ブログ記事15,523件
夕方、いつものスーパーへ買い物に出かけた。自動ドアを抜けると、たくさんの家族連れや夕食の献立を考える人たち。軽快な店内のBGMに押されるように早く買い物を済ませ、家路を急ぐ喧騒が聞こえてくる。買い物かごを手に取り、私はレジへと向かう。最近、無意識のうちにセルフレジの方へ足が向かうことが増えた。赤ちゃん連れや高齢者以外は有人レジを使ってはよろしくないような、なんとも言えぬ気持ちになるからだ。カートに一杯のカゴ。手慣れたレジ員さんならすぐに会計処理できるものが私の場合、バーコードがうま
7月韓国旅〰️ソウル編初めて明洞のあのダイソーへ行きました。12階まであるし暇だし(笑)せっかくだからエレベーターで12階まであがり階段で降りてくることに。平日ほぼ朝イチだったからか空いていて見やすいしワンフロアが小さいから興味のないフロアならあっという間に見て終わります。人がいたりで全てじゃないですが各フロアエントランスにあるディスプレイ1時間ほど滞在して買ったものほぼ1,000ウォン〰️3,000ウォンレジで会計後セルフレジの所にいた方にTAXfr
1泊2日弘前~秋田一人旅弘前駅から8時48分発のリゾートしらかみ2号(青池編成)に乗車です。乗り込んだのは3号車。思っていたより空いていました。座席指定したのは1Aの座席。※当初は青森から乗るつもりだったので、指定席券は青森からになっています。※乗車券はリゾートしらかみを東能代で降りて、奥羽本線に乗り換え鷹ノ巣まで行くので弘前→鷹ノ巣で購入。とりあえず「海側の座席はA席」というのはわかっていて、あとは一番前の座席が好きなので1Aを座
この記事はプロモーションが含まれています。こんにちは!hanamiです!いつも私のブログを読んでくれて本当にありがとう!今回は普段あまり行かない「イオン」で新しい体験をしてきたからみんなにシェアするね!──時代の流れを感じたよ!私、普段はペイペイと楽天ペイとかのスマホ決済をよく使うからイオンってあまり行かないんだ。だって、それらが使えないと結局現金払いになっちゃうでしょ?それが面倒だなって思っちゃう。「レジゴー」に初挑戦!
♥いつもご覧頂いてありがとうございます♥nabi親子の旅日記ですメインは韓国旅行記で時々ハワイ旅行記フォローして頂けると嬉しいです7月渡韓時は初めて帰国日にロッテマートへ!スーツケース預け帰国日なのでもちろんスーツケースも一緒!さすがにスーツケースを持ったままでは買物しにくいのでまずは預けに行きますマートの入口を入ってスグ右奥にこの旅行カバン保管所があるのでコチラにスーツケースを預けます無料で2時間くらい?正確な時間は忘れちゃった預かってくれる
おはようございます♪相変わらずの節約生活続けてます🍀しかし仕事もあるのでちょっとのんびりデートは出来ないのが現状です。久しぶりにプールに行って来てその帰りにちょっとランチデート🍀私は日替わりランチ900円くらいカレー食べ放題旦那さんはステーキ🥩1700円くらい食べ放題なら食べてやるぞって思っても一皿ずつでギブアップ笑ダイエット中の私には食べ放題でも意味なしです笑ここのお店のランチはお得感あってたまに行くのが良い感じ🙆カレー専門店行くよりお得です🉐あ
おはようございます。朝からギラギラ良い天気です。昨日、お風呂に入る予定が入れず今から入らなくてはなりません。今日は仕事なのでどうしても入らなくては💧本当に、お風呂嫌い😖ブログ書く時間あったら入ればよいのにと自分で思う。お風呂入らなあかんから仕事辞めたい位や!でも、臭くて社会の迷惑になってはいけませんので入ろう!!いつも書いてるけど、人間はやる事が多過ぎる。動物などゆっくりしてるではないか!最近、仕事もやる事が昔より多くなったように思う。最低賃金が上がったからかもしれないけど
午後から週末のルーティーン、食材など一週間分の買い出しに。定番コース3店舗+DAISO。この間買ったスニーカーが少し大きくて歩きにくいので靴の中敷き(靴用パッド)を求めてDAISOへ。たくさんある中から無難そうなつま先用を一つ持ってレジへ。そうそう、DAISOもセルフレジです。セルフレジ嫌いな私ですが、ダイソーのセルフレジは好きなんです。操作がわかりやすいとかそういうことではなく音声が…声が・・・かわいくて、若干感情的に話しかけるような「お金をい
過去のブログ記事で謎にアクセスがある記事過去記事:『イオンのセルフレジでやらかした件』ここ最近はイオンがメイン・スーパーのわかばですネットスーパーではなく実店舗を利用することが多いです。1,000円につき1枚100円引きの優待券が使えるのと…ameblo.jpどうやら「イオンセルフレジ100円優待使い方」みたいなキーワードで検索順位が高いみたい使い方の方ですね!では今回は使い方編ですイオンで使えるけどイオンじゃない会社の株主優待ややこ
ワオンの自動チャージ金額を変更しようと、WAONステーションでちゃっちゃと済ませようとしたのだが何度金額のところをタッチしても画面はウンともスンとも反応しない。なので3回くらい最初からやり直したのだが事は同じ。えー、なんでだー😢どう考えてもできないので仕方なく下の階で買い物をしようとエスカレーターで降りたのだがここでまた懲りずに今度は違う場所のATM機に向かった。で画面を開いて何故かここで気が付いた金額は画面をタッチするのではなく下のボタンを押すのだった、、
15:20-21:30,7はい、2800円(16:40-19:00休憩)4時間程度の稼動ゲリラ豪雨降ってきてびしょ濡れになって帰宅。濡れた靴を洗ったりしてました。100金のカッパを持っていたんだけど上だけ。下は買うか迷っていたけど、急な雨は濡れて稼働してる人もいたりするんで自分もそうしてみるかな?って思ってのことだ。でも全然ダメだった。下がないとズボンびしょびしょで集中できない。100金のカッパだと首元から水はいってくるしやっぱ前みたいにカッパは常時持参してた方
1$156円のハワイ旅帰国の時の話いつもすごく時間がかかる荷物検査があっという間に終了なので、たーっぷり時間があるのでダニエルKイノウエ空港をウロウロまずは定番DFS。昔に比べたら買いたいなーって思う商品が増えて嬉しいのですがなんでもたかーいホノルルクッキーカンパニーが空港でも買えるのは嬉しいけれどワイキキ価格より高いんですよね…でも、買い忘れの時とか本当にありがたいビッグアイランドクッキーを扱うDFSもありますKOHOのチョコレート12個35$(5460円)ピエール・エ
レジで感想を言う客副業の飲食店バイト。よくレジでお客様に『おいしかったよ』と言われますつい先日はメニューが変更になったばかりで『前の方が美味しかった』と言われましたがそういうときもあります……。でも昨日は、『久しぶりに来たけどやっぱり美味しいね!』と言っていただきました。先日のことがあったので『久しぶりに来たんだけどさ、』と言われたときにドキッ!としたんですが「美味しかった」、と聞いてホッとしましたやっぱりうちの店は美味しいみたいです美味しかった、と言っていただけるとと
おはようございます〜!タマ子です自己紹介50代パート主婦です!高1の息子・夫・私の3人家族です今はスーパーで働いています!日常や仕事のことなどを描いていこうと思います今日のお話まだセルフレジがなかった2.3年前のお話ですその時間帯はお客さんが少なくてレジは2台しか稼働していませんでした一つのレジにお客さんが並んだので「こちらのレジ空いているのでどうぞ~」と促したのですがお客さんが言い放った言葉はお客さんが少ないと店内はBGMが流れているものの静かなので声が良
約1年半ぶりの天下一品前回は歌舞伎町店、その前は多摩ニュータウン店だった今回はヨドバシでの買い物ついでに入ったのが秋葉原店(初)です注文はタッチパネル式ここまで合理化するのは良いけれど、セルフレジは現金のみ。インバウンド客も多いエリアなのに、このちぐはぐさが疑問注文はチャーハン定食のこってり1320円こってりMAXにすると1590円に跳ね上がる仕組み厨房では高校の放課後のような賑やかさでスタッフ私語祭りの開催中店内は静か
この間、仕事中に酷いクレーマーにあった😢その時の状況を、日記に書いておこうかな。そのうち記憶が曖昧になってしまう前にね。私はいつも通り、セルフレジで普通に働いていました。すると、前に一度来たことあるよね?と記憶にある女性が、セルフレジの入口じゃない所から入ってきた。そして、もう電源が切れていて使えないキャッシュレスのレジの前に荷物を置いた。そこは入口じゃないんだけど、たまに間違えて入ってくる人がいる。でもそれを言うか言わないか、もちろん入口で他のお客様が並んで待っていれば、ここは入口じゃ
ご覧いただきありがとうございます小さなお家での4人暮らしズボラで適当なパート主婦の日常のあれこれを綴っています節約、貯金、投資が好き添加物・薬・ワクチンできるだけ避けたい【少ないお金で豊かに暮らす】を、ゆるくゆるく実践中※コメント・メッセージの個別の返信はしていませんが嬉しく読ませていただいていますありがとうございます♡スーパーに行ったらピーマンが1つ10円という大特価!20個レジに持っていきましたセルフレジで操作していましたが個数入力後先に進めません
おはようございます。本日も韓国旅日記です。2日目の朝ごはんはヨーグルトを食べにいきました。っていうか。ハンガン公園スタバでのんびりしていたらお昼近くに。スタバが駅から徒歩20分。頭では理解していたつもりでも遠かったー『韓国ハンガン公園スタバへ』おはようございます。本日は日曜日!韓国出発してから1週間はやーいさて本日も韓国旅日記です。2日目朝はスタバへ韓国行ってまでスタバ?なんだけど。何か限定品あるか…ameblo.jpスタバが心地良くて朝ごはんタイムが
セルフレジ100%私は、普段5つのスーパーをぐるぐる🌀回っている。それぞれのスーパーに得意分野があるのだ。肉は業務スーパー。野菜は地元スーパー。魚は24時間スーパー。ネギを買いにいく、ちょっと良いスーパー。って感じで。私は食費を計算するのをやめた。以前は家族5人で月4万円の食費。安いのゲットして、4万円以内に収めるのが楽しかった。誰に言われたわけでもなく、ゲーム感覚。肉はグラム98円の豚こまばかりだった。今思えば、夫にもっと良いもの食べさせればよかった。(夫も豚こまとお得が
つい、タグリッソの副作用の、爪囲炎のことばかり、夫に話しちゃうしまりす。夫も、肺癌関連の話ばかりじゃ、気が休まらなくて申し訳ないとは思うんだけど、今何が大変か解ってもらいたくて、つい話しちゃう。昨日、夫から、指の痛みは、10点満点で何点か聞かれた。なるほど。病院でよく聞かれる数値化だ。しまりすの指の痛みは、使っていないときは、ほぼゼロ。今、右足親指が凄いことになっているので、そこだけ0.5から1、歩かなくても、常に痛い。採点基準は、耐えられるけど、不快が1から4。耐え難いが5以上
ソウル駅のロッテマートへ行った時、入口すぐ横にあるドラストゾーン?に、気になってたラクトフィットのスリムが売ってて17,900w??安くね??と、飛びつきそうになるもおや?値段が2つ書いてある…どうやら、L.POINT会員価格が17,900wで、通常は26,900wみたいはて、L.POINT会員とは?どーせ外国人旅行客は登録できないんでしょっと思いきや、登録できるっぽいぞ!!しかも無料!!(これ重要いちいち登録するの面倒だしー…オリヤンでいくらするのか見てみよう!っ
今日は七夕ですね。七夕って、あまり星天だった記憶が無いんですけど皆さんは星見れてますか?まあ、私はバイトなんですけどねorz✻✻✻✻✻:✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻鼻の中に、白ニキビができてしまいました。あと、口内炎。けっこう痛い(>_<)栄養バランスが悪いのと疲れとストレスかな。トラフル錠とチョコラBB飲んどきます、、、そんな本日の腹ごしらえはサンドイッチとコーヒーです。あとメロンムースクレープ。コンビニスイーツも次々と新作が出てついアレコレ買い
こんにちはご訪問ありがとうございます2023-2024年越し韓国一人旅『年越し韓国▶年末年始セールでお得がたくさんだったemart』こんにちはご訪問ありがとうございます2023-2024年越し韓国一人旅『年越し韓国▶往十里のオリーブヤング購入品〜明洞店と違ったこと』こんにちはご訪問あり…ameblo.jp↑↑激混みのeマートでのお会計時。タックスリファンドをお願いする為に、セルフレジではなく有人レジに並びましたやっと自分の番が来て、店員さんにタックスリファンド出来ますか?って聞
続きですレジは新人のK君がひとりで見ていてお客さんから何か聞かれてるけど、わからないようだったそんな中、年齢確認なんかが多くてなんか忙しそうに動いてるなってのがわかったんだけど、私は動けず。その女性には、なんか色んな事言われました。凄い至近距離に顔を近づけてくるので、顔と顔の距離が近い(>_<)何を言っても、怒りで返すのでもう何も言わない。。とか思ってた頃、あなたもさ、それなりに人生経験積んでるんでしょ?どうゆう意味?そりゃみんな積むでしょ色々と。でも、私が一番ムカついた
あたしが、田舎者だからしらなかっただけ?ラッピングしてくれないって普通なの?さっき、お友達のプレゼント買いにLOFTに行ってきた。品物を選んで、セルフレジ付近にいたおねいちゃんに「これ、ラッピングして欲しいんですけど」と言ったら、なんと「お客様自身でラッピングして頂く形になっております」とな?セルフレジでラッピング用の袋(上をribbonで縛るタイプ、リボンはもちろん、LOFTイエロー)を4種類の中から選ぶ。プレゼントって大事だよね。もらったお友達の顔を思い浮かべながら大切に選
2024〜2025年越しソウル3日目『東大門のdundun初訪問、それだけ?って内容のブログです』2024〜2025年越しソウル『ソウル旅行▶eマートでの購入品②と探してるもの』2024〜2025年越しソウル『ソウル旅行▶eマートでの購入品いろいろ…ameblo.jp韓国ダイソー購入品東大門dundunのダイソーでの購入品の一部です手鏡1000ウォンこんな感じでカバー出来ます。こういうのに比べるとちょっと重いけど、『韓国と日本の両方で購入したお気に入り』先日セリア
モラハラかどうかってのは本人の感じ方?で決まるんですかね?モラハラかどうかは知らないが馬鹿にしてるってのはわかりましたアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフルタイムパート店員フォローやいいねをありがとうございますセルフレジってお金がいくらまで入るって決まってる例えば1円は200枚までとか限界が来る前に気づいて(画面でチェックできる)お金を抜かなきゃならないのですそれを初めて
2024〜2025年越しソウル3日目『東大門のdundun初訪問、それだけ?って内容のブログです』2024〜2025年越しソウル『ソウル旅行▶eマートでの購入品②と探してるもの』2024〜2025年越しソウル『ソウル旅行▶eマートでの購入品いろいろ…ameblo.jp『韓国ダイソー購入品とセルフレジのいろいろ』2024〜2025年越しソウル『東大門のdundun初訪問、それだけ?って内容のブログです』2024〜2025年越しソウル『ソウル旅行▶eマートでの購…ameb
職場でマック買ってきた人を見て、私達はバーガーキング派!!と、言ってた人達に触発されて、今日のランチはバーガーキングです(^^)初柏バーガーキング✨✨アボカドが入ったワッパーJr.と、シーザーサラダ、コーヒーです。ひとつ後悔があって、セルフレジだったんだけど、おすすめしてきたサイドメニューのホットアップルパイをオーダーしなかったんだよお!ああー、もう!!食べたかったなあ、ホットアップルパイ!あれかな?マックのアップルパイみたいな感じかな?形状は似てたんだけど、味もマックに似てんのかな?だとしたら
12月の韓国旅行江南駅から雨の中ズンズン歩いていた時寄ったダイソー道路の反対側にあるスタバをチェックするため、地下へ降りたらたまたまありましたコスメブランドとのコラボが人気だそうで目立つ所にVTコスメの棚がでも話題のアレは無く、、目に止まったのが、ソルロンタン屋さんでよくテーブルにおいてある塩が入った器、これが妙に気になって…でも実際家では使わないか〜と断念VTのパックとクリームだけ購入。次の日、明洞のダイソーへ行き今後の役に立つかもとFLOORGUIDEをこのダイソ