ブログ記事31,774件
まいど2023.8.19(土)にポチッとしてた商品が届きましてね翌8.20(日)にガレージで作業に入ったわけですよBOLTのタンデムシートを外しますタンデムシートのサイズまず、ライダーシートの取り外しからサイドカバーを外す(開く程度でも可)あのボルトを外しますフロント側を持ち上げて前方へ引くと外せますシート裏の引っかけがあの金具に引っかけてあるのですライダーシートを外すと、タンデムシートの固定ボルト
BASEの環境整備(薪割りとか。)の予定が朝から雨模様。思い切って、W1SAのタイヤ交換に切り替えた。車庫じゃなくて、ガレージ。正に整備エリアの確保がガレージでした。(注)センタースタンドでも、リアタイヤが抜けませんでした。センタースタンドが曲がって?いて、本来の高さを確保していない様な気がします。結局、タイヤの空気を抜いてタイヤを押しつぶしながらの作業でした。センタースタンドは溶接で嵩上げ予定
さて、皆様。GSX-R125の巨大なリアフェンダー。芭蕉扇と言われたりしますよね外す人が多いパーツだと思います。私も新車納車時から外してもらってました。簡単に外せますからね。こんな感じ。ものすごくスッキリします。メーカー純正フェンダーレスのようですね。ちなみに。今回の画像は全て借り物です。雨の日に作業したため、ガレージやロック類が思いっ切り写っていましたので。オリジナル画像は全てボツにしたのでお察しください。
防犯関係のハナシ。ウチのファクトリーなんだけどさ側面に波板を貼った為に屋根下でセンサーライトが反応しなくなってしまった。なので真っ暗。ってワケで屋根下を照らすセンサーライトを施工するとした。先ずは電源を確保してセンサーライト本体を取り付け🔩デカいから存在感あるね💡点灯確認は暗くなってからだ。ココからは、ついで仕事。嫁さんから「屋根下で楽に洗濯物を干したい」って言われてた。ウチは基本的には部屋干しなの。母屋に洗濯場(洗濯機置き場ではない)があってソコに干してる。敷地は周
突然ですが、わたしのお仕事のハナシになります。自分はクルマとバイクが大好きで、MAZDAディーラーで10数年働いた後、家業の不動産業を継いでおります。そこへの不満は特にありませんが、趣味のバイクと不動産の仕事がリンクしたら楽しいよなぁ~。と長年思っておりましたその結果、長年あたためていた計画がレンタルガレージです。今回、コロナ禍など紆余曲折あり予定よりだいぶ早く、レンタルガレージの経営をはじめることになりました目指したのは収益優先じゃなく、バイク好き
サンガレージ東大和さんの在庫車となるアルファロメオ156をGOOへ掲載しましたので皆さんにお知らせ致します。官能的なV6サウンドを堪能出来ます。6速マニュアルで車を操る楽しみって…車好きとしては捨て難いですよね❓このブログをご覧頂く方は「ジャガー党」の方が多いのでしょうが「アルファ党」がいらしたら是非GOOにて御覧下さい😁
ビツキヨです。6年程前に購入したサイクルガレージですが布が黒カビの様な色がつき破れてきましたので新しいものに買い換える事にしました。サイクルガレージで検索すると自転車を全て覆うガレージもありますコメントを見ると風に弱いらしい。色々と悩みましたが、今まで使用したサイクルガレージは6年程使用できたので同じ物を購入する事にしました。私が購入したのはこれサイクルガレージサイズ3種類(1台用/2台用/3台用)YEG-1E/2E/3Eイージーガレージサイクルハウスサイ
おはよう御座います。朝起きたら薄っすらと雪が積もっておりました。これはオールシーズンが早速…試せるな(^^♪とオールシーズンタイヤ詳細意気込んで出発しましたが道路に積雪は…無し"(-""-)"インプレは見送りですねm(__)mさて今日は今日も…ソアラandそう懐かしいリンカーン・コンチネンタル・マークⅤで行きましょう!先ずはソアラ持ち帰る前の画像ですがエンジン始動不能の原因なのですが、バッテ
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママですただ今リフォームに向けて1階とガレージを片付け中さて皆さんみなさんのお宅にはやかんが何個ありますか?一つは普通二つは予備かな?だけど我が家には5つもありまんねん現在3階で現役のやかん一階のキッチンから出てきた4個一番下の写真の2個は汚いから処分するけどあとの二つは綺麗やから置いとくと合計3個のやかんいらんわもっても2個やろこんなふうにやかん一つ処分するのにももの凄い時間がかかる私なら一つだけ置いとい
2年以上前になるが、ガレージの一時的な照明としてソーラー電源の人感センサーライトを取り付けていたのは記事にしている。『ガレージにセンサーライトを取り付けた』夕方になるのが早くなりました。私が仕事から帰るのは9時前後が多いから当然ながら真っ暗。もちろんバックするので後退灯が点くし街灯もあるから車庫入れに不便は感…ameblo.jp全長が13mある駐車場に設置するにはソーラーパネル部分から本体まで5mのコードは如何にも短いので自分で配線を延長して取り付けしていた。時々、ライ
前回のサドルシートレザークラフト続き〜一晩置いてクリップを外してカンカンやって穴を開けていくよ!その穴にこれをハメていくよ仮止め!むふふふ〜すでにいい感じ次はスタッズを叩いていくよ!7つ道具!…4つだね切り取ったあとは切り口を綺麗に処理していくよ削いでいってコーティング剤みたいの塗り込んでこする!こする!この白い容器のやつ塗ったよ↓/完成\端が綺麗になったよ〜シートは完成したから仮付けしてみよう!Beforeもう見せてしまうんだよ
こんにちはゆきまるですガレージの電動シャッターが不調です!ガレージはリフォームせずいけるかなーとリフォームしなかった部分なんですが、住みだしてシャッター開閉の頻度が上がったためか、エラー音が鳴ったり、リモコンの開けるボタンで開かなかったことがあったので、積水さんに連絡し、設備の方同伴で見ていただきました!<いけると思ったけどあかんかったか〜外から見たガレージのシャッター。内側から見ていただいた結果、地面との接触を判断するセンサーに原因がありそうとのこと。接触を判断できず、当たった
X4今更ながらバックステップの交換久しぶりの更新です。相変わらずかなりバタバタしてます。X4に乗り始めてもう24年目です。今更になるのですが、バックスステップを交換して、息子についていけるようにバンク角を稼ごうかと↑いやーやっぱりかっこいいです。皆さん、それぞれ好みあるけど、あれこれチューニングしてSPⅡも入れて、もう手足の先まで操作できるようになっております(自負)。基本ツーリングメインでしたが、いまはRAIDERがツーリングのお供になったので、X4は峠
LANZADT230(Ⅰ型)と私LANZAⅠ型を購入したのは、2003年頃だったと思います。私の2台目のバイクで、林道を走りたくて選びました。個人でヤフオクで買ったんですよね。で、バイク屋にナンバー取ってもらったら、ナンバーが「1800」!「なんて良い番号なんだ!」と思い、乗らない時期も税金を払い続けました。夏山、冬山と走って、良い思い出が沢山あります。今から7年前に、ショッピングモールの駐車場内で出会いがしらの事故にあい、LANZAも自分も故障。
引っ越しした後なかなか片付けが進みませんが、昨日はガレージに作業台(ワークベンチ)を導入しました❗でかい万力を置けるワークベンチがあまり売ってなくてけっこう探しました。ファクトリーギアという工具屋さんのオリジナル商品で良いものがあったのでそれを購入しました。それなりに高かったです💦まずは組み立てです。僕が持っている万力は重量が20kgくらいあるのでそれに耐える市販品のワークベンチって本当になかなかありませんでした。このクラスの万力用の作業台はアングル材や鉄板を切ったり溶接したりしてワン
XV1900CURAIDERに3年乗って思ったこと気が付けば2024年!今年も超忙しいシーズンに入りました。あまり書き込めないけど、ボチボチ書いていきます。「XV1900CURAIDERに3年乗って思ったこと」ですが、もう3年経つんですね。約1.5万キロは乗ったかなGooBikeで値段を見てみると、一時中古でも160~200万ぐらいまで値段上がっていましたが、今は少し落ち着いた感あります。3年乗っての個人的な感想です。①所有感YamahaのV型空冷はもう開発
追記マネしてケガしてもオレは知らねえぜ以前リッター車用に作ったスタンドを改造して転用可能にしました。幅を狭めて受け木を取付けただけですリヤを上げる際には必ず前ブレーキをロックしなければなりません。前後に動いてスタンドから外れるのを防ぐため念の為、タイヤの前をテラスの段差に当て、後ろに輪留めもしておきます。これで車両
いつもお世話になります。ゼロファイター不動産です。奈良県南部で貸しガレージお探しの方へ2件ご紹介します。1件目は奈良県桜井市内の県道沿いシャッター付きガレージ。現在SECOMついてますので継続可能(基本的には撤去予定)坪数忘れましたがシビックなら8台ぐらいはガレージ内に収容できます。月々100,000-新規開業予定やガレージをお探しの方いかがですか?県道で生活街道沿いですので中古車販売などにもおススメです。もう1件も同じく奈良県桜井市内の県道沿いシャッター付きガレージ。こ
今回から内装作りの作業工程をざっくりと記録していきます。はじめは、実際に計画通りにやれるかどうかと、さまざまな工具類を使う練習のため、奥の面だけやってみました。【材料調達】OSB合板9mm5枚スタイロフォーム30mm4枚下地材赤松KD材30×40×19502束(12本)その他(作業工程内でできる限り紹介)【下地作り】壁のパネルをとめているボルト穴を利用する方法を選択。①必要な長さにカット赤松KD材1950mmでは長いので丸ノコでカット。②干渉部分をカットパネル中
ダブジ君ですが今、履いてるメッツラーのM7が残り溝少なくなってきたんで新しいタイヤを買いました次のタイヤはM9ですM7からM9に進化そして昨日、タイヤ交換しました午前中だけ、嫁さんが仕事行ったのでその間、子ども達と近所で虫取りカマキリとカナヘビを一緒に入れてたらカナヘビが食べられるという弱肉強食の世界を垣間見てしまいました・・・カナヘビ君ごめんよそして、午後からダブジ君のタイヤ交換今回も、手組でやりますホイール前
修理②からの続き『クレアスクーピー修理②(ヘッドライト編1/3)』修理①からの続き『クレアスクーピー修理①(セル編)』状態チェックからの続き『クレアスクーピー状態チェック②(完)』状態チェック①からの続き『クレア…ameblo.jpどれどれ開けてみようじゃないかパカッ先ずはウインカーの動きが渋いのは556で潤滑するだけのお手軽メンテナンスだそして問題のヘッドライトのHi/Lowの切り替えスイッチはどうかなビンゴおそらくこれだろう緑青がびっしり付着しているので、これが原因で電流
これまでバッテリー上がりに悩まされてきたS2000ですが、いよいよガレージにこれを導入です。ベルギーtecMATE社のオプティメイト6ゴールドとシルバーがありますが、その違いがよく分からず、値段もそんなに変わらなかったため、ゴールドを選択。どうやらこっちの方は24Vもいけるというところが違いらしいですが、そう考えるとシルバーでも良かったかなと😅で、早速試そうとキーレスで開錠しようとしたら・・・、バッテリーが上がっていました😭タイミングがいいのか悪いのか分かりません。手動で開錠し、ボンネ
すんません、更新放置しておりました。私の更新なんて別に期待されていないのは重々承知なのですが、それでも私の日々のボヤキを呼んでくださる方がいるのがとてもうれしいです。さて、知らないうちに息子の学校は春休みに入っておりました!笑家で仕事をしていたら物音がする・・・。私しかいないはずの家なのに・・・と思ったら息子がいたではありませんか。「何やってんの?」って聞いたら「春休みだから!」と返事。母さん、息子の高校生活最後の春休みも気にせずに普通に過ごしておりました。汗あと数か月でこの家
カルバラーのガレージ(バスやタクシーのターミナル)から首都バグダッドへ向かいます。さすがにバグダッド行きは大きなバンで、しかもすぐ満席になり私が座ってから3分も経たないうちに出発しました。1時間半くらいかな。3.500ディナール(400円)。因みにホテルからガレージまでタクシー5分で3,000ディナール。タクシーぼりすぎでしょう!笑私の目の前の草色シャツの人は観光で来ているイラン人で、このあと仲良くなりました。なぜ仲良くなったかと言うと、このバスで英語を話す人が彼と私し
本日、曇り時々晴れ出勤時4.1℃明日から雪っぽい。玄関開けて道に雪積もってたら、出勤しません。自宅でタイヤチェンジャーを使うが長年の夢でした。購入費用や置き場所の問題がありますが、一番の問題は、3相電源!2018.08購入後、友達のところに置いてましたが、新品UNITEタイヤチェンジャーU200200V単層10〜24インチ楽天市場148,000円直ぐ!使える様に我がガレージに移動。電源解決方法やパーツが手
今年度の固定資産税の通知書がやってきました庭にバイクガレージを建てて3年画像はイメージです(笑)基礎があるガレージは固定資産税の対象らしいですブロックの上に置くタイプは税金かからないみたい私が建てたガレージはFXN-2234Hってやつでサイズは外寸幅:2310mm外寸奥行(内寸奥行):3610mm(3347mm)外寸高さ(背面部):2375mm(2320mm)開口寸法:幅:2004mm高さ:1948mmってな感じですイナバのガレー
車とタイヤを保管するためだけのガレージでしたが、夜だと何をするにも置き型のLEDライトを持って行かなければならず、不便を感じ始めました。そこで、色々調べたところガレージ程度だと新規契約でもあまり電気代がかからないことがわかり「ならば」と電源を引くことにしました。ちなみに、ガレージであっても電気工事するには資格が必要です。材料の漏電ブレーカー、ボックス、コンセント、スイッチ、電線、保護管は知り合いから調達(正確には頂戴)しました。ホントにありがたいことです5/15(日)夕方までかか
毎度アメリカのスーパートレーダージョーズ事トレジョ従業員のネコママです訪問ありがとうございます😊ジョージア州在住日本でも人気なトレジョのエコバッグ新しいのが出ました題してピーナッツエコバッグジョージアの名産品はピーナッツなので(カーター大統領の実家はピーナッツ農園)ジョージア州エコバッグ?と思ったんですが、どこを探してもジョージアは入ってないこちらはジョージア州のエコバッグです名産品のピーチとアトランタが入ってますアメリカ人はピーナッツ好きな人が多いので(ピーナ
過去に缶スプレーラックを作った事がある。これは凄い物を作ってしまった!と自画自賛してました。しかーし!やっと市販した人が現れた!https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1043830480【オレンジ】斜め45度スプレー缶ホルダー壁...-ヤフオク!【オレンジ】斜め45度スプレー缶ホルダー壁活用倉庫ガレージスペース効率最大1個ワコーズベルハンマーなどに商品説明・壁に設置するスプレー缶ホルダーです。・床に置
午後のLDK外が映らないようレースを閉めています優先順位の結果こんにちは2022年に、ヘーベルハウスで家を建てたRenです。自己紹介はこちらをどうぞ。家を建てると、その時々で流行もありますが、人気設備があります。我が家は、最近のヘーベルハウスで家を建てると、みなさん漏れなく採用しているような、人気設備がありません。その代表格が、アウトドアリビング、そらのまです。つくらなかった理由は、親の希望で、外干しに近いけど、雨に濡れない洗濯スペースとして、サンルームを