ブログ記事54,848件
こんにちは、アーユルヴェーダセラピスト、フェミニンインフルエンサーアカデミー主宰しております、アカリ・リッピーです。皆さまはダイエットの為に食事制限をしていますか?私は、中学生の頃に、1日5食食べていたら笑みるみる体重増!!これはヤバイと、ダンス部に入って汗だくで練習しながら、不屈の精神で食事制限。そうしたら、生理が10ヶ月も止まってしまい通院してなんとか生理を回復。その後、アメリカ留学時代は、6
甘いもの好きですか?私はあまり興味なかったんですけど、、、なぜかこの一年甘いものが欲しくなります。手術の後少し思考が変わった気がする、、、あまり体に良くないものは取り入れたくない、特にお菓子は白砂糖の塊だったり、ショートニング等トランス脂肪酸たっぷりなものも多いから、、、と思っていたら、小倉さんからいいの出るよー!と。サットヴァの実宮城県仙台市の(株)サットヴァの実は、アーユルヴェーダ、インナービューティ、ファスティングカウンセラー、フラクタル心理学と、幸福を感じながらいつまでも社
寒い日はホットミルクラム。暖かくて甘いラム酒のホットカクテルです。材料・ホットミルク1杯・ラム酒大さじ1・きび砂糖小さじ2~好みで・バターひとかけ(ギーでもOK)・シナモン、ナツメグ、クローブなど適量マイヤーズラムオリジナルダーク[ラム700ml]Amazon(アマゾン)1,589〜2,535円全部をバターが乳化するまでよく混ぜるだけ。一人分ならマグに入れて、小さな泡立器でよく混ぜるか、ラテウォーマーなどを使うとバターがしっかり混ざりま
昨日はヨガレッスンをしている時に突如思い立って。ゲリラで久々のインスタLIVEhttps://www.instagram.com/p/CKYwB8Sn8Te/37分も熱弁していました昨日ね、ふと気付いたんですよ。自分の相反する思いと執着に。4年前、理学療法士から起業して理学療法士の知識と技術を生かしながら”EBM(根拠に基づいた医療)”としてのヨガを展開してきました。おうちヨガサロンから起業スター
ハッピーミラクルDay1月3日(日)一粒万倍日1月6日(水)寅の日1月7日(木)一粒万倍日1月9日(土)巳の日1月13日(水)新月🌕山羊座1月16日(土)🌟天赦日+一粒万倍日1月19日(火)一粒万倍日1月21日(木)己巳の日1月28日(木)一粒万倍日1月29日(金)満月🌕獅子座1月30日(土)寅の日1月31日(日)一粒万倍日こんにちは❣️すいれんです今日はとっても寒いですね〜ポカポカ暖かくして、お過ごしくださいシャインマスカット食べたいスピリチュアルセラピスト紫
私は新卒で人材コンサルタントの仕事につきました。要は、転職サポートです。転職するまでの3年間、いろんな業界の転職に携わり、その度に業界や職種について勉強しました。おかげで、当時は年齢と職種とその他いくつかの資格などを聞けば、年収が計算できるという今思うと職業病を患っておりました笑もちろん、人気の業種、職種なんていうのもあり、あーこういう人(経歴)がこういう仕事につくんだなーとなんとなく社会の縮図的なものを感じたこともありました。時がたち、同期のほとんどは転職をし、それぞれの
体調、お肌の調子が少しずつ戻ってきてます。調子が最悪な時、何をするのも億劫で、正直ご飯のメニューを考える余裕すらありませんでした。やる気もなかった、、、ちょっとしたプチ鬱状態だったのかもしれません。今思うと。そして、体調が戻りつつある今、メニューを考えるのも楽しく感じる。テキパキっと動けることが心地よい。いかに身体が大切かってことがよくわかる。最近、未だかつてないくらいの不調など経験させられた私。この経験をすること、させてもらうことにも何か意味があると思っ
1月のお得メニュー募集のご案内がもう1月半ばになってしまいましたちなみに、毎月お得メニューは同じ内容で募集してますのでよろしくお願いします1万円コース10名様限定(使用期限1/1〜1月末まで)A●キリ70分●全身オイル60分B●キリdeおなかセラピー30分●足のトリートメント(くるぶしから下、足裏をオイルトリートメント後、泥パック)●スウェダナ(発汗。インド版よもぎ蒸し)C●ヘッドマッサージ10分
こんにちは!アーユルヴェーダセラピストのアカリ・リッピーです。このブログは私が、体内から毒素を出して、体質改善13キロ減量した方法をお伝えしています〜!アメトピ記事はこちらやっちゃダメ「体質別」NG運動お腹痩せしない人がやりがちなこと毎日5分開脚運動を続けた結果食べているのに栄養失調になる理由今でも覚えている同僚の残酷な一言「効果ある」朝5時起きを続けた結果頑固なアゴの肉を3分こすり続けた結果受講生さんのビフォーアフターはこちら2サイズダウン!顔立ちも
おはようございます!こゆるぎ接骨院併設ヨガ教室CocoYoga真琴です。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※CocoYogaのテーマは『お悩み根本改善』CocoYogaではアクロバティックなポーズはやりません。5000年の歴史とも言われるヨーガの叡智と、これまで7000本以上のヨガレッスンを担当してきた私の経験により、必要なことを必要なだけ提案します。CocoYogaHPhttps://www.cocoyoga-koyurugisekkotuin.com※※※※※※
よく知られている病気の原因となるドーシャと治療経脈/患者の体質(ドーシャ)を考慮した、MMS、二酸化塩素、ビタミンC、コロイダル・シルバーの効能竹下雅敏氏からの情報です。アーユルヴェーダの解説シリーズの32回目です。“続きはこちらから”の「病名一覧」ではよく知られている病気の原因となるドーシャと治療経脈を調べてみました。例えば、誰かが白内障や花粉症などの疾患を抱えている場合、その人の1項目のドーシャは「太陽のヴァータ」である可能性が高いのです。例えば、長年スギ花粉症で悩まさ
こんにちは!インドからのタイ駐在を経て、栃木に本帰国した「ほっこり」と申します。4年半の海外生活を経た駐妻が日本でどう暮らしていくのかを綴っています。1/17に4度目の年女の日を迎えました!考えてみたら…12歳のとき、私は兵庫に住む目立たないタイプの小学生だった。24歳の自分がまさか奈良で教師として働いているとは1ミリも予想していなかったし、24歳のとき、36歳の自分が結婚して栃木に住んで、2人も出産しているとはこれまた全く予想していなかった。さらに36歳の自分がこのあと
こんばんは⭐学童コメントありがとうございます🙏🌟小学校、子どももだけどママもとてもドキドキですよね💓今日はちょっと出勤が憂鬱だったんだけど今朝行ったら、それがキャンセルとなっていて、HAPPY🤸💓笑しかし相変わらずのバタバタだしさっそくミス💦事務所も移動して、まだぐっちゃぐちゃで。そんな中で仕事してると、しなくて良いミスする。。⇦環境のせいにしてるヤツ。でもほんと仕事環境は、視覚的にも精神的にも整理整頓が大事だよね☝グチャグチャだと頭もグチャグチャになる〜😅🌼...
ごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちら炭酸水、体に良いと思って飲んでいませんか私も、インドでアナトミー(解剖学)の授業を受けるまで体に悪いなんて、思ってもいませんでした因みに、スパークリングウォーターは天然で湧き出ている炭酸水でソーダは精製した水に炭酸ガスを封入したものです。このブログでは、まとめて炭酸水と書きます。アナトミーはアーユルヴェーダの考え方に基づく授業でした。ア
おはようございます!!アカリ・リッピーです。このブログはアーユルヴェーダセラピストの私が、体内から毒素を出して、体質改善13キロ減量した方法をお伝えしています〜!人気記事はこちら食べているのに栄養失調になる理由今でも覚えている同僚の残酷な一言「効果ある」朝5時起きを続けた結果受講生さんのビフォーアフターはこちら2サイズダウン!顔立ちも別人に!先日は通販のニッセンさんの、ヨガウェアの企画会議・座談会に参加してきました
皆様、こんにちは。門川です😊深津のファスティングのインスタライブに感化され私もちょこちょこ夜ご飯を酵素ドリンクに置き換えたり、夜レッスンのタイミングで夕飯を夕方4時頃食べて、その日の食事は終了。翌朝は酵素ドリンクでと言う16時間ファスティングを自分のペースでゆる〜くやってます。さて、昨日は私と英担当のアーユルヴェーダのワークショップ第一回目の開催日✨最初はヨガ無しのクラスで人が集まるのか?!皆さんの反応がドキドキでしたが思いの外、アーユルヴェーダやスパイスに興味を持って
トータルメンテナンスサロン和睦のブログをご覧いただきありがとうございます。黄土よもぎ蒸しのオススメ利用頻度のご案内です。黄土よもぎ蒸しは、体質改善には最低62回が必要と言われていますもちろん、とにかくすぐになんとかしたい場合は、生理日以外毎日がオススメです私自身は、卵巣嚢腫の病気のときに、月に20回ほどをずっと続けて8カ月後に腫瘍が消滅しました⇒はじめの1週間は2日に1回。もしくは3日連続で3回。⇒その後週に2~3回できるだけ2カ月ほどその状
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。神よ、私たちに変えられないものを受け入れる心の平穏を与えて下さい。変えることのできるものを変える勇気を与えて下さい。そして、このふたつを見分ける賢さを与えて下さい。(ニーパの祈り・平安の祈り)/変えられないものを受け入れる\どうしても思いどおりにならないことがあります。生まれ持った体質、顔かたち、両親、産まれた国や環
心とおなかのセラピストますいゆかです。今日は大阪富田林・美と癒しの魔法サロンLuxuriousにて、『アーユルダーラ』を受けてきました。施術していただいたのは、とっても可愛いいゆかちゃん!(右)同じ名前なのでとても親近感がわいています(^.^)アーユルダーラは、額に薬草ウォーターを垂らし続けることで、手では届かない脳へのマッサージを行います。身体をリラックスさせて瞑想状態にしてくれます。一瞬で別次元へ行けちゃう感じですよね!
少人数制のヨガインストラクター養成講座全米ヨガアライアンス認定RYT®200取得講座埼玉羽生市ヨガインストラクター養成講座H&Bリードトレーナーの熊倉紀子(NORI)です。こんにちは先日、数名の方から同じような質問やご相談をいただきました〜〜〜でなんだかイライラしていて、疲れちゃいました〜〜〜って〇〇から言われて、数日モヤモヤしているのです〜〜〜急に落ち込んだり、不安になったりするんですまずは、私に相談してくれてありがとうございます分かります!
おはようございます。いつもお立ち寄りいただきありがとうございます😊ビーチクリーンは,週末続けております♪風が強いあとは,大量で。さすがに体力を消耗して久し振りに昨日は昼寝をしました。さてアーユルレイキのセラピストを目指すため,実践練習を積んでいるわたくしです。でも友人からは,厳しいお言葉をいただき。教える方が向いてるって。ならばアーユルレイキセラピストになって,加奈子先生のサポートをする養成講座をお手伝いをする先生になろう。❤️アーユルレイキのすごいところは,質問形式に答えるセル
1.波動とチャクラ[1]波動とはなにか“波動”とは、エネルギーの質の高さの指標です。[2]チャクラとはなにか人間には肉体の他にも高次な身体があり、4つの身体で形成されています。1.肉体2.エーテル体(気の体、現在知られている物質より精妙な物質の体)3.アストラル体(感情に対応する体)4.メンタル体(思考に対応する体)これらの4身体をつなぐエネルギー中枢が「チャクラ(chakra)」です。“チャクラ”は、波動を計るセンサーとして使えると考えて下さい。チャクラとい
おはようございます!アカリ・リッピーです。このブログはアーユルヴェーダセラピストの私が、体内から毒素を出して、体質改善13キロ減量した方法をお伝えしています〜!アメトピ記事はこちらお腹痩せしない人がやりがちなこと毎日5分開脚運動を続けた結果食べているのに栄養失調になる理由今でも覚えている同僚の残酷な一言「効果ある」朝5時起きを続けた結果頑固なアゴの肉を3分こすり続けた結果昨日、また面談をしていて、こんな相談を受けました自分に合っている運
現状が良く分かる、「コロナ自宅療養に殺されかけた話」/イスラエルではワクチン接種により、新型コロナウイルスの死者数が急激に増加に転じている竹下雅敏氏からの情報です。2021/01/2110:40PM「コロナはただの風邪」だと勘違いして甘く見るのは、賢明ではありません。エイズの遺伝子が組み込まれた「生物兵器」だと考えて、万一感染した場合に備えておく必要があります。ウチでは、イベルメクチンを入手しました。ビタミンCは毎日3g飲んでいます。これは感染予防もありますが、それより
ホメオパシーのレメディ(錠剤)のドーシャを「減らす」特殊な性質〜太陽のヴァータ、月のヴァータ、ピッタ、カファのいずれかのドーシャを減らし、男女では異なるドーシャを減らす竹下雅敏氏からの情報です。2021/01/1910:40PMアーユルヴェーダの解説シリーズの31回目です。今回はホメオパシーのレメディ(錠剤)を取り上げます。ぴょんぴょん先生が2020年4月15日の記事で、「新型コロナに使えそうなホメオパシー・レメディ」を解説していましたので、その記事に出てきたレメディを調
中学教師から45歳独身で起業!アラフォーからの人生1upをサポート♡アーユルヴェーダ・瞑想セラピスト有希(ゆき)有希のドタバタ起業劇(笑)プロフィールはこちら【SNSはじめてさんからのファンができるアメブロ講座】12月に受講された方のマンツーマンコンサル後、嬉しいご感想♡もう「出し惜しみなく」教えちゃうのを言葉にしていただいたのが嬉しくて!!いつもそんな感じで「出しすぎたかしら?」と思うくらいの私です(笑)実は
こんにちは!インドからのタイ駐在を経て、栃木に本帰国した「ほっこり」と申します。4年半の海外生活を経た駐妻が日本でどう暮らしていくのかを綴っています。先日、次女フローレンが兄ハッチと遊んでいて、間違えて顔を蹴った。ボールを蹴るつもりがなぜか兄の鼻あたりを蹴ってしまったのだった。兄は泣くくらいの痛みを感じたようだった。以前からフローレンはハッチをふざけて足で蹴ったり、目の周りを攻撃したりして、「顔は色々大事なものがたくさんあるから攻撃するな」「人を足で蹴るな」と言っていたので
こんにちは!インドからのタイ駐在を経て、栃木に本帰国した「ほっこり」と申します。4年半の海外生活を経た駐妻が日本でどう暮らしていくのかを綴っています。「クラニオセイクラル」という、身体を整えるマッサージがあります。マッサージというか、「手当て」のような施術で、身体を芯からリラックスさせることができます。赤ちゃんから施術できて、例えば寝方の癖で頭蓋骨が歪んだりといった身体の歪みも整えることができるそう!そんな「クラニオセイクラル」の手技を上田美和ちゃんから習っているお2人に、
【祈り】アーユルヴェーダでは、『プージャ』って言います✨祈り!と言うと、なんとなく怪しく感じるかもしれないけど、そこはあまり難しく考えず、自分が大切に思うもの、ご先祖様でも、神様仏様でも、自分が信じるもので、まずはOK💕祈り=プージャプージャで2020年を締めくくる!アーユルヴェーダ流の祈りとは?「田畑先生の美健学」美しさとは内から輝くもの☆彡美容と健康、そして心のバランスはとても大切!あふれる情報のなか、選択するのも大変ですね。5000年もの歴史のあるアーユルヴェーダの伝統療