ブログ記事19,207件
岩国市周東町差川(さすかわ)の、青波山に「青波」4等三角点がありましたが、その山頂近くに、イノシシの寝床?背中をぬすくりつける場所?足跡もありました。近くにイノシシがいるのでは?とまわりをみましたがいませんでした。別の場所でイノシシが背中をこすりつけているのをみたのでカメラをむけると、「猪突猛進」で逃げていきました。また、ほとんど真っ赤なアジサイ?がありました。ピンクはよくありますが、これだけ真っ赤なのは
6/8朝ンポに出たらすぐ美味しそうなものが落ちていた❣️上を見ると⬆️スマホ📱で調べてもわからなかったからミキティ👩🏻に連絡❗️➡️「ヒメコウゾの実」甘いが食感が悪いらしい‼️少し進むと‼️『危険』🪵涼しい場所🎐でのんびりしていると❣️猟師さん👨🏻が通りかかり🛻💨💨ピースサインで嬉しそう❣️ピースではなく2頭イノシシかかったよでした‼️👩🏻前の日に🍠を仕込んでおいた❗️罠に家🏡の前で猟師さん👨🏻を待っている間に見つけた「マダケ」猟師さんは「ハチク」と言っていたけど冷蔵庫の中に
昨日は飲み会で今朝はスロースタート。朝8時過ぎに家を出て、まずはガソリンスタンドへ。特売日だから。次はラズベリー採取へ。美味いが名前が悪いコジキイチゴ。でかくて甘いから効率が良い。みるみる採取。箱罠を見て回ったらイノシシが入ってた。木苺追加は諦めた。美味しく食べてます。
猟友会事務局長の仕事ってのは、事務所に座ってるだけじゃないんですよー。罠を仕掛ける現場に同行するなんてのもしょっちゅうんなんです。けもの道が見えますか?↓↓右奥の方からこういうふうにシカやイノシシが出てくる道なんです。地面に近付いてよく見てみると....。ほら、足跡がありますね〜。栃木県猟友会員の皆様が罠を仕掛けます。ここは違う場所です。ふつうはこんな景色のハズが、後ろを振り向くと...。ひゃー!これは
北九州の里山の野生動物の紹介です。本日は数が多くよく見かけるイノシシです。未だ若く縞模様が残るイノシシ。11月上旬舗装道路を歩くイノシシの親子。10月中旬子供はかなり大きい。瓜坊を連れた母親。8月下旬瓜坊は警戒心が薄く、登山者に近寄る事もありますが母親には注意が必要。瓜坊を連れた母親。9月上旬同上。瓜坊は6頭いました。この山では瓜坊は年中見掛けます。しかし成長すると段々数が減っていきます。
秦澄美鈴さんが麗しすぎる!アスリートでモデルさん。【記録と数字で楽しむ第107回日本選手権】女子走幅跳:秦澄美鈴、世界選手権参加標準記録突破と17年ぶりの日本記録更新に挑む:日本陸上競技連盟公式サイト-JapanAssociationofAthleticsFederations6月1日~4日に大阪(ヤンマースタジアム長居)で行われる「第107回日本選手権」の「見どころ」や「楽…www.jaaf.or.jpこちらは真夏さん。秦さん、どちらかという
#夕暮れショックな気持ちが、この景色にちょっと和らいだ。#ジャガイモあれは、たぶん、イノシシ。今回は、豊作の予定だったのに、、、はぁ、、、つぎは、周りを囲むね。うちのジャガイモも食べられんくなるけど、、、うちらも、食べたいんよ、笑。菊芋なら、いくら食べてもいいのに、笑。#畑#家庭菜園#収穫率悪すぎ●「お手当ての会」https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12785042078.html『【保存】「お手当ての
昨日行った車屋さんの修理のお兄さま。このお兄さまが我が家の庭を見てここにじゃがいもを植えとき!と言われたので私はジャガイモを植えたのですが昨日ジャガイモの話をしてたらうちはもう掘ったで!と言われたので私も今日頑張って掘りました。裏の低い山では猪が畑を荒らしじゃがいもを全部掘られた!と皆さん言われていたので我が家の庭にまでイノシシが下りて来たらと思うと怖いので私も早く掘ってしまいたかったの。あ~…でもね…小さいのも多いけど…
一昨日のこと。同じ町内の、ヤマト営業所に用事があって出かける。いつもは、車で出かけるのですが、今日は徒歩で行く。地図ソフトは便利ですね。自宅から、ヤマトまでの距離と所用時間を示してくれる。片道1.6㎞だから、往復で、3.2㎞。3㎞以上歩くのは、背骨を痛めてから初めての距離。まあ、取りあえず歩いてみる。坂道を上がって、下り、分岐点に着く。これを右に、登っていく。高速道路と同じ高さに登り、それから、下り。公民館のそばを、右に入っていく。狭い道を通って、郷原という集落に着く。
鳥取市浜坂地区のイノシシ死骸から豚熱確認15:28鳥取県は9日、鳥取市浜坂地区で見つかった野生イノシシの死骸から豚熱(CSF)の感染が確認されたと発表した。発生は県内で27例目、市内で3例目。県市の関係者で防疫対策連絡会議を開き、防護柵の点検など防疫体制を確認した。鳥害対策40年以上の経験から各現場に応じた対策・提案を致します。鳥インフルの感染源は渡り鳥、豚熱の感染源はイノシシと言われていますが、確かに感染源なのですが、実は広く拡散している犯人はカラスな
こんにちは奈良公園から外れたところ「きたまち」にあるカレー屋さんに行ってきましたつるカレー周囲をぐるぐる回ってやっとたどり着きました笑知らなかったら通り過ぎちゃうような普通のおうちのよう。つるカレー(近鉄奈良/カレー)★★★☆☆3.08■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com靴を脱いで上がるスタイル。実家のようなほっこりした雰囲気ですメニューは3種類定番のバターチキンカレー1500
こんにちは!前回ミニ四駆をコースで走らせたらレイザーバックがイノシシのようにふっとんだ星川です。何かが足りない・・・と月1で開催されているミニ四駆イベントの写真をみてみました!こちらが前回のイベント↓↓↓レースに切り替わったので第一回でしたね!こちらは前回イベント時のマシンの写真。カッコいい・・・・皆さん何か付けていますね。店内を探してみるとこれだ!!自分はFM-Aシャーシなどでそれに対応した物を購入ぽい!!!なんかそれっぽい!いざリベンジです!!続く。
福部町の野生イノシシの死骸から豚熱確認2023年06月06日5日に鳥取市福部町内で発見された野生イノシシの死骸について、鳥取市は6日、倉吉家畜保健所で遺伝子検査を実施したところ、豚熱(CFS)の感染を確認したと発表した。同市内で2例目、県内では25例目。鳥害対策40年以上の経験から各現場に応じた対策・提案を致します。鳥インフルの感染源は渡り鳥、豚熱の感染源はイノシシと言われていますが、確かに感染源なのですが、実は広く拡散している犯人はカラスなのです。
マイナ公金受取登録に家族口座多数給付金等、本人に渡らない可能性マイナ公金受取登録に家族口座多数給付金等、本人に渡らない可能性:朝日新聞デジタル政府からの給付金を受け取るための預貯金口座を、マイナンバーとひもづける公金受取口座の登録制度で、本人でない家族名義の口座が多数登録されていることが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。公金受取口…www.asahi.comマイナ改正関連法成立、自治体からは信頼性向上求める声「マイナ保険証」を利用するための読み取り機=2021年10月、東
昨日今日は、田んぼの作業の合間にマコモタケの所の草刈りをやりました。だいぶマコモタケ増えてますね。地下茎で増えていってくれているのでイノシシに荒らされても大丈夫なんですね。この頃は荒らしてない様子。このまま増えていってほしいなぁ。٩(。•ω•。)و
草も木も勢いを増して母屋が飲み込まれそうです(^-^)今日は畑の作業だけと決めていたので、今度、ゆっくりと草刈りと剪定に行こうと思います(^-^)草ぼうぼうの広場のあちこちにイノシシ🐗が掘り起こした跡があります。畑にも侵入した跡がありました。幸い被害はありませんでしたが、一応、周囲に鳥獣除けのネットを張ってみました。2週間前に植えて放置していた苗は元気に育っていました(^-^)手前がミニトマト、奥がキュウリです。こちらはナスです。子供のころ、地這いキュウリと
これは昨日の長野の空今は長野市にはいないけど、それでも長野県にはおるから(笑)だから、長野の空(笑)夕日が何となくきれいで😊何枚も撮ってしもた(笑)今日ね、職場で友達が近くにいる時にちょっとだけ話したのよ私今日ね、ごみ捨て行って迷子になった(笑)友達ちょっと上がったり下がったりめんどくさいところだよね〜(笑)私そういえばさ、この前アパート周り朝散歩したんよ😊友達あの辺、気をつけてね💦💦少し登ったところにイノシシ巣があるよ💦💦私マジか( ̄▽ ̄;)気を
昼過ぎから雨予報☔️いつ梅雨明けするんじゃろ?暑くなるんは嫌じゃけどやっぱり雨より晴れの方がええよね!!しばらくはこんな感じじゃろうね…玄関の横の空き地をイノシシが…掘り上げとる🐗ほんまいつイノシシに遭遇するか時間の問題かと…気をつけないと⚠️さぁ、大好きな木曜日ぼちぼちと(^_^)
お友達の畑の一部をお借りしています。ココは鹿がめちゃめちゃ多い🦌ついでにイノシシ🐗もたまにいる。らしい(見たことないけど)他にも、タヌキ、キツネ🦊などなど。ちなみにキジは毎日鳴いてます。最近は毎日どこを運転していても私の車の前をなぜか横切ります笑これで鹿に食べられないで済むかなー?出入口はシャックルとカラビナで作りました。私、ヨット乗ってなかったらシャックルの事、知らなかったかも。
やっぱそうですよね。タメライのオンガク。ビルエバンスビレッジバンガード。これでいいのかどーなのか模索的思索的にピアノを叩く。ジェケットもそんな感じ。かといってビルエバンスがそんな病になったというウワサも聞かず。聴いているからなのかな、と思う。ジブンの音を。ビルエバンスといえばこのうなだれた感じの図がよく使われてそれがジ・エバンスって感じになっているけど、そうとう音にマッチした図なんだろうな
北九州、晴れ(*^_^*)今日は月イチの病院・・・心音・血圧・脈拍異常なし・・・採血して終了・・・血液検査結果は来月です・・・今日の晩ごはんは・・・母上様が珍しいものを作ってくれました・・・いなり寿司(*^_^*)オイシカッタ・・腹いっぱいなのです( ̄ー ̄)ニヤリ【母上様今日のひとこと】若松にイノシシが出たっちバイ!・・・・・・・・・ニュースでイノシシが出たとやってましたΣ(゚Д゚)
5月25日去年、久住山、阿蘇山を一緒に登ったメンバーが、今年は、高千穂の峰と、韓国岳に挑戦することに・・・・・午後出発の予定でしたが、Nちゃんが、朝から出て、山登ろうと提案して、急遽、Ⅿちゃんが、三上山をチョイスして・・・・・車の中から見ると、近江富士と言われる見事な山容・・・・・御上神社の駐車場から・・・・・イノシシ除けでしょうか、カギを開けて・・・・・高さもないし足慣らしのつもりだったのに・・・・・結構階段攻め
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230606-OYT1T50290/?from=smtnews八王子の市街地にイノシシ、小学校近くなどで目撃相次ぐ…銃など使えず「追い払うしかない」【読売新聞】東京都八王子市の市街地で、先月下旬からイノシシの目撃情報が相次いでいる。いずれも小学校に近い住宅地で、警視庁高尾署は文書で市教育委員会に注意を呼びかけた。同署に入った通報では、イノシシは先月28日から今月1日の夕方かwww.yomiuri.co.jp何度か通
この間の台風で150mm以上の雨が降ったから伊予柑にウイルス系の殺菌剤よりもカビ菌の殺菌剤をした方が良いとミカン山の近所の人に言われたんだけど・・・・昨日も雨、明日も雨なので今日、防除をしても雨に流されるから散布はしない今朝は唐辛子の種を直播きに畑に行ったんだ・・・・・もうジャガイモを掘っても良いんだけど今日は気が向かない(笑)ジャガイモが齧られている何故???????間違いなく奴です去年、電気柵を設置してからは猿は来てなかったのに
骨の写真が出てきますので、苦手な方は、読まないでください。@@@@@@@@@@小汚いメモですみませんが、山で頭蓋骨を見つけた時のニホンジカ(以降シカ)とニホンカモシカ(以降カモシカ)の、見分け方です。角の部分(青丸)を見ると、カモシカ(写真下)は、ウシ科なので、頭蓋骨がそのまま伸びて角になっています。従って、一生もので毎年生え変わったりしません。雄も雌も、短い角があります。シカ(写真上)は、オスだけ角があ
本日の山形県酒田市は曇り空の朝からスタートですあっおはようさ~ん今朝朝一番市内の現場で打合せだったからお客様宅に向かってると凄いんだよねパトカーの数があちらこちらでパトカーとすれ違い間違いなく何かあったなと思った事件?事故?市内の現場に到着するとパトカーから警官がスピーカーで何か言ってるし何だ?何だ?こりゃ~おおごとだぜすると市役所の防災無線「只今、亀ヶ崎一丁目付近で熊が目撃されました付近の人は自宅から出ない様にしてください」ってマジか?先日も上本町
6月7日今朝は雨の中のお散歩☔️元気いっぱい出発しましたが🐕💨へたる🐕⤵️はぁー🐕…。🐕⤵️腰曲がりのおばあちゃんみたいだよ!至る所で休憩昨日学習したのか↓今日は道路脇の縁にとにかく座る一休み🍵楽ちん楽ちん腰掛け🪑持ち歩きましょうか?こちらは雨でしたが山は快晴みたいです何かいるみたいですシカ🦌だよね💧(イノシシ🐗ではありませんよーに)上空は悪い雲かなぁ天気崩れないといいね明後日はまた強い雨だ☔️
息子ちゃんに呼ばれます。貝塚拾ってきた牡蠣からや、食べた牡蠣。水槽の水質調整や濾過用。果樹のリンとしても使う。イノシシの頭蓋骨💀腐らせる雨に庭に軽く埋めた。しかし獣が掘り放置になった。鹿のスケルトントロフィー🏆鹿の頭につけたまま骸骨にした。サルノコシカケ漢方薬の元、売れるがなかなか買い手がない。こんなのが玄関が周にあると、息子ちゃんが怒る💢貝塚やガイコツ、こんなん普通の家と違うて‼️私は癒されているんだが認識が違うなぁ。
✨端雲山✨太耕院✨臨済宗方広寺派本尊釈迦如来帰りつつ西黒田🚙✨六地蔵✨古い時代なのか…???修理がしてある…💦真ん中のは…💦✨役行者✨✨傘付き庚申✨隣は…✨聖観音✨???✨五輪塔✨✨coccodrillo✨東黒田、西黒田沢山周りました💦続きは、追々…牟呂、東脇に戻ります💦『✨東黒田✨』伊平のふろんぼ様から…💦再び、この辺を周る事にしました!!ふろんぼ様の近くの✨十一面観音✨『いわれがある』と聞きました!!また見たくなりました!!メインは、東…ameblo.jp