ブログ記事95件
ご入園・ご進級おめでとうございます!入園式あいにくの雨でしたが第24回入園式が行われました!今年は28名の新しいお友だちが入園してくれました。新しい制服に包まれてドキドキしながら座っていた新しいお友だち最初に園歌を披露しました!学園の年長児であるはと組(5歳児)が登場すると会場から「わぁ~」と沢山の声、拍手が聞こえました【園長挨拶】園長先生のお話も静かに聞いていました【職員紹介】各クラス担任からの挨拶もありました新しいお友
卒園式を終えたばかりの年長児で最後の園外保育乗馬体験へ行ってきました!この園バスに乗るのも最後…と思うと感慨深いです八王子乗馬倶楽部に到着「よろしくお願いします」馬たちを驚かせないよう、控えめな声でご挨拶をしますお天気に恵まれたのですが、昨日の雨の影響で、カントリーコースでの乗馬体験は断念馬場に障害物を設定してくださり、ポニーに乗って楽しみました今日お世話になったポ二―ベッカムモカ空ル・シエル4名ずつ、一緒に馬場での乗馬体験をしま
こどもの日🎏5月5日(日)はこどもの日です学園では、「こいのぼり」を元気いっぱいに歌う子どもたちの声が聞こえてきますこどもの日とは…❔元々は、端午の節句の日で、男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日でした。1948年に「子供の人格を重んじ、子どもの幸福をはかると共に、母に感謝する」お休みの日と決められてから端午の節句がこどもの日ともなり、子どもたちが元気に育ち、大きくなったことをお祝いするようになりました。みなみ野さゆり学園では、こどもの日のお祝い
七国小学校へ行き、1年生と交流しましたみなみ野さゆり学園から1番近く、たくさんの卒園児も通っている七国小学校🏫作品展などにもお邪魔させていただいているのですが今回は1年生が教室に招待してくれました広い校内を歩きます階段を登ると、1年生の教室に到着しましたお兄さん、お姉さんが優しくエスコートして迎え入れてくれました「前のはと組さんだ!」と再会を喜ぶのも束の間…カッコよくお話する姿に背筋が伸びる年長さんです七国小クイズまずは、1年生が考え、準備してくれたクイズを
第23回卒園式3月15日(土)みなみ野さゆり学園第23回卒園式を行いました🎓会場内も蝶やお花など華やかな装飾で彩られていますたくさんの祝電を頂きました。ありがとうございますガウンに角帽を身に付け、少し緊張した様子の子ども達保護者の方に見守られ温かい拍手の中、入場します歌♪園歌♪さゆりの子学園生活の中でたくさん歌ってきた「園歌」と「さゆりの子」今日も元気に歌っていました会長先生の挨拶理事長先生の挨拶