ブログ記事14,918件
今日は午後から夜までお仕事なので、午前中はお家でゴロゴロ…。ゆっくり過ごしながら、アレをいたたまきました。フッフッフッ。この、左上の「虎」の文字✨✨ジャジャーン✨✨季節の羊羹、いちご!!このパッケージ、かわいすぎない?大人だけど、乙女心は少し残っているのでキュンです(^^)箱のデザイン考えた人天才。とにかくかわいい。さあ、いただきまーーす。ルンルン🎶写真からもわかるけど、いちごの粒々が見えるよね。味はね、すごーく、いちごです。羊羹だけどいちごです。とってもおいしい〜〜✨✨季節
息子のホッケー、今シーズン最後のクラブのトレーニングを送迎してきました。最後と言ってもまだカウンティの方はあるし、イースターホリデー中のトレーニングも参加しますが。。。水曜日のトレーニングは18時からで、家を出発するのが17時半。10月に今のクラブに移籍したので、通い出した頃は家を出発する時間は既に真っ暗。『暫くモヤモヤだったこと』暫く息子のホッケー🏑について書けていなかったんですが、、、親子で悩んでいたり迷いがありました。息子は今、イギリスの中学2年目で、
カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2025Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。
ソウル駅のロッテマートへ行った時、入口すぐ横にあるドラストゾーン?に、気になってたラクトフィットのスリムが売ってて17,900w??安くね??と、飛びつきそうになるもおや?値段が2つ書いてある…どうやら、L.POINT会員価格が17,900wで、通常は26,900wみたいはて、L.POINT会員とは?どーせ外国人旅行客は登録できないんでしょっと思いきや、登録できるっぽいぞ!!しかも無料!!(これ重要いちいち登録するの面倒だしー…オリヤンでいくらするのか見てみよう!っ
今日のお昼は1人で、いや0歳の次男と2人で、買い物帰りにサイゼリヤへ。スーパーのお弁当か惣菜を買って帰るつもりだったけど、サイゼリヤの方が安くない?なんなら自炊より安いのでは?と思い立ち、予定変更。サイゼリヤへ。ランチメニューの内容と価格ハンバーグが税込600円でライス・スープ付き、スパゲッティやドリアは税込500円でサラダ・スープ付き。ドリンクバーはランチメニューとのセットなら税込100円コスパ抜群です。ちなみにランチメニューのスパゲッティはグランドメニューだと
なぜかエコバッグが無くなりました家の中で、です。エコバッグの替え時って難しいですよね😓そんな中見つけたのがコレ自立するエコバッグセルフレジでは持ち手をかけて、という作業がまず必要かとおもいますが、こちら自立しますー!もちろん、荷物台で入れる時も、まず袋の形を整えながら…ですが、こちらその手間少なくなりますー!エコバッグってそこまで買い替えませんよね…気づいたら一年使ってたりしませんか?毎日のように使うものだからこそ、ストレスがないものを!プレゼントにもいいー!もらったら嬉しいエ
ばぁ様の、行きつけのスーパーへ退院してから車の運転を一応やめた?と思うが・・・。免許返納の話はないって事で、夫がばぁ様を連れて買い物に行ってくれた🚘️私もついでにパンを買ってきてとお願いしたのでばぁ様と夫が一緒にスーパーの中へ2人でどんな感じだったのか?興味津々よ!🤭はい!帰ってきましたよー夫の第一声あぶねーあぶねー周り見ないで駐車場からバタバタ早足で行くんだよーうん想像できるなぁ~💦足腰しっかりしてるし・・・。中に入ったら、別々に買い物しかっちゃ(母親)
7月韓国旅〰️ソウル編初めて明洞のあのダイソーへ行きました。12階まであるし暇だし(笑)せっかくだからエレベーターで12階まであがり階段で降りてくることに。平日ほぼ朝イチだったからか空いていて見やすいしワンフロアが小さいから興味のないフロアならあっという間に見て終わります。人がいたりで全てじゃないですが各フロアエントランスにあるディスプレイ1時間ほど滞在して買ったものほぼ1,000ウォン〰️3,000ウォンレジで会計後セルフレジの所にいた方にTAXfr
おはようございます。本日も韓国旅日記です。2日目の朝ごはんはヨーグルトを食べにいきました。っていうか。ハンガン公園スタバでのんびりしていたらお昼近くに。スタバが駅から徒歩20分。頭では理解していたつもりでも遠かったー『韓国ハンガン公園スタバへ』おはようございます。本日は日曜日!韓国出発してから1週間はやーいさて本日も韓国旅日記です。2日目朝はスタバへ韓国行ってまでスタバ?なんだけど。何か限定品あるか…ameblo.jpスタバが心地良くて朝ごはんタイムが
運転中眠たくなるから眠気覚ましのために常温保存のジュースを車に常備してちびちび飲みながら運転してるよって話すと30分くらいの通勤距離で眠たくなるわけがないおかしい!と夫が言い張る実際わたし居眠りしかけて中央線ふらあ~とはみ出して他車からクラクションを鳴らしていただいたことがあったからこれはいかんと考えた対策だったのでこの否定の意図が全くわからない常温とはいえ体温よりも低い温度のジュースが体内を通ると眠気が回避される実感はいくら否定されても変わらな
週末は、明日から始まる学童に向けて荷物の最終確認をしていました。前々から準備してたので大丈夫だろうと思っていたら…鉛筆は学校で用意してくれるとの事で何もしてなかったけど、学校より学童の方が早く始まるから筆記用具いるんだ念のため買っておいた鉛筆発見鉛筆削って、あ、キャップ買ってないわ〜〜お弁当始まるからお弁当箱は準備してたけど、仕切りちょこっとしかないわあ、お弁当入れる保冷バックないわで、結局イオンに走る30日で混むからイオン行きたくなかったけど、仕方な
先日、久しぶりにコメダ珈琲に行こうかと思ったら、跡形も無くなってた…(;ω;)イオン系のショッピング施設になってた~しょうがないからモスバーガーに入ったら、完全にセルフレジサービスだった…(´・ω・)見慣れないタイプのセルフレジだったから、操作戸惑いましたわ(^^;レジに誰も居ないんだもん(苦笑)たぶんこのお店、厨房スタッフのみの計1人か2人で回してるな(´・ω・)ラーメン屋のような…本当に働く人が減ってるもんね(´・ω・)私が今の仕事を定年退職する頃には、ファーストフードでパートで再
懸賞カレンダーアンケートたくさんの回答ありがとうございます😊『懸賞カレンダープロジェクト再アンケートのお願い』サキイロさんのインスタライブ(以下、サキライと略します)から爆誕した懸賞カレンダープロジェクト懸賞版のこんなの作りたいね↓っていう妄想からスタートしたも…ameblo.jp2日(木)22:00まで受け付けてますので引き続きよろしくお願いします😊ケーマーの諸先輩方がやってる買い物ワザで、セルフレジで複数枚のレシートを作る、というのを最近知りました。そんなワザがあるとは
こんにちは今日は越後湯沢まで日帰りの旅東京へ戻るとき座席を指定しようと思ったのですが、「みどりの窓口」がありませんちょっと特殊なパスだったので機械ではうまくいきません。こんなときみどりの窓口があれば簡単なんですけどね。ふと見てみると、私が操作していたのは「話せる券売機」でした。話には聞いていたのですが使うのは初めてです。幸い待ち時間がなくすぐにオペレーターに繋がり、状況を説明して操作方法を
おはようございます☀️今日はRYUが従妹の家へ行き長男孫は自主練ヘ次男孫はママと整形に行きました。しおんは次女とCO-OPヘお肉を買いにいきました。支払いの時カードでしようと差し込んだらな逆に差し込んだみたいでエラーになり出来なかったから現金で支払いしましたが帰ってスマホ見たらクレジットされてて問い合わせしました。2重に支払いしたことになるので1週間程して確認しクレジット通っていたら現金の分を返金してもらえるそうです。セルフレジは苦手だなぁ。
皆さん見に来てくれてありがとうございます(^^)高3たろう中1じろうに父と母の4人家族です。毎朝六時半に浦島家の日常をお送りしています。昨日の記事(映画を見に行った話)のこぼれ話です。長くなったので前編後編に分けています。映画の始まる前に、売店でポップコーンやドリンクを買うことにしました。ここの映画館は、現金支払いのブースと、クレジットや電子マネーなどキャッシュレスで支払えるブースに分かれていました。わたしは現金で支払うブースに並びました。店員さんに注文をしたら、支払いは↓↓こ
4月にビール値上げがあるから、今買っておけ!っと煽るpop。前回のアルコール類の値上げ、2022年秋の陣。大量買いだめに走った・・この写真を見せると皆、引くw飲み屋でも開くんかい?っと。今回は計画的に?週末くじで割引が効いた時だけビールを購入。1ケース400円引きに。で、結果は。11ケース×24本=246本+αGET!当分持ちそうww賞味期限がないものの買いだめも。11個×18=198ロール・・これだけあれば、お腹の調子を崩しても安心できるw週末、イオンに買い物に・・
2024〜2025年越しソウル3日目『東大門のdundun初訪問、それだけ?って内容のブログです』2024〜2025年越しソウル『ソウル旅行▶eマートでの購入品②と探してるもの』2024〜2025年越しソウル『ソウル旅行▶eマートでの購入品いろいろ…ameblo.jp『韓国ダイソー購入品とセルフレジのいろいろ』2024〜2025年越しソウル『東大門のdundun初訪問、それだけ?って内容のブログです』2024〜2025年越しソウル『ソウル旅行▶eマートでの購…ameb
物語コーポレーションの株主優待券が届きました。で、丸源ラーメンで晩ごはんです先ずは、生ビール🍺を飲んで私は期間限定の炙り鶏そば柚子と三つ葉の風味が中々でした。相棒は熟成醤油肉そばにセットで鉄板玉子チャーハンの炭水化物コンビ別の日は、私はこの日はハイボールここのハイボールは濃い目なのそして味噌バターコーンラーメン🌽相棒はまた熟成醤油肉そばにやっぱり鉄板玉子チャーハンの炭水化物コンビ更にまた別日、生ビールからの熟成醤油ねぎ醤油ラーメン相棒はこの日はメタボなのを少し反
コンビニは割り高なので極力近寄らないようにしているのですが時間がない時とか誘惑に負けちゃうこともありますよね先日、お昼休みの時間つぶしに店内イートインでお茶を飲もうと思ってセルフレジで会計した後に店内イートインを利用したいと店員さんにお伝えしたら『イートイン利用は税率が違うから有人レジを使わないとダメでしょ!』と怒られてしまいましたコンビニのイートインなんて今まで使ったことがなかったから知らなかったのですがコンビニ店員さんにめっちゃ睨まれてしまいましたえっ怖
こんにちは、OKIKOですちょっとお久しぶりですお盆の頃の暑さも少し和らぎ、ながーい夏休みボケからようやく回復してきましたさて、今日は私が最近ハマっている、レジゴーのお話です。レジゴーって知ってる?レジゴー|お買い物しながらセルフレジ「レジゴー」は、お客さま自身がスマートフォンで商品のバーコードをスキャンし、専用レジで会計するイオンの新しいお買物スタイルです。www.regigo.jpみなさん、レジゴーってもうご存知ですか?一部のイオンで使えるセルフレジ
最近のセルフレジも増え会計は機械に直接入れる。それにレジでお金を渡しても店員さんも機械に入れる。昔は店員さんがお金を受け取り店員さんがお釣りを出して渡してた。と、言う前振りからの〜ドン‼️このお札。偽札じゃ無いですよ〜上部に油の様なシミがあるのわかるでしょうか?🤔これによって機械がお札だと読み取れない😅なので支払いの時に認知してくれない😭ATMで入金してみるもそれも読み取らない😭銀行でも「この千円を違う千円札と交換してくれませんか?」なんてのも断られる😅そんな時はどうするか?金融
私の行ってるヤオコーは、レシートが変わりました。変わってから、もう数ヶ月経ってると思うけど今更気づいた・・・今のレシート昨年のレシート。半角→全角になった以外に、違いがあるのわかりますか??新レシートには・会計時刻・レシート番号が書かれてないんです💦正確にはその2項目がレシートのいちばん下に追いやられてました。気づくの遅っ!!今まで、レシートの下部分を切って応募することが多かったけど
こんにちは〜『50代の初めてレジ業務◆50代で新たにパート勤務◆』最初、当然ながら担当箇所の商品位置も分からないので品出しをするだけでも大変でした(シャンプーなど種類が多すぎなのよ〜)JANコード(バーコード)の番号で商品確…ameblo.jpここからの続きです2回目のレジなのに一人だった私しかも繁忙期レジは、何回かやって慣れてくると難しくはないと思いますが2回目で一人で担当って無理じゃない?え〜絶対、焦ったり大変な事になるよアラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90
おはようございます😃❗いつもお読みいただきありがとうございます😆💕✨コレは予約投稿です(4月1日1時50分)いつも通いつめてるイオン系スーパーお世話になってます🙏レジがセルフレジに変わりまして...☹️しかも2種類1️⃣現金以外のみ2️⃣現金使えます家計管理を旦那さんにさせてるんだけども…🐽遷延性障害の為というかボケ老人👴なのでねー1人に任せると買い忘れ120%発生するから、常に回りからみたらおしどり夫婦みたいにあれやらこれやら一緒にスーパーを🛒押しながら回り💧最後に
相変わらず出不精な私。いよいよ食材が底をついたので久しぶりにいつもの行きつけスーパーへ買い出しに行ってきました。あれ?何か店内変わった?あぁ、ここもとうとう導入されたか。「セルフレジ」時代だから仕方ないんだろうけど。それでも私は有人レジが好き。まとめ買い派の私の場合少し並んででもプロのレジ打ちさんにしてもらった方が断然早いから。セルフレジのめんどくさい事ったらありゃしねぇ。ここのセルフレジは何かマイバックを引っ掛けたらそのバックの重さまで計量されると言うシステムでして。私はいつも大量買い
職場でマック買ってきた人を見て、私達はバーガーキング派!!と、言ってた人達に触発されて、今日のランチはバーガーキングです(^^)初柏バーガーキング✨✨アボカドが入ったワッパーJr.と、シーザーサラダ、コーヒーです。ひとつ後悔があって、セルフレジだったんだけど、おすすめしてきたサイドメニューのホットアップルパイをオーダーしなかったんだよお!ああー、もう!!食べたかったなあ、ホットアップルパイ!あれかな?マックのアップルパイみたいな感じかな?形状は似てたんだけど、味もマックに似てんのかな?だとしたら
ケアンズ旅行記ケアンズセントラルに入っているWoolworthsスーパーマーケットちなみにこの入り口左には日本の食料が売ってる小さめマートが。1オーストラリアドルは日本円で約100円。650円出せばキットカット大袋、450円出せばハイチュウ1袋と言った感じ。スーパーに戻ります。面白かったのは、入り口に無料フルーツforkidsがおいてあり、退屈な親のショッピングに付き合う子供のための店内で食べていい無料フルーツレジでも、私たちの後ろに並んでいたおじいさんが、
AOKIの株主優待で快活club利用20%オフがあります。AOKI自体は、旧NISAで取得し、配当もよかったので、5年もっていたのですが、いったん値はだだ下がりで、5年直前で、ある程度値はもどったのですが、ロールオーバーもせず、そのまま特定でもっていたのですが、最近はなぜか値が少しあがって、配当もそこそこあるので、今はお得な銘柄になりましたが。株主優待は以前はAOKIや快活クラブやコートダジュール等の10~20%オフ紙のクーポンでしたが、結局一度も使わず、金券ショップで売ってい
12月の韓国旅行江南駅から雨の中ズンズン歩いていた時寄ったダイソー道路の反対側にあるスタバをチェックするため、地下へ降りたらたまたまありましたコスメブランドとのコラボが人気だそうで目立つ所にVTコスメの棚がでも話題のアレは無く、、目に止まったのが、ソルロンタン屋さんでよくテーブルにおいてある塩が入った器、これが妙に気になって…でも実際家では使わないか〜と断念VTのパックとクリームだけ購入。次の日、明洞のダイソーへ行き今後の役に立つかもとFLOORGUIDEをこのダイソ