ブログ記事23,306件
日曜日に急遽成田に行ったし、10年に一度の大寒波襲来っていうしクルマ屋さんとその隣の金属加工の社長に誘われていた長南パブリックのゴルフを、”この寒いのにホントに行くの”と探りを入れても「行きますよ・・・」今朝6時に都築区にあるクルマ屋のガレージに集合し、金属加工のオヤジのバンの後ろ座席に陣取れば暖かい車内にウツラウツラ。ハッと目がさめるとクルマのワイパーが動いていて”雨降ってるの?”「そうですよ。もうこれで5回連続。もっともこのまえは中止しましたけどね」オレはそ
★GR86《PANDEM》★製作はヘッドさん…勿論、フルペイント“Linkver.“です❗️★リアウィングも…イイ感じにペイント❗️★細かいロゴも…綺麗に仕上がっております❗️★ドアミラーの下には“Morooka“とネーム入り❗️★インタークーラーもヘッドさん作❗️★ハチマキは“WHITE✖︎BLACK“★流石の仕上がりに…★モロオカ師匠もご満悦です😊★そして本日木曜日は…3カ月ぶりのご来店❗️ガレージ新美さん&ヨッシーさん★赤の“180S
なんかアメーバの動画って画面が前半暗くて見づらいよね⬆️あやあやテンテーから『一時停止⏸のボタンも何も無いところをタップすると暗い画面は消えますよ』とのアドバイス😸てかみんな知ってた❔ほんとだー❕あざます『2022年ハマったもの②マッシュルーム&チョコパイ』『2022年ハマったもの①YOOX』発症後2週間でようやくだいぶ普通っぽく声が出るようになって来たよ。今日は11日ぶりに外に出かけるよ夜はちょっと体温上がる…ameblo.jp冬のチョコパイ濃厚仕立てタワー🗼でやりすぎじゃない❔っ
今日は1月25日水曜日雪雪早朝から除雪車の音に起こされました。雪は意外と少ない。5cm位かな❓️でも寒い気温が低いゴミ捨てに行った帰りにパチリ道路は凍結してます。今日は小中高校と臨時休校らしいので歩いている子どもたちも見当たりません。我が家のワンちゃん(置物)吹き付けて来る雪を払うことが出来ません。😭今朝の朝ごはん久しぶりのガーリックトーストです。サラダは水菜とシーチキンスープはベーコンとレタス。しっかり食べて今日も頑張るぞ❗️昨日は寒かった!
今日はお昼前から出かけて、アジアストア→ある日本人女性からオンラインで任天堂DSのソフトを買ったのでそれを受け取りに行き→トレジョ→Winco→ホームディポへ行って帰ってきた。本当は薬局へライアンの処方箋を取りに行こうと思ってたんだけど、もう最後のホームディポで疲れちゃったんだよね。薬はライアンの心臓の薬なんだけど、まだ家に数週間分あるので、明日にでも取りに行って来ようと思う。で、ガレージのフロアなんだけど、昨日セメントの表面を全部薄〜く削ってくれた後がこれ。
令和5年1月27日金曜日晴れ明日も色々用事が有り忙しい・・・・日曜日もガレージセールの後用事が有り忙しい・・・そういえば、今夜も色々忙しい・・・寒いので熱いスーパー銭湯にでも行きたい気分です!!日曜日は、舞洲のガレージセールです!この手前に「夢洲」がありそこで、大阪万博が開催されます。工事中ですが、全然進んでないような気が・・・・私の車の修理やガレージ建設みたいな感じで、全然進んでないよ
昨日から風がピューピューです朝方誰かがモニョモニョ会話してるような音が聞こえて目が覚めたんですが家族は誰もおきておらず、なんだなんだと思ってたら風の音だったという・・・さー本題実家シリーズです帰省時にスキーへ行ったのですが帰ってきてスキー板を洗ったんですガレージ前でこのスペース、便利!庭でも洗えますが家の反対側なので板持って行くのが面倒
こんにちは!ご訪問ありがとうございます。本屋・ガレージ飲み会・糠サンマ定食ちょっと本屋を偵察、3冊買ってきました。ウーさんの本は2冊目。「毎日の料理で健康な身体を作ることが、医食同源です。身体を整えるいつもの食材で作る83のレシピ。」見るだけでも楽しそうな本です。今頃のページには、身体を温める料理が沢山載っています。ザリガニ・・・世界で1500万部は凄いね。こんな本が売れているそうです。新宿鮫が国内第2位!みんなビッ
はじめまして、89製作所と申します。遅ればせながらブログ始めてみました。と言うのも、11月末にて6年と半年ほど務めた会社を退職したんです。介護の仕事してました。現場でのお世話と管理業務を兼務してました。何度か倒れて点滴しながらお世話したり、上から下から板挟みになったりとしんどくつらいことが多かった。けど、利用者さんの笑顔や「ありがとう」を頂けたりをやりがいに頑張ってきました。ただ、詳しい説明もなく突然のリーダー交代。腐りましたよそりゃ。自分としてはみんなのために自分を犠牲にし
たまたま、公休日。松山のマンションに行こうか?実家に行ってゴロゴロさせて貰う?等と考えながら過ごしてますと、午後からあっという間にホワイトアウト❗平素暖かい愛媛でも、降り始めましたぁ~💦現在西風も強し~🌠今日、明日はヤバそうですね。数年振りの寒波到来❗気温がマイナスになる時は。外面に露出している、ガス給湯器の立ち上げ配管が氷り付き💦お湯が出ない時が有るので、対策しました❗ただこれも、タオルの上から、ビニールでも巻かないと💦風が強く吹いて雪や、雨がタオルに染み込ん
天気予報によると、今年は10年に一度の寒波到来らしく。今年もPASSARTさんのタイヤを冬用に履き替えです。冬タイヤは、去年きれいに洗って、札を着けて収納しておきました。このタイヤ履き替えのタイミングで同時にローテーションが出来るようにしてあります。溝の残りはだいたい5mmまだいけますね。タイヤを外したついでに、シャフトやらなんやらを少し拭いておきます続いて、外したホイールを洗います。こんな時でないと、裏表きれいにならないですからね。夏タイヤは、ショルダーが
これからCubを迎えるにあたり、サイクルハウスでガレージ設営を進めます。①サイクルハウス:南栄工業SN4-SB内部奥行きは約2100mm。→Cubの全長に対して十分な長さがあります。内部幅は約1500mm。→Cubを置いても、残りスペースに工具や座るスペースを確保できます。②高床式ジョイントパレット:伸晃JP-BR1ジョイント接続すると、500x500mmになります。→12枚使う事でほぼ全面に敷き詰められます。耐荷重は、一枚あたり120kgと十分。
予約していた12月中旬発売予定(未定覚悟)のグリップヒーターが入荷されたと連絡を受けて、早々に取り付けました。取付手順はメーカーサイトから予習済みでしたが、そもそも簡単取付出来るようになっております。モノは、新型XSR900とMT-10SP専用品。勿論360度全周タイプです。取付はバーエンド外して左側のグリップ抜いたら、もう8割方出来たようなもの。あとは、左右のグリップをセットしてハーネスをヘッドライト裏のパネル内にある専用カプラーに繋ぐだけです。流石純正品。高いだけあります。(
キャブからのお漏らしもしっかり止まったスズキバンバン50。きっと一番いいのはキースターっていう会社から出されている燃調セットを買って全て入れ替えるのがいいのでしょうけど、なんとか止まったので今回はこのままいこうと思います。そしてエンジンがかかったので電装系のチェックに取り掛かろうとするもセレン整流器がこの有り様。コレじゃあ電装品に電気が流れていかないのは当然。どうしようかな〜と悩んでバイクを眺めてガレージでうろうろしながら考えていると、二つの方法が頭に浮かびました。まずは先日の6Vポイ
ガレージFORMULAの村尾です今年は一年があっという間に過ぎ去った感じでした今思い返せば...うーん色々ありすぎて何やったか覚えない毎度、ピンチピンチの連続だったけど、ほんと、たくさんの人に助けてもらって乗り切れた一年でした。ありがとうございました行動を起こした事によって色々な事が変化し始めた一年今まで、この先どうなるのか正直不安だらけで一年後に明るいビジョンなんて一切想像も出来ないったけど、、、今は一年後に、どんなブログを書いているのかワクワクしている自分がいる。はっきり
ねぇパパ、中国から怪しい荷物届いてるわよなんかイケない物じゃないでしょうね!つくねちゃんが怪訝な顔して宅配便の到着を知らせてくれましたよ今回のブツは・・・「スパークプラグテスター」見るからに胡散臭い大人のおもちゃですよ(´艸`)イメージはこんな感じで1000rpm~6000rpm間のスパーク具合を目で確認出来る優れ物ですよガレージには山の様な使用済みプラグのストック火花が飛んでいるのか?強いのか?弱いのか?ずっとこんな
このブログは、ムギ夫一家が香川県の田舎にある160坪の土地に平屋を建てるまでの備忘録です~~ムギ夫一家~~ムギ夫36歳ムギ妻30歳ムギ壱2歳ムギ(猫)5歳設計はあの有名テレビ番組【ビフォーアフター】にも携わった匠が手掛けていますどうも、ムギ夫ですタイトルのとおりですが、整地が無事完了しました冒頭にもありますが、我が家の土地は160坪田舎の田んぼをフルに生かした広さになっています(元々は600坪の田ん
12/4製作所couple👫がカノジョのバースデーTrip♡でまた伊豆にってたそーで‥余計な気ぃ遣わんでぃぃZO!!!つー司令をガン無視し(^_^;Aお土産クレはってんナ‥謝謝限定桜海老ベビスター🦐🦐これメッチャ桜海老そーと草www。他にも無駄に吟味してくれたでぁろー感が容易に見てとれる詰め合わせ??ろくU^ェ^U宛に“ぜいたくおやつ”までwったく┐( ̄ヘ ̄)┌君達のラブラブなバースデーTripのアゲアゲぶりが伝わります俺の完敗ですほんとアリ
おつかれさまです正月早々に夫がガレージの柱で車を擦って最近仕事帰りに毎日ガレージに行き板金屋さんしています元々2年しかアメリカにいないし中古車なんでそこまで目立たないしいいんじゃないかと思うのですがYouTubeみて頑張ってます笑これ誰が買うの?笑先日買い物に行った時にレジ前に並んでいたフラミンゴさん🦩40%offされてもアメリカの家は確かに大きいけど一軒家の人が庭に飾るのかな?私はアパートに住んでいて事務が休みの日の連絡ストームの停電定期点検犬が猫が
『探偵A村が行く⑧決死のカーチェイス』2020年8月3日月曜日浮気調査3日目私と娘は探偵A村さんの車で愛人1号の車青色のア○○○を追跡した『探偵A村が行く⑦夫のウソ』…ameblo.jp2020年8月3日月曜日探偵A村さんに夫の愛人1号を突きとめてもらったその後車で一緒に追跡した女は夫との昼下りの情事に使った山の上の大豪邸ではなくそこから峠を越えた住宅地の一軒家のガレージに
ガレージ公開(完成品)フジミ1/24プリンススカイラインS54B‼️一人❗️"スカG祭り"‼️で製作した二代目スカイラインです!日産に吸収される前のプリンス時代のスカGになります...。キットは、フジミ製ですが完成すると悪くない出来栄えだと思います。キットのまま製作すると、ただのレトロカーなので...ジャンクキットの同社製フェアレディ240ZGからオーバーフェンダーを切り出して移植してみました...。我ながらカッコいいと思ってますが...いかがでしょうか?オーバーフェンダーを
昨日の話熊本のホンダでお祭りがあると聞いたので行って来た!とりあえずホンダの車やバイクを観る!とりあえずまたがる!昼頃ごろに到着してたので食べる!キッチンカー結構来てた!食べたのはburitoってやつ!その後髭男爵のショーがあった!なかなか笑うのは難しかった!その後は抽選会があった!けど
土地探し、HM探し、バチバチの打ち合わせ・・・とにかく刺激的な紆余曲折を経て、9月20日!ついに完成各社のプラン比較や過激(!?)な商談の様子は、以下の目次からどうぞ!①マイホーム計画!編(#1~7話)②土地とHM探し編(#8~21話)③HM比較/検討編(#22~32話)④商談/契約!編(#33~51話)⑤色決め~上棟編(#52~65話)⑥内装/インテリア編(#66~78話)⑦性能/家電/まとめ編(#78~92話)⑧real/web内覧会編(
今日土曜雨ですね!!!なので出張中発注していたホイールのオイルシール??ダストシール?が到着してる事もり交換!!!朝っぱらから!!!本当はリアホイール側を交換するつもりでしたが間違った!!!!来たのは、フロント側の部品だった!!!サイズが違う!!!!!!しなので
水仙全滅です❗根雪です❗ガレージ水溜まり氷です❗一つ生き残ってる水仙です❗128-36・8℃-10分マシンリハビリしました❗またクミトリ我が家だ行政迷惑クミトリ来ない❗また電話市役所か?朝から結局例の父親負の遺産迷惑変わらない❗ずっーーーーーとストレス負担です❗誰も、救ってくれない❗本日もよろしくお願いいたします❗
出なかったです当時は盆地の大学に通っていて年末に大阪帰って正月にグンマー行って盆地に帰ってきていたのでわざわざ成人式のためだけに夜行バス乗って大阪帰るのがめんどくさくてスルーしました親も特に何も言わなかったです小中学校時代の友達がヤンキー達の衣装を画素数の粗い写メで送ってくれたことが唯一の思い出です(笑)さー本題今日は実家のガレージの話です実家はグンマーの北部に位置して
訪問ありがとうございます年収360万円・一般会社員の夫元ブラック企業戦士・新米専業主婦の妻20代で家を建てるべくZEROーCUBE+GARAGEでガレージ付きのマイホームを計画中!【キッカケ】マイホーム計画のキッカケガレージが欲しくなったキッカケ【進捗】土地探し/HM探し☑️間取り概要決め☑️ローン審査☑️着工☑️外壁決め⇦今ココ!内装決め□…完成予定2021年6月?いいね、フォローが励みに
久しぶりのガレージレオン活動です🔧TOSTEMLIXILのCAZASが壊れたと業者ではなくなぜか院長に連絡が😅CAZASってカードキーをセンサーにかざすとロックが解除されるシステムでカードキーで開かなくなった事と、手動でも硬くてちびっこでは回しにくく開錠しにくいので大変なんですって💦手動で開けると左に50°くらいで引っかかります💦正常だと90°までスムーズに回ります💪では原因を判断するべくCAZASバラす💪カードキーを近付けるとセンサーに信号が送られてコネクターに伝わりモーター
インナーガレージを考察していきます。前回の記事はこちら↓ビルトインガレージを採用した理由うちは1台用のインナーガレージを作ります。他2台を家の外に置きます。インナーガレージの大きさの目安は決まっています。大ざっぱな基準は1台なら横幅3m、奥行き6m2台なら横幅6m、奥行き6mです。高さは2.5m程は必要となります。横幅は左右のドアを開けるスペースが要ります。片側で最低70cmほどは必要です。つまり横幅は、左右両側のドアの
夫が使っている、ヒロシの日めくりカレンダー。ネガティブ思考の夫は、松岡修造のポジティブカレンダーより、ヒロシのネガティブカレンダーを選ぶ。7年前に買ったものだけど、当時は結構売れたみたい。24日は「人生は長い暇つぶし」夫が何処かに行ってしまったので、これからの私の人生は、寂しい長〜い暇つぶし。暇つぶしの楽しみは、86ドライブと、86のガレージ構想。暇つぶしだから、気楽に生きるしかないんだね😮💨