ブログ記事20,902件
③踏み跡辿り多米東沢徘徊~多米東町編多米第三林道で作業をしていらした業者の方に、地図を見て頂いた結果、その道はないとのことでした。白山古墳がある小ピークへは、此処の平らな処を行けば抜けられるとのこと。早速入って、その先の急降下はひげ爺には無理・撤退です。<(__)>林道で作業を仕手いる業者の人達に遇いました。地図を見せて踏み跡を訪ねると、地図の道はないが場所は既に通り過ぎているとのこと。教えて頂いた白山古墳の小ピークへ徘徊してみます。小ピークを登った先
おはようございますイノシシの出没情報が市内でありましたしかも今月3回目だよなかなかの近所今までイノシシの出没なんて聞いたことないよ~そして今日の目撃情報は実家の近所移動したの?それとも違うイノシシなの?昔々実家の近所で昼間に狸を目撃したことがあったのを思い出したよ駅までの道前を歩いていた女の人がいきなり私に「ねぇ見てあれ狸よね怖いから駅まで一緒に行って」本当に駅まで一緒に行きました狸を見たのは一回のみ熊も怖いけどイノシシも怖いよ~~~早くお山におかえりよ~~~
埼玉所沢市荒幡でイノシシが目撃されるhttps://ndjust.in/h0QxPUFT#NewsDigest
11月29日(元)芝畑の畔に剪定のクズを捨てに行ったついでに柚子を収穫いつも書くように畔の斜面に植えてあります。私達も以前枝1本分切って採ったし弟夫婦も手が届く所は採ったけどまだまだ残っています。そのままでは採れないので旦那さんが枝をノコで切ります。それを私が1つ1つ枝から切り取ります。2枝でバケツがいっぱいになりました。まあこれくらいあればいいかな。でもまだこんなに残って
おはようございます先日のお散歩の様子ですこの日はお山のコースへまだ紅葉が残ってたくう兄ちゃん、よそ見しとる…なかなかふたり揃ってカメラ目線はもらえませんね久しぶりのお山のコースでクン活が激しすぎる各地でクマ情報が相次いでいますねさすがにこちらではクマ情報はありませんがひまたんが来る前までは、よくくうちゃんと、お山をずんずん上を目指して登っていったりしていましたでも今は、何か動物が出て来たら怖いからもうやめた暗くなる前にお山は退散しなきゃねクマでなくてもイノシシや
アントニオ猪木が出没?あっ違ったイノシシが出没?所沢に小手指に家の近所に出没したって?そう言えばここ数日イノシシが出没してるってニュースが流れてたけどまさか家の近所に出てくるなんてビックリだよー!ってまぁねぇ〜色々な生き物がいてもおかしくはないと思いけど迷い込んでこっちの方まで来ちゃったんだなぁイノシシもビックリしていたんじゃないかな?自分の生息している地域に戻れると良いね!来年が亥年だったらもっとミラクルなニュースになったのにねそのうち所沢にも鹿が
うちの家近辺にイノシシが出たらしい🐗その後の詳細は不明で気をつけてください!って緊急伝達が来てた🗒️よく夜中に散歩がてらコンビニ行くんだけどなぁ〜(›´A`‹)イノシシなんて牙あるし、向かってきそうだし…、目が怖いし…何か喋りそうだし怖いよ(∩´﹏`∩)ふむ…夜はしばらく外出控えるか😢普段何気に深夜の空気感が好きでよく出かけたりする🌌✨夜特有の匂いも、静けさも心地いいんだ☺️聴こえない音ってあってね?夜の音、星の音🌟他にも雪の音❄️とか、木漏れ日の音🌳✨それ
今日は大根とカブを全部抜きました。抜いた大根を少しずつ抱えて防獣ネットの外に運んでいる途中夫が遠くから何か叫んでいます。ほらそこ!なに?目の前~!!どこ~?横にイノシシがいる~!!イノシシ?いた。私がいる防獣ネットのすぐ外側で子供のイノシシが懸命に土を掘っていました。こんなに大きな声を出しているのにイノシシは掘るのに夢中で私に気づきません。そういう私
風が強い日だった。イノシシ侵入は無かった。入り口にも来ていなかった。足跡が全くない。毎日は来ないのだろう。昨日心配したいかりちゃんの件は公安庁の「国際テロリズム要覧」のページを削除したようだ。つまり、いかりちゃんが正しかったと言うことでホッとした。公安調査庁≠警察庁警備局公安課、公安調査庁の国際テロ一覧≠日本政府のテロ指定一覧であり、日本政府はこれまで通り、PKKをテロ組織として指定している。正直、何とか庁とか
毎週箱罠でシカやイノシシが3匹捕獲できたら、そら満足してきます。大体土日は見回り平日2回か3回見回り平日に入るから処理する時間が厳しい。12月から新しい職場になり、周りにはお初の人が沢山いるからジビエがうけてる。月曜日ゆず一箱持ち込み火曜日シカランプ、ロース、レバ、ハート、ヒレ持ち込み水曜日姫路へ木曜日イノシシレバー、ハート持ち込み女性陣が臭みもなくて、美味しかったと褒めてくれる。そら新しいし、自分が自ら捌いた時に臭いて言われた事はない。服は臭いかも?
場所によりイノシシとシカに分かれてます。暖かいがこれにどうなるか?もう箱罠見回りしきれん。箱罠22❌箱罠23いい感じ周りにイノシシが来てる箱罠24近くにイノシシ箱罠K❌箱罠25❌箱罠28❌箱罠30❌箱罠31❌箱罠Hイノシシ2匹
自宅の庭を手入れしていた70歳代の女性が土曜日、イノシシに突撃され重傷を負う事件が発生。隣人が救急隊に連絡し、女性は消防士によって病院へ搬送。「(女性は)骨盤から首までギプスで固定された状態である」と、親族は地元の報道機関に語り、アンドル=エ=ロワール県に位置するヴェ二エのミショー町長は、「女性は複数の骨折により、トゥールの病院にまだ入院している」と報告。また町長は、「事件当時、町内では狩猟が行われていた」とし、これがイノシシを脅かした可能性を示唆。しかし生物多様性局のロワ
夕方、まだ4時30分くらい。自宅近くでイノシシと遭遇!最初道の真ん中で突っ立てるのが牛に見えて…(それくらい大きくて)全く動かずこちらをジィーと。私は最初あれ?このあたりに牛舎あったかな?それくらい大きくて…最初に見たイノシシは先に畑に、突進。その後を追っているイノシシからの動画です👇1番最後に追いかけていた子供のイノシシ。バンっ、バンっと、トタンに当たっています。(なんだか、ちょっとかわいそうに見えました)
【速報】埼玉・所沢市の小学校にイノシシ警察が捕獲作業中https://ndjust.in/ICTVdkGp#NewsDigest
今日の南伊豆は今シーズンでも一番の強風ではないか、と思うような風が吹きまくっていました。あまり冷たい風では無かったので外作業も出来ましたが、洗濯物が飛んで行きそうになりましたので、ログ内にいれました。😱🥵ツルもの用のメッシュに洗濯物が引っ掛かって仕舞いましたよ~(笑)さて、今日の主な作業は、ジャガイモの収穫です。これは珍しく赤いジャガイモ。まだ食べたことはありませんが…品種はわすれましたよ〜(笑)綺麗な色ですね!今回はイノシシ🐗めにやられた畝、そのままの土に肥料も与えず植えた
12月7日、福知山で枚方市尊延寺土地会皆様30名をお招きし、ハンティングドローンのデモ実施しました。結果は、鹿7頭を捕獲しました。(ハンティングドローンの飛行を見学中)芦田均記念館で、福知山猟友会会長下元さんがドローンを使った巻猟について講習された後、私がドローンを飛ばすための免許制度やルールを30分あまり説明させていただきました。会場を野外に写し、AD630GX(大型農業ドローン)のデモ飛行や、ハンティングドローンの飛行の様子を見学していただきました。朝、少し雨が降っていまし
15:30業務終了後で南側の猟場に向かう。ちなみに月、火曜日の2日間共に13時間超えたので今週働ける時間があまり残ってない。今年は繁忙期でも毎日3:00〜17:00overのルーティンは無いだろう。南側猟場は箱罠とイノシシ狙いでくくり罠を仕込んでます🐗くくり罠は全く反応無かった⤵︎⤵︎先日「砂防ダム」で外した罠を3発設置しました。箱罠は僅かに手応えあり❗️入り口周辺の米糠を食べた痕跡と周辺にシカとイノシシの糞がありました。まだ警戒してるんだろな。今朝の強い雨で米糠がやられてるの
今日は未明に2分ほどですが、土砂降りの雨が降り、その音で目が覚めた。すぐに睡眠の戻れましたが、それにしても凄い雨でした。畑大の肥料入れの上にも水が溜まっていましたのでこちらも降ったようです。そして畑大の一番奥にイノシシの痕跡がありました。ミントを植えていなければこんな感じでやられます。これもかなり軽い方です。現在使用しているところ、栗の木の周辺、ここが電気柵の端になるその奥です。オレンジ色の〇辺り。山からは電気柵があるので降りてこれない。どこからか回り込んで来ています。いずれはここにも
ごめ~ん、ゲホゲホって笑っちゃったよ~~やっぱりB子って大人可愛いよもうそんなとこも萌え萌えだよ自分だったらさ~~B子の表情見て、、B子もういいよそんなに頑張らないで~~ありがとうねって冷凍マグロ全身溶けるように・・・お口での奉仕滅茶するけどな~あのね~B子には何でも言えるからばらすけど・・・自分、、お口の奉仕するほうが好きかな~とくに敏感なとこは大好物おいおい、、自分何だか大胆発言してるじゃんな~に酒が言わしてんだもん!いいか~笑ここは、、少
近年南房総地域(千葉県の南部)で、小型のシカのようなキョンが大繁殖し、農作物に大きな被害が出ています。この地域に母の別荘があるのですが、知らない間にキョンが庭を駆け回っているようです。これは敷地にある建物の一つ。ここに一度行った際には、表に面している坂道をイノシシの親子が降りてきました。この地域には野生のキョンとイノシシそしてサルがいます。キョンは中国本土や台湾に生息していますが、南房総地域の某レジャー施設から逃げたものが自然繁殖したという見解のようです。で、これ
そういえば忘れていた写真多分イノシシの仕業だろうけど幹が痛々しい牙を研いだのか強さを顕示したのか縄張りか?重くて太い杖雨模様のときはこれ
来年の潮汐表が届きました!ご自由にお持ち帰りくださいねちなみに↓今年の潮汐表は驚くほどに誤記が多くて使いにくかったです小安協さん!来年は大丈夫ですよね?!とは言え人の手で作っているものです。しかも無料おかしいなと思ったらwebなどで確認されてくださいね今朝来られたお客さん(ウチのご近所さん)から聞いた話。去年同様に今年もイノシシが多いとのこと山には食べるものがないのか、人里に降りてきては田畑を荒らしているんだそう。13~14頭のウリボーを含む団体さんを見かけた方もいる
昨日地主さんからイノシシ入ったと連絡があった箱罠に今朝ラストに締めに行きました。賢く寝てました。笑この箱罠は8月から10匹くらい入ってます。銃禁止区域で、密かにイノシシ密集地になってきたかな?10月からイノシシ8匹、シカ24匹です。
どんどん・・・ものすごい速さで今年も終わろうとしております。みなさん!どんな一年でしたか??私はついに還暦なった年でありましたが・・・あんまりええ1年ではなかったなぁ???コロナ禍よりも・・・気分的にしんどい一年でした。還暦はまだ半年残っておりますが(笑)来年はええ年になってほしいな(^^)/最近はあんまり意識をしなくなった「干支」なんです!私は年男で還暦・・・うさぎ年であります。来年は辰年!ドラゴンであります(笑)もう干支で話されるのは私たち周辺くらいかも???若い子は干支なんて知らんのちゃ
②多米第三林道から踏み跡辿り徘徊編亀岩から豊橋自然歩道の稜線及び、三河湾の田原アルプスの眺望を楽しんで、赤岩尾根道(自然歩道)へ出合いました。鉄塔の処で南(太平洋側)と北(石巻山側)の眺望を楽しめましたが、残念ながら富士山は、お出ましならずでした。(^_-)右が豊橋自然歩道南の起点・東山です。手前の池は宮前池、左の山崩れは子羊幼稚園の裏山ですかね中央に岩田運動公園、奥に右から姫島+笠山+田原アルプスが見えています。赤岩尾根道(自然歩道)へ出合いまし
共存は無理な場合もあるよね・・・こんな都会でも熊はいるよね・・・神奈川県は6日、相模原市緑区小渕の樹林に設置されたわなにツキノワグマ1頭がかかり、殺処分したと発表した。県によると、クマは体長約1・5メートル、体重78キロの雄。同日午前にシカやイノシシを捕獲するためのわなにかかっているのを発見された。近くには住宅があり、クマがわなから逃れようとして暴れたため、人身被害の危険があったことから、やむなく殺処分した。クマがシカやイノシシ用のわなにかかる「錯誤捕獲
おはようございます昨日の出来事です。夕方から夜にかけて歩いていると公園にイノシシ🐗!!ビクッ!!としてやばいいぃぃと思ったら背中を痛めていました。まぁ、像のオブジェ?だったんですけど。ビクッ!!ってなった時に咄嗟に変なところに力が入ったんだと思います。家族に説明する時、イノシシがおる!!と思ってビクッとなって背中を痛めてしまったんだけど、よく見たら公園の遊具かオブジェかそんなのだったんよ。と説明すると長いのでイノシシにビックリして背中いわした。※いわす=広島弁で痛め
こんにちはみーさんです☺️複数の利用者様から聞いてはいました(´゚ω゚`)証言①「昨日近所の畑がイノシシに荒らされたって(-Д-)」証言②〈送迎中〉「ここの上の所をイノシシが歩いてたらしいよ。子ども5匹くらい連れて!(-Д-)」証言③「娘が帰って来て車からおりたらイノシシが畑の方からこっち見てたって!怖くて急いで家に入ったって!(´゚д゚`)」「えー❗️😱!!(゜ロ゜ノ)ノ怖いですねー(;・`ω・´)」とは、言ってはみるものの、いまいち現実味がない薄情なみ
清流立谷川一昨日に引き続き、昨日もせっせと野良仕事・・・。イノシシの痕跡ビフォアまずはその前に、イノシシが食い荒らした場所の修復作業。アフター実は3日ほど前から、同じ場所だけがイノシシに掘り起こされていたので注意深く監視していた。案の定、昨日の朝もこの通り・・・。イノシシの罠それでいて、『猟師のIさん』が仕掛けた罠はそのまんま。そこにはイノシシの好きな米ぬか、それにカボチャやリンゴが置いてあるというのに・・・。玉切り作業その後、予定通りせがれと一緒に原木の玉切りに専念。チ
イノシシが出た。昨夜、午前1時と3時頃。トレイルカメラのすぐ前に来たようだ。足跡がハッキリとあった。写真を調べたが、白っぽい影が映っているだけで、ハッキリしない。近すぎて映らなかったのか?白い靄の時があるのだが、原因はわからない。ネットで見たら、下が出て来た。赤外線の白飛び夜間映像で赤外線の白飛びがある場合は映像が白っぽくなります。カメラ映像のすぐ近くに壁や物体がある場合は赤外線がそこにあたり乱反射を起こします。赤外線が白飛びして映像が真っ白にな