ブログ記事8,079件
前回のブログから妄想が進み更に謎理論を展開したっす(゚∀゚)と言うわけで、謎理論を試してみたく本日も、お定時でダッシュで会社出てポテにレッツらゴー!٩('ω')وと言うわけで、ポテに来てみると先着な見知らぬ方々がいらっしゃる軽くご挨拶して若干人見知りなのでw様子を伺うと、かなりペースが早い(゚∀゚)ウホ!路面くいぎみでつねと言うわけで、wktkで、いそいそとMAYBRIDさん出して、コースイン(`・ω・´)んが、、、:(;゙゚'ω゚'):グヌヌヌヌメヌヌ
皆さんこんにちは!今日は、昨日よりは暖かい一日となりました☀それでは、2021.1.19の活動をお伝えします!🌸まずは、朝の会の様子です!↓朝は、みんなで朝の会でスタートです!みんなで元気に挨拶をしました♪まずは、日付の確認をします!↓みんなしっかりと椅子に座ってお話を聞いてくれています☆これから公園へ出発するために予定の確認をします!🌸次は、公園遊びの様子です!↓公園遊びは、みんなでたくさん走りました♪
はじめまして!!魂響兼The‼︎駆波゛乱一回生のたんたかたんたんめんです!今日で今週ラーメン屋さんに行くのは3回目になります。。明日も元気にラーメン行ってきます。。にんにくをたんまり入れたおかげで帰りにマスクの中で自爆してました☺️🧄よさこいをやってると、運動したからいいでしょ!っていう考えでついつい食べてしまうんですよね、、結局プラマイゼロというか、、むしろプラスになってしまっています、、あと今日は練習後に萩ほで踊ったんですけど、いや、寒いのなんのって、、でも一緒に踊ってくれる人が
毎年恒例の『新年猫まつり』の第一弾「御守りご本尊猫」第二弾「ひにゃまつり」みんなで楽しく描いております🐈⬛後半は第三弾「猫の目」も加えていきますよー!!お楽しみに❤️そして!!!!!熱烈リクエストにお応えして1月30日(土)朝の部10:00〜昼の部14:00〜夜の部19:00〜夜の部21:00〜全ての部で『猫まつりジャンボリー』開催します2021年新年猫まつりの123弾に加え、過去人気のあった猫のお題もいろいろ揃えてお届けします🐈⬛お楽しみに!!!!!写真はそのほんの
みなさんこんにちは今日は4歳児さんと一緒に押上公園に行きましたみんなで楽しく大きな遊具で体を動かしたり山に登って鬼ごっこをしたりしましたもうすぐ工事で少しの間遊べなくなってしまうようで悲しそうにする姿が見られました早く工事が終わって遊べるようになるといいですね来週も元気に登園お待ちしてます記載:平本
いかがお過ごしですか~って、コロナ禍だし、みなさんおうちでゆっくりクリスマスですかね~我が家も総勢5ワンコで賑やかクリスマスです今日はいつもよりちょっとお高いワインでご飯食べる予定@おうちだよ。そして、10年前に我が家を卒業したMダックスのパイたん里親様からいただいたチーズケーキを、クリスマスデコレーションして楽しむ予定パイたんもチックと同じ13歳、まだまだ元気にがんばろー!ワンズもちょっとデコってあげようかしら?いや、それより増
↑リアルタイムで1番人気の福袋。こんばんは。先日ROOMを始めたとお知らせしました。12月20日から始めて2週間弱ここでその事を発表する前にひとつ発表した後にひとつ売れました。購入して下さった方ありがとうございます。そんな私の12月の売上は763円でした。とても簡単なので、皆さんも良かったら始めてみて下さい。コツはオリジナル写真を載せる事です。(コツを語れる程ではないですが。)フォローして下さった方私もフォロー返ししています。今夜しろくまの貯金箱購入します。↓可
いつも応援ありがとうございます😊✨次回の配信から配信チケットを購入いただいた方のみのご視聴となります。配信のアカウントは変わらずYouTubeから行います。https://youtube.com/channel/UCqyL5Bqx6zWS5bf8AXVUO3Q〜ごうりきかける〜強力翔●ホームページはこちらから●CD,DVD,グッズ販売してます!http://kakeru-gouriki.com●オフィシャルファンクラブ●https://www.muevo-com.jp/campaign
こんにちはハルちゃん&サンフラワーですこの記事ではお外での様子をお届けしますだるまさんが転んだをやったり、ボールで遊んだり、縄跳びを行いましたルールを教えながらみんなで一緒にやっています頭を使ってみんなで楽しくやっていましたボール遊びでは平衡感覚を養ったりしています手足の動かし方一個でボールの動きも大きく変わりますそういった所も教えていけたらいいなと思います大縄跳びでも練習みんなで跳ぶと感覚も変わってくるので飛べるように練習練習あるのみですね昨日の様子サーキットトレーニ
こんにちはヨガインストラクターMOMIですトレーニングは、心が積極的な気持ちでないと成果が見込みづらい。いやいやで、義務感でやっていてもなかなかイメージが体に現れてきません。やりたいきもち、積極的な心が家の土台みたいなものです。どんなに設計が素晴らしくても崩れてしまいますよね。そして明確なイメージ✨これはトレーニングだけの話ではなくて何事もそうですよね背中、腕、腕の付け根。しっかり使っていく!!二の腕workout!今日も朝からトレーニング楽しくできました♡
某月某日某所~理佐side~友香:「それでは、みんなで楽しく♪お酒は飲んでも~?」メンバー:「「飲まれるな~♪♪」」友香:「はい(笑)、それじゃあ、乾杯~~🥂」メンバー:「「かんぱ~~~い♪♪」」ゆっかーの乾杯🥂で始まった櫻坂にとっては、初めての新年会お酒もこういう時なら飲んでもいいかな~と思って、私もカクテル🍸を頼んで乾杯をしたおしゃべりしたり、席を移動して他のメンバーたちのところに行ったりしてみんなわちゃわちゃと楽し
皆さまに応援いただきながら『軽トラキャンピングカーをみんなで楽しく作りたい♪』のプロジェクトを進めております!!さて軽トラ、無事に納車されました。つぼみハイツと軽トラ。とある日の作業。八街に軽トラで向かいました!最初は、軽トラをオドオド運転していましたが乗り慣れるとなかなか良い!!快適です!ガンガンに音楽をかけながらテンション上げて向かいました!さて!到着!!まず載せてみました!!いい感じです!仮留めしていた壁や床を一旦外してボルトで留める位置を決めます。印をつけて
島田です!!お疲れ様です!!3連休はいかがお過ごしでしたか?ほんと寒かったですね。これは雪が降った時の会社からの景色です。さて、本日福岡にも緊急事態宣言が発動されました。2月7日までです。本来なら1月末から練習を始めようと考えてましたが、、コロナの感染拡大防止として、北九州ゴブリンの活動を2/7(仮)まで休止いたします。その後は、情勢を鑑みて活動再開するか検討していきたいと思います。それまでは存分に体を休めて、野球が出来る環境が来たときに、またみんなで楽しく盛り上がりましょう。
今年も12月24日にクリスマス会をしましたよまずは本園の様子からなんと先生にサンタさんからの手紙が山手台保育所にプレゼントを持ってきてくれるんだってまだ届いてないのかなあ・・・ということで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってサンタさんを呼んでみると・・・大きなプレゼント箱と・・・サンタ?と、思いきやプレゼントの横取りをおたくらむブラックサンタでしたこのままではプレゼントがとられちゃう「なにしとるんじゃー」ここでよう
昨夜、沢山のお母様方に会場設営のご協力をいただき、無事に準備を進めることができました。これから、最終確認、リハーサルをして…午後からは「第10回新潟県バトンフェスティバル」の開会です‼️無事に開会できますように
ドッチボール大会をしました円陣を組み気合いはいりまくりとても盛り上がり楽しみました集団での協力や逃げるのが不得意な子でもみんなで助け合い気持ちを一つに!!みんなの頑張る姿はとてもかっこよく素晴らしかったです!!!!体を動かしながらみんなで楽しく集団活動ができました!!今後も楽しく集団活動ができるようみんなが楽しかった~!!と帰っていけるよう取り組みますドッチボール終了後泥団子もつくりました
前記事あけおめのご挨拶のお返事がいい加減になっててすいません。とりま今年もよろゆづお願いします🙇♀️一年の計は元旦にあり、と言われています。一年のしょっぱなから無理難題な計画を立てんなよという戒め(ではありません)さて、今年の目標はナニにしましょうか。ハニュー関連でなくても良きです。「今年こそ生羽生を拝む」「是が非でも8Kテレビを買う」「ほうれい線を薄くする」などなど。ご自由にお書きください。「今年こそ本人に出てもらう」「4号さんそれ切実ですね」画像は映像よりキリ
Zoomオンラインレッスンのお知らせ満席になりました!お申込みありがとうございます!!蟹の旨味がギュッと濃縮栗蟹のラグー🦀レッスン予約はこちらFOODARTの予約レッスン一覧|料理教室検索サイト「クスパ」FOODART(東京都練馬区)の予約レッスンの一覧です。こちらからレッスンを予約できます。cookingschool.jp栗蟹ご存知ですか?小ぶりですが、毛蟹に比べて価格が安いのに、味が濃くて美味しい蟹ですこの蟹を丸ごと1匹使い、蟹のラグーを作ります。お
こんにちは昨日は辰起グランドにて練習がありましたまずは冬トレ走りますインターバルトレーニング。コーチに教えていただいた筋トレ毎日やっていますかこれ、練習の日だけやっててもあまり意味はないんです日々のトレーニングに取り入れて毎日やっていきましょうきっと春には効果が出るはずです声かけしてみんなで頑張っていきましょうさてさてキャッチボールフリーバッティング6年生も参加してくれています是非是非体験に来てくださいいつでも構いません練習風景を見に来て下さいねお