ブログ記事7,559件
先に言っておきます。独り言です。夕方、息子連れてスーパーに食品の買い物へ。買いたいものは事前にリスト化してるのでさささッと必要なものだけカゴへ突っ込みセルフレジの列へ。夕方だからかセルフレジですら激混み順番待ちをしていてはぁ????!!!!と思う親子がいた…息子と同じくらいの2歳?くらい、いやもう少し小さく見えたから2歳前くらい?の男の子にセルフレジ1つ1つピッってさせてて…しかも、2〜3個とかだったらまだしもカゴの中に沢山商品が入ってて…一つずつピッ♪てするたび
先日ネットニュースを見てたら、混雑時にセルフレジを子供にやらせるのはありかなしか?みたいな記事が載っていた。こういうのってかならず賛否両論ですよね。ただ、迷惑と思ってる方の多くは、混んで列ができてるのに、子供がやりたいからとやらせるのは時間がかかって迷惑という意見が大半。逆に賛成派・・・少数派ですが、これはもちろんその年代のお子さんのいる方のご意見が多いですね。やらせないで癇癪おこされると余計に時間がかかるから・・・だそうです。
雨降って気温低いよ、と言っていたのが10日前くらい?いきなり、30度近い夏日🌞が続いてます。まだ日陰では涼しいのだけど、今日は風もなく日陰さえも暑かったので、いきなりの夏の始まり、始まり〜。また45度の日が来るのか、と思うと憂鬱🙄、今年はバレンシアから脱出できるかしら?!寒いの嫌いだけど、酷暑もしんどい。。。良いお天気が続いているので、先週もバレンシア近郊でロシア人家族と自然いっぱいの中でBBQしてきました。彼女とは家族ぐるみで15年の付き合い
35年の住宅ローンを抱えながら仕事と子育てに奮闘中のアラフィフ父ちゃんですちょっとしたお役立ち情報や節約ネタなどをつぶやいてます買い物に行ったときに値引きシールが貼ってる商品を見るとついつい手にとってしまうんですよね先日も買い物に行った時にスイーツ(エクレア)が値引きになっていたので思わず買ってしまいました。で、家に帰ってきて買ったエクレアを食べようとした時に気づいたことがあります。それはこれです会計する時に使うバーコードの部分に「値
栄養療法(分子栄養学)を学び実践中の猫このみです*子宮内膜症の根治*心元気になる*健康的な肉体美を目指していますこのブログに書いて需要があるか分からないけどKOHYOの会員クーポンをセルフレジで使う方法が頗る分かりにくかったのでやり方をシェアします!光洋アプリをダウンロードしてイオンカードと結びつけておくとKOHYO、PEACOCKSTORE、マックスバリュで毎回3%offになります!すごくお得じゃないですか???ずっと面倒でやっていなくてやり始めるの
コロナ禍の影響で急激に増殖したのがセルフレジだ。数日前のとあるコンビニで。レジは3台ある。普通のレジは目の前に店員がいながら閉鎖中。それ以外はセルフレジが2台。100円のお茶を買うのに100円玉を用意してセルフレジでスキャン。おや、現金を入れる場所がない。セルフレジは電子マネー以外は受け付けなかった。すいませーんと店員に声をかけてレジを開けてもらって払う。たった100円のお茶を1つ買うのになんだこのシュールな時間のロス。現金で払う人間を嘲笑うかのような
久しぶりに家の近くのダイソーに行ってみました。このお店は以前スーパーだったところが閉店して、その後にダイソーになったお店で、ダイソーにしては珍しく住宅地にあるお店なんです。最近OPENしたお店ですが、私の家のすぐ近くにあるので、ちょっと必要なものがあると、ホント便利ですねぇ~!今回は、紙を切ったり貼ったりする必要があったので、スティックのりとカッターナイフを買いに行きました。まずは、一番必要なスティックのりをカゴに入れて・・・カッターナイフは家にあるのですが、サビが
キャッシュレス法が可決したとか聞きました。日本はキャッシュレスが世界の中で非常に遅れてるそうです、なんとなく判りますが。でも、民間では進んできてますよね、スーパーのセルフレジで品物をピッ、ピッとして最後に決済をするときにバーコード決済を選んでスマホのコードを表示させてピッとさせれば一丁上がりで簡単です。ホニャララPayはチャージして使うので先ず心配はないですし、クレジットカードも通常と違う店舗で高価な買いものをするとカード会社が、ストップしてくれますしね。民間は進んで来ているのですが、問題
またまたスーパーのレジの話。レジ係にやられっぱなしのゴリ子↓『クレーマーvsレジ係』ゴリ子がスーパーのレジに並んでいたら前のお客さんがすごい勢いでレジ係に怒っていた客:「ちょっとぉ!何でこんな風に入れちゃったのよ!」レジ係は、なんで怒っ…ameblo.jp『レジ係との闘いは続く』最近、セルフレジが増えてきたけどしょうがなく人がいるレジも使うこともある。そうすると、かなりの確率で事件が起きる。今日はキャッシュバックをしたかったので50ド…ameblo.jpでも、お得な
最近、セルフレジが増えてきたけどしょうがなく人がいるレジも使うこともある。そうすると、かなりの確率で事件が起きる。今日はキャッシュバックをしたかったので50ドルをリクエストした。すると、レジ係が「現金ないのよね~」と言った。そんなこともあるんだと思い、「じゃあいいです」と言ったら、レジ係は「もうレジ通しちゃったんでキャンセルできないわよ!」と怒り出した。そして、1ドル札をかき集めて50枚も渡してきた別の日、別のスーパーに
【マナー】セルフレジ会計混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議1ぐれ★2022/05/15(日)21:08:36.26ID:uMuX8oaS9>>7>>12>>63>>94※5/14(土)11:12女性自身近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで見かける機会の増えたセルフレジ。買い物客が自ら商品のバーコードを読み取って支払いまで済ます方式で、人件費を削減したり、コロナ禍において人との接触を減らしたりという面で効果があるとして普及が進ん
こんばんは皆さん良い週末を過ごしましたか?私はクタクタの日曜日、仕事が終わり、息子君とアピタへお買い物へ🎵息子君の自動開き傘を🌂買いにいきましたが、傘、自宅で開けたら、開かない壊れてました?壊しました?何度試しても開かないし、買って失敗買い物中に息子くんが、どうしても欲しい物があるからママ買って🎵と私は勿論買いますよんで、ビックリ🫢息子君の欲しい物とは、ツヤツヤになるくしでしたよ。修学旅行に持って行きたいんですと可愛い、息子君癖毛だから、私が思う
私はミニマリストになってから性格がとても細かくて毎日もらったレシートを必ず電子家計簿で管理しています。そのお陰でレシートに間違いがあった事が気がついたのは数回です。■人間のミス機械のレジはただの機械です。誤ったデータを入力したら実際管理している人間には責任があります。機械は0又は1しか理解できないので、ミスは機械自体ではなく、ハードかソフトを作り上げた人間の責任の方が多い。■返金今日はスーパーで購入したチーズの価格ミスがありました。お店はセール価格の入力設定が忘れたか何かのミスがありまし
ひまわりです。コンビニで会計が終わった後、店員さんに、「※◎×※◎×※◎×※◎×~!!(笑)」と言われ、「ん?何て?」と聞き返したら、「※◎×※◎×※◎×※◎×~!!(笑)」と言われましたがまたもや全然聞き取れない。「んん?何ですか??」と聞き返したら、「セルフレジが設置されました~(笑)」とセルフレジを指さして言われてやっと、これからは是非使ってね!ってことねと理解したのですが、何回も
松永春奈の公式LINE心がフワッとなる言葉を、短い文章でお届け♪アメブロのような長文を読むのは苦手前向きになれる言葉が欲しい生きづらさを抱えているこんな人におすすめです♪お得な情報も発信予定なので、ぜひお友達追加してくださいね^^松永春奈のLIVE配信笑顔で楽しくをモットーに、平日をメインに朝9時から配信中♪松永春奈とリアルタイムで話してみたい生きづらさを抱えていて前向きになりたい暇つぶしに聞いてみたいなど、どんな方でも大歓迎です♪ぜひ遊びにいらしてく
いつもくら寿司ばっかりスシローで晩ごはんは久しぶり廻ってるお寿司屋さんメニュー見て何を食べようかじゃなくていつもさて何を飲もうかになってますいけませんよ毎回毎回ハイボールを飲み始めあんまり食べずに飲むばかり失礼いたしておりますあんかけ茶碗蒸しゆっくり食べながらハイボールを急ピッチで飲みながら晩ごはんの時間が過ぎて行きました酔っ払ってごちそうさまでした久しぶりに来たらこちらのお店もタッチパネルで注文
息子を出産してからスーパーでの買い物はセルフレジを使う派です。店員さんがいるレジは後ろに並んでいる人に申し訳なくなるんですよね。赤ちゃん連れだと何かとモタついてしまうので…。その点セルフレジは、空いた所からご自由にどうぞ的な雰囲気。急がず自分のペースで会計ができるので気に入っています。それと・抱っこ紐拒否・体重が9kgになってしまった・まだ8ヶ月なりたてで歩けないという息子にとって、買い物の時はベビーカーが必需品。しかし私物のベビーカーで買い物をした時の片手で買い物カゴ
おはようございますゴールデンウィークお疲れ様でした仕事だった方もそうでなかった方も家庭持ちで子供のいる方や仕事の方は終わってホッとしたのではないでしょうか独身の方はエンジョイ(古い?)出来たのでは?秋葉原にたまに行くことがあったけど道行く人が楽しそうなのよねリュックしょって男同士でニコニコして歩いていたりオタクは楽しそうだなあ独身のオタクは楽しいだろうなそうそう先日友達と会ってビックリしたのは生まれ変わったら私大久保さんになりたいなーって思ってたのだけど
朝、7時過ぎにはホームにいます。あと1ヶ月すると1時間遅い電車で間に合う、もうひと頑張りです。アルバイトの給料日、25.000円引き出しました。働いた実感が欲しくて毎月引き出してます。これは別会計。予備費や快適に暮らすための費用にあてます。しばらく旅行にも行けてません。旅行費用としても確保。仕事帰りくら寿司に行って来ました。息子を誘ってみましたがライン既読になるも返事なし。いつものことだからこっちもスルー。ひとりくら寿司初体験。おひ
太ちゃんおはよー。いかがお過ごし?今日も忙しそうだねぴーすふるレターコンビニのセルフレジでバイト気分かわいすぎる〜率先してそっちでやってます。:°ஐ..♡*ラジオでも話してくれたよね早すぎてダメなやつw前は戸惑ってたのに上手くできるようになったのね楽しいとはもうホント太ちゃんはずっとアイドルだったんだなぁと改めてセルフレジ楽しいからって買ったもの忘れないで(◜︎࿀◝︎)♡コンビニではやったことないのよ〜やってみる太ちゃんもぴーすふるな毎日を。今日も更新ありがとう
今日、明日の2日間で号外出てたからユニクロへ久し振り過ぎて、レジが全部セルフレジになってて焦ったココにカゴを置けば自動的に集計してくれるのねハッエコバッグも持ってくれば良かった〜取り敢えず、欲しかったモノは買えたのでヨシとします(エアリズムUVカットメッシュパーカとドルマンスリーブTシャツ)エアリズムUVカットメッシュパーカ(リラックス・長袖)UNIQLO1,290円ドルマンT(半袖)UNIQLO790円
*P0S+より最近「セルフレジ」が増えている。コロナ騒動が起きてからコンビニや量販店での導入が加速したようだ。もちろん使ったことがあるけれど、スーパーマーケットでは必ず途中で係の人を呼ぶ羽目になり、全然(セルフ感)が無いよ。💦機器の種類が違うと、バーコードの読み取り感度が違うし、お買い物袋を引っ掛ける位置が違うし、画面のインターフェイスもまちまち、お金を入れる場所も違う。途中でお買い物袋の中を整理しようとすると重量センサーのようなものが働き、動かなく
旦那もわたしも仕事休みの今日の二人の楽しみは、ジェラート工房pace先日、コッペパン買いに行った時に通って気になってたお店に寄ってみました手作りのジェラートとのこと。スッゴクなめらかで、期待どうりのおいしさでした。二人のストレス解消は、これですおいしいねって言ってられる幸せが最高のストレス解消です。昨日の夕食は、無性に食べたくなったちょっと早いかなー冷やし中華昨日、この麺と週末の朝食のパンや口内炎の薬を買いに行ったドラッグストアーで、起こった支払いセルフレジでのこと
2022年5月14日(土)、ハワイ州ではコロナウィルス感染者数増加により再び無料の検査場が提供されるそうです。5月22日からダニエルイノウエ国際空港で9時から5時、23日からはホノルル・ハレでは金曜日、カポレイ・ハレでは水曜日の9時から3時まで。オンライン予約が必要。ウォルマート・アラモアナ店に行ってきました~。生活雑貨や薬用品が必要になりまして。。。食料品もございます。左側ポッキー、右側パンケーキミックス。大きいサイズなので安いのか高いのかよくわからい。アボカ
ただいま今日はまっすぐ帰るつもりがDAISOに行ってしまったなんと八道ビビン麺が売ってたよ108円で買えるなら安いうちにはドンキで買ったのもあるから今回は買いませんでしたDAISOに行ったらチェックしてこれですよでもDAISOがね。。。私の苦手なセルフレジになってました店員さん呼んで一緒にやりました(笑)1800円くらい買った新しいiPhoneの液晶保護シートとか。充電コード水切りネットマスクなどなどこれ好き迷わずカゴへ中の甘いクリームが美味しい明日の会社の
息子Sが、不登校のきっかけになってしまった場面緘黙症。この症状があると、学校や日常生活の中で、困る事、できない事がある。〜学校編〜①自己紹介②グループ授業などで話し合いができない〔班で話し合う授業の際に参加する事が難しい〕③具合が悪くても、友達や担任にヘルプできない①の自己紹介は、昨年まさしく息子S、出来なかった周りの理解と、筆談などのサポートが必須かな…と思う。〔⇧コレがなかったため今に至る〕〜日常生活編〜①1人で買い物や、病院、美容室〔床屋〕に行けない〔
現在、8歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学しています。いつもコメントありがとうございます🙇✨ありがたく読ませて頂いてます。返信がランダムになり、ご迷惑お掛けしてしてます。貴重ご意見、参考にさせて頂けたらと思います😊緊急事態宣言が出てから、どう過ごされてますか?去年よりは、気をつけながらお出かけしてる方が多いのかなっと印象を受けます🚶発達障害のあるお子さんで、外好きな子だと
給料15万ジャスト!疲れたけど有難い!GW終わったら暇になるんだろうな〜。今が稼ぎどきよね、頑張ります!今日の過食↓スーパーにあった値引きのパン、ほぼ全部私がかっさらいました。側から見たら異常者?すごくケチな人?・・・なんて、気にしてたら過食できない(笑)とか言いつつ、セルフレジで精算するの私。レジも注射も自分でするのが好きなのよ〜。セルフ注射は最近する機会がないけど。ごちそうさまでした!
いらっしゃいませ☺️今日のミスド巡り日記は…🍩『三軒茶屋ショップ』〒03-3418-6289東京都世田谷区三軒茶屋一丁目38-8営業時間☆7:00〜23:00電話番号☆☆禁煙49席☆喫煙席なしトイレ→あり三軒茶屋ショップに行ってきました♩2022年2月25日にオープンしたばかりのNewショップ♡リニューアルオープンしたばかりのショップだから、店内も綺麗!!!お持ち帰りでもいいけど、こんなに綺麗なショップだったらゆっくりイートインしたいですね♡飲茶のメニュー表はお店の入り
息子と私のお気に入りスーパー。そこの巨大カートに乗せると比較的息子はおとなしい。そのスーパーは遠いが、そこ以外だと息子がカートを勝手に降りて、スーパーを走り回るので、そのスーパーに車で行くのが、私と息子の定番。車で到着するが、まずスーパーのある階の駐車場は満杯で停められない。たいてい上階の駐車場に停めることになる。そこから息子を連れて、エスカレーターをくだる。息子の手を決して離してはならない。エスカレーターに座り込む息子を片手で引っ張って立たせながら、息子は室内遊び場のフロアに行き