ブログ記事31,664件
元気ですか〜⤴️本日、日曜日。だけど〜長女の引っ越しのお手伝い。同じ町内だから良いけど、重たい冷蔵庫や洗濯機が神龍の担当。午前中はこれで潰れて引っ越しそばならぬ、引っ越しパスタを食べにカフェやまぐちさんへキット社長はふわとろオムライス。ひらりはぺぺタマ神龍はアラビアータねぇーねと七華はシーフードトマトクリーム。嫁さんは昔ながらのオムライスと食べたが皆んなで来てくれたからサービスしときました〜ってシェフが言ってたがピエトロの大盛りの2倍の量でした帰宅後はしばし動けなかった。ま
フルカウント正規取扱アメカジ通販セレクトショップJAMSのフクです通販はコチラから↓↓↓***********************************************************世界限定60本のデニムパンツ!?***********************************************************先日行ってまいりました。「FULLCOUNT」2025春夏コレクション。
昨日もまた、義母の嫌味が炸裂してました。私は別の部屋に居たのですが何やら夫が怒っている口調で誰かと話している声がしました。夫のキャンプ用品を入れている物置に義母が勝手に荷物を詰め込んでいたのでどかすように、夫が義母に電話をしていたようです。夫が言うにはキャンプ用品が押しやられ、すぐに取り出せない状態になっていたとのこと。キャンプは、夫の趣味。行きたい時にサッと行けるように整理しているキャンプ用品を勝手に移動され腹が立ったようです。その押し込み方に、ありありと嫌味を感
こんにちは😊本日は朝イチで近くの歯医者さんに行ってまいりました🚶以前治療していた虫歯の所を銀→白に変えます😆麻酔をしていただいたので痛みは無かったのですが口が痺れて喋れません💦昼からはリモートワークなので差し障りは無いですが違和感ありますね😬⬇こちら、CB250Rのマフラーの傷隠しに購入しておりました😆予想通りなのですがホースバンドが短すぎて取り付け出来ませんでした😆採寸してのちほど購入することにします🤭太い所でも33cmですね✨ガレージから戻るとイチャイチャしてました(ΦωΦ
おはようございます。引き続き、絶賛休憩中のほりほりです…(^_^;)と言うことで、今回はタイトルにある通り、うちの車のタッチアップならぬ補修塗装を進めたいと思います。と言いますのも、我が家のガレージの入り口に電柱が有りまして、新車で納車して早々嫁さんが左前のフェンダーをその電柱に擦りました。(^_^;)それから数年経過して、下の娘も免許を取り、1人で出掛けるようになって、それなりに上達した時にガレージに入れようとして、今度は左後ろのフェンダーを擦ってくれました…(^◇^;)なので、電柱
今日のランジェリー胸が透けてるメイドコスプレ5点セット大人のセクシーランジェリー可愛いセクシーエロい下着インナー女性レディースお尻ナイトウェアエロ過激エッチナイティナイトウェア透け透けメイドコスプレコスチューム楽天市場1)つけま紛失事件パート2女装して外出する時はいつも車の中で着替える私。家を出てから少し車を走らせた後,目立たぬ場所に車を停めて着替えやメイクをします。その日も普段と同じように車中でワンピに着替えた後
どもです。おとーさんです。いやー、ホントあっという間なんですよ。『これもリハビリ?』どもです。おとーさんです。4日間ほぼ寝たきりで、明らかに体力が落ちました。歩くだけで何かしんどいこれじゃイカンと身体に「喝」を入れるべく、ゼファー出動!の前に…ameblo.jp前回乗ってからもう3週間も経過…でも乗っておかないといけない「気がした」ので昨日乗ってきました!午前2時に正気じゃないのは自分でも分かってます(笑)深夜なのに気温が7℃もあるやん!ってなっちゃうんだから仕方ない(笑)ガレ
え?今さら?……と、日本全国のオルタナティブ・オジサンに呆れ顔で見られてしまいそうなブログ・タイトルで申し訳ないのですが、今さらながら、ピクシーズをご紹介させて頂こうと思うのです。Pixiesは、1987年にデビューしたアメリカのオルタナティブ・ロック・バンドです。1991年にラスト・アルバムを発売し、1993年に正式に解散発表。2004年に再結成し、現在進行形で活動しているバンドです。……が、残念ながら、オリジナル・メンバーで紅一点のベーシスト、キム・ディール嬢は現在はバンドを脱退
ホンダというかこの頃のF1が好きだったな~と誰がどこの何を乗ってるとか~なんて知らずただただかっこいいな~とミニカー買ってもらったり何かのポスターで見たりもちろん動いてるのなんて見たこともなかったですけども今ならYouTubeで白黒の当時映像や動態保存のテスト走行などフェラーリF1を知ったのは、312Tくらいだったかな?映画だとこれかな?お世辞にもFerrari250GTEかっこいいとは、思わなかったなぁ~今だと実働車いくら位するの
40過ぎてもアイスが大好きまんぞうです。去年買ったかき氷マシーンが今年も活躍しそうです。去年は子供達とヘビロテしましたが壊れることもなく取り扱いも簡単です。しかも電動!ドウシシャ電動本格かき氷器ふわふわ製氷カップ2個付きブルーAmazon(アマゾン)シンプルですがふわふわの氷が削れて美味しいかき氷が手軽にできるのでおすすめです。お値段もお手頃ですしね。さて、5月中旬に納車予定と聞いたきり、レッドバロンから全く連絡がないので不安でまくらを涙で濡
家で組み立てできなかった電動草刈り機のギヤ。Cクリップで止まってるだけだったんでバラバラにしてもすぐに組めると思ってたけどCクリップがハマらない。バラした時はいまいち構造がわからなかったけど黒い厚みのあるワッシャーがスプリングワッシャーになってるみたいでした。だから、シャフトにギヤを入れるだけだとCリングの溝が見えない。ということで、プレスを借りに仲間の所に行ってきました。行き先は毎度おなじみの秘密基地。なんでも揃ってるんで困った時はほんと助かります。秘密基地に着いて工場を覗くと人
キーシリンダー交換‼︎ガレージにエキストラクターが到着してた😊そのエキストラクターセットはこんな感じ。知ってるっぽくエキストラクターって言ってるけど…実は使うのは初めてなんですよね😅ネジを抜くって作業自体なかなか経験する事も無いんだけど、若い頃は結構あったな〜😣折れたネジをタガネで叩いて抜いたりとか…めっちゃ苦労して抜いてた記憶はある。このエキストラクターってのはキリも通常のキリの逆向きに刃がたっててそこにねじ込むエキストラクターも要は逆タップになってるって代物です。コレ
車好き、アウトドア好きの男性にも憧れている人が多いガレージハウス。愛車を大切に保管し、趣味であるキャンプやBBQのグッズを集めたいと、Hさんは自宅をガレージハウスにすることにしました。思いっきり趣味を楽しむため、Hさんはガレージの防音対策にも力を入れます。今回は、Hさんこだわりのガレージハウスについてご紹介しましょう。■ガレージハウスとは車やバイクの愛好家に人気のガレージハウスとは、住宅と車庫が一体となった建物のこと。インナーガレージやビルトインガレージとも呼ばれますが、住居スペ
今回は塗装前の事前準備編。まず取り掛かったのが、塗装のためのブース(と言うほどでもないが)つまり作業場の確保。今回全塗装に使用するのは車用の水性塗料で本来はローラーや刷毛で塗れる塗料を使用する。去年の暮くらいに購入していたのは…↓株式会社タカラ塗料のCARPAINT刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!タカラ塗料公式車専用塗料サイト車を艶消しの塗料で刷毛やローラーでムラなく全塗装できる塗装セットをご提案brush-carpaint.com自家塗装で
こんにちは。どれみです。マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。建築確認申請は10月末ごろ許可が下りる予定で進捗無しなのでおうちづくり以外の話題もボチボチ。ブログを始めたころにマイホームカテを徘徊して「わーい。同じくらいの状況だ~。」と思っていたブロガーさんがどんどん地鎮祭やら上棟式の記事をあげておられるのですが~記事がリアルタイムじゃなかったのか、それとも申請がスムーズ過ぎてどんどん先に進まれているのか。どれみはお盆前に間取りを確定させたにもかか
間取りがまとまらない!なんかモヤモヤする!第三者に助けて欲しい!こんな困り事に「間取り相談」は威力を発揮します!お急ぎの方↓必見!■「1/28、29の一般枠」「2/17、18の一般枠」を公表中です↓予約はコチラです←クリックコース&料金はコチラです←クリック「相談の流れ」はこんな感じです←クリックーーーーーー■相談は不要だけど、いますぐ何か手を打ちたい!という場合、ぜひ↓こちらの本を読んでみて!きっとお役に立つと思います!カーポートの配置を考える際、来客や自転車の
EZShed70188バーンスタイルインスタントFramingキットAmazon(アマゾン)19,021〜26,165円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ド素人がバイクガレージ制作〜単管パイプ買い出しと設置〜こんにちは!この前設置した基礎が固まって完成したので今日は単管パイプの買い出しと設置をしましたお馴染みのホームセンターコーナンさんで買いました4mの単管パイプはバモさんに乗らないので1.5tトラックをお借りしましたトラックの運転楽しー
昨日の風は強かったけど今日は穏やかです。ガレージ内は強風対策をしたので土ホコリが侵入せず、ほぼ汚れなくなりました。掃除しなくて済むよ。午前中、RX-7スピリットRの作業から。プラグ交換をします。ゴーゴー音が出ていたハブも交換。コレ、部品代だけで3万円超えます・・・最後は4輪アライメント調整。まぁ、規定値内には入ったけど・・・あとで車高調に交換するから、とりあえずはこの数値でいいでしょう。セキュリティ用で17.3インチモ
先日手配したパーツの中から、比較的難易度が低いもの。フロアマットこちらは運転席に着いていたモノ何か違うやつを流用したのかな?折れちゃってますし、劣化して手でちぎれます。そして、おにゅうゴムがしっかりしていて、キレイ。当たり前ですが。早速運転席側も外から見えるモノでは無いし、狭い車内だから乗ってても見えないのですが、やっぱしキレイと気持ちイイ。
お友達行きつけのGarageCafeenさんに行きましたマスターのご厚意で店内(ガレージ)に入れて頂きましたいい感じ~おいしいコーヒーを飲んだ後は愛宕山こどもの国で撮影センターの山は富士山です!
LZ追記ターボトミカスカイラインLZ20B570馬力エクセレントLZ14鉄ヘッドは知らない200馬力LZ18LZ20B570馬力サーキュラーの有無これがオールドタイマーやっと見つけたLZ22はZ22ブロックとクランクLZ24はZ24だろうFJ24積まずLZ土屋さんスライドバルブクーゲル丸ポート水路からしてGXヘッドもしくはオプションKP47トムス3KRドライサンプかな東名自動車純三さんマルゼンテクニカ素材カム日産ラリーサービス
バイク用のカバーをAmazonで買いました。今までは使わなくなった毛布やカーテンをタンク〜テールカウルまでかけていただけでした。今回良いものを見つけたので即購入です。↓今までの惨状毛布だとメーター、フロント周りが出てしまいます。購入したカバーです。裏側が良い感じの起毛でバイクを守ってくれます。表面は野球のアンダーシャツのような通気性の良い素材です。フロント側がどちらかわかるようになっています。湿気が溜まりにくいスケスケ構造です。ホコリよけには充分ですかね。Lサイズを購入した
ミズナ宅のガレージ横のブロック塀の端っこに、よその車が当たる!という事故が知ってるだけで2回ほどあり、2回目は、車に乗っていた人がいい人だったので、欠けたブロック塀を保険で修理してくれました。しかし、今日見たら、また、新たに欠けていて、知らないうちに、どこかの車が当たって去っていくということは、多分、過去、何回もあったと思われます。車の方も、傷になってるでしょう。コマツナが、ホームセンターで、カバーする黄色いスポンジみたいな
前回の記事はこちら💡外壁に続き内装です(^^)まずは窓!!スウェーデンハウスの代名詞ですね✨木製サッシ三層ガラス窓となっており、高い気密・断熱・遮音性を実現しているそうです180度回転するのもお手入れ楽々のメリットとなっております。枠は木枠とメンテナンスフリーの工場塗装枠から選べます💡我が家の場合はガレージと水回り、トイレにある窓のみ工場塗装窓にしました。まぁ…今はLowEの窓ガラスが主流で最近ではアルゴンガスを上回るクリプトンガスを封入したサッシ窓もあるのでぶっちゃけスウェーデ
これからCubを迎えるにあたり、サイクルハウスでガレージ設営を進めます。①サイクルハウス:南栄工業SN4-SB内部奥行きは約2100mm。→Cubの全長に対して十分な長さがあります。内部幅は約1500mm。→Cubを置いても、残りスペースに工具や座るスペースを確保できます。②高床式ジョイントパレット:伸晃JP-BR1ジョイント接続すると、500x500mmになります。→12枚使う事でほぼ全面に敷き詰められます。耐荷重は、一枚あたり120kgと十分。
中学生の時からの付き合いなんです。・・・花粉症どうも花粉症歴30年以上のまんぞうです。今まで春は花粉で、ただ辛い季節でしたが、バイク乗りになってからは嬉しい季節になりました。5万円から始めるバイクガレージ生活今回は、まんぞうのエリミネーターを格納している秘密基地をご紹介したいと思います。前にも書いたたことはあるのですが、そこからまた数ヶ月経ってさらにパワーアップしました。興味のある方はぜひ見てみて下さい。
土地探し、HM探し、バチバチの打ち合わせ・・・とにかく刺激的な紆余曲折を経て、9月20日!ついに完成各社のプラン比較や過激(!?)な商談の様子は、以下の目次からどうぞ!①マイホーム計画!編(#1~7話)②土地とHM探し編(#8~21話)③HM比較/検討編(#22~32話)④商談/契約!編(#33~51話)⑤色決め~上棟編(#52~65話)⑥内装/インテリア編(#66~78話)⑦性能/家電/まとめ編(#78~92話)⑧real/web内覧会編(
スロークッカーのお料理です今回は、Bolarbladeロースト用のお肉、1・3kgですこのカットは去年も調理しました『スロークッカー牛肉のポットロースト2』スペインからはるばる、圧力鍋のパッキンが届きましたー!左が届いた商品、右が昔買った商品のパッケージに入っていた紙切れ。Exactlythesameで…ameblo.jpだし汁と一緒に8時間調理しても、まだ繊維が硬く感じる、とあります今回は、ドライローストで9時間半、果たしてどうなるでしょうか???
このブログを始めてちょうど1年が過ぎました。どうも、若干浮かれ気味のまんぞうです。5月中旬といえばなんですか?え?そう納車ですね。ついにまんぞうのエリミネーターが納車しました。レッドバロンから納車の準備が整ったと電話があり、早速取りに行ってきましたよ。人生初のバイク納車!長かったです。急にバイクに乗りたくなって、大型免許をとりに行き始めて1年が過ぎました。長かった
雑誌「STREETMINI」のYouTubeチャンネルでうちのガレージとミニが紹介されました。ミニバージョン-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beガレージバージョン-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtub