトレーニングに行ってきました。最速でレビューしたく5月の連休明けの平日に行きたかったのですが都合がつかず、遅まきながらやっと行くことができました。これまで関西のアスレチック施設の全制覇を目指してきましたが、“日本最大級のアスレチック施設”、“スパルタンレースのような本格的な障害物が楽しめ”と聞けば行かない理由はありませ
今日は初の新岐阜県庁!立て直して初の県庁!奥に見えるのが旧県庁なので規模の違いが分かりますよねww時刻は13時半。何しに来たって?これです!「清流アスリート強化指定証交付式」☆我が、岐阜スイミングスクール選手コースは強化指定チームになりました!想像以上に厳粛な雰囲気で良いね!!教え子の湯村くんも指定強化選手!彼は内の元選手で努力家ながら、なかなか結果に結びつけなかった選手。しかしながら現在トライアスロンで覚
昨日は少しの気だるさがあるも、仕事は出来そうなんで職場へ。職場で検温がありますが平熱まぁ、なんとか大丈夫だろうと思いましたが、週末に体調悪くなった場合に救急に行くのが嫌だったんで職場で受診朝は平熱だったんですが、受診の時に再度検温38.4℃ソッコーで隔離室に移動。そこからインフルエンザとコロナの検査結果が出るまでインフルエンザは15分、コロナは1時間かかりますが、検査結果が出るまでが怖いのなんの両方とも陰性でしたマジで怖かったですね。カラダは熱をあまり感じてなかったんで🤔昼から
3月に入り、今年も春のフリマシーズンが近づいて来ました。現時点でわかっているサイクルフリマのスケジュールをご紹介します。今年は4月中旬と5月下旬に開催日程が集中しているのが特徴です。まず、先陣を切るのは、4月12日(土)、13日(日)に伊豆で行われるエロイカ・ジャパンのフリマです。例年5月に開催されてきたヴィンテージ自転車の祭典エロイカ・ジャパンが、今年は4月に早まりました。フリマは、スタート&ゴール地点となる伊豆の国市の長岡にある『いずなかビレッジ』で開催される予定です。公式サイト
最も基本的で最も強力かつ有効な「未来を望ましい方へ変える方法」軌道修正の方法・・・というか波動を調整するテクニックのお話をします。この3ステップは皆さんもよくご存知の技なのですが今一度おさらいをして日常的に、こまめに、あらゆることに使って行きましょう!!現在土星の逆行中という事もあるので・原点回帰・初心に帰るラッキーアクションです。リターンチャンス・過去の試練では、説明しましょう!
心の因数分解が出来るようになると感情に翻弄されることがほぼ無くなりますでは心の因数分解とは何か?というと・・・・・自分が感じている気持ち自分が思っている事自分のした発言自分のとった行動そういったものの根本的な原因となる感情を自分が感じている感情自分が思っている事自分のした発言自分のとった行動から逆算して導きだすという事です。例えば・・・Q、なんで嫌味を言っ
慢性関節リウマチの治し方、まとめシェアコメント追加21.鉄タンパク不足の改善高タンパク/低糖質食。プロテイン20g(60cc)*3+キレート鉄36mg*3~6。目標はBUN20、フェリチン100。2.ATPセットB50、C1000、E400を規定量~メガ量。用量は「うつ消しごはん」に記載しています。3.ナイアシンアミド500mg*4~6。ナイアシンのほうがより有効だが、フラッシュのため少量しか飲めないなら、ナイアシンアミドを高用量で。それでも効果が乏しければ、徐々にナイア
ちょうど昨年のこの時期に、ここ数年ポツポツ出ていたフォトロゲイニングの、近鉄電車主催の地元開催大会を見つけまして出場、それ以降今回で4度目の参加となりました。年3回ペースで開催されているようで、ここ最近は橿原市、王寺町、桜井市と、全て奈良県内が舞台となってます。ということで、週末に参加した近ロゲ橿原2025をレポしたいと思います。通常のフォトロゲは全て「足のみ」でポイントを回りますが、この大会は「公共交通機関OK」という特別ルールがあります。(ただしタクシーは不可)なので、電車や
先日、ブルプロ(ブルックス・プロフェッショナル)のお手入れの話をしましたが、続けて、プジョーに付けているイデアル90もメンテナンスしました。ブルプロとイデアル90は、昔からスポーツ車用革サドルの人気を二分していて、ブルックス党、イデアル党、それぞれに熱心な愛好者がいます。私は高校生の時からブルプロを愛用しているブルックス党ですが、イデアルを使ってみると、ブルックスとはまた違った魅力を感じます。イデアル歴10年ほどの私が語るのもおこがましいのですが、この機会に、私が感じるイデアルの魅力につ
究極・・・究極に「自分に優しく」できれば絶対に、100%、完全に究極に「他人に優しく」できます。自分の欲求(感情)を我慢したり自分を犠牲にしたりせずにとにかく自分に対して何らかのネガティブな力を使う事なく心から自然で、気持ち良くて「そうしたい」と思うままに話して、行動した事が「他人にとって究極に優しい発言」「他人にとって究極に優しい行動」になっています。自分に対し
革サドルのメンテナンスについて、これまで何度かお話ししてきました。サドルオイルを塗り込んで磨いた革サドルは美しい艶が出て、いい状態を保ちながら何十年も使える一生モノになります。私がいつも使っているのは、ブルックスのサドルオイルです。私感ですが、ブルックスのサドルオイルは、艶を出すだけではなく、革の治癒力を促進する効果があるように思います。例えば転倒して革サドルに擦り傷ができても、ブルックスのサドルオイルを傷口にたっぷり塗り込んで、しばらく乗っていると、また元のような艶に戻ります。
月曜9/2は距離走翌日ですから、スロージョギングの一種、疲労抜きジョグでした。でも、ちょっと速くなってしまって、反省しながらでした。ゆっくり走る効果はしっかり分かっているのになぁ。水曜までゆっくり走ります。僕はタケ先生が推奨される疲労抜きジョグを始めて、間もなく10年になります。「疲労抜きジョグ」という表現は分かりやすいので、タケ先生の提案と関係なく、言葉だけを使われる方がいらっしゃいます。取組んで頂いたり、言葉と使って頂くのは良いと思いますが、「定義」を分かりやすく書いて頂いたり、目
コミュニケーションとはラテン語の「共有する(分かち合う)」という言葉を語源としているそうです。なのでコミュニケーションとは「自分自身を共有し合う」という事ですねこのお話の途中ですが・・・・先にこっち(コミュニケーションの話)が来たので、この話をします「コメントを、まだ拝読していないがエネルギーは既に受け取っている」という部分に関するお話です。また、このお話は「人間関係全般」というか・・・動物や植物
半額になるクーポンを忘れてあぁ、しまった!!と落ち込んで自分責めモード全開になったあると思いますありがとうございますそして・・・・安くなるクーポンを忘れて「くっそー!!(´;ω;`)」という気分になる。これ、あるあるかと思います。こんな時はこの記事を思い出しましょう。あなた専用のお金もち思考そして!!このコメントから(自分の書き出した事から)色んな事が分かるので!!発見していきましょ
嬉しい事は(いわゆる「イイ事」)簡単に、立て続けて起きます望まない事は(いわゆる「嫌な事」)そうそう起きるもんではありません思い込みを変えましょう・・・・・・・・・。と、いうことで(˘•ω•˘)ノこんなことがありました。今日の話です。今日お昼にね・・・お店にご飯を食べに行きました。そんでお会計の時。「お返しが338円です」とおつりを貰ったので
愛機コメットディスク。ディスクホイール。ディスクホイール使いなら、私はかなりツワモノな部類に入ると思います。まぁ、通勤でも使い倒すし、キャノボ500kmオーバーをディスクホイールで達成し、ロングラン200kmオーバーの復路を最速で走りるような、チョットアタマオカシイ人なので、ディスクホイールについて、そこいらへんのニワカな方より詳しい。そんな訳でよ〜く質問される事をまとめてみました。普段使いしていると、聞かれるのが、風の影響。横風について、大体の人に聞かれる。それって風で持ってかれな
監督の中馬です。現在の申込数43名です。早期割引早期特典キーホルダーまたはタオル付きは今週日曜日までですので、申込みを忘れないようにサブプロ年会費の支払いはPayPayは参加の前日までに封筒現金は当日お持ちください。今年もやりますよーーーーそして、物価高騰の中、中馬塾は年会費を値下げします!そして、プレゼント付き2025年度サブプロ、30KMロング走セット会員募集開始【会員申込】■会員年会費※初回に参加費+会費通常4,000円早期割引特典4/6(日)まで3
生れるという事は天国から(高次元)地球に(低次元・3~4次元)意識の大半を移すという事です。別の言い方をしましょう私達は「物凄く高波動のエネルギー」です。私達は高次元の存在です。というか「高次元そのもの」です。なのですが・・・・・そこは幸福感しかない場所です。場所というか「幸福感そのもの」です。で幸福感そのものなので「幸福感を感じる」という事は無
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。この日は面白い山の宝庫、愛知県の奥三河エリアの山に行ってきました!ハードな上級者向けツアー。絶景でおすすめながらその過酷さのため10年封印していましたが初開催。モリトピア愛知(愛知県民の森)に車を停めてスタート。愛知県民の森は、市民の森林レクリエーション施設として愛知県が「鳳来寺県有林」地内に開設した施設です。豊橋市内からも1時間30分近くかかり電車は1時間に1本と少ないこと、参加体力を「フルマラソンサブ4の走力をお持ちで登山、トレイル
何かに迷っていて「どうしたらいいのか?」が分からない時は「どうしたいのか?」を考える。なぜならば最善の選択は「したい」と思った事をする事だから。神のセンサー「好き・嫌い」だがしかし(˘•ω•˘)ノ「どうしたいのか?」が分からない。自分は一体どうしたいのか?それが全然分からない・・・・。という時。そんな時もあると思います私もある。そんな時は!!こう考えてみましょう
今日はスカッと晴れたいお天気ですね。宇都宮で開催されているジャパンカップも好天での開催よかったです。ミッチェルトン・スコットのロブ・パワーが見事マッチスプリントでロットNLユンボのアントワン・トルークを下して優勝しました。昨日のクリテリウムではトレックセガフレードのジョン・デゲンコルプが勝ち、やはり外人パワーの前に日本人は敗れてしまいました。自転車事故が多く、免許制導入とか言っている時点で日本は負けてますね。国民のほとんどが乗るんだからそういうものこそ小学校とか義務教育で教えるべきなんじゃな
人間は脳の3~10%しか使っていないと言われていますが実際は脳の100%を使って3~10%しか使っていないという状態を創り出しているそうです*バシャール談自分で自分にリミッターをかけているという事ですネなのでそれを外してやれば・・・・あなたの見える世界、聞こえる世界分かる世界はぐんと拡がるという事です広げましょう潜在意識は全てお見通し先日。ある方と共感覚や
昨日、6月3日(金)に放映された「探偵ナイトスクープ」番宣では「モテたい一心で、痛みに耐える59歳バツ2独身男!?」やはり②、59歳のおバカ依頼には笑えましたね、、①の対決、③の定番企画も、みどころもありましたが、、、①石田靖探偵の「孫とおじいちゃんの長距離鬼ごっこ」大阪府の男子中学生(13)から。うちのおじいちゃんは50歳からトライアスロンを始め、79歳の今も現役で大会に参加し、水泳やランニングなどトレーニングを続ける鉄人だ。そんなおじいちゃんと僕では、走り