ブログ記事89,649件
https://twitter.com/m2ensen/status/1732530928197816540?s=21&t=Z1ZdAHXfN_32nwdecO1YSQ「銅パイプの水を飲むと、水に電気伝導性が生まれ、電気ビームとなる。もし導電性の水がなければ、体内の導電性はなくなってしまう。そのため、昔は誰もが家に銅パイプを敷いていた。彼らは白髪がない。記憶力もいい。90歳まで生きる。100歳まで生きられるかもしれない銅パイプを使っていた人たちが、…pic.twitter.com/o9y
インド帰国後の怒涛のセミナーweekを締めくくるのは、Ayurvedaドーシャスクール「秋〜冬編」でした本家で「シン・気功整体の終焉(終わり)」セミナーを11月から3講座開講してきていますが、「まといのば」の過渡期というか、移行期というか、、、この時期に「Ayurvedaドーシャスクール」が開講できたのは、すごく良く出来た「流れ」の中にあると感じます✨ドーシャスクールは、『消化させるように食べる、食も情報も🌺』というのが大きなテーマとしてあります。私がまっすぐ伝えたい「ス
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。AyurvedaBodyBuddhaMindアーユルヴェーダで体の健康をニューロフィードバックで柔らかく凛とした心を作る最近、日本人の免疫力が「だだ下がり」しているという話をよく聞きます。風邪もひかない健康体だったのに、今年は、コロナ、インフル、さらに長びく風邪まで引いてしまった、、という方もいました。ヘルペスや帯状疱疹が出たという話もよく聞きます。厚生
アーユルヴェーダサロンSatyaAyurvedaようこそ昨日はアーユルヴェーダの先生方との忘年会でした。暖簾をくぐると…お出汁の香りが嗅覚を刺激して、落ち着いた雰囲気の店内が五感を喜ばせてくれましたよ。久しぶりに日本酒を…それもなかなか他では飲めない日本酒を堪能させていただきました。秋田の新政…私の知っている新政ではない。微炭酸で前菜の大根を炊いたものにとても合う。地元杉並区で土作りから丁寧に育てた大根は甘さが違う…生の切れ端もいただいたのですが、これだけでもお酒が進
今年はですね・・というか、去年の後半ごろから個人的には「変化の年」となり(みなさまにとってはどーでもEニュースですね。すみません。)全然、ブログもかけなくてそして今年一年間は「いいね」のお返しも全然できなくて・・なので、ブログのコメントも閉めたままブログの醍醐味なコメントのやりとりもなくほぼ、なんの交流も出来ずに今年も終わってしまいそうですがそれから・・アメブロのメッセージの返信もインスタのDM
白色ワセリンこの死海塩化マグネシウムと水を1対2で溶かして、マグネシウムミルクを作って、いつも顔や身体に塗っているのですが、頭痛や肩凝り、腰の痛みが消えます。足が酷く攣るのも、塩化マグネシウムで治りましたし、顔に塗っていたら、肝斑が剥がれ落ちました。塩化マグネシウム不足は病気を引き起こす事も分かっているそうですが、私の場合、痛みが消えるだけではなく、雲母状に成って裂けてしまう弱い爪が、半年で丈夫に成りました。いつも参考にさせて頂いている、アーユルヴェーダ整体師の人のTwitterの書
Rayはじめてシリーズ1stシーズン終了間際のころ、受講生から「このシリーズの続きがほしい!続けて受けたい😆」という熱い要望をいただき企画した2ndシーズン2ndシーズンのトップに「RayYoga」を持ってきたのは、いまの流れの中で必然であり、最適であったと本家主宰とも話しましたRayYoga、、、2時間半のセミナーとは思えない書き換えが頻発して、すごいことになっています(*´艸`*)『真なるものは善なるもので美しい💗』をスローガンに(🤣?!)身体を整え、その過程で勝手に
アーユルヴェーダサロンSatyaAyurvedaようこそ今日もお友達とプールナ食堂へ春菊のカレーが優しいお味だなぁって思ったら、「あ、塩入れ忘れた」と仰ってて、ウケたでも入れなくても、他のカレーと混ぜ混ぜすれば塩足さなくて良い良い。その後はドゥルパドの先生のお家へgoお抹茶をいただきながら、渋栗の甘納豆をいただきました。2週間ぶりに足マッサージしようとしたら、足が傷だらけでちょっとびっくり。虫かな?と仰っていましたが、乾燥によるもののような気がする。…もう少し頻
やほ〜♪さちこだよ最近は通常のお手入れで特に不満もなく自分のお肌にまぁ満足していました。美肌である!!というわけではなく、かける時間とコストと肌状態のバランスに満足していたってことね(^^)シミもあればシワもあるわよ(笑)が、こないだ貰ったこちらのカイラスジーバン(カイラシュジーバン)のクリームを使い始めて、ちょっとさちこの中で衝撃が走っております。肌のキメの整い具合がすごい。貰ったその日からお風呂上がりに塗り始めて、次の日の洗顔でもう手触りが全く違いましたちょっと自分の顔で味
看護師として働きながらアーユルヴェーダのスクールに通いセラピストを目指しています♡おはようございます☺️今朝久々に腹痛が…生理痛かな…😭普段は生理痛ないんですが。。。生理周期も順調。電車の中で急に来るずきずきする痛み😭生理痛があるから毎回痛み止め飲んでる〜はすぐ痛みの根本的原因に気付くべきです。痛みは体からのシグナル。最近の体の不調になるようなことなかったかな…と思い返します。体を冷やす行為はあまりしてないけれどもともと体質的に冷えやすいタイプ。コーヒーは体を冷
こんにちは!見えない世界を探求する愛と魂の鑑定士Roseです🌹急に眠くなったり、頭が重くなったりしてたんですが、やはり、シューマン共振が高くなってたんですね~😳💦パワー86!から52!やはりアセンション症状のようですね。ところで、シャビ博士から気になる投稿がありました。長いですが、おつきあいください。2023年12月3日日曜日に私たちが目覚めた時点で、過去24時間に210件の地震が発生しており、そのうち6件はマグニチュード「6」と「7」後半の地震がフ
シンガポールからインドにスライドした友達が、買い出しのためにシンガポールに来るということで、久しぶりに一緒にランチしてきました。お店は、グレートワールドショッピングモールの中に入っている日本のトンカツ屋さんのあんずです。平日20食限定のサービス弁当は18ドルでコスパよし♡『グレワのお得すぎるトンカツランチ【GinzaAnzu】』地下鉄が通ってますます便利になったグレートワールドのショッピングモール✨(略してグレワと呼ぶそうです!)グレワの近くに住む友達が、とってもお得なランチを教えて…a
こちらに来てからのスキンケア遍歴。ずっと同じものを使い続けることが出来ない悲しい性…と言いますか。来た当初、「やっぱり洗面台に気分の上がるコスメが置いてあったほうが張り合いが出るな…」とジュリークのスキンローションとオイルを購入。3か月位で使い終わり、使い続けるにはちょっと私には高いかも…という結論に達した私が次に手を出したのが、これ。急な価格差安めの化粧水をバシャバシャ使ったほうがいいよね?と自分に言い聞かせ、大容量化粧水+ニベアの生活に。こ
前回の続きのような続きでないような…😏『グラノーラ専門店fig/大阪・千林商店街』いっつも、何がきっかけでそのお店を知るようになったんか、ちゃんとメモっとかなあかんなと思うのに忘れてしまう😅Instagramでフォローして、なんやけど、そ…ameblo.jpカレー好きになって、色んなカレー屋さんの情報を集めてきたけど。そのおかげで、とあるモノに向き合うことができた。それが、「アーユルヴェーダ」。私が、50も過ぎてダイエットに成功したのは、これのお陰と言っても過言ではない。アー
ナマステ〜🙏おはようございます^_^インド🇮🇳マイソールにいますインダスバレーアーユルヴェーダセンターでのスケジュール🗓️は…毎朝外かヨガホールでヨガヨガホールに行ってきまーすの2人皆自由アーユルヴェーダトリートメントを受ける…このステキな女性はウィジアちゃんお母さんと私が同じ歳だと知ってビックリ‼️された私担当のセラピストさん後輩のアムリタちゃんとの息がピッタリで心地よい静寂の中至福の時を与えてくれたアーユルヴェーダのオイルマッサージは2人で右半身と左
***********突然ですが、クリスマスシーズン特別企画!「育乳ヨガ®」特別無料!!個別体験募集中♡12月中のお申込み者限定です。(私の体験レッスンは、通常料金は16,500円。→12月お申込みに限り、特別無料!お申込みが12月中であれば、実際の体験日は1月でも可能です。ブログなどでの特別無料募集は、4ヶ月ぶりですので、この機会によかったらどうぞ♡)***********この方のように、アラフィフで3カップUP叶えません
こんにちは、アーユルヴェーダセラピスト、フェミニンインフルエンサーアカデミー主宰しております、アカリ・リッピーです。皆さまはダイエットの為に食事制限をしていますか?私は、中学生の頃に、1日5食食べていたら笑みるみる体重増!!これはヤバイと、ダンス部に入って汗だくで練習しながら、不屈の精神で食事制限。そうしたら、生理が10ヶ月も止まってしまい通院してなんとか生理を回復。その後、アメリカ留学時代は、6
こんにちは今日はとっても寒い静岡です。静岡って東京や大阪より暖かいなあ~と引っ越してきたときに感激でした。冬場うちの中は南側から暖かい日差しがうちの中に差し込み、まるで温室のように暖かいのです。ぽかぽか、ぽかぽか。それが、今年は長い夏のあとに、短い秋。そして、なんだかいつもより寒く感じる冬の到来。これまでも寒い年もあったはずですが、なんだか今年は寒い!って思っています。さてその寒い12月も、先日のお朔日参りから、あっという間の今日は5日!!!
日本やインドやシンガポールの役に立ちそうな事や楽しんで頂けそうな事をイラストや写真や動画でお伝えしているブログですくいしんぼうなので時々スイーツ等の写真で飯テロいたします今日もお越し下さりありがとうございます♡インドに「ヒマラヤ」っていうアーユルベーダの化粧品や薬売ってるナチュラル系ブランドがあるんだけどインドにいる時は時々そこのローションや歯磨き粉などを使ってました。前回インドに行った時に
こんにちは☀️ハーバルブログ担当のちくりんです。☀️マークなんて書いてるけど、宮崎は台風🌀真っ盛りです(笑)ずっと暑かったのに、急激な台風などによる体温の変化はピッタとラクタ(血液)を乱します🤪みなさん御用心💚さて、今日は全然暑くない宮崎ですが、書きたかったことは夏の疲れの話なので台風のことは一旦忘れて🌀💦毎日暑い日が続くと、なんかだる〜ん。と疲れませんか??エアコンにあたり過ぎの重だるんではなくて、暑さからのだる〜んです☀️(エアコンのだる〜んには身体を動かして汗
昨夜の宴は飲みたいものを飲み食べたいものを食べしゃべり倒してきまして行きつけのビストロの店主に「オープンラスト」と揶揄された楽しい夜でした笑アーユルヴェーダの話サロンの話自分の話家族の話今後の話食レポwいろーんな話沢山したけど話過ぎてあんまり覚えてない笑笑一つだけ覚えているのが”発酵と腐敗の違いは”"アーユルヴェーダには発酵の概念はない"力説する私「腐ってる」とか「腐敗」とか連発した私をチラチラ見るビストロ店主…笑笑ごめんな
長野市長野駅から徒歩10分トイーゴ1階骨盤矯正が得意なエステサロン「サンティエール」▶︎サロンの場所はここ♡月1回1年で通うたび歩くだけで整う体づくり♡▶︎メニューは3つ♡骨盤矯正とリンパを組合せた施術で姿勢から見た目が別人級に変わるエステです♡▶︎みなさまのビフォー&アフターはここから!▶︎口コミはここから見れます♡Y10kg痩せるの簡単です♡すごい青汁、売れてます。▶︎青汁でやせた理由!▶︎エステ通わなくてもこれで痩せます笑
いつもありがとうございます。さとう式リンパケアセルフケアマスターアーユルヴェーダアドバイザー第二の脳と言われている腸🦋腸の健康が身体の健康とも言われているくらい。YouTubeを観ていたら出てきた酒粕レーズンが、もの凄く気になり作ってみました。酒粕はコラーゲンを作り出してくれるみたいだし、腸活にもなるみたい。今朝、パンに酒粕レーズンとバターを塗って食べたら、なんとレーズンサンドこれ美味すぎるよ✨なんとも言えない。ドライフルーツだけの甘さだけなんだけど、充分なくらいの甘さ。私
ヒューマンデザインとは、1987年にカナダの物理学者ラー・ウルフによってシステム化された「自分自身の取り扱い説明書」と称される自己分析ツールです。日本ではあまり知名度がありませんが海外では自己受容、自己ブランディング、パートナーシップ、子育て、適職探しなど幅広く活用されています。物事が上手く行かない、自分の事が好きになれない、生き辛さを感じている、いつも無理や我慢をしている、など本調子の自分から離れてしまった状態を取り戻すお手伝いになれば、と思っています。ヒューマンデザインで解ること①
皆さま、こんにちは!いつもありがとうございます🌻七夕の今日も気温が上がって暑い1日ですね。夜空の星を眺める頃には、少しは涼しくなっているといいけれど…昨日は今年1番の蝉の声も耳にしました。一気に夏のSwitchが入りますね☀️例年のように、沢山自然の中に入って、上半期の身体をリセットするつもりですが…この夏は「オンセラ」を強い味方につけて、夏こそ冷えない身体、巡りの良い身体を心掛けていきたいと思います❤️そうそう、今日は「オンセラ」がサロンメニューに加わることになったので、
本日(11/27)19時〜Rayはじめてシリーズ#3「美肌クリーム」開講します(^O^)/明日(11/28)13時〜Rayはじめてシリーズ2ndシーズン#6「Rayヨガ」開講しますインドからの帰国直後のセミナーとなります!!!熱いパワーを感じてくださいーーー本日の#3講座は、みんな大好き「美肌クリーム」です!!!今回のサブタイトルにある『美女オーラを身にまとう方法』は、インドでも大活躍でした(*´艸`*)「Ray美女オーラ」は「愛されオーラ」と言ってもいい
ナチュラルに心地いい暮らしを♪ご縁をありがとうございますアーユルヴェーダの恩師からこの世界を上手に生きる術としてフラット・平常心・中庸であることを学びました。「ある時、ある場に行けば心地いい」その現実逃避も楽しく必要ですね♪でもそれだけでは根本的な解決に至らず何度も同じことを繰り返すことになるからプラスして内観・心身に向き合ってフラットな目線で物事を見ると解決方法も見えてくるその視点をくれる一つはアーユルヴェーダ理論の一つ「同一性の法則」です。増える理由はSam
秋深まる季節ですね🍁ハーバルブログ担当のちくりんです。私の住む宮崎県でも朝晩はだいぶ冷え込んでおります🥶でもまだまだ日中は真夏日より☀️体温維持担当のピッタもジェットコースターのような気温変化に乱れがちの季節です🔥我が家でも5人の子供たちがそれぞれ順番に喉の痛みを訴えていました。そしてついに私もちょっと喉の奥がヒリヒリ⚡️これはいかん、いかんとまずはターメリックうがい(以前ブログで紹介していますのでご覧ください😊)そしてシトパラディチュルナム‼️ちょっ
今日は私がアロマ講習を始めた1997年からずっと来てくれている友人達の最後のレッスン。クリスマスのスプレー作って、アーユルヴェーダの体質診断からのオイルをチョイスしてブレンドしました。ベテランの方達なので、ささっと作ります。最初の頃、バス借りてラベンダー畑ツアーもやったなあってみんなで話していたら思い出しました。そう、27年近く細々と続けていた私のお仕事、みんなに見守られ助けてもらいながらなんとか続けられたのです。感謝感謝。そしてみんなが持ち寄ってくれたお料理でランチ。お料理も上手な
よもぎオイル🌿庭で採れた無農薬のよもぎを使って『よもぎオイル』を作りました。緑色のオイルで心身を落ち着かせてくれる香りです。よもぎオイルは‥肌を保湿をしハリが出てシワにもよく、乾燥肌のケアによいです。日焼け後のケアデリケートゾーンの消臭アトピーの痒み妊娠線の予防冷え性の予防や、関節痛にもよいと言われてます。よもぎは『東洋ハーブの女王』と言われててます。古来から使われてるよもぎは、皮膚病や切り傷に効果がある薬草として使われてました。漢方では止血薬としても使われています。食物