ブログ記事10,878件
コロナ禍で2020年3月から長らく休業していたアウトリガーリーフワイキキですが、今年2022年の春にリニューアルオープンしました。ワイキキのホテルは客室平均単価が2019年と比べて約40%値上がりしたという記事を読んだことがありますが、まさにその通りで、今回、OTAや価格比較サイトで見てもワイキキの客室の暴騰ぶりはすさまじいものでした。さらに1ドル150円近い円安も加わり、付加されるリゾートフィーも値上げされて1泊45ドルになるなど、予約段階から旅行をためらうほどでした。サンクスギビング(
すにょですにょオヤツ食べすぎ食いしん坊すにょのもちもちお腹をどーぞチャームポイントにょ今日は何も予定が無い日なのでギターとウクレレの練習を真面目にしておりますうーギターはムズい!まだまだ練習せねばさてこの前の日曜日のお話お天気は良かったけどまぁまぁ寒かった午後好きなお笑い芸人の(特にダンナくんが)あぁ〜しらきさんが近くのショッピングモールにやって来るときいてワクワクしながら観にいきました観客がどのくらいになるのかよぉわからんので念のため少し早めに着いたとこ
ホテルニューオータニ大阪にて関西を代表する先生方のステージが3日間、開催されました!このオファーをコースケ先生からお声を掛けて頂き、Kao先生とみんなで、ひとつになりこのステージに参加させて頂きました。とっても素晴らしいステージに出演させて頂きたくさん勉強させて頂きました。ありがとうございます。フラシスのみんなが応援に駆けつけて下さりフラシスのみんなから素敵な手作りレイのサプライズもありましたみんなありがとうございました終わってからも感動が止まらない💓Kao先生、毎
明けましておめでとうございますよっしーウクレレ教室、よっしーです。昨年のレッスンの様子などの写真です。レッスンしてるとすぐ撮り忘れるので、ごく1部の方しか載ってないのですが…。丸亀教室の様子。丸亀教室は今凄く賑わってます!おふたりともウクレレがとても似合ってますよね。なんとマーチンウクレレです。写真では分かりずらいですがストラップをすごく上手に使いこなしてます。いつもお洒落な方です(o^^o)アルテカルチャー高松の様子。男性がいつも気を配ってくれていて、いい雰囲気を作ってくださってます
コロナ戒厳令の頃に、専業演奏業からの転機を迎えて…今。厳しく優しい、本気の付き合いをする、昭和の職人的な先輩に囲まれていた。20代のまだ未熟な演奏家の頃、ダサい演奏をした時に、『今日はギャラは要りません』と、先輩ミュージシャンに言ったら、、、『働いたのだからもらって下さい』と、言われた、そして、こうも言われた、、、『この金額に見合う内容だったか、どうだったか、は、あなた自身がよく考えてください』と。お金をもらわないことで、責任逃れをして、自分の気持ちをラクにさせて
よくお客さんに、手を見せて下さい。指痛くないですか?硬いですか?答えましょう。思ってるより硬くないですし、めちゃくちゃ痛いのは過ぎました🤚始めた時は5分弾くのも大変だったんですよ!それくらい弦が太くて硬いです!当時はまだ手の皮が厚くなかったのでよく血豆ができました。それでも練習しないと上達しないとゆーとてもどSな楽器です🎻(自分はどMなのか?笑)未だに練習のし過ぎや本番が多い日は手も疲れるし、次の日はよく浮腫んでます。新しい弾き方に変えてる時はまた違うポイントで弦にあたるので
今日は夕飯までの間、シェラトンワイキキにあるウクレレショップ「ウクレレプアプア」で初心者向けウクレレレッスン(無料)へ数日前に公式サイトから予約しておきました実はウクレレレッスンを受けるのは、私が今回のハワイで最もやりたかったリストの1つ。プールでまだ遊び足りなそうな長男を連れて、Hibusでシェラトンへシェラトンへの道も見慣れたワイキキショアを通るので、この辺はすっかりお馴染みにUKULELEPUAPUA品揃えはピンからキリまでかなり幅広い!なんとdポイントがたまる・
よっしーウクレレ教室、よっしーです。牟礼町にあるウクレレ、ギターの製作、リペアを手掛けている「弦楽器工房asterisk」さんの所に当教室の生徒さんの皆さんとお邪魔しました。と…その前に「nostalgiccafebarSTAND」さんでランチ。僕が撮った写真だと分かりずらいんですが、元ガソリンスタンドだそうです。店内の写真撮り忘れたんですが、めちゃオシャレな所です。アンティーク感のあるものや、レコード等も置いてあります。まさにノスタルジックな店名が似合う内装でした。ご飯はみんな
🌺独学でやる?先生に習う?『ウクレレ格闘記』記念すべき第1回目です。始める時に皆さんがまず悩む選択だ思います。私も然り。まだウクレレを始めて3年ちょっとですが、スタートは、「続くかわからないし、お金かからない本とDVDで取り敢えずやってみよう!と思い、DVD付初心者向け教則本買いました。それがこちら⭐️DVD付きを絶対お勧めします⭐️楽譜の時は、音源付きの物をこの本は良い本でした。お手本の手元が大きく見えますし、さすが音も綺麗です。本の文字やタブ譜
大阪でハワイアンソング&ウクレレ教室を開講しています☆YOKOです☆ハワイアンミュージックが好きになるみんなが楽しめるそんな場所を作りたい!今週のレッスンレポはManuʻŌʻōすでに絶滅してしまったハワイ固有のミツスイドリの一種、ManuʻŌʻōがタイトルになっている曲です。ハワイ島、MālamaのManuʻŌʻōレイに使われるその美しい羽Lehuaの蜜を吸い他の鳥たちに呼びかけるHiloに降る雨Ka
【お問合せ】【出演依頼】【生徒募集要項】その他、質問や感想など、なんでもどうぞ。コチラをクリックして下さい😊おはようございます事務仕事、やっと終わりました楽器だけ弾いてればイイってわけじゃない。『職業』ですから、付随する、アレコレ。で、次はフライヤー作りです。コレ、キッズのライブ!可愛い出演者でしょ!あ、キッズだよ!KISSじゃないよ!で、KISSのライブの翌日は、ウチナンチューの三線ライブです!素敵な原石を発掘しました!『みゆきぃ』初ソロライブを、なんとアイラ
1月のレレオト『ウクレレ春の海(短編)』ウクレレカルテット「ウクレレといえば、一般的にはハワイアンのイメージだと思うんですが、自分はウクレレでウクレレらしからぬ音楽をやっている変わり者です。」・・・このテのMCを聞くと、今やハワイアンミュージックのテイストでウクレレを弾いている人の方が珍しいのでは?と感じます。初めてこのウクレレによる『春の海』を聴いた時、私はとても驚き&感激しましたが、ウクレレはフツーにいろんなことができる楽器なんですネ♪この曲が収録されている『ウクレレカレンダー
2月8日土曜日より、東京・台東区にあるキワヤ商会様にて、舞里先生のウクレレ初心者クラス・13時30分~が開講します♪楽譜が読めない。楽器に触ったことがない。ウクレレの弾き方がわからない。そんな方でも大丈夫!初心者向けのウクレレレッスンは、楽器を持ったところから、みんなで一緒にスタートするので安心してご受講いただけます♪本やYouTubeではわかりにくい部分もしっかりレクチャー!持ち方から丁寧に!弾き語りやソロの基本をゆっくり学んでいくので、初心者修了後にいろんな形でウクレレ
本年もLeleoウクレレ教室をどうぞよろしくお願いいたします!西日暮里Leleoウクレレ教室ぽりぽりスタジオを開設して、この1月でまる1年!心の広い大家さん、階下の神様のような鍼灸院の院長先生のご理解とご協力、そして素晴らしい生徒さん皆様方と守護神⭐猫之のおかげで、幸先のいい開設元年を無事すごすことができました。この1年も何よりもまず、健康安全第一で、ウクレレを通じて楽しいことをいっぱいハンティングしながら生きていこうと思います。☆2024年からは東京・西日暮里駅から徒歩2分の
皆様アローハ♪猫之です。金曜日はアロハ・フライデー♪というのは某J:COMの番組ですが、東京・稲荷町のスローステップクラス2-4週金曜日は、ハワイアンオンリーの初心者クラスをこっそり開講しております。……なので、KIWAYAウクレレスクールのホームページには無いんですよね~。てなことで、本日から練習曲がLahainaluna(ラハイナルナ)です。先日の大火事で大変なことになってしまった、あのマウイ島の町を舞台にした曲です。マウイ島はとてものどかで、ハワイ州で何処が好き?と訊かれたら
皆様アローハ♪猫之です。レッスンも始まりましたが、私からの左手の弦の押さえ方の注意点として、「フレットのギリッギリを押さえてください!」と伝えております。ウクレレの弦を〈指板に押さえつけるように〉押さえる方がいますが、残念ながら指板を指で押さえまくっても、ちゃんとした音はでないんですよね。弦はフレットに押さえつけられることで、鳴っています!これはとっても重要で、何故かというと〈ウクレレを弾くのに、弦をギュッと押さえるような力はいらない〉からです。音を安定させるた
皆様アローハ♪最近、ウクレレのお手入れをしていますか?僕自身はと言えば、弦を交換したついでとか、乾燥する季節になった時がお手入れのタイミングなので、しっかりとお手入れするのは数ヶ月おきでしょうか。そこで必要となるお手入れ道具ですが、ここ数年いろいろと変化がありましたので、まとめてご紹介したいと思います。私が使用しているのは、こんな感じですね~。まずは指板のお手入れですが、これまではレモンオイルやオレンジオイルといった柑橘系のオイルを使っていました。ところが近年では
このウクレレは長男に買って上げたものです。¥3000ぐらいで買えます。見た目がかわいかった、それだけです。子供に踏まれたり、弦をレールに見立てて電車を走らされたりしてますが、特に問題はなくなかなか頑丈なウクレレです。ただ、私も弾ければ嬉しいな、と思っていたので、楽器店で購入する時に数本弾かせてもらって、弾いた感じが良くてオクターブチューニングが合っているものを購入しています。塗装が荒っぽかったりブリッジがネジ止めしてあったり普通では
「春の小川」(G調)👉←クリックYouTubeで練習「ゆっくりVer.」(84BPM)👉←クリック「ふつうの速さVer.」(104BPM)👉←クリックもうちょっと凝ってもよかんですけど初心者向けに3コードで作りました。いつか機会があれば、コードアレンジしたのも載せたいですね♪曲の説明ですゴールデンコンビです。「春が来た」「朧月夜」「紅葉」「故郷」などオリジナルはC調速さは104BPM元は3番までありました♪元の歌詞で歌ってみても味わい深いかもで
こんにちは!コロナの感染拡大に加え、大雨で各地に大きな被害が出ています。被害に遭われた方々にお見舞いをお伝えすると共に、一刻も早い生活の復旧を願います。さて、今日は大阪箕面の西尾ギター教室のレッスンの見学に行ってまいりました。ギタリストの西尾純平さんが主宰される教室で、ピアノ教室とフルート教室も開講されています。西尾ギター教室のページはこちら↓箕面市・豊中市の西尾ギター教室箕面市と豊中市蛍池(阪急蛍池駅徒歩1分)で2つのギター教室を開講中!子供の生徒さんが100名在籍して
☆カフェ月間スケジュール☆『わくちゅぎゅカフェこれからの予定2025.1~』2024もうすぐ終わりですね。今年やりたかったこと、まあまあ半分くらいは出来て継続中のことが沢山なわくちゅぎゅカフェのゆみです。今年、陰陽六行のバイオリズ…ameblo.jp👇週間スケジュール【ご参加お待ちしてます(^^)/】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~よりよく生きるためのなんでも勉強会【新しい縄文時代に向けて、縄文を手放す(とうま)】【占いと自己対話(由美さん)】
歌のキーが合わない、もうちょっとウクレレが練習したい方にG調もご用意しております(笑)「G調」👉←クリックYouTubeで練習♪ゆっくりVer.(94BPM)👉←クリックふつうの速さ(原曲)Ver.(104BPM)👉←クリックプリントには「Dm7」が出てきませんが、動画の前奏で出てきますので、、(;^_^A詳しくは↓こちらでどうぞ♪👉←クリックウクレレ教室TOPへ【送料無料】ファイアスタンド焚火台|アウトドアア
オリジナルキーはG調です♪👉←クリック曲の説明等はオリジナルキー(G調の方で)YouTubeで練習♪ゆっくりVer.(100BPM)👉←クリックふつうの速さVer.(120BPM)👉←クリックコードは11種類♪「Dm7」は3弦2フレットと1弦3フレットを省略「F6」は1弦3フレットを省略…どうも1弦3フレットのキンキン音が耳障りで、、、別に気にならないorそっちの方が好きって方はよくあるコードで弾いてくださいこの曲も直接関係のない指を置
引越ししました!ガズレレホームページ完全リニューアル!リニューアルにつき「ガズレレ完全ガイド」はこちらに引っ越しました〜!ココをクリック↓「簡単ウクレレ教室ガズレレ」YouTubeぜひチャンネル登録を!クリック↓
歌のキーが合わない、もうちょっとウクレレが練習したい方に「C調」」「G調」もご用意しております(笑)「C調」👉←クリック「G調」👉←クリックYouTubeで練習♪ゆっくりVer.(110BPM)👉←クリック原曲の速さVer.(120BPM)👉←クリックこの曲の詳しい説明は↓こちらのサイトでどうぞ♪👉←クリックウクレレ教室TOPへアンパンマンの遺書(岩波現代文庫)[やなせたかし]楽天市場1,078円
歌のキーが合わない、もうちょっとウクレレが練習したい方に「C調」」「G調」もご用意しております(笑)「C調」👉←クリック「G調」👉←クリックYouTubeで練習♪ゆっくりVer.(98BPM)👉←クリック原曲の速さVer.(108BPM)👉←クリック5番まであるので見辛いですね(;^_^A「D6」はプリントには出てきませんが、動画の方で最後に1回だけ出てきます♪この曲の詳しい説明は↓のサイトでどうぞ♪👉←クリックウクレレ教室TOPへ
「早春賦」(F調オリジナルキー)👉曲の説明等はオリジナルキーの方で♪C調の主要3和音「C」「G7」「F」に「C#dim」「Dm」「Dm7」を加えた6つのコードです。いつも言っていますが「C」の無駄とも言える「人差し指」の1フレット。ここを押さえる意味がわかるまでは、出来るだけ押さえるようにしてくださいね♪8分の6拍子ですが、1小節に8分音符を6回という意味なんですけど単純に「123456」って拍をとるより「1」と「4」にアクセントを入れるよう意識すると弾きやすくて歌いや
2019年4月7日(日曜日)大阪府箕面市西南図書館会第二議室11時から12時参加費300円ウクレレ初心者を対象としたサークルを新規に開設しました参加者募集中です!詳しくはコチラまで!https://senri-ukulele-begin.jimdofree.com/
たかしまウクレレ教室の高嶋です。岡山県玉野市です。大阪・奈良にもレッスンに行っています。先日「ウクレレ漫談がやりたいんでウクレレ教えてください」という問い合わせがあって、今日その方のレッスンでした。とりあえず、まずは基本のコードC・F・G7をやりました。詩吟とかもやっているおじいちゃんで、介護施設に慰問によく行くんですって。次はウクレレ漫談やりたいんですって。とてもステキですね。でも、水島っていって倉敷市の方からわざわざ来てくれたのです。岡山県内にはウクレレ教室が少ないからじゃろうけど
11月頭は岩手の北上でマーラー1番。連休だったので東京で別のリハを終えてそのまま家族同伴で東北へ。仕事前に秋田の湯沢町で義父母のお墓参り。秋田には特に縁もゆかりもなかったのですが住職さんがお友達ということで託すことになり今回初訪問。そして稲庭うどんの切れ端を大量に頂き大興奮。こんな量見たことない😂住職さんに別れを告げ、北上へ。初めましてなホール。皆様のお気遣いが素晴らしく、お陰様で二日間楽しく演奏させて頂きました!その日のうちに帰らないとだったのですがちょっとだけ打ち上げに参