ブログ記事15,463件
ここ尼崎も桜が開花!!木によって異なりますが七分咲きから三分咲きというところでしょうか。腺様嚢胞癌ステージⅣの大手術以来、8回目の桜を観ることが出来たことに感謝!!術後、療養地の千葉県鴨川の神社で1回目の桜を観た時から「あと何回この満開の桜を観られるだろう」と思いつつ今日を迎えることが出来ました。昨日、今朝の公園は寒の戻りで冷たい風が吹き寒い!!でも、時折射し込む陽射しには明らかな春が感じられます。来週あたりから筋トレタイムを夏時間に戻そうと思います。【3月28日の筋トレ】◎スロ
『2年生存率0%を生き抜いて』28歳で腎臓の希少がんに罹患。25年前の発病当時、一番の希望は生の体験談でした生還者を取材したり、イベントしたり、ライブや講演をしています。治った人に会いにいくがん患者に希望を伝えるマガジン!『メッセンジャー』最新号63号も好評です。命と向き合っている方、がん経験された方、医師などの医療関係者を取材し、その想いを載せています。2005年1月創刊、1冊500円、現在の発行部数3000部。『メッ
がん、余命宣告を受けて5年4か月が経過しました。この間に少なくとも8人以上の実生活での親しい友が「がん」で旅立ちました。患者会「TEAMACC」で特に仲の良かった友人3人、5年前には元気だったのにその後がんが見つかり私を追い越していった友が5人、闘病中で連絡が途絶えた友が2名。今も尚続けられている新型コロナ政策のおかげで亡くなる前に会えたのは8人中たった一人。入院してしまうとお見舞いの面会すら出来ない政策を恨めしく思います。だから、今でも彼らがどこかで生きているような気がして
こんばんは小児がんサバイバー吉野やよいです小児がんの一種ユーイング肉腫ステージ4二度の余命宣告を経て完治これからお話しする内容は私が10歳で余命宣告を受ける前から遡って書かせていただいています秋田犬のレオ#110歳でユーイング肉腫ステージ4に移行していると告げられた私治療は一旦中断厳しい状況で心は悲しくても病室の囲われたカーテン一枚の空間では落ちつかず私は許された病院の敷地内や病院の中を歩いて過ごすことが増えましたそんな中での唯一の楽しみは《家
昨日は大阪放出にあるSTRONGDEPOTでの昼飲みへGO!!その前に1時間ほど早く行ってトレーニングマシンで遊びました。久しぶりのラットマシン。普段公園でぶら下がってのチンニングを欠かさない為か体力的な違和感はなし!!でも、軌道がぶれない為かラットに効くんだよなあ。何年ぶりだろうかノーチラスマシンカール!!僕の二頭筋が喜んでいます!!週2回は欠かさないスローブルガリアンスクワット効果。足の衰えは全く感じません!!久しぶりは効くわあ~!!自分は現役のボディビルダーだったらマシ
こんばんは小児がんサバイバー吉野やよいです小児がんの一種ユーイング肉腫ステージ4と二度の余命宣告を経て完治これからお話しする内容は私が10歳で余命宣告を受ける前から遡って書かせていただいています(小児がん治療中病院の駐車場で花見)ユーイング肉腫ステージ4宣告#2ユーイング肉腫は症例が少なく日本で年間50例ほど小児に多い病気であることから成長痛との診断は現在も多く診断が難しい病気治療実績も少なくがんの進行を止める治療法は確立されていませんでした
こんにちは小児がんサバイバー吉野やよいです小児がんの一種ユーイング肉腫ステージ4などの余命宣告を経て完治これからお話しする内容は私が10歳で余命宣告を受ける前から遡って書かせていただいています沖縄を離れるか『決断の時』#2悩んだ末に父が単身赴任で暮らす先東京へ行くことを決めた両親ただそのためには大きな課題がありました大きな課題それは、受け入れ先の医師病院を見つけること母は知り合いを通じて東京に小児の病気を得意とする全国でも有名な病院があると
【5年ぶりのジムトレ】コロナ禍で休館になった2020年以来、5年ぶりに尼崎ベイコム体育館のトレーニングジムに足を踏み入れました。2020年と言えば、2017年の腺様嚢胞癌切除手術後初めての肺転移が見つかり開胸手術でがんとともに肺の部分切除をした年です。それ以来、2度のがん肺多発転移と3年近く続いたコロナ騒ぎですっかりジムから足が遠のき、もっぱら近隣の公園での自重筋トレに明け暮れていました。がんサバイバーとして筋肉の維持、免疫力向上するのには、公園自重筋トレで充分なのですが、後輩がこの夏に
お読みいただきありがとうございます。2019年6月に結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫ステージⅣを発症。2度の抗がん剤治療で寛解に至らず、2020年10月に1度目の余命宣告。2022年2月には2度目の余命宣告で「余命半年」を告げられました。病気のことや、1人娘の風花に向けたメッセージを綴っています。最初のブログはこちら↓加治川健司『聞きたくなかった《余命宣告》』人生には《聞きたくない言葉》がいくつかある。《余命宣告》もそんな言葉の1つだろうね。そ
こんばんは小児がんサバイバー吉野やよいです小児がんの一種ユーイング肉腫ステージ4と二度の余命宣告を経て完治これからお話しする内容は私が10歳で余命宣告を受ける前から遡って書かせていただいています(小児がん治療中病院の駐車場で花見)ユーイング肉腫ステージ4宣告#1小児病棟で初めて死に直面していた頃福岡の病院から生検の検査結果が返ってきました(当時は地元沖縄で入院していました)母と私が呼ばれました先生は厳しい表情で話し始めました『もっと悪い病気であるとい
『2年生存率0%を生き抜いて』28歳で腎臓の希少がんに罹患。24年前の発病当時、一番の希望は生の体験談でした発病からの生還記録を綴りました。今は現在の活動です。生還記録/最初はこちら杉浦貴之『【28歳で希少がん】がん発覚~入院生活①』オフィシャルブログとなったことを機に、改めて発病からの生還記録を綴ってみたいと思います。『2年生存率0%を生き抜いて』28歳で希少がんに罹患。22年前の発病…ameblo.jp余命2,3週間から15年
三寒四温というか、寒い日、暖かい日が交互に来ています。ここのところ公園筋トレの休みをとっていなかったので、今日は、名古屋ウイメンズマラソン観戦を言い訳に安息日です(笑)。筋トレ仲間のT山さん。一人でやっているかもなあ(笑)。T山さん曰く、「気のせいかもしれんけど、一緒にトレーニングやり出して、脚が踏ん張れるようになってしっかりしてきた気がする。膝の痛みも緩和、息も上がらなくなってきた。」とのこと。T山さんの口癖「歳取って下の世話してもらいながら生きたくないから、最後まで自分で出
『2年生存率0%を生き抜いて』28歳で腎臓の希少がんに罹患。25年前の発病当時、一番の希望は生の体験談でした生還者を取材したり、イベントしたり、ライブや講演をしています。希望をつなげていく希望あふれるショート動画の紹介。高原和也さん余命数週間の白血病から、完全回復し18年。その過程での奇跡のエピソード(2分)私、杉浦貴之のショート動画。「最高のセルフヒーリングとは何だったか?」(2分)動画↓
『2年生存率0%を生き抜いて』28歳で腎臓の希少がんに罹患。24年前の発病当時、一番の希望は生の体験談でした発病からの生還記録を綴りました。今は現在の活動です。生還記録/最初はこちら杉浦貴之『【28歳で希少がん】がん発覚~入院生活①』オフィシャルブログとなったことを機に、改めて発病からの生還記録を綴ってみたいと思います。『2年生存率0%を生き抜いて』28歳で希少がんに罹患。22年前の発病…ameblo.jp考えろ!そして、感じろ!話題の