ブログ記事97,663件
アシュラム生活の後で3泊ほどリシュケシュに泊まって観光をすることにした。選んだホテルは、まさかリシュケシュから車で25分も山奥に入るようなホテルだったとは選んだ時には分からなかった。土地勘がないと、距離が書いてあってもそんなに時間がかかるとは思わず…平地よりも山道の方が距離に対して時間がかかる。タクシーで運んでもらって、ホテルに着く直前にタクシーのドライバーが、「ホテルに電話して迎えに来てもらわないと、上まで私は行けませんから。四駆じゃないと、あのホテルへの山道は上がれないんですよ」なん
繋がれ繋がれ╰(*´︶`*)╯変わり者医師🩺よ繋がれ〜エッ🤣二度見🆗笑笑ご安心下さい🙏この方ではなくまあ本場アーユルヴェーダ発祥の地に招待され承認された日本人医師🩺と繋がれそうな🤣なんなら弄れそうな🤣予感🩷いまブームです医師狩り🤣
お立ち寄りいただきありがとうございますこんにちは再生栽培小松菜約2週間(17日後)ここまで成長しました追加することに今回は根元を長めに残して植えましたところで…ニンジンの芽がでないのでもう一度、丁寧に種まきニンジン以外の成長は
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。AyurvedaBodyBuddhaMindアーユルヴェーダで体の健康をニューロフィードバックで柔らかく凛とした心を作るセルフアビヤンガのやり方について質問がありましたので、書きたいと思います。時間はいつでも良いですが、朝の空腹時が最高です。朝は浄化の時間です。朝起きて、舌の掃除をして、白湯を飲んだ後に行います。場所はどこでも良いですが、裸になるので温かくリラックスできる
アーユルヴェーダ関係の記事が続いていましたが今回はメモ的な記事です。私は、毎日はちみつを食べています。ニュージーランド産の非加熱ハニーデューです。先の感染症が流行していた時に『カロンジ(黒クミンシード)+はちみつ』が、FLCCCというアメリカの医療系団体により勧められていたことがきっかけではちみつの摂取を開始しました。それまでははちみつに全く興味がなかったのですが優しい風味がすっかり気に入り大好きになりました
おはようございます去年の今頃も同じタイトルで記事を書いた気がする確かフキ、サクランボ🍒なんかを収穫してやっつけてたと思う今回は、まだまだ採れるタケノコにヨモギまで加わってしまったヨモギは、どうして今まで手をつけなかったのか、と思うほどにアプリケーションが豊富で、草団子はもちろんのこと、よもぎ茶🍵、よもぎオイル、よもぎバームなんかもできるわけ追記ですヨモギはキク科です。キク科のアレルギーがある人もない人も使用は自己責任でお願いします昨日はね、ママ友さんと一緒にオイルと軟膏(バーム
神戸(新長田)のアーユルヴェーダ黄土よもぎ漢方蒸し温美活detoxサロンSOLの三木恭子です🔸ご利用の前に🔸サロンについて🔸メニュー🔸料金🔸アクセス🔸よくある質問🔸お客様の声🔸最新予約状況🔸ご予約、お問い合わせ最近気になるエドガーケイシー療法。先日も私の関心事という題名で記事をかきました。ひまし油が欲しかったんですが、一緒に気になった物を購入しました。樟脳です。樟脳は、皆さん嗅いだことがある香りかと思います。私も小さい頃、祖母の洋服タンスや着物を入れていた桐箱にもこの
今回の滞在先は、シッダレパアーユルヴェーダヘルスリゾートという、老舗のアーユルヴェーダ施設兼リゾートホテルです。なぜここにしたのか、今日はご紹介します。南インドか?スリランカか?アーユルヴェーダといえば南インドとスリランカ。インドは昔旅行したので、まだ行ったことのないスリランカにすることは、すぐ決まりました。誰の参考にもならない話ですね笑すみませぬ。施設によってなにが違う?アーユルヴェーダの施設ってなにをするのか、どんな違いがあるのか、全然知らなかったので
アーユルヴェーダ×【腸】美活サロンキラナカームディのきりこです。私自身、更年期真っ只中のアラフィフです。この年代では頭痛、肩こりや腰痛、PMS症候群(月経前症候群)のぼせや不眠、イライラ…慢性的な不定愁訴や女性特有のお悩みをよく聞きますね。私も同じくここ数年で身体の変化を感じています。20年弱フラダンスをやってきながらも身体の衰えを感じる現実にショックと半ばあきらめ…となりそうだったのですがそんな時に私を変えて
未病という言葉を聞いたことがありますか?未病とは病が芽生える初期の段階、つまり病気未満の状態のことですゆびそんな時、体はなんとなくだるい。疲れやすい。手足が冷える。食欲が出ないなど、何らかのサインを出しています。でも体のサインを感じても、このくらいの症状で病院に行って良いものか、迷う人もいます。また、いざ病院に行って、検査してもこれといった異常が見つからないことも多いようです🌀漢方はこのような未病を改善し、予防するのを得意分野としています。病院に行くまでもない。行った
お立ち寄りいただきありがとうございます創業から100年近く経つ昔ながらの手作りの味名店浅草「亀十」おはようございます1日平均3000個作るどら焼きはすべて手焼き保存料、添加物を使わない味行列必至の名店浅草では大行列でいつも諦めてるけどたまたま家族が催事に出会い購入意外に大きい、直径10cm生地が驚くほどふわふわ~口にすると、
運命の血液検査の結果アーユルヴェーダヘルスケア学院でアーユルヴェーダライフ講座のチーフインストラクターをしており、日本シロダーラ協会のダーリスト🄬です。また、日本オリゴミネラリスト協会認定専属講師です。前回の続きです。『今度こそ緊急手術になる事を覚悟して下さい』今度こそ緊急手術になる事を覚悟して下さい💦アーユルヴェーダヘルスケア学院でアーユルヴェーダライフ講座のチーフインストラクターをしており、日本シロ…ameblo.jp病院に入院すると私
こんにちは!今日は、最近、驚いた一日三食食べた方が健康説について、書きたいと思います!私は普段から、栄養バランスのとれた小食と食間の時間を長くとって、消化をしっかり終わらせることをおすすめしているのですが、昨日、実家にもどって、母と話していたら興味深い話を聞きました。それが、所ジョージさんが胆石症で手術をしたけど、その胆石症になった原因が、食間
昨日の夜、シヴァラトリの夜でシヴァを讃えて夜を徹してマントラ等を唱える夜なのですが何故か、朝起きたときからヴィシュヌ神のヴィジョンで目が覚めて↓ヴィシュヌ神普通なら、起きたらババジ大師のマントラ唱えるのですがそのヴィジョンに従って、ヴィシュヌ神のマントラ唱えていると途中から、ヴィシュヌ神がダンヴァンタリ神というヴィシュヌ神の化身のヴィジョンに変わりそれが今、現在も続いているので昨日の夜は、シヴァラトリなのに『ダンヴァンタリ神』のマントラを唱えました。↓ダンヴァンタリ神(アー
インド占星術のラグナ(アセンダント)星座の支配星で、あなたの本質や性格がわかります今回は、ラグナロードの調べ方とあなたの本質、ラグナ星座支配星の惑星や神様のチルなマントラ音楽についてですマントラの曲は、ヨガや瞑想、リラックスに、また、アーユルヴェーダのサロンなどで流すにもいいと思います。ラグナロードとは、ラグナ(アセンダント)星座の支配星で、西洋占星術でいうチャートルーラーです。アセンダントの星座は、生まれた瞬間に東の地平線にあった星座で、アセンダントはインド占星術のホロスコープの起点
藤沢湘南台・日頃の疲れ・不調はチャクラを整えわたしが輝く究極の癒しサロンエンクエントロASIANHEALINGです皆さま今日もお疲れ様です。そしてブログにお立ち寄り頂きありがとうございます。桜が咲いたかと思えば、また冬に戻ったかのような湘南藤沢の週末、もう、がっかりしないと決め、春とはそんなものと、思う日々です(笑)皆さま、まだまだ寒暖差にお
2025年6/24出発❣️南インドで極上の自分時間♪アーユルヴェーダツアー美と健康と癒しの旅へ最高級称号「グリーンリーフ」獲得のソマティーラムで宿泊❣️本場トリートメントをお楽しみくださいマレーシア航空利用✈️⚫︎旅行期間2025年6月24日(火)〜7月4日(金)11日間⚫︎旅行代金460,000円※食事は全て付いております※燃油諸チャージ別途(3/6現在、9,860円)※インド入国にはビザが必要です。弊社では代行申請も承っております。※個室追加料金96,00
毎月開催している“聖なる性のお話会"を通して自分の女性としての身体をよりよく見るようになりました。・女性ならではの肉体の特徴って色々あるけどその中でも不調が出やすいし、心身の状態のバロメーターにもなりやすいのが『生理』だと思います。・皆さん、生理の時ってどう過ごしてますか?・私は不調があっても出来る限り普段通りに行動できるように努めていました。サービス業の仕事が多かったので好きな時にお手洗いに行くことが出来なかったこともよくありました。・今
いつもご訪問ありがとうございます☆Studioトキハナテ主宰佳愛さよこです。◇◇◇🍀トキハナテのインスタグラムはこちら。Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comお問い合わせ・
昨日のブログはこちら『大量のお土産と洗濯物。』昨日のブログはこちら『ホクロ・シミ・イボ除去後の経過報告。』昨日のブログはこちら『アラフォー主婦、ブーツを買う。』昨日のブログはこちら『鼻セレブと発酵バター…ameblo.jp『【ユニクロ購入品】はじめてのスフレヤ〜ン。』本日2度目の投稿になります。一つ前のブログはこちら『大量のお土産と洗濯物。』昨日のブログはこちら『ホクロ・シミ・イボ除去後の経過報告。』昨日のブログはこちら…ameblo.jpこんにちは〜父が出張でインドへ行っていたので
こんにちは。三連休はけっこう大変だった…という方も多かったかもしれないですね😅わたしが住む地方は久々の太陽が顔を出しました☀️いよいよ梅雨明け間近ですね✨✨さて、古代インドの生命医学「アーユルヴェーダ」は、少なくとも発祥から3000年は経っており、お釈迦さまの時代には確立されていたものです。そんなアーユルヴェーダの起源は日本と同じ、神話の時代までさかのぼりますが、とても大切なのは、「デトックス(毒出し)」と説いていますよ。さて、わたしもアメブロを初めてけっこう経ちますが、このスマホや
今日は、クッキング!食べたもので、身体は出来ていますから!人間の身体は水分が60%といわれますが良質な油分でたんぱく質を守らないと、水分は保てません。さて。今日は、「ギー(Gee)」について奇跡のオイルといわれるギーインドの伝承医学アーユルヴェーダで、主要なオイルはごま油・ギー・ひまし油です。ギーは、火の性質・風の性質を抑えてくれるとされ1000の使い道と1000の効果がある万能のオイルとされ度々使用されます。バタ
マウイ島からアロ~ハ❣スリランカのアーユルヴェーダのホテルで一週間過ごした結果、どんな変化があったかについてシェアさせていただきます。スリランカ滞在の記事はコチラ『【スリランカ】アーユルヴェーダ初日♡ドクターの診察、食事、トリートメントなど』マウイ島からアロ~ハ❣スリランカのアーユルヴェーダのホテルにチェックイン後、何をしたか・・・今日はそんなお話について書いてみましょう。これまでのお話は…ameblo.jp『【スリランカ】アーユルヴェーダって?①♡体質
京都にお住まいのすてきなインド人男性とすてきな日本人女性カップルのお宅にお招きいただき美味しいインド料理をいただきながらアーユルヴェーダのお話や未来は決まっているのか?決まっていても変更できるのか?いま世界で起きていることがこれからどうなっていくか、などたくさん深〜いお話を伺ってきました。インド旅行に行くならインドに詳しい人に連れて行ってもらいたい。。と最近思っていたら詳しいどころじゃない贅沢すぎるこのカップルのお二人にご案内していただけることにまたわくわくする
こんばんは、いも栗子ですこちらのブログに遊びに来てくださりありがとうございます食べることが大好き!な40代です。2023年に関東から、ヒロさんの住む北海道に行き、2人暮らし始めてブクブク太りなんと1年で+7kg今はヒロさんの娘ちゃんも帰ってきて3人暮らし、食べる機会も更に増えました。美味しいものをこれからも食べたいので、ダイエット始めました。昨日のブログはこちらです。『チーチーチーズな1日でした。「40代ダイエット」』こんにちはいも栗子ですこちらのブログに遊びに
2021年7月15日2020年03月12日ごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちら先日、犬に噛まれて抗生物質を飲むはめになったのでまた、積極的に腸内細菌を増やそうと思いココナッツミルクでヨーグルトを作り始めました。タイで犬に噛まれた記事良質な腸内細菌を増やすことは免疫力を高めることになり病気になりづらい体を作る事ができます。また、体型維持にも繋がります市販のヨーグルトでは
こんにちは♬シュタルナライフアカデミー校長のぴぃちゃんこと阿部小百合です。今回は「金属」のお話をさせて頂きます※※※※※※※※※※※※※※※※※※ジョーティッシュ(Jyotish)とも呼ばれるインド占星術。サンスクリット語における「Jyoti=光」「Isha=神(魂)」に由来する言葉で、一般的に「光の科学」と言う意味で知られているそうです。西洋のホロスコープとは異なり、インド占星術のホロスコープは四角形を使います。インド占星術
【レフトアングルサイクルのクロス2】は「始まり~終わりの周期を完遂し、また次の周期へと入ってゆく。特定のキャリアに執着しない。」という使命/天命です。1月6日~11日生まれの人のうち何割かが該当します。『1月6日~11日生まれの人54番ゲートを活かす#インカネーションクロス#ヒューマンデザイン』太陽が54番ゲートに入るインカネーション54番ゲートがある位置はルートセンター(プレッシャー)。「野心のゲート(ThegateofAmbition)」と…ameblo.jpこのクロスに関
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。京都府城陽市の美容室サロンドビズです。ヘナは白髪をオレンジに着色しますがトリートメント効果もありその持続性が抜群です。白髪を染める以外に髪にツヤを出したい目的でヘナカラーをしに御来店される方も多くおられます。特に天然100%ヘナはトリートメント効果に優れ1度体験したらツヤの良さやサラサラ感がはっきりと実感できる方がほとんどです。こちらのお客様もそんなヘナの大フ
アーユルヴェーダはインドに古くから伝わる「健康で幸せに生きる方法」。ただ長生きすることを目的にしておらず、西洋医学とはまったく違った考え方で、結果から原因をさぐり、原因そのものにアプローチしていくこと、また、人それぞれの体質を見ながら、病気になる前に予防として取り入れ、健康に暮らすことを大切にしています。日本の暮らしの中で無理なく取り入れることをしていますが、本場、インドのアーユルヴェーダのクリニックで私がどんなことをしてきたか、Vol.2では書いていき