ブログ記事11,402件
こにゃにゃちわご訪問ありがとうございます(╹◡╹)昨夜のブログにもイイネを頂きありがとうございます『あずきの袋』先日息子が帰省していた時に「友達のお母さんが小豆の袋をくれたよー」って「小豆の袋って何??」「知らない笑」これでした↓↓中に小豆が入っているんだって!カバーか…ameblo.jp今も腰に巻いて座っています♡じんわり温かいです♡♡作成者のママ友がもしこのブログを見たら書いてるの私ってバレちゃいますけどね笑たぶん見ないでしょーそれから前々回のブログにもイイネとコメ
若くても歳を重ねていても出来る事と出来ない事がある!最近買い物がどんどん苦痛になってます。また整骨院帰りのスーパーの話。今時はセルフレジセミセルフスマホ決済色々な会計方法が出現!今日は、重い買い物をしここは、有人レジより、自分でやる方が迷惑をかけないだろう!そう思って、セルフレジに。まだ慣れてないので苦手だが人が少ないので、いざ!いきなりか、いちいちうるせぇ!機械に速攻で独り言。マイバッグをフックにかけるだけですでに急かす、機械の女!やっとかけ
クリストは、トイストーリーポジでしたっジェシー可愛かった私と娘にしては珍しく、アトラクションも4つくらい乗ったしベイマックス、スタンバイが表示より長かったなパンギャラクティックのセルフレジのレシートが、しっかりした紙で衝撃的だった記念にお持ち帰り気温もちょうど良く風もなくとっても過ごしやすいパークでした今年は最後のランドかな〜また来年もよろしくねあ、今月はこの後シーには行きます
おはようございます。昨日は日曜日のバイトへ。ランチはマクドナルドでグラコロ食べようって決めてたのマクドナルドグラコロ大人気『グラコロ®』シリーズが11/29(水)から期間限定で登場!|マクドナルド公式冬の風物詩『グラコロ®』が帰ってきました。今年は、コクのあるビーフハヤシフィリングとチーズソースを合わせた新作「濃厚ビーフハヤシグラコロ」もお楽しみいただけます。毎年大人気の期間限定メニューを、ぜひご堪能ください。www.mcdonalds.co.jpグラコロは30周年なん
안녕하세요今日の朝は冷えましたが、昼間は気持ちの良い秋晴れやった大阪ですしばらくはお天気が続くみたいで、お出かけしたくなりますよね〜〜〜2023年8月ソウル1人旅時々ブロ友さん『南大門♫人気のクァベギを買って帰ったら…‼️』안녕하세요今日は、急に気温が下がり寒くなってる大阪です皆さんがお住まいの地域はどうですか昨日は午後3時頃にゲリラ豪雨それから空気が変わったように感じました〜〜…ameblo.jp残り時間を勘違いしたままで、ショッピングは続きます南大門にいた時間は30分くらいや
こんばんはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)セルフレジが導入された頃のお話前回まではこちらから↓↓『セルフレジが導入された頃①』今は薬局や百均でもセルフレジある所も多いですがあの頃は珍しかったんです一人で何台ものレジを見る事になりますできるのかなぁって最初は不安でしたね初日は皆んなで待…ameblo.jp『セルフレジが導入された頃②』おはようございますご訪問ありがとうございます(╹◡╹)セルフレジが導入された頃のお話1話はこちらからどうぞ↓↓↓『セルフレジが導入された頃①』今は薬局
今日は思ったほど寒くない一日でした。ただ今朝ほどのtakarazukastreetは、何年ぶりかと思うほどのことがありました。目を覚ましたら、いつもの起床時間をかなり過ぎていました。(目覚ましのONを忘れていました)OMG!少々慌てました。100m競争をしている感じで、炊飯器のスイッチを入れて、お弁当と朝食を作りながら、仏壇のお花などの準備をして、何とか家族の出勤時間に間に合わせました。ふぅ~!という事で今日のお話です。昨日「花のみち」にお出か
今日の昼は久しぶりにローソンで弁当を買いましたんで、レジで「袋付けて」「弁当あたためで」「箸は要らない」と、おネエさんに伝えたところ…『あたためはあちらで』と、ぶっきらぼうに指をさされましたローソンってセルフになってたんすか?そのうちレジも無くなって、おネエさんも要らなくなるんですね…人件費のカットが目的でしょうから、そんな流れになるんでしょうね無くなると言えば…今年のアレはダメでしょうねこれまでの推移を見ていると、限り無くゼロに近いブルーな気分っす😮💨きっと君は来
サンフランシスコ19お土産当時(2022年10月末)は、インフレ&1$=150円の超絶円安ドル高財布の中身は火の車なので、お土産も少しでも安く買える店を探しました。Walmartは電車で橋を渡らないと行けませんが、Targetは徒歩で行ける距離にありました。お目当てのGHIRARDELLIチョコレート。アソートは3種類のチョコレートが入ってお得です。5.91oz(162.85g)が$5.89(884円)でした。新製品のクリスピーライスが発売されていました。チョコレートの苦味とライ
最近、コンビニでもセルフレジが増えてきましたよね。これはいくら徳島が田舎でもあります。僕、はじめセルレジのい使い方で戸惑う姿を見られるのが恥ずかしくって嫌がってたんです。でも、今は「なんかええなぁ」って思ってます。というのは、僕は千円で100円のコーヒーとか買うのに今まで抵抗があったんです。おつりをじゃらじゃらもらわないといけないじゃないですか。もらうのが嫌なんじゃなくて、店員さんがじゃらじゃらとお釣りを出すのをイヤだろうなぁ…って勝手に想像しちゃうからなんです。
昨夜寝たの遅くて朝起きれず、歩けなかった…9時から仕事へ。先週に引き続き、また季節の言葉に盛り上がり、今回は100点取れたので、1人が🍊やお菓子、飴を持って来てくれてて、お菓子くれましたピーカンナッツの抹茶味!美味しかったファミマでもらってきました!お昼は娘とケンタへ。セルフレジになってました!息子のはテイクアウトしました。今日は気温下がって寒い…
夕方、プレゼンが終わって、頭がものすごく疲れてた。駅を降りたら、もう真っ暗だったけれど、少し頭を冷やそうと、ハイストリートのスーパーへ、用もなく寄った。このハイストリートは、治安の悪いことで有名だけれど、いつも昼間に来ていたせいか、なんともなかった。ぼんやり、ブロッコリー1つを、セルフレジで購入。支払いは、コンタクトレスカード、日本で言う、タッチ決済のカードでピッ。暗証番号入力しなくてもいいから、ラク。カードを読み取り機にかざすだけ。そのあと、3軒隣の別のスーパーにも
日本で体験した事1セルフ式ガソリンスタンド2.道の喫煙所でタバコ🚬3.ぐうたらの巣がある駅のハラル食材店4.電気毛布+凍える🥶5.ダイソーのセルフレジ6.日本のお墓参り7.家の近くのモスク🕌8.居酒屋🏮熱燗体験ぐうたら昨日から仕事に出ているので、旦那ちゃんの日本旅行はこれにて終了。残り3日、1人で上手に時間潰ししておくれ笑多分…1ヶ月程仕事に追われるので、ネタが無いので、ブログの更新が出来ないと予想されます。何か面白いネタがあったら更新します。とりあえず、皆さま良
今朝は朝ドラ変わり次第に家をスタートしました。昨日今月葬式等が多くてお金が無くなったと云うのでいつものルミエールでは無くて一万円計算できる様にレジカート(自分でバーコードを打ち計算できる)の有るトライアルへと出かけました。しかしながら、早すぎたのかレジカートは未だ使用出来なくて、買い物が終ってレジへ行くとセルフレジしか無い買い物箱二つ分をバーコードをチェックするのは大変でした。10時15分いつもの時間にジムへ出発しました。暫く顔を見ていなかった常連さん
スーパーの店舗リニューアルでレジカートが導入された。おもしろそうなので体験です。レジカートのみ、ポイントが倍これはポイント獲得の為だセルフレジのカートタイプといった感じスーパーの中はピッという音がそこら中から聞えてきます。まずは自分の店舗のチャージカードをスキャンしてから開始されます。簡単に、購入する物もスキャンできるし問題なしメリットはマイカゴをカートに乗せて、スキャン後にマイカゴへそのまま入れることができます。スーパーのカゴが不要会計の後はそのまま通過できる
ケンタッキーまた値上がりらしいですね💦無性に食べたくなる事があるんですケンタッキー‼️28の日を狙って買いたいんですが28の日忘れがちであー😮💨今月も買い忘れたーとなっていたんですが感謝祭パック!これ、めちゃくちゃお得⁉️と思い久しぶりにケンタッキーへ久しぶりにケンタッキーへ行くとセルフレジになっていてビックリ🫢初めてだったのでけっこう注文が難しかった💦で、なんとかセルフレジで感謝祭パックを注文して受け取って夕飯の時にオーブンで温めて直すのにお皿に並べて
ご覧いただきありがとうございますふっと思い出しました🍀忘れっぽいのでポチポチ始めますよく娘が「ほっこり」話しを教えてくれるのですがこの前パパと買い物(抗がん剤治療始まってから買い出しはパパと娘に頼んでます)に行ってセルフレジ待ちしてる時にパパさん幼稚園ぐらいのお兄ちゃんカートに座ってる弟ちゃんがいたそうですうちのパパは(可愛いコにしか相手をしないハッキリした性格なので)弟ちゃんを構ってたそうで…弟ちゃん可愛いかったんやろな~パパが構うとテレっテレっしてたらしいですお兄ちゃんは
長屋コミュニティーの会長的存在グラハムさん、2軒隣に住んでらっしゃいます。この方も、何かと気にかけて下さって、2月に着いた頃、私が寒がっている、と聞いてその日のうちに、ご自分の暖房扇風機みたいな器具を2台も貸して下さるほど、優しい方です。よくメッセージも下さいます。今からカフェにランチに行かない?今から夕食、食べにおいでよ。今日も、昼頃、近所のスーパーで買い物をしていたら、ソニアおばあさんと、カフェに今からいくけど、一緒にくる?のメ
おはようございますご訪問ありがとうございます(╹◡╹)セルフレジが導入された頃のお話1話はこちらからどうぞ↓↓↓『セルフレジが導入された頃①』今は薬局や百均でもセルフレジある所も多いですがあの頃は珍しかったんです一人で何台ものレジを見る事になりますできるのかなぁって最初は不安でしたね初日は皆んなで待…ameblo.jpからの続きですこのオリジナルのエコバッグ私の絵ではちゃちいけど笑実際は生地もしっかりしていて大きくてなかなか立派なバッグだったんですよ👍これを無料で配っ
こんばんは😊日本での無人レジは和歌山県に本社を置くスーパーオークワが富士通と共同開発して2004年12月から先行導入した元々のアメリカ製の無人レジは大き過ぎて日本のスーパーでは使えなかったかららしい🤔てな訳で…関西のスーパーオークワが最初に無人レジを導入しその後業務提携してたイオンが数年遅れで無人レジを導入し徐々に他のスーパーでも次々に導入され日本中に広まったらしいだからかな…ネット内でお年寄りが困るって目にする度にめっちゃ不思議だった🤔今のお年寄りだ
堂々と食い逃げをする夫婦を見かけたのですが…追いかけていって「金、払わんか!」と言いそうになりました最近、セルフレジ多いですよね。三浦さんとラーメンを食べに行って、お会計時。セルフレジが2台ありました。奥のレジを同い年くらいかな?の男女ペアが使っていたので、手前でお会計しようと思った所、「何これ。」既に画面に請求金額が出ていました。「え、お金を投入するだけじゃないの?」「合計金額違うし、まだ自分の伝票、読み込ませてないんだけど…」。。。。前の人の分やん…(⊙︎ロ⊙︎)と
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです最近CMで見かけるケンタッキーのこれ〜チキンが4つ入ってる〜これくらいがちょうどいいのよ〜お手頃価格だから久々にケンタッキー食べたいな〜と思ってたので昨日玉ねぎ買いに八百屋に出かけて近くまで行ったついでにケンタッキーに寄りました。店内に入ると。。。あれ?前と何か違う!縦長の大きなタブレットみたいなのが待ち構えててセルフレジだって2台あるけど、先客もいなくて私だけ。せ、セルフレジか。。。どちらかというと苦手なの
え、土曜日?もう?やばいやばい一瞬で時間が過ぎ去ってる今週は仕事が忙しいのとお誕生日会準備に追われていたネットショッピングもなんだけど色々見たり調べてると時間があっという間に過ぎ去りますねその合間に起こった残念な出来事手袋の片方を落とすしかも2回も…嫌だ、なにこれ…おかしくない?初回は先週だったけどダウンコートのポケットに入れてたダイソー購入の手袋自転車乗るのに使ったの覚えてたのに帰宅したら片方なかったよねまぁ…ダイソーだし、落としてもいいからダイソーだったんだ
USJのツボです!USJガイド本、攻略本を多数執筆しています。『USJのツボ(毎日ブログ)』では、USJの最新情報やお得情報を毎日発信中!USJのツボが、解説するどこよりも詳しいUSJブログの決定版です!フォロー、お願いします。↓↓下記をクリック↓↓↓USJ攻略ガイド本■USJ裏技ガイド2023USJガイド本では、最速で①ポケモン初登場パレード②クールジャパン③ドラえもんXRライドの攻略情報を記載。この本を買って春のUSJを楽しもう!<
いつまでも悔しかった記憶を生々しいまま保存し繰り返し思い出して反芻するように執着を強化するのが呪詛を依頼してくる人間の特徴的な資質だと不彌也さんは言っていた。本人の念そのものが呪詛だからな。それを術式を駆使して飛ばすのが呪術師だ。それを打ち返せば呪術師の命はない。自分が放ったモノが返るからな。だから、依頼者も同じようなものだ。霊能者や呪術師など人に頼まずとも自分で藁人形を打つのはなすでに発狂しているんだ。今の感情は辛いだろう。それを作っているのは自分なんだ。
以前書いた記事です。『そういえば…』夫の悪性リンパ腫が見つかってから病院スタッフや義実家、友人などから「何か兆候はなかったの?」と聞かれる事がしばしば。見つかった当初はまさに青天の霹靂で頭も心も…ameblo.jpずいぶんと日が経ってしまいましたが最近よく思い出すようになったので続きを書きます。夫の病気が分かる2週間前夫が休日に眼科へ行くと言って朝、家を出た日のこと。夫から「コンビニで水を買って一万円札を出してお金を払ったけど、お釣りをもらうのを忘れたから、コンビニに行って
こんばんはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)前回の漫画にもイイネとコメントありがとうございました♡『セルフレジが導入された頃①』今は薬局や百均でもセルフレジある所も多いですがあの頃は珍しかったんです一人で何台ものレジを見る事になりますできるのかなぁって最初は不安でしたね初日は皆んなで待…ameblo.jpセルフレジ利用する派としない派分かれましたね!皆さん理由があるのですねそれぞれになるほど〜ですね(=´∀`)でもやはり今は特にコロナ禍なのでセルフレジはイイかもですね👍
現在、8歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学しています。いつもコメントありがとうございます🙇✨ありがたく読ませて頂いてます。返信がランダムになり、ご迷惑お掛けしてしてます。貴重ご意見、参考にさせて頂けたらと思います😊緊急事態宣言が出てから、どう過ごされてますか?去年よりは、気をつけながらお出かけしてる方が多いのかなっと印象を受けます🚶発達障害のあるお子さんで、外好きな子だと
今は薬局や百均でもセルフレジある所も多いですがあの頃は珍しかったんです一人で何台ものレジを見る事になりますできるのかなぁって最初は不安でしたね初日は皆んなで待ちかまえっっっほとんどのお客様がセルフレジ未経験の頃だったのでやはりやった事ないのに加えて私達が待ち構えすぎて笑最初はなかなかどなたも来てくださらなかったです笑笑初めての事ってやはりドキドキしますもんねもちろん今現在も「初めてなんです」とおっしゃるお客様は結構いらっしゃいます全然お教え致しますよ〜👍✨セル
私は、夫の個人クリニックの事務長をしています。夫の理想の医療を患者様に届けるクリニックを作る!それが、私の仕事。夫の最高で最強の伴走者になるべく、日々邁進中です!『はじめまして!』私は、夫の最高で最強の伴走者!私は、夫の個人クリニックで事務長をしています。夫は退職まで勤務医、一生安泰だと思っていたのに、突然の開業!献立しか考え…ameblo.jp『事務長のお仕事。私の場合・・・』事務長に任命世に言う院長夫人と言えば、ネイルに行