ブログ記事100件
子育て支援活動<ぽっかぽか広場>開催しました初回の今日は0歳児2名、2歳児1名の3組が参加して下さいました来てくれたお友だちから手型、足型をとったり身体測定をしました今年度は毎月手型、足型をとったり身体測定も行っていく予定です初めてのお友だちも多く、ドキドキしている姿も見られましたが自分の手型、足型が出来上がるとお母様の顔を見て笑顔を見せてくれました朝の会&自己紹
懇談会・給食試食会4月26日(土)幼児クラス懇談会・給食試食会を行いました各クラス自己紹介で子どもの推しポイントやリフレッシュ方法などについて話して頂き、和やかな雰囲気でスタートしました好きなアイドルの推し活や休日にキャンプに出掛けるなどのリフレッシュ方法やアイドルごっこや面白いところなど様々な推しポイントを教えて頂きました💕園長・主任挨拶、そして看護師、栄養士からのお話を聞きましたクラスの日常動画では子どもたちの姿に笑顔になる保護者の方も今年度
親子遠足🎒4月23日(水)親子遠足に出掛けました今日はあいにくのお天気☂となってしまった為、動物園に行く予定でしたが行き先を変更して、新江ノ島水族館へ行きました!観光バスに乗って出発🚎バスの車内では朝の会を行いみんなで♪おはようのうた♪バスごっこを歌いました出席を取ると「はい!」と元気いっぱいな声を聞かせてくれました今日の遠足で楽しみにしていることを発表してもらいました!「サメ見ること」「イルカショー🐬」…と楽しみなことがたくさんでワクワクしている様子で
卒園式を終えたばかりの年長児で最後の園外保育乗馬体験へ行ってきました!この園バスに乗るのも最後…と思うと感慨深いです八王子乗馬倶楽部に到着「よろしくお願いします」馬たちを驚かせないよう、控えめな声でご挨拶をしますお天気に恵まれたのですが、昨日の雨の影響で、カントリーコースでの乗馬体験は断念馬場に障害物を設定してくださり、ポニーに乗って楽しみました今日お世話になったポ二―ベッカムモカ空ル・シエル4名ずつ、一緒に馬場での乗馬体験をしま
ご入園・ご進級おめでとうございます!入園式あいにくの雨でしたが第24回入園式が行われました!今年は28名の新しいお友だちが入園してくれました。新しい制服に包まれてドキドキしながら座っていた新しいお友だち最初に園歌を披露しました!学園の年長児であるはと組(5歳児)が登場すると会場から「わぁ~」と沢山の声、拍手が聞こえました【園長挨拶】園長先生のお話も静かに聞いていました【職員紹介】各クラス担任からの挨拶もありました新しいお友
夕涼み会7月6日(土)夕涼み会を開催しました今年のテーマは…海の生き物ということで、園庭や園内には、子どもたちが製作した様々な海の生き物が飾られています🐟今年度も二部制で、午前は乳児クラス、午後は幼児クラスで開催しましたこちらのブログでは乳児クラスの様子をお見せしたいと思います受付で夜店ごっこに使用する金券を受け取りいよいよ入場可愛い浴衣や甚平姿を担任に見せてくれました園長先生や給食の先生のお話をしっかりと聞きますい
さゆりの丘学園に行ってきました5月7日(水)にはと組の半分のお友だちが、さゆりの丘学園に行き、【いちょう組さん】と一緒にじゃがいも畑の雑草抜きをしましたまずは京王バスに乗り、みなみ野駅へ🚌普段保護者の方と乗ることが多いバスに、お友だちと乗ることができてよりワクワクしていた子どもたちです駅に着き、少し寄り道上から横浜線も見ることが出来ました🚃学園についてまずは【いちょう組さん】とご挨拶初めましてで、少し緊張気味の子どもたちでしたさゆり
子育て支援活動〈ぽっかぽか広場〉開催しました今年度初回となった7日は、1歳児1名のお友だち参加して下さいました受付を済ませた後は、身長と体重を測りました。少し緊張している様子でしたが、お母様と一緒に身長を測っていました「できたね!」と沢山拍手を貰って少し恥ずかし気な表情をしていましたその後は手形足形をとりますドキドキしていてとれなくても大丈夫!お母様と一緒に、クレヨンで手の形を描きました出来た手形を見て、「ふふふっ」と嬉しそうにしてい
3月2回目の子育て広場を開催しました今年度最後のぽっかぽか広場には6組の親子が参加してくれました多くのご参加ありがとうございます朝は少し雪が降っていましたが、みんなが遊びに来てくれる頃には晴れてくれました本日は学園のお友だちと一緒に園庭でたくさん遊びました在園児のお兄さんやお姉さんを見つけて、一緒に縄跳びで電車ごっこをしては様々な場所を走っていたり、ブランコでは押してもらったり、、すべり台を何度も滑りとても嬉しそうにしていました大人気のお砂
駅弁給食を食べました🍱様々な食育活動を行っているみなみ野さゆり学園その中の一つとして、今年度は駅弁をテーマに様々な地方の有名駅弁を給食の先生に再現してもらいみんなで美味しくいただきます一番最初の駅弁給食はチキン弁当です🐔蓋の部分は給食の先生が描いたみなみ野さゆり学園限定のチキン弁当のイラストが蓋を開けるとチキンライスや唐揚げもしっかりと再現されていますいつもと違う給食にワクワクしている子ども達です「駅で売っているお弁当と同じものを給食の先生が作ってくれた