ブログ記事77,993件
頭脳優秀って感じることに鈍感な性能のよいロボット間違っていた!自分の母親をバカにして生きてきた。育ての母は、ちょいとぶっきらぼうで口が悪い。感情もあからさまで直情型。怖いもんなしなタイプ幼いわたしは、ぶるぶる震えて育った。怒り方に迫力がある母を軽蔑していた。「人が傷つくことをずけずけと幼い子供にぶつけるなんて、低脳!」「大きな声で驚かせないでよ!やかましすぎる!」「することなすこと否定しないでよ」「朝起きしないからって、『働くところは夜の商売ホステスしかないわ、この子
元インドとタイ駐在妻。現在は栃木県宇都宮。学校の支援員と並行して、アーユルヴェーダ講師、ピラティスと陰ヨガのインストラクター、3人の子どもの母の「ほっこり」ことMIDORIです。いつもブログを見てくださり、ありがとうございます!こんにちは!ほっこりです。本ブログはこちらです。駐妻ほっこりマダムのインド・バンコク・とちぎLife一万人プールの話、本ブログに記事書きました。栃木県民なら必ず知ってる?!一万人プールに行ってみた!ほっこりのディスカバリーJAPANインド駐在、タイ駐在を経
病院や整骨院では良くならない40代以降特有のカラダの不調を根本から解決して3ヶ月で「やりたいことができる」カラダを創るアーユルヴェーダ鍼灸師アーユル・ヘルスケアデザイナーきりやあつこです❣️▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎きりやあつこプロフィール♪最初にちょっとお知らせですこんな小冊子作りました気になる人はLINEに登録して『小冊子』と送ってくださいID検索は@592xshbv40代でも50代でもやりたいことを思いっきりできる「動けるカラダ」に憧れませんか❓ちなみにわたし
ライオンズゲートのフラワーエッセンス全部発送しました💫✨ありがとうございました❤️束の間のゆっくりタイム🍵今日は8月8日で、ライオンズゲートが1番開いているとき……まあだから何なんだろう?っていうくらい冷静&特に何も特別なことはしていない(笑)😌私はたいたい、占星術のイベントの数日前に気づきや癒しが完了してるタイプ。でも普段は、ほどんど、そうゆうの意識してないけど、意識したほうが流れに乗りやすいよなって、最近は意識しようとしてる🌙.*·̩͙今はむしろ、動いてエネルギーを感じることよ
アーユルヴェーダサロンSatyaAyurvedaようこそ今年は遅い今年初のゴーヤバナナジュースんまいです今日は早朝4時に起きても暗い…これは5時前くらいかな。サボテン…そのうち切られちゃうの。最後にたくさん咲くかのように花芽いーっぱいつけてます。今週末か来週に咲きそうだけど、私居ないから満開が撮れないのが寂しい。だいぶ朝日が遅くなってきました。まだまだ暑いですが、体調管理して残暑を乗り越えましょう〜。月初めにメルマガをアップしております。簡単なア
最近急に、いろいろと断捨離したくなり、家の整理にいそしんでました。そうしたら、お仕事面でも、本当にやっていきたいことがさらにクッキリ明確になって、自分の中でとっても感動!!一人で感極まる、という、はたから見たらきっと、ちょっと怪しい人・・でした^^バストが上がると、女性の悩みが解決する!女性の象徴バストから1ヶ月で整える♡「育乳ヨガ®」創始者中野美也子です。自立系女子が、女性性を大切にして唯一無二の存在として自分の命を輝か
マハナ*ワはあなたの輝きリスタート✨を応援するために身体へのアプローチもしています。「迷わず選択したいこと」それはあなたの心地よさあなたの歓び今日はね久しぶりに出張施術に伺い何よりそれを実感したんです☺️ご依頼いただいたのはこちら。ほどくみちる整体足湯付きで30分5,500円40分6,500円50分7,500円60分8,500円全て税込価格mahanawa.amebaownd.com私が身ひとつで行える出張施術にはもってこいのセラピ
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。ココロとカラダの調律師・パーソナルヨガトレーナーAyakoです今回は、ヨーガではなく「アーユルヴェーダ」について少しお話ししたいと思います。「アーユルヴェーダ」という言葉を知らないという方も多いと思いますし、知っている方は、エステのイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。(こちらは2011年11月3日のコラムを加筆修正したものです。)「アーユルヴェーダ」という言葉はサンスクリット語で「生命を知る」「寿命の科学」
皆様、こんばんは。アロマエナジーさおりです8月に入り、猛暑と雨降って気温が少し落ち着いたと思ったらまた暑さが続くよう今年の気候は今までに感じたことがないくらい厳しいですね。。。。6日夏土用があけまして昨日は立秋でこんなに暑いですが秋のスタート。そして今日8月8日はライオンズゲートという宇宙と地球をつなぐ異次元の門が最もオープンになり宇宙エネルギーが地球に降り注がれる時と言われています。あまりの暑さで外歩くのがキツイ日が続いていましたが、、これはセルフメンテ
ご訪問いただき、ありがとうございます♪このブログでは、40代の私の普段の毎日をアーユルヴェーダというフィルターを通して見えたこと、感じたことなどをそのまま書き綴っています。⭐️アーユルヴェーダセラピストとして、セルフケアなどのお役立ち情報などは、ホームページに詳しく書いています。お時間のある時に、お立ち寄りいただけると嬉しkいです🌿TulaAyurvedaYogaHP🌿Instagramもう自分が信じられないっ!と思うことはありませんか?体が重くて、やる気
元インドとタイ駐在妻。現在は栃木県宇都宮。学校の支援員と並行して、アーユルヴェーダ講師、ピラティスと陰ヨガのインストラクター、3人の子どもの母の「ほっこり」ことMIDORIです。いつもブログを見てくださり、ありがとうございます!こんにちは!ほっこりです。子どもとともに夏休みを過ごしてます。栃木県民で知らない人はいない?!「一万人プール」7年振りくらいに行きました。子どもが大きくなるとプールってこんなにも楽なのね…。そのうち、送迎だけでよくなるのかな。それはそれでちょっと寂しい?!
中学教師から45歳で起業!アーユルヴェーダ・瞑想・ノート術で自分らしく輝きたいあなたを1up♪プロフィールメニューお客様の声最近よく読まれている記事歴史大好き♡宇宙と歴史と神様【速報!】明治神宮参拝からのミラクル三昧【8月5日募集開始】金蛇水神社ツアーふたたび♡「今ここにある自分」「呼吸に意識を向ける」そんなことに気がつける瞑想。もう8月になってしまいましたが💦先月末に対面ワークショップ「瞑想呼吸法ワークショップ」開催しました!
毎日暑い日々が続きますが夏バテしていませんか?身体が疲れやすくなって、やる気も出なくなる方も多いのではないでしょうか。夏は一年の間で一番消化力が落ちてしまう時期とアーユルヴェーダで言われていて疲れやすくなるのもやる気が出なくなるのも実は消化力にかかっているのです。夏バテしないように栄養あるものをたくさん食べようと無理して食事して食べ過ぎてしまうと胃腸への負担が多くなります。胃腸が疲れれば、消化力が低下して体の基礎の組織作りが出来なくなり体力、免疫力、気力も低下してい
●子宮筋腫を小さくするための足つぼ~基本編~こんにちは。神戸市北区・子宮筋腫のお悩みを自然療法で改善体にやさしいサロンの林田裕子です。風邪をひいている時や、咳が出る時など体調が悪い時はできません。体調がよくなってから、はじめてくださいね^^最初と最後に必ずする反射区。まずは、腎臓。足の真ん中より少し上。少しくぼみがあるところ。2~3センチの大きさがありますので、足つぼ棒で2~3回刺激してください。こうやって、棒をしっかり立てて、突き刺してください
昨日は親友とお互いの子供達と涼しくなってきた頃から実家近くの公園へ何日も前から約束なしで明日は?という感じでタイミングが合って会える関係会えるだけでヨガの終わった時の様に私も子供達もリセットできる✨暑くても、子供達の動きは変わらない‼︎真っ直ぐに行きたい場所へダッシュ💨皆んなが自由🕊このメンバーでこの場所に何度も来ているけれど、それぞれが開放される上の子達は約2ヶ月違いのお誕生日住んでる場所は離れていても色んな所に出掛けてるし、子育てをずっと一緒にしてきたね
こんばんは。工藤倫子です。土日、ブログをお休みしてしまいましたがその理由は・・・土曜日はハードスケジュールで帰宅後ぐったり。日曜日はその疲れが出て、19時には寝てしまい朝7時まで寝ていました笑。ということで土曜日のスケジュール。まずは9:30-10:30私が主催しているOfficeRinkoオンラインクラブのクラブ内セミナーでした。クラブメンバーさんにアーユルヴェーダの自宅サロンをされている方がいてその方に講師になっていただきアーユ
アーユルヴェーダサロンSatyaAyurvedaようこそ朝から草刈りしましたよ。今年はここはツボクサガーデンにしないんだ。(水あげなくてもでてくるツボクサちゃんは残しています)もう水あげると、草刈りが大変だからにしても蟻さんが多いなぁ。そしてお風呂場のタイル掃除漂白剤使ってしまいましたが、綺麗になったーずーっと気になっていたけど、もう普通の洗剤では落ちなかったのだ。あースッキリマルさんは、朝から私のベッドの上でへそ天です。このお花なんだろ。…そして、なか
【温リンパスクールErin*】起業初期から幸せリピートサロンへ個別サポートネトラバスティ・マルマ講師冷えを解消してママになる夢を叶えるアーユルヴェーダ式体質別妊活講師たかごえりですErin*のブログにお越しくださりありがとうございます✨疲れ目の原因→「目の酷使」と「目の乾き」1.目の酷使目に負担をかけすぎると目の中の細胞や筋肉が疲れてしまいます。・長時間のパソコン作業や携帯操
こんばんは日曜日の夜そろそろ寝る準備をはじめる時間♢♢♢土曜日の朝ごはんいつもの時間に目覚めてもemaといちゃいちゃする時間が幸せすぎてお布団でごろごろということで、遅めの朝ごはんですひき肉にしようと思って買っておいた北海道産の豚肉ソースパンをしっかり予熱して、無油で焼き付けてから、玉ねぎ、エリンギ、じゃがいもにひたひたの浄水加えて煮て、最後にたっぷりのお茄子を15分くらいしか煮込んでいないのにお肉が柔らかくてビックリ✨✨お安いお肉で贅沢な味になりましたフルーツもた
●【魔法の手】こんな素敵な感想が届きました❣️こんにちは。幸せで満ち足り快適な生活をアーユルヴェーダで!健康サポートの上野由美子です。少し涼しかった気候から猛暑が戻ってきましたね。強い日差しで、体も悲鳴をあげていますそんな身体のメンテナンスのために整体やオイルマッサージにも通っています昨日、サロンにお越し下さいましたのは、現役のセラピストさん。疲れがピークに達して、良いパフォーマンスが難しくなり身体の『デトックス』のためにお越し下さいましたそして、嬉しい感想
こんにちは、アーユルヴェーダセラピスト、フェミニンインフルエンサーアカデミー主宰しております、アカリ・リッピーです。皆さまはダイエットの為に食事制限をしていますか?私は、中学生の頃に、1日5食食べていたら笑みるみる体重増!!これはヤバイと、ダンス部に入って汗だくで練習しながら、不屈の精神で食事制限。そうしたら、生理が10ヶ月も止まってしまい通院してなんとか生理を回復。その後、アメリカ留学時代は、6
こんばんは、自由人です。今日は午前中に友人を那覇空港までお見送りに行ったので、お昼からの配信をしました!沖縄暮らしも1週間が経ったのですね。現地の風習に触れる空港でのお見送りの帰り道、家の近くのダイソーへ立ち寄る。1週間の生活で足りないと感じていたいくつかの小物を買い足したかったのと、賃貸の壁に貼って剥せる両面テープを買うためだ。なぜ両面テープかというと、生まれも育ちも沖縄県民の友人夫婦が先日、こんな御札をプレゼントしてくれたのだ。貼り方についてはこ
ヘアカラーは猛毒ただちにやめましょうhttps://twitter.com/mizulin513/status/1555693544924360704?s=21&t=CmosVV7aCuxZ_uWezLTH3Aアーユルヴェーダをゆるゆると、サボりつつ、12年続けてきて、老眼鏡不要になった話は、前にもブログに書いたんだけどね、『老眼鏡が不要になった3つの理由』60歳老眼鏡が不要になっちゃいました❣️48歳の時、老眼かなぁ、小さい字が見にくいなぁと感じた。さっそく格安メガネ店、東京グラスカンパ
こんにちは、くらしのたのしみスタッフのマサキです本日ご紹介する『くらしのたのしみの隠れた名品』は『エロス(スポイト式/飲用)フィンドホーンフラワーエッセンス』です。私はフラワーエッセンスが大好きでして、今では生きていく上での必需品と言っても良い存在になっています『エロス(スポイト式/飲用)フィンドホーンフラワーエッセンス』は、くらしのたのしみでも、◎何回か飲んでいます。これを飲んでいると、自信がでてくるのか、男性女性問わず、人から声をかけてもらう
ご訪問いただき、ありがとうございます♪このブログでは、40代の私の普段の毎日をアーユルヴェーダというフィルターを通して見えたこと、感じたことなどをそのまま書き綴っています。⭐️アーユルヴェーダセラピストとして、セルフケアなどのお役立ち情報などは、ホームページに詳しく書いています。お時間のある時に、お立ち寄りいただけると嬉しkいです🌿TulaAyurvedaYogaHP🌿Instagram現在40歳、二人出産経験あり。ふと気になるのが、ぽっこりお腹。仕
ひたちなか市のアーユルヴェーダ専門サロンInnerLight*です<予約可能日のご案内>こちらからお送りする予約完了メールへ返信くださいますようご協力をお願いいたします。メールが届かない場合にはお電話ください。予約日前日までにメール・電話でのやりとりができない方は予約を取り消し、今後もご予約は一切受付けません。感染症対策のため基本1日1名様で営業中です。8月8月12日(金)9:30~/14:30~8月13日(土)9:30~/13:30~8月
9RemarkableNeemandTurmericBenefitsSadhgurulists9usesandbenefitsofconsumingneemandturmericonanemptystomachinthemorning,whichisacommonpracticeontheYogicpathandanintegralpartofthedaily…isha.sadhguru.orgサド
こんにちは!akikoです。今日もインドコナラクからお届けします。先日大きな気づきがありました。これは私の核や軸の部分なんだと思うんだけど、趣味のようなスピリチュアルやヤマカンのようなものにそんなに興味がわかないということに気が付いてしまった。もともと自分でビジネスしたくてそれがたまたまスピリチュアルでその世界に入っちゃった(笑)ので仕事としてスピリチュアルを探求してきたけど、現実にいかせないこと、あと効果がない事、まどろっこしいもの、にはまったく興味がない。はっきりしてます。