ブログ記事384件
更年期心ケア・ゆみでっすさて今日はゆみのことなんですけど(笑)この1年で真剣に介護について考えるようになって来ました。ゆみは今年58歳になりますが父は89歳、母は84歳になります。父はこの数年で癌をやったり、他の病気で手術したりと言うこともあったり母はペースメーカーが入っているのと最近は脚が弱くなって来てるなぁ~って感じです。父は2022年の暮れに老人性うつの状態になったり今は痴呆症がちょこっとづつ進んで来ているなぁ~って感じています
更年期心ケア・ゆみでっす🍀更年期は閉経を挟んで10年って言われていますがその10年の間ずーーっと調子が悪い訳ではないのよっ🙆♀️まあ~これも人それぞれだから絶対ではないけどもゆみの場合はなにかしら調子が悪かった気がするので調子が良かったときってあったっけ⁉️って感じがするんだけど🤣今思うと気圧の関係や月の満ち欠けや、季節の変わり目なんかに凄く影響されるタイプなので更年期が原因ではないけども調子が悪かったって言うのもあったんたろうなぁ〜って思います💦
更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今日はストレスホルモンの『コルチゾール』について書いてみようと思いまぁす更年期の時期は色々な症状でかなりストレスがかかってきますよねっ疲労感や倦怠感があったり眠れない日が続いたり。。。こんな症状が多くなってきたら。。。もしかしてコルチゾールが過剰に分泌されているせいかもしれませんコルチゾールとは身体的や心理的ストレスを感じた時に分泌が増えることから「ストレスホルモン」とも呼ばれていますコルチゾールの値は
更年期心ケア・ゆみです🍀今日の内容はブログをはじめた頃に書いた内容を読み直してたら最初は文章がすっごく短かったなぁ〜って思ったよ🤣🤣ちょっと加筆して書いてみるねっ🙆♀️【名前が思い出せない!物忘れ】これについて書いていきまぁす‼️エストロゲンの分泌量が減ると『物忘れ』をしやすくなるんだって。「顔は知っているのに名前が思い出せない」「計算能力が鈍った」「記憶力が落ちた」「集中力がなくなった」一時的に物や人の名前を忘れてもふとした
更年期心ケア·ゆみでっす🍀ゆみは最近食べるものにも気をつけてみてるんだけど食べものを気をつけるようになるとお金かかるよね😮💨なのでお安くてゆみに効果があるものを選んでるのと最近お豆腐とか納豆とかが食べたくてでもゆみは夜ごはん食べないからなかなか食べるときが無くてどうしよお〜かなぁ〜って思ってたの😂朝ごはんでオートミールを食べる時にはきのこ類や、お豆腐、納豆小松菜などなどを入れてお粥やリゾットみたいなのにしながら食べ
更年期心ケア・ゆみでっす今日は更年期うつについてちょこっと書いてまぁすみんな『うつ』ってどんなイメージですか!?そんなのになっちゃったらヤバいって思っている人多いよね!?うつってそんな珍しい病気ではないとゆみは思っているのうつって更年期じゃなくても普段普通に生活している人の中でもうつになっていても気がついてない人もすっごく多いと思うとくに更年期の時期には、心が弱くなっちゃってるしなかなか体調が良くならないことでス
更年期心ケア・ゆみでっす🍀さてゆみのことはこんくらいにして今日は『背中痛』について書いてみようと思いまぁ~すゆみは更年期真っ只中のときには肩こりと腰痛は酷くなったけど背中痛が~ってあまり感じたことなかったかもなぁ🤔肩こりも腰痛ももともとあったから最初は更年期が影響しているって思ってなかったけど婦人科の先生に相談したときに更年期が影響して悪化しているかもとお話して貰って漢方薬を貰って飲んでたよ。更年期のときって色んな症状がたっくさん
更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今日はとにかく自律神経を整えよぉ〜について書いてみまぁす👍ゆみはこのブログを書くようになって色々なことを調べたりして自律神経がすべてに関わってるそう思ってるの。でもこの自律神経ってのがやっかいでなかなか整えるのが難しいよね💧それとゆみは毎日のようにやってるのは自分との対話。そんな大それたことではなくて例えば昨日のように脚がむくんで痛かったりしたときに原因はどこかにあるかを自分と会話しながら気になったことは即座にネ
更年期心ケア·ゆみでっす🍀今日は更年期の時期の胃もたれや吐き気について書いてみまぁす🙆♀️今までと同じ食生活をしてるのに急に胃もたれや吐き気を感じるようになってきたらもしかすると更年期にはいったサインかも👀ゆみはもともと胃が弱くて胃潰瘍とか十二指腸潰瘍とかなんどもなってるので更年期にはいって急に調子悪いなぁ〜って感じた訳ではないんだけど更年期にはいってからは常に胃がむかむかしてる状態が続きました😢なので婦人科でゆみの状態に合
寒いですねここ数日、またまた耳のつまり感が出ています今日は、半月ほど前に書いた記事ですが投稿します記事、ためがちです。〜〜更年期不調になってから仕事も辞めて、家にこもり社会との繋がりがとても少なくなり良くはなってきてもまだ世でいう更年期障害と言われる体調。更年期不調も3年目になり酷い時に比べたら、良くなってきていて身体のこと以外のこの先の過ごし方や生き方のことにも目を向けられるようになっています今日はテラスカフェ『更年期を抜けた自分』をイメージできない〜アフター
更年期心ケア·ゆみでっす🍀『アフター更年期に表れる症状ぱーとわん』おはようございまぁ〜す⛄️今日は朝早く起きましたっ🤣なので出勤途中じゃないよっ(笑)そんな更年期心ケア・ゆみです🌼🌸今日は先日購入した本の内容を…ameblo.jpアフター更年期でとっても重要なのは‼️『睡眠』でっす。若い時は疲れたら『なにか美味しい物でも食べて元気だそ』とかよく思ってたと思うんだけど50歳を過ぎたらまず『睡眠』を1番に考えるようにするんだって☺️そんな私は昔っから夜更か
更年期心ケア·ゆみでっす🍀更年期の胃の不調については何度か書いていますが更年期に胃の不調が出る人は調査によると3人に1人は不調を訴えるそうですよっ😓ゆみはもともと胃潰瘍や十二指腸潰瘍を何度もやっていたので更年期のときも『またかぁ…』って感じだったけど胃がむかむかしたり食べたそばから胸焼けしたりキリキリとした痛みがあったり今思えばかなり不調だったかも😓そもそも胃腸は、40代を過ぎたあたりから胃の内部にある粘膜が減少してしまうため、男女を問わず胃腸機能
更年期心ケア・ゆみです🍀さて今日は人によって更年期の症状の出方の違いについて書きたいと思います。52%くらいが更年期の症状を感じているそうです😓なので半数の人は更年期の症状を感じずに過ごしていると言う事になりますがこれがどうしてなのかって気になりますよね?更年期障害は卵巣機能の低下によって起こりますが卵巣機能の低下の起こり方は人によってさまざまですホルモンの乱れに敏感に反応する人もいてこういった要素が関連しているようです。一般的に
更年期心ケア·ゆみです🍀このところ気圧の関係で調子悪くなってる人も多いかもだよねぇ😭自分だけじゃないから落ち込まないでね‼️さて今日は血行不良が原因で現れる不調について書いてみまぁす❣️血行が滞ると酸素や栄養が全身に行き届かなくなり肩こりやむくみ冷えなどの不調を引き起こします💦そうなる前の早めの対策が必要だよっ‼️👆で書いたように血行不良が原因で起こる体調不良には複数の症状があります肩こり、腰痛、関節痛血行不良によって体内の物質が充分に運搬されず
更年期心ケア·ゆみでっす🍀みんな毎日しっかり食事できてますかぁ⁉️ゆみは更年期真っ只中のときに食事のことをまったく気にすることが出来なかったんだよねぇ😓しかも更年期のときはやらない方が良いと言われてる糖質制限をがっちりやってたしね🤣それでも更年期で倦怠感が酷かったときから筋トレをはじめたのでたんぱく質はしっかり摂ってたよ🤭プロテインや、鶏ハム作ったりサラダチキンや、ゆで卵食べたり色々してた(笑)更年期からはとくにたんぱく質をしっかり摂るよう
更年期心ケア・ゆみでっす今の時期身体の疲れが取れない人が多いんじゃないかと思ってこの前ちょこっと調べてた内容を書いてみようと思いまぁす天候のせいもあってきっと調子がイマイチな人もいるよね!?ゆみもすっごくお天気や気圧に左右されるタイプだったんだけど最近ちょこっとづつ良い感じになって来ているような気がします!朝起きてすぐから20分くらいは身体も怠いしメンタルも落ちてるんだけどそこからいつも朝活のストレッチを20分やるんだけどスト
更年期心ケア・ゆみでっす今日はゆみが更年期真っ只中のときに体感した不安感について書いてみるね!ゆみが更年期のときに更年期うつになったことはもう何回も伝えているけどたまたま更年期のときに更年期とは別に他のことでも悩みがあったことで症状が酷かったと今は思っています不安感は今までだったら気にならなかったことに凄く不安を感じたり更年期が10年続いたから更年期のそれぞれの症状が出てくるたびに良くなるんだろうかって不安になった
更年期心ケア・ゆみでっす今日はこれについて書いてるよっ🙌と、言うことで『自分の気持ち押し込めていませんか?』どお?自分のほんとの気持ちちゃんと聴いてる?ゆみがよく書いていることですが更年期のときは、自分のことを1番に考えるってことをして欲しいのっ『みんなつらくてもがんばってるのに。。。』とか『わたしは弱すぎる。。。』とか『こんなことでお仕事休んじゃ駄目だよな。。。』とか自分の気持ちはもういっぱいいっぱいのところにあるの
更年期心ケア·ゆみでっす🍀今日は50代からの疲れ具合についてちょこっと書いてみるね🙆♀️ゆみは58歳なんですが年々、疲れやすく、取れづらくなってきてるなぁ〜って実感しています😓55歳までは更年期真っ只中だったので更年期が影響してるんだろう…って感じだったけど2022年の1年は自分の身体と向き合ってきたけど、アフター更年期って感じでやっぱり若干更年期の症状があったりしてたなぁ〜って思うけど、2023年に入ってからは更年期と言
更年期心ケア・ゆみでっすさて今日はこのブログを始めたころに『むずむす脚症候群』って知ってますか?という質問をされたときにネットで色々調べた内容について書いていまーす🙌むずむす脚症候群で困っている人の参考になれば嬉しいです。【むずむす脚症候群】『お布団に入ると脚がむずむずしてきて、眠れないほどの不快症状を感じる』この状態が気になって眠れなくなると言うもの。その原因は脚のむくみや筋肉疲労ではなくて神経伝達物質や鉄欠乏性貧血にあると言われているそ
更年期心ケア·ゆみでっす🍀最近身体が怠くなったり心が不安定になってる人がちょこっと多いように感じます😢ずっと調子良かったのに…って言う人も居てメンタル落ちてる人も居るんじゃないかなぁ…😢更年期の症状は良くなったりまた症状が出たりの繰り返しだから不調が出てきたときは『また来たかっ!』くらいの気持ちの切り替えも大切だよぉ🙆♀️そんなときだからこそちょっと自分の身体に目を向けてみよお〜🙆♀️今日はまえにもお話したことがある『更年期うつ』についてちょっ
更年期心ケア・ゆみでっす🍀さて今日は最近ちょくちょく考えることこれからの人生についてを書いてみまぁす。ゆみのブログを読んでくれている人は恐らく40代後半くらいの人が多いかなぁ~って思うけどゆみは2024年に58歳になりました。終活じゃないけどこれからの人生のことをちょくちょく考えるよっ。両親は84歳と89歳いつなんどきなにがあってもおかしくない年齢です。そして日に日に目に見えて自分たちでできないことが増えて行っています。今だから
更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今日は更年期は『自分の気持ち』を大切にするとき。について書いてみようと思いまぁす。公式LINEに登録してくれてるお友達から相談を受けた時の内容の中で凄く心に残っていて頭から離れないことがあったので今日はそのことを少しお話しさせて貰おうと思いました。ご相談を聞いてるなかで病院には行ってるのかなぁ?と聞いたときのお返事だったんだけど母が更年期は病気じゃないんだからと言ったので病院には行ってません。こ
更年期心ケア・ゆみでっすところでみんなは物忘れとか記憶力の低下を感じることはありますかっゆみはすっごくあります数秒まえに調べてちょこっと違うことやっててさっき調べたのなんだったっけ?ってなこともありますやば~~~~いって思ったこともあるけど今は『ちっ!お馬鹿だなぁ~ゆみ!』なんて言いながらまた調べたりしています更年期の時期の物忘れはやっぱり女性ホルモンが影響していることが多いそうですんで女性ホルモンが上下することで不
更年期心ケア·ゆみでっすさて今日は以前に書いた『ため息』は身体にいいこれについてちょこっと加筆しましたぁ~~!なかなか前にUPした内容とかを読むことってないんじゃないかなぁ~って思うので前に書いた内容を再アップしたりしています去年書いた内容でもゆみがこれは読んでほしいってのがたくさんあるのでゆみのブログをずっと読んでくれているみんなは再確認しながら読んでみてねなんでため息について書いてみようと思ったかと言うと最近ゆみ
更年期心ケア·ゆみです🍀ずっと使ってた自分でブレンドしているエッセンシャルオイルがなくなってきたので作らなくっちゃ‼️なゆみです🤣ブレンドの内容は◎イランイラン◎ゼラニウム◎マジョラム◎ラベンダー◎ベルガモット◎フランキンセンスこの中で4種類くらいをブレンドしたものを2つ用意して交互に使っていまぁす。今日のお話は更年期なのか?の見極めですがこれはあくまでもゆみが思うことですが心、気持ちかなって思います🤔更年期のとき
更年期心ケア・ゆみでっすおはようごじゃいまぁ〜す♪このところ体調がいまいちだなって感じてる人多いんじゃないかなぁ〜⁉️そんなゆみもしばらくなかった肩こりと頭痛があってストレッチしたり耳マッサージしたりしてやっと昨日くらいから落ち着いて来たところだよぉ🙌前にも書いた耳マッサージや首の後ろをあっあめたりして自律神経を整えようね🙆♀️さて更年期のときには何度も心が折れそうになることがあると思いますが1番大切なのは身体を休めること。疲れを残さ
更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今日は前に相談されたことなんだけど目覚めたとき(お昼なども含め)に不安感や焦る気持ちがあるとのこと。この不安感がなくなってくれたらかなり楽になれるんだけど...と教えて貰いました。時間が経ったりお友達とお話をしているとどんどん薄れていくみたいなんだけど。みんなはこんなことありますかゆみは更年期真っ只中のときには朝よりも夜寝るときに不安感が出てくることが多かったなぁ~。朝は起きると同時に仕事に行かねば
更年期心ケア·ゆみです🍀最近ちょくちょく感じているのが急にくる身体の色々な部分の痛みなんですけど更年期の時期に何度か急な股関節の痛みとかがあって歩くのがつらいぃ〜😣なんてことも多かったんですが50代後半になってきて身体のあちこちが痛くなるって状態を経験しています😅今も股関節の痛みがあってゆみは元々股関節が硬いので朝活のストレッチは股関節中心にやってるんですけどね。あとはコロナの3回目の注射💉の後から左の腕が痛い症状がずっと続いていたんだけ
そんな更年期心ケア・ゆみでっすさて今日は【手足のしびれ】について書こうと思いまぁす。今手足のしびれとかありますかっゆみはね今はあまりないけど更年期真っ只中のときありましたよっ!指と腕かなぁ~あっ!あとね。。。お股こうぴりぴりぴりぴり常にしびれてる感じで、お仕事でも手を使うことが多いので今も中指の第二関節が痛かったり手をグーパーするときに第二関節のあたりが痛いなぁ~って思うこともあるんですよぉ~前にも書いた事があった