ブログ記事20,043件
サルデーニャバカンスの話になります。今回は、バカンスの往復の道のりが大変でした往路はブログにもい書いたように、フェリーの都合でフランス領コルシカ島経由で,かなり予定より遅れてサルデーニャに着くし『バカンス2023~出発からしくじる~』予約投稿。少しの間、ご無沙汰しておりました。今日から、バカンスの私たち家族です。行き先はイタリアのサルデーニャ島。今年、2回目のサルデーニャ島です✌️フェリー…ameblo.jp帰路はなんと…事故に合いました
お彼岸、明けましたー!暑さ寒さも彼岸までって、ほんとなんだねー朝晩は寒いくらいだものーキノコ(毒)たちもニョッキニョキっと出て来ましたよー!🍄キノコっておもしろいねー(^-^)一日見てても飽きないも~ん!あっ、かぢられてるしー(笑)森の中ではイノシシが土を掘り返した痕跡が多数土の中にいる虫や草の根を食べちゃうんだわねー完璧に秋なんだねー秋だから、忙しいんだってばー!!あのイベントやこのイベントも詳細出したい
今日は嫁様が子供を連れて、姪っ子の運動会を見に行くという事で、私は一日フリーでした。というワケで朝起きてメシ食って、食器洗って風呂洗って、ウ◯コしてからGo!←◯azzさん風(笑)とりあえず今日の行き先は、自宅近くの超小規模野池へ。池の通称は伏せますが…まぁ当ブログのコアなファンの方なら容易く予想がつくかと😅今日のタックル&ルアーはズイールに決めてみた。カバンの中には、イノシシ対策として火薬鉄砲も入れて来ました👍まずは一部でオ◯ホワンドと呼ばれているポイントで、ルアーはプロップからスタ
朝晩快適な気温になってきたが、身体は夏の疲れが取れず下手ってます。先々週の草刈りからまた伸びてきてますが、知れてます。軽く撫でたら良い程度かな。今週末は箱罠を二台設置しよか?の予定です。組立式を名張まで取りに行くのですが。2台で70,000円。新品で多少強度が弱いですが十分使えます。狩猟免許取得は私と同期ですが、猟友会に入ったのが私が一年早くて後輩と一台づつになります。彼は今滋賀で仕事をしてないから、サンデーハンターです。週末だけやってきて箱罠を一発丈夫でかけます。まあ括り罠の縄張り主
Arebati/FF11用語辞典wiki.ffo.jp一戦目構成:剣竜踊狩白青エントラ剣ヘイスト竜フレイル踊フューリー狩プレサイス青リフレシュ剣フラッシュフォイルアビリティでタゲ取り。ファランクスクルセードフラッシュパナケイアでフロスト(HPダウン)を治療。デミディエーションレゾルーションを打って耐性緩和。シェルVとバブリザは自分で掛け直す。一戦目の戦闘位置は下段の柱のところで剣のノックバックを避
偶然、看板を見つけましたジビエサンドイッチ?土日限定これは、ミックスサンド巡りに入るかなkitchenかえで埼玉県比企郡ときがわ町番匠620明覚駅前交差点ランチ水~日11時~14時居酒屋金土日17時~20時月火定休カウンター5大テーブル1駐車場ありジビエ料理、今は鹿肉がメインですイノシシは今、あまり獲れないとの事入荷した場合、突然メニューが増える時も店頭では、ワンちゃんのおやつが売られています猪のふりかけ猪ジャーキー
風邪をひいたみたいです。外のマイカーから、先日、内科から処方された風邪薬を取りに行きたいのですが、ここ最近、頻繁にイノシシが出没し、暗い外には怖くて、出ていけません。以前、親子のイノシシ2組を目の前で見ましたが、迫力がありました。そんな事から、市販の薬の葛根湯でやり過ごす事とします。現在、2時12分です。
イノシシは雨が降った後は土が柔らかくなるからかよく出没‼️これでもういいかとおもってたけど敵も容赦ない💦で、雨上がりの翌日、またまた侵入されてた😥耕作されていないご近所さんの畑の出入り口の留め金が甘かったみたい(-_-;)そこから入って、我が家と、ご近所さんの田んぼが少しやられた。よく見るてまわると、あちこちの鉄柵が押されてひわってる(・・;)サツマイモは大好きなので、サツマイモ畑はかなり頑張って押した後があったけど、柵がしっかりしていたのであきらめたっぽい(^^)vよかった!!
今日は秋のお彼岸でしたね昨日からスーパーではお墓参りの花やおはぎが、普段の数倍程も売られていました。ごはん一膳分ほどもある大きなおはぎなので、1個で満腹です。世間は連休ですが、一昨日山の友だ(Yさん)から電話で「かぼすの収穫の手伝いに来て」と言うので、翌日は雨の予報で(本当に一日に何度も降ったり止んだりしました)土曜日に行くと返事しておきました。Yさんのご主人は昨年頭の手術をして以来、すっかり弱ってしまって畑仕事どころじゃないので人手が足りないのです。土曜日はYさんの次女夫婦も
今朝は早起きしたけれども、ゴミを出した後でまた部屋でゴロゴロ。(最近こればっかり)今日は農協へ先月の父親宅の水道代を払込みに行かないと…判っちゃいるけど起きらんね!あ、す~す~す~だらだったすだすだすいすい…♪古いから知ってる人少なかろうに。農協行って水道代払って帰宅してから服着替えて午前11時も過ぎてから山の上の畑へ出掛けました。(専業農家の人が昼休憩で帰るくらいの時間だよ…)とりあえず何も植えていない畑だけど草刈りしとこうかと…(他は一応除草剤撒いてます)草刈りながら下の畑に
家事後のリフレッシュ方法おしえて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう家事後のリフレッシュ方法おしえて!別段無いですわ昨日の朝火事を知らせるサイレンがなり響いた。隣集落で火災発生怖いですねぇ墓参り落葉だらけになつているとホウキ持参だったがワリト綺麗だった。草は生えていたがこれから枯れるから春までしない。が・墓の下の方に嫌なコケが・・・・後日処理しなくちゃなんやかんやと仕事が増えるわぃ夕
6月下旬に保護したウリ坊達6月下旬、稲は順調に育っていたが僕の田んぼに入って悪さをするイノシシを田んぼへの侵入阻止、もしくは罠を使った捕獲をしたいと思い足跡をたどったら、田んぼのすぐ横にイノシシ達のお家が!(ちなみに僕は罠の狩猟免許を取得し、加西の猟友会に所属し、この時期は野生動物を捕獲してはいけないのですが、有害獣対策の捕獲許可を受けて、万願寺の害獣を減らすべく初心者ながら罠の設置をしていました)『誰がこんなところに刈り草集めておいとんや』『次、草刈りする時邪魔なるな〜』とか思いなが
今朝の散歩中、またかすかにあの鳴き声が聞こえてきました。ブタのような鳴き声の低音バージョンおおーーっ!散歩コースのあぜ道沿いの畑に設置されている罠にイノシシが3頭もかかってる。すごい勢いとパワーで金網に猛アタックをし続けています。『猪突猛進』という言葉、そのまま。脱出という目的に向かっているので、近くで見ている私に全く気づきません。これで目が合おうものなら恐怖でこちらが逃げてしまいそうです。大きさから想像するに、ウリボウの少し育った感じ。近寄ると野生味溢れる強烈
私の目指す罠師は箱罠使い。しかも数使い。なぜ?箱罠は楽で繁盛期の多頭捕獲に適している。1日放置しても、多少毛が剥けるだけ。括り罠でサボって死んでしまったり、通報されるより良い。夏に無理して捕獲はしない。入る季節に沢山捕獲する。二、三日放置しても良いから楽。そして自分の縄張りアピールが出来るし、地主さんにもアピールも出来る。置いてある以上地主さんのとこコミュニケーションのツールになり、あちこちで知り合いになる。地域密着型、縄張り確保。問題と言えば、繁盛期は餌のヌカが不足する。漬物の季節
大好きなoginoさん、オンラインストアがしばらくお休みと聞いて、追加で注文しておきましたパテ・ド・カンパーニュターブルオギノの看板商品で一番人気のパテドカンパーニュ。鶏レバーと豚肉をベースにしっとりとした優しい味わいに仕上げました。冷蔵解凍後、パックを開けてそのままパンで挟んでサンドイッチ、ワインのお供にマスタードを付けてお召し上がりください。(HPより)軽井沢で買った、イッタラのお皿で何度食べてもoginoのパテは美味しいフォアグラと鶏肉、野生
日曜日以來、一週間ぶりのランは高良山。平地を走りたいなと思ったんですが、9月も中旬というのに久留米市で最高気温が34.4℃と猛暑日寸前の暑さ日陰のある山になりました。佐賀のジムでグループファイトをしたあと、高良山の麓に移動してスタート。ちなみにグループファイトでは、ラン仲間のTさんとN君も一緒😙N君はこの9月から佐賀のジムに移籍してきました👍10カーブからはいつもの林道コース。ツクツクボウシの鳴き声で溢れています。最近の練習不足で調子はイマイチなのでゆっくり。7月の大雨で崩れて
いくつか気配があるが、食い気が低い。箱罠42土曜日に餌入れして、2日目の箱罠。前まで来ていた様だ。シカと思うが二、三日したら入るかもね。タヌキも混じってる。箱罠42ここも土曜日から稼働だが来てる。横で他の括り罠有害があるが餌の量が違うし。箱罠K全く駄目だな。気配なし。箱罠J市の囲い罠だが草刈りで?扉にストッパーがあった。箱罠1近くにでかいイノシシがいるが入らない。前まできてる。箱罠2❌箱罠3❌箱罠30❌箱罠24❌箱罠25❌箱罠8本
先週から、重たい整備が続いておりますが、、、2004年モデルゴルフ4ワゴンGT走行距離13万キロ台オートマ不良(変速時のシフト抜けおよび変速ショック)。定番のバルブボディのソレノイド不良ですね。因みに、新車ディーラーで上記不具合の場合、修理代は100万円近くするようです。今回は1/5くらいで修理します。では、銅像。まずは、サービスポジション。コアサポート周辺を作業スペース確保の為に、ユラユラにします
お父さんが胃癌で亡くなった私の友達🤠は🤠「私も主人もね、胃癌になっても絶対抗がん剤しないて決めてるのよ😤」🤠「お父さんは抗がん剤に殺されたのよ😠」20年以上前にお父さんが胃癌で亡くなったらしいです。旦那が胃癌の話を暴露してないので詳しくは聞きませんでしたが…お花ギフトソープフラワーパープルM花かご花籠フラワーバスケット花石鹸造花花束フラワーアレンジメントメッセージカードシャボンフラワー誕生日プレゼント結婚祝い送別会アレンジフラワーギフト還暦祝い
水漏れの工事の請求書が来ない。(-_-;)年末の工事だから、仕事始めの週も終わって、工事記録をまとめて請求書の作成し、決裁を経て郵送される頃だと思うのだが、まだ来ない。高額だったらクレームしようと思う。余りにも初心者の社員を寄こして、指導役を付けずに無駄な時間を過ごさせた。場当たりに水道蛇口の地面を掘り返すなど、漏水個所を発見するという工程をどうやったらいいかを知らないでやっている。何の器具も用意していなかった。ネットでは漏水箇所を調べるのに
プチ高級住宅地(プッ)である我が町に、イノシシ警報が出た。うちの近所はマンションばかりなので結構他人事なれど、夜に帰宅して、駐車場でイノシシがフガフガしてたら、そら怖いわハッカ油ごときで撃退できないし、命の危機にさらされるやもしれぬ。イノシシご用心じゃよ。『ザ・ベストミステリーズ2023』読みました。ザ・ベストミステリーズ2023Amazon(アマゾン)Amazon.co.jp:ザ・ベストミステリーズ2023:日本推
少し、東京も過ごしやすい温度になるかもです。なんか雨が降るのは嫌だけど、仕方ないですねー。さて、、、渡良瀬遊水地の続きですが・・・実は、暑さにへばりかけていた時間帯に、思わぬ野生動物に出くわしました。じゃーん、、、いのさん兄弟です!まだ若いけど、ウリ坊は卒業した感じですね。日向に出てきました・・・あっはっはー。毛が中途半端!(笑)思春期なんですねー、きっと。お母さんはどこ・・・?遊んでる~♬暑いのに、元気~。さすが、いのさん!谷中湖と兄弟た
足羽高校の裏手にある低山、城山に登ってきました。今年初となる、妻と二人でお山歩。ちょっと涼しくなったので、ようやく付き合ってくれるようになりました(笑)。しかし、今年の異様な程のあの蒸し暑さが消えて、快適に歩けますね~。まだ蝉の声も聞こえるけど、秋の虫の声も聞こえる中、ゆっくり歩いても三十分ほどで山頂に着けたので、妻も思ったよりしんどく無かったと言ってましたし、次はもうちょっと距離があるところにも付き合ってくれそうです(笑)。山頂に着いたら結構賑わっていたので、中屋敷跡
さてさて、八風平キャンプ場の後半です。焚き火を開始しま~す。今回少し薪を持参していたけど、ほとんど現地で調達の天然薪を使用!木の種類は知らないけどこの木は火持ちが良くて好き。うちの近くで拾った天然薪と同じ木・・・混じって見分けがつかない(汗)。木が密に詰まっている感じで固いから火持ちがよいのであろう(ブナ?樫?)。その辺に転がっていた木の幹をテーブル代わりに。先日この周辺はオーナーが剪定したとのことで木々が沢山転がっている。まだ生木でとても重い!運ぶの大変だった(1Mくらいだけど
お米作り・畦の草刈り+川原の塞き止め解除電気柵を設置して24時間通電をしているので草刈りをしました。両隣の電気柵の所をイノシシが荒らしてありました。草刈りをしている時に風で草が動いているのかと目をやると:(;´꒳`;):ヒェッ〜マムシ???こっち見て威嚇してる〜!!(☉_☉)パチクリ。マムシだと思っていたけど、どうやらシマヘビ??マムシだったら模様が違うし長さももっと短いよね。いつもなら逃げちゃうんだけど立ち向かって威嚇してる💦💦💦草刈り機に向かって来たので刃にあた
19日から21日の3日間、怒涛の決算審査特別委員会でした。委員長でしたので、仕切りと交通整理が主な役割になります。挙手した人を指名して、内容聞いて整理して進行して、変な発言には注意して…初めて長時間の委員長で経験値あげてもらいました。ただ進行がメインで余裕がなく、質疑できなかったのが心残りです。あとは一日中しゃべりっぱなしで疲れてしまい、最終日大事なところで噛んでしまい、笑いが起こったのは反省点です。さて先日生駒で特定外来生物のヌートリアが出たと写真と一緒にご連絡をいただきました
デイクルージングでは小型船ならではの狭い場所や岸の近くを通りながらジオ見学も出来ちゃいます✨また、色々なロケ場所等もご案内しております😁最近うちの裏山と入口側を崩してるイノシシです😱推定20~25キロ位ですが悪さしまくりのイノシシです
スマホで「す」を入力すると幸福度が分かるらしい。私は「素敵な」「スタート」「少しずつ」でした〜「素敵なスタート少しずつ」まるでメッセージみたい♥そっか、そっか幸福度あがってる今の自分にピッタリ。少しずつね、うんうん。突っ走るイノシシみたいな性格だからね。お試しあれ〜
比企郡が熱い🔥ときがわ町の新店を4軒、紹介します1軒目kitchenかえで埼玉県比企郡ときがわ町番匠620明覚駅前交差点ランチ水~日11時~14時30分居酒屋金土日17時~20時30分カウンター5大テーブル1駐車場あり5月17日新規オープンプレオープンの時に、イノシシ100%のジビエバーガーを頂きました。ワイルドで野趣あふれて、美味しかったです昨日は開店初日、最初の客でしたランチタイムメニュー生姜焼きの気分で行きました。メニューが増えていま
水子貝塚資料館水子貝塚公園の中に、”水子貝塚展示館”と”水子貝塚資料館”が隣あって建っています。2つもいらないんじゃないの~と思ってたら、”水子貝塚展示館”は水子貝塚、”水子貝塚資料館”はその他の市内の出土物と分けられているようです。打越式土器(縄文早期)貝殻腹縁文(ハイガイのような放射肋を持つ2枚貝の端を使って付けた文様)で、山形やひし形などの文様を表現花積下層式土器(打越遺跡・縄文前期)関山式土器(打