ブログ記事11,060件
2022年3月5日のコーヒーは、3月8日の国際女性デーにあわせて、KALDIのウーマンプロジェクトコーヒーブラジルパッセイオ農園です。ブラジルスペシャリティコーヒー協会の元会長であるアドルフォさんが運営している農園のコーヒーとなります。ブラジルでコーヒーと言えば!のミナスジュライス州。アドルフォさんの曾祖父が1987年にはじめて、代々続いている由緒ある農園だそうですよ。ブルボン種で、焙煎はミディアムくらい。ナッツの香ばしさがあり、柔らかい甘味とシトラスのよ
アロハ土曜日、今年初の野球観戦へ行ってきました!千葉に引越しして初めてのZOZOマリンスタジアムでの観戦でした。雨が降らなくてよかったです。ロッテvs広島を観ました。〜ということで、交流戦おなじみのご当地グルメがあり広島お好み焼きをいただきました具沢山で美味しかったです。そして、マリーンズビール!すごくおいしくて、もう1杯飲みたくなります内野指定席Aの1番後ろの席でした。ロッテファンの友達が取ってくれました。1番後ろは少し屋根があるので、万が一雨が降っても小雨なら
皆様アローハ♪猫之です。レッスンも始まりましたが、私からの左手の弦の押さえ方の注意点として、「フレットのギリッギリを押さえてください!」と伝えております。ウクレレの弦を〈指板に押さえつけるように〉押さえる方がいますが、残念ながら指板を指で押さえまくっても、ちゃんとした音はでないんですよね。弦はフレットに押さえつけられることで、鳴っています!これはとっても重要で、何故かというと〈ウクレレを弾くのに、弦をギュッと押さえるような力はいらない〉からです。音を安定させるた
毎月第1-3土曜日の午後のひと時、ウクレレを楽しみませんか?☆ポップス3/10時45分~11時45分☆ハワイアン/12時15分~13時15分☆ポップス1/13時40分~14時40分☆ポップス2/15時00分~16時00分☆ポップス4/16時15分~17時15分☆ポップス5/17時30分~18時30分となります。※いずれも2~3カ月で1曲のペースで進みます。※クラスをお選びいただき、ご入会後は毎月同じ時間のクラスでのレッスンをご受講いただく形となります。すべて弾き語りとアン
4月13日土曜日より、東京・台東区にあるキワヤ商会様にて、舞里先生のウクレレ初心者クラス・15時15分~が開講します♪楽譜が読めない。楽器に触ったことがない。ウクレレの弾き方がわからない。そんな方でも大丈夫!初心者向けのウクレレレッスンは、楽器を持ったところから、みんなで一緒にスタートするので安心してご受講いただけます♪本やYouTubeではわかりにくい部分もしっかりレクチャー!持ち方から丁寧に!弾き語りやソロの基本をゆっくり学んでいくので、初心者修了後にいろんな形でウクレ
11月頭は岩手の北上でマーラー1番。連休だったので東京で別のリハを終えてそのまま家族同伴で東北へ。仕事前に秋田の湯沢町で義父母のお墓参り。秋田には特に縁もゆかりもなかったのですが住職さんがお友達ということで託すことになり今回初訪問。そして稲庭うどんの切れ端を大量に頂き大興奮。こんな量見たことない😂住職さんに別れを告げ、北上へ。初めましてなホール。皆様のお気遣いが素晴らしく、お陰様で二日間楽しく演奏させて頂きました!その日のうちに帰らないとだったのですがちょっとだけ打ち上げに参
こんにちはUSボーカル教室名古屋高畑校インストラクターの三村ですまだまだ寒い日が続きますが皆様体調は大丈夫でしょうか私は元気いっぱいです4月の休校日&講師担当曜日です以上になりますっ今月も楽しく歌っていきましょう
コロナ禍で2020年3月から長らく休業していたアウトリガーリーフワイキキですが、今年2022年の春にリニューアルオープンしました。ワイキキのホテルは客室平均単価が2019年と比べて約40%値上がりしたという記事を読んだことがありますが、まさにその通りで、今回、OTAや価格比較サイトで見てもワイキキの客室の暴騰ぶりはすさまじいものでした。さらに1ドル150円近い円安も加わり、付加されるリゾートフィーも値上げされて1泊45ドルになるなど、予約段階から旅行をためらうほどでした。サンクスギビング(
1月から始めた『ハレアカラ』も大詰め!10時45分クラスの演奏は、いろいろな奏法を交えてとても豪華になってきました。今日は手にケガをしてしまったけれど、歌だけでも歌いに来ました!と元気に教室にかよってくださった方もおられ、嬉しくて内心泣き出しそうでした。本当にありがとうございます!私に、そしてクラスのみんなにぜひぜひ元気に会いにいらしてください。レッスンはウクレレ習得が1番の目的ですが、素敵な人達と接することでそれ以上の実りを持って帰ってください♪☆2024年からは東京・西日暮里
3月のレレオト『Hale’iwaHotel』今、ハレイワジョーズというレストランがあるところに昔々はホテルがあったんだそうです。ワイキキのように大きな観光地に発展することはなかったハレイワですが、このホテルがあった当時は、ちょっと喧噪をはなれた週末の隠れ家のようにして、ここに来ていた人も多かったのだとか。3月のホノルルフェスティバルの際のまりちゃんオプショナルツアーでもハレイワを訪れます♪Leleoでは毎月1曲「レレオト」をチョイスしてスタジオのBGMにまじえて、楽し
春のイカ釣りは4月末から5月GWだと思っていましたがこの陽気で実際はどうか見に行ったらカヤックと船とパドボがいっぱい出ていました!鐘崎の波止も帰る船、出る船が一杯。遅れを取ったかと後悔しても今日は朝ご飯しか持ってきてない。(^^)取り合えず、食べます。(^^)このコンビニのサンドイッチが365円、時々行っていたすき家の朝食とほぼ同じくらいの値段です。物価高騰をしみじみ感じますが、すき家が安いのか?食後はさつき松原をぶらぶら。ハマダイコンが松の下に雲のように広
いつものOTISさんでシマレレ開催しました!オシャレな店内に和みます♪今回はアンサンブルライブが迫ってるので真剣度が高いです!質問も飛んでましたねホント皆さん上手くなりました!本番はコチラ!そろそろ何処かでライブしたいですね!【4月のシマレレ】⚫︎日時4月20日日曜日⚫︎教室9:30〜11:00場所otisHBG文化会館前にあるカフェです参加費2.500-(1ドリンク付)※筆記用具と楽器はご持参ください⚫︎アンサンブル11:15〜12:15場所oti
オアフ島で開催のホノルルフェスティバル2025に出演して参りました~!ホノルルフェスティバルは、ハワイと日本、日本と合衆国、そして太平洋の国々を結ぶ、国際交流の場です。私達『LeleoUkuleleAllStarsTokyo』はまずワイキキビーチウォークというオープンエアでのステージに出演。そして、カラカウア大通り1.3キロをパレードしました~!これが楽しいのなんのって!!ウクレレを弾きながら歌って歩き続けるなんて、人生初です。沿道には7万人からの地元ハワイや合衆国本土、
春は、出会いと旅立ちの季節です。13時40分クラスは『旅立ちの日に』に取り組んでいます。この曲を全く知らなかった私のような人も、卒業式で歌いました!という若い方も入り交じってのレッスンは、とても新鮮な気持ちになります。全ての音楽には、初めての出会いがある!この曲が、曲がりなりにも音楽を生業としているのに、90年代までで己のミュージックシーンがすっかり終わっている私と、若い方達の架け橋となってくれるといいなぁと思っています。☆2024年からは東京・西日暮里駅から徒歩2分のLeleo
皆様アローハ♪最近、ウクレレのお手入れをしていますか?僕自身はと言えば、弦を交換したついでとか、乾燥する季節になった時がお手入れのタイミングなので、しっかりとお手入れするのは数ヶ月おきでしょうか。そこで必要となるお手入れ道具ですが、ここ数年いろいろと変化がありましたので、まとめてご紹介したいと思います。私が使用しているのは、こんな感じですね~。まずは指板のお手入れですが、これまではレモンオイルやオレンジオイルといった柑橘系のオイルを使っていました。ところが近年では
2024年1月から、Leleoウクレレ教室は西日暮里に移転します。そこで、JR西日暮里駅からの道のりをご紹介!※ご紹介するのは池袋方面から来た場合となります。まず、ホームを上野方向に進むと階段がありますが、そこを越えるとエスカレーターがあります。「↓地下鉄」の看板の裏です。エレベーターもありますので、ご利用ください。ここまでは出口が1つなので大丈夫!エレベーターで下りると「矢印のサイン」が床にありますので、そのまま矢印方向に曲がってしてください。いく
☆カフェ月間スケジュール☆『わくちゅぎゅカフェこれからの予定2025.4~』久しぶりにちくちく手仕事をしてごきげんなわくちゅぎゅカフェのゆみです。季刊誌「うかたま」に手縫いではじめる衣の「自給」の連載を掲載している大和まゆみさんの…ameblo.jp👇週間スケジュール【ご参加お待ちしてます(^^)/】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~より良く生きるためのなんでも勉強会「脳波と思考の現実化」(とうま)脳全体の「脳波」が揃うと、思考の現実化が起こるそ
ども~ウクレレ教室・そどみらスタッフのマユコです春分の日は突然の雪にびっくりしましたね祝日でお墓参りや遊びに出かけていたっしゃった方は、寒さに凍えていらっしゃったのではないでしょうか。この時期の天候の不順さは毎年の事ですが、真冬に逆戻りは身体に支障がでますね本日は、Ponoウクレレのご紹介です~※生徒さんのウクレレですPonoは、Ko'olau(コオラウ)という、ハワイのオワフ島で製作されている、高級ウクレレメーカーのサブブランドです。mad
ども~~ウクレレ教室・そどみらスタッフのマユコです本日は生徒さんが購入されました、FUS-TT(フジゲンテナーウクレレ)をご紹介ですフジゲン(FGNAcoustic)「フジゲン??聞いた事ないな~。」そんなウクレレプレーヤーの方も多いかもしれませんが、フジゲンさんは、ギター界でトップクラスの技術力と品質を誇るメーカーさんですIbanezや、FenderJapanなどのギター制作を手掛け、高品質&高精度なモノづくりをされている、まさにMADEINJAPAN品
本年もLeleoウクレレ教室をどうぞよろしくお願いいたします!西日暮里Leleoウクレレ教室ぽりぽりスタジオを開設して、この1月でまる1年!心の広い大家さん、階下の神様のような鍼灸院の院長先生のご理解とご協力、そして素晴らしい生徒さん皆様方と守護神⭐猫之のおかげで、幸先のいい開設元年を無事すごすことができました。この1年も何よりもまず、健康安全第一で、ウクレレを通じて楽しいことをいっぱいハンティングしながら生きていこうと思います。☆2024年からは東京・西日暮里駅から徒歩2分の
コロナ戒厳令の頃に、専業演奏業からの転機を迎えて…今。【お問合せ】【出演依頼】【生徒募集要項】その他、質問や感想など、なんでもどうぞ。コチラをクリックして下さい😊おはようございます昨日は船上ラウンジで、なんと!なんと!プロポーズをした男性がいました!でも、、、後半に書きますまずは昨晩の夢の話を、、、朝のコーヒーを飲みながらゆっくりと書きましょう。昨晩、ピザを食べたら、夢の中でピザを作っていました。新しい試みの美味しいピザです。そこは抜かりなく、キチンとレシピを書
オリジナルキーはG調です♪👉←クリック曲の説明等はオリジナルキー(G調の方で)YouTubeで練習♪ゆっくりVer.(100BPM)👉←クリックふつうの速さVer.(120BPM)👉←クリックコードは11種類♪「Dm7」は3弦2フレットと1弦3フレットを省略「F6」は1弦3フレットを省略…どうも1弦3フレットのキンキン音が耳障りで、、、別に気にならないorそっちの方が好きって方はよくあるコードで弾いてくださいこの曲も直接関係のない指を置
朧月夜(D調オリジナルキー)←クリックゴールデン・コンビですね♪この2人で作った曲は他に「故郷」「春が来た」「春の小川」「紅葉」など…ではウクレレの練習をしましょう♪原曲は「D」ですが、いつものように「G」に移調していますG調の主要3和音「G」「D7」「C」と何も押さえないコード「Am7」の4つです。楽勝ですか?(笑)4分の3拍子でちょこちょことコードが変わっていきますのでていねいに練習しましょう♪YouTubeでの練習です♪まずはゆっく
曲の説明等、歌のキーが合わない、もっとウクレレを練習したい方はオリジナルキー「D調」でどうぞ♪「D調」👉←クリック「G調」もあります♪「G調」👉←クリックYouTubeで練習♪ゆっくりVer.(98BPM)👉←クリック原曲の速さVer.(108BPM)👉←クリック5番まであるので見辛いですね(;^_^A「C6」はプリントでは出てきませんが動画の方、最後のジャラ~ンで使います♪ウクレレ教室TOPへ「おかあさんといっしょ」とっておきのこど
12時15分ハワイアンクラスは新曲『カイオナ』に入りました。この曲は、オアフ島ワイアナエ山脈にある、オアフ島で一番高いカアラ山に住む、慈悲深い盲目の女神カイオナに、自分が進むべき道を乞う主人公がいる歌。歌詞や土地の背景を手がかりにイマジネーションをふくらませていきます。私は、今どうすべきなのか。自分の心を掘りさげながら、うっそうと暗い森の中を歩いていくうちに、突然見晴らしのよい明るい場所に出てくることができた。花の香り、鳥の声や姿、木々、すべてを通じて道を指し示してくれるカイ
こんな現代文明化において、一国のウィルスがこんなに全世界を席巻するほどに、闇のカーテンを引きずるとは。。。。。もちろん僕だって人間で、悩みも、落ち込みもする。ですが、僕はウクレレのチャンピオンだ。僕から零れ落ちるは愚痴や、世界を変えられないフレーズは必要ないと思っちゃう。大切なのは”光”だ。皆さんが働いたお金の中で、日頃でない気持ちに運ぶための”LIVE”。でも、これが開催できないでいる。経済的な面でもそうだが、むしろ、こういった状況になって、出来る範囲
歌のキーが合わない、もうちょっとウクレレが練習したい方に「C調」」「G調」もご用意しております(笑)「C調」👉←クリック「G調」👉←クリックYouTubeで練習♪ゆっくりVer.(110BPM)👉←クリック原曲の速さVer.(120BPM)👉←クリックこの曲の詳しい説明は↓こちらのサイトでどうぞ♪👉←クリックウクレレ教室TOPへアンパンマンの遺書(岩波現代文庫)[やなせたかし]楽天市場1,078円
歌のキーが合わない、もうちょっとウクレレが練習したい方に「C調」」「G調」もご用意しております(笑)「C調」👉←クリック「G調」👉←クリックYouTubeで練習♪ゆっくりVer.(44BPM)👉←クリック原曲の速さVer.(54BPM)👉←クリックこの曲の詳しい説明は↓こちらのサイトでどうぞ♪👉←クリックウクレレ教室TOPへ楽譜成田為三他/日本の歌(花いちもんめ・浜辺の歌・村祭り・ふるさと)GME-7029(木管5重奏)楽
歌のキーが合わない、もうちょっとウクレレが練習したい方に「C調」」「G調」もご用意しております(笑)「C調」👉←クリック「G調」👉←クリックYouTubeで練習♪ゆっくりVer.(98BPM)👉←クリック原曲の速さVer.(108BPM)👉←クリック5番まであるので見辛いですね(;^_^A「D6」はプリントには出てきませんが、動画の方で最後に1回だけ出てきます♪この曲の詳しい説明は↓のサイトでどうぞ♪👉←クリックウクレレ教室TOPへ
★☆★HawaiiTakeTakeTour(ハワイタケタケツアー)★☆★ハワイの公共交通機関のTheBus(ザ・バス)を利用してのお出かけブログだよ!数年前にハワイのウクレレ工房「コアロハ(koaloha)」でソプラノウクレレ購入しました。これをキッカケにウクレレを始めることになるのですが!ウクレレを弾きだすと今度がウクレレの構造が気になりだし、自作できないかとも考えるようになりました!?毎度のパターンで興味がでると深く探りたくな