ブログ記事61,392件
こんばんわ〜夜分遅くに失礼致しますm(__)m皆さまお変わりありませんか?前回の投稿からだーいぶ月日が進んじゃいましたねぇ〜(*´σー`)エヘヘ久しぶりにブログ更新ちょこっとお付き合いを🙏というわけでまいにちみくじひいてみました結果は中吉頑張った分の半分は叶うえぇ〜半分って(゚д゚)!····半分かぁ~💦💦まっいいか半分は叶うから叶うといいな~それからこちらもあなたへ贈る初夏の花言葉診断結果はみかん🍊純粋愛らしさですって‼️
みんなわかったかにゃ(日本猫長毛種三毛猫のみけちゃん)やって来ました、水曜恒例お楽しみの時間(一日遅れました)ゆずみか問題解答編ですそれでは行きます問題文はこちら①は、首輪をしていませんでした②は、首輪をしていましたということで正解は、①ゆず、②みかん、でしたm(__"m)正解者は、ブラック★エンブレムさん自由人のブログブラック★エンブレムさんのブログです。最近の記事は「今日はタップダンスの日」です。ameblo.jpこ
楽しみにしていた27日の松尾雄史さんのcookpadLivecafe(表参道)が中止になったので気分転換にカラオケに行って来ました。今日久しぶりの割には声が良く出ました。ボーナス得点を頂いて!「さよならを嘘にかえて」のゆうちゃん映像超素敵でした(^^♪短めのヘアスタイルも良かったです。この髪型好きです♪足も長かったですよ!近所の路地の柑橘系の葉っぱにアゲハの黒虫くん(1匹)がいたので連
寝かしつけの時に…👦「ママ、しろととうめいって、ちがうの?」👩「うーん、白は牛乳の色、透明はお水の色かな」👦「しろはおばけの色だよ」👦「じゃあ、あかとみどりは?」👩「赤がトマトで、緑は葉っぱの色」👦「ブロッコリーもだよ。あと、ねぎのあたま」👦「じゃあ、おれんじときいろは?」👩「オレンジがみかんで、黄色はひよこかな?」👦「きいろはばななだよ」👦「じゃあ、あおとみずいろは?」👩「うーん………青は濃くて、水色は優しい青かな。分かる?」👦「うん!あおはみずのいろだよ!」👩
スイーツ好き♡スイーツブロガーマロンまろんのブログにご訪問いただき、ありがとうございます(˘͈ᵕ˘͈♡)˚๐*˟♡シャトレーゼ八ヶ岳高原牧場温州みかんヨーグルトをご紹介。発売日は4月22日です。『前から気になっていたヨーグルトは、2個買うと1個70円→50年、じゃない。ꉂ꒰笑꒱50円なので、2個買いしちゃうよねˉ̶̡̭̭(´͈ᗨ`͈)ˉ̶̡̭̭』昔、ヨーグルトもハマっていた頃があって、ほぼ毎日食べていたわ。ウン10年以上も前の話やけどね。ꉂ꒰笑꒱買うに
🌵先日のブログのプラッシーについて調べてみました。🌵これこれ⬇️左がプラッシー🍹長く置くとオレンジ成分と水分が分離するので、よく振るか、ビールケースみたいな箱型の容器に逆さまに入れ替えたりしてました。🌵⬆️みかん🍊果汁入り飲料にビタミンCをプラスしたことから「プラッシー」なんですね。プラスC→プラスシー→プラッシー50年以上前のヘェ~😃💡⤴️ですね❗️やっぱりタケダはプラッシーより前からビタミン強化米販売していたんだ❗️🌵小さい時はお店がお手伝いの場所でもあり、遊び場だったの
ベージニオとタモキシフェンを処方されるにあたり、薬剤師さんの診察がありました。お薬の飲み忘れについて毎日飲み忘れがないようにすること。もし飲み忘れたらその回はスキップして、次の回からまた服用すること。「時間帯はどのくらい厳密に守らないといけないんでしょうか?」と聞いたところ、「朝飲むべき薬は午前中の間であれば飲んで大丈夫です。午後になってしまうと次のお薬との間隔がつまってしまいますので、もう飲まないでください。」とのことでした。副作用について
衣類を、しぼって!しぼって..泣く泣く返して早く帰ろう!って、心理でレジに向かってるのに。レジ横のお菓子をカゴに入れてる人、ふわり♡笑笑「しまむら」と「KALDI」は特に..レジ横に魔物が住んでる。この、みかんのドライフルーツおすすめです✨おいしくて、実は..リピ!しまむらでかい魔物の餌食に。笑笑国産なのも、ポイントDAISOにも、みかんとももの半生ドライフルーツが売ってるけど●国産だから買わない。去年の夏は、レモン柄🍋がすごく気になって好きだった
にほんブログ村楽天お買い物マラソンは購入した「ショップ数」に応じてどんどんお得に5月23日(月)〜5月27日(金)で開催!狙うアイテム1位お試しみかんセットN有田みかんジュースゼリースムージー飲むみかん初めての方に送料無料早和果樹園楽天市場3,980円シンプルなみかんジュース狙うアイテム2位つぶらなカボス190g×15本【お試し品】【JAフース】【大分かぼすドリンク】【送料無料】あす楽対応対
これって!みかん???だよね今年は花が咲いてて実がなるねってご近所さんから言われててウキウキしてましたまだまだですがこれが上手くいけば!!!いゃーうれしぃ今年は胡蝶蘭がうまくいかずヘタれてました。夏を越さなきゃいけませんがたのしみ!敷地内に実のなるものを作ってはいけないと言われてます(だよね?)一応、仕切ってあるから、大丈夫だよね。身勝手な言い分です🤪🤪🤪
娘と湯楽さんに泊まった帰りに寄ってみてとても気に入った万葉公園。『オーベルジュ湯楽番外編万葉公園』オーベルジュ湯楽さんを出て向かったのは万葉公園。湯河原惣湯という日帰り温泉施設ができたばかりの公園です。万葉公園に「湯河原惣湯BooksandRetre…ameblo.jpまた帰りに寄ってみました。10月にはなかった白いまんまるのものがたくさん。浴衣姿の方も何人かいらしていて、盆踊りの練習?のような表示がどこかに出ていました。トンネル入り口にも白のまん
ご訪問ありがとうございます車の走行中にいきなり鳥が現れてこっちが「うわーー轢くぅぅぅ!間に合わねー!」ってなって確認したらぜんぜん轢かれてないあの鳥たちの瞬発力なに?どうもこんにちは!YUKIKOです一見、キレイに見える家でもじつはよく見たら汚い家ってありますよねあ、ワイの家のことですウホ。人間で例えたら化粧上手いけど近くでみたら肌汚な!みたいな
https://twitter.com/307prgzhbkdzKVO/status/1527895128043491329?t=13Z4fXVv0it4Wm33DyL6FQ&s=19昭和16年6月💉未接種者を警察に呼び出し強制接種pic.twitter.com/xiF61XwtEi—みかん🍊スイカ🍉(@307prgzhbkdzKVO)2022年5月21日https://twitter.com/307prgzhbkdzKVO/status/152854648883750093
どっちがママでどっちがばあばなの(日本猫長毛種三毛猫のみけちゃん)やって来ました、日曜恒例癒しの企画ゆずみか問題ですそれでは行きます前回の解答編はこちら①②いかがでしょうか。どっちがみかんで、どっちがゆずかをお分かりの方は、①○○○、②▲▲▲、という形で、コメント欄に投稿してくださいm(__"m)それではたくさんの方々からのご参加お待ちしております。にほんブログ村YOUTUBEみけちゃんの子猫の頃(30秒動画)
ひさしぶりになかやまきんにくんの動画みたらハマってしまって今週の常備菜はきんにくん仕様ですゆで卵24個作りました半分は煮卵、半分はそのまま保存です紹介してたサラダが気になったので夜ごはんに作ってみました・キャベツの千切り・リンゴ酢、エゴマ油、マヨネーズ・オクラ・鶏むね・みかん・プルーン・ミックスナッツこれを混ぜて食べますお味は……美味しかったみかんの甘さとキャベツが合うナッツの歯ごたえと香ばしさも合う鶏むねと食べても美味しいプルーンは微妙かなでもみかん
たびたび、食べたコンビニスイーツをブログに紹介しているのですが、いつも手に取りかけては、見送るものがあります。セブンイレブンの多分定番のこれ。「みかんの牛乳寒天」お値段税込で203円すごく美味しそうで健康そう!!でもまだ食べたことありません。なぜなら単価が安そうだから。牛乳寒天に缶詰めのみかん入れただけでしょ?それなら家で作ればいいよと思いながら実行しないまま数年経ちました。けど、雨の週末に思い切って作ってみた!あっという間に出来上がり!美味しかったです。夏に
セブンの私の定番おやつがこちらみかん🍊の牛乳🐮寒天相変わらず好き
おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです。毎年、年末にはみかんを箱買いしています。2020年は5kg『月収10万円。食費について考える。』おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです。昨日、食費の質問にお答えしました。1日に使う食費を決めているか?という質問でした。…ameblo.jp2021年は10kgでした私は値段を見てお買い物しません。なので買うと決めてから知るお値段。4000円
愛媛県松山市、伊予鉄道の路面電車の終点の道後温泉駅から、道後温泉本館まで続く約250mのL字型アーケード商店街「道後ハイカラ通り」の中にある、「みかんおにぎり」で有名なお土産店『道後たま屋』。こちらの「みかんおにぎり」は水を一切使用せず、みかん果汁100%ジュースに、自社農園で栽培した伊予柑の果汁とみじん切りにした皮を混ぜて米を炊いているとのこと。基本通年提供しているそうですが、夏季に柑橘が無くなった場合は提供が終了するそうで、問い合わせを推奨されています。
コロナがかなり流行していますが、今年は全然出かけられなかった両親を連れて箱根に1泊してきました。車での移動と保養所だったので、人も少ないのでね。弟夫婦が車を出してくれたのですが、せっかく箱根にきたのだし、安心しておいしいものを食べれるところを予約しておいてくれたので、この日はウナギを頂きました!芦柳庵箱根湯本駅から、結構近くです。(徒歩では行けなさそうけど)ちょっと中に入っていくので、迷うかもです。古民家で、すごく
豆腐うどんから帰って17:00〜嵐山ディライトまで時間があったのでお部屋パトロールしました自分だけの空間感〜半露天風呂の温泉ついてましたお湯は化粧水のようなするするしたお湯で対岸の温泉から運んでるそうですテーブルにウエルカムギフト上の袋にみかんが入ってました(寝る前に完食〜)桐の箱にチョコとドライフルーツ紅葉の缶はおかき(おかきは貰って帰りました)携帯アルコールとマスクが置いてありましたスリッパふかふかネスプレッソとお茶セット洗面台にアメニティ〜おしゃれで
皆さま、こんにちはゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?今年は自粛も弱まってお出かけされた方が多いと思います我が家もゴールデンウィークはお宮参り行ったり、買い物へ行ったり、河川敷へ散歩に出かけたり、実家に行ったりと…毎日出歩いていましたシロツメグサをちょんちょんと触るみかん買い物しに行って外遊びこの日は靴を脱ぎ捨てて…裸足で探しまくるが見当たらず…最終的に立ち寄ったコンビニでダメもとで聞いたら奇跡的にありましたローソンさんありがとう常にベビーカーに乗っても
皆々様、ごきげんいかがですかGWの最終日といわれる5月5日筍掘ってきました不器用極まりないので結局友人に最後掘ってもらうという焼きたけのここのようにできました他にもピザ窯🍕もあり焼きたてのピザ🍕揚げたてのカレーパンラタトゥイユよじ登ってみかん🍊とってたりこんな風に宴会❓したりとてもお腹いっぱいで笑顔いっぱいな1日でした山からは海もみえて久々の自然は氣もちよかったGWはほぼ仕事でやっと休みらしい休みを過ごすことができました🙌素敵な時間をくれた仲間たちに感謝いた
おはようございます。ねりこです。ADHDの息子について書いてます。小学校1年生の時の担任は、振り返ると、最低でした。自分の立場を守るために、子供達を威圧して…今思い出してもムカムカします。給食でみかんが出たときのこと、息子は果物が嫌いで、みかんの香りだけで、もどしてしまったりしてしまうほどで、一度も食べたことが無く、みかんの皮を剥いたこともありません。すぐに電話が掛かってきました。「お宅の息子さん、みかんの皮を剥いたことが無い。って言うんですよ💢❗」私「無いですよ。みかん嫌いなの
皆んな来た当初は落ち着きなくてワタワタしてたけど少しづつ慣れて来て皆んなでソファ占領🤣今は居ないけど牙狼、破狼もシュガーも時々一緒😆たまーに正面から目が合うと喧嘩しそうになるけど…かと思いきや一緒に寝てる時もあったり😅みかんは部屋の中ウロウロ😅大きな家じゃないから時々どいてくれーってなる事もあるけどそれはそれで楽しいからいいやっ🤗🤗
先週の幼稚園弁当長男の好きな果物モチーフですみかん弁当🍊朝長男がこのお弁当見て👦🏻これなに?って言ってた😅分かりにくかったかぁ。みかんちゃんおにぎりとみかんの内部長男はお花だと思ったらしいみかんちゃんには一応ヘタと葉っぱをつけてみたんだけどね。デザートの果物はグレープフルーツ。酸っぱいけど美味しかったみたい。さくらんぼ弁当🍒さくらんぼは分かりやすいよね。長男も可愛いって言ってた😊赤ウインナーで作ったさくらんぼと小さいさくらんぼはケチャップで茎と葉っぱはきゅうりの
この間、「みかんの日」でした「みかん」大好きなので〜少し、みかんについてみてみた〜(*´▽`*)「みかんの白い筋」なんか、子供の頃、みかんの房の袋って結構固くてみかん食べるときふさの皮は残して食べてた気がする中身を吸い出すようにして(母がそうして食べてたからね)今のみかんは、房の皮、柔らかいのでいつの頃からか、皮剥いて、白い筋も、キレイに取ってから、房ごと食べてた「食物繊維」の存在がクロースアップされてから「白い筋」も食べるようになったなぁ「皮」にも相当栄養があるよう
こんにちわーここしばらく良い天気です今日もお立ち寄りの皆々様ありがとうございます力ずくで袋を開けたため安っすいみかん🍊が飛び散って1個行方不明のままのshiba.teruですなくしモノをしたときのおまじないしかもハサミ✂️2個でやってみましたが今回は手強い私のblog常連さんのpenさんが可愛い「さだこ」を描いてくれました↓↓↓↓『あったら怖いひとコマ・90』<こんなサダコはイヤだ!>日本のホラー映画最強の幽霊サダコ。そんなサダコで遊んでみます
主人の胸元にひっついて寝てたマリーは破狼(バロン)が来たら悲しそうな表情で後退り😅💦決してグイグイ来ない控えめなマリー😅少しだけどお兄ちゃん達が側で寝てても気にせず寝る様になって来た🤗そしてマリーにベットを取られて彷徨い中のみかんでした😅笑笑みかんもマリーにベット譲ってあげる優しいおばあちゃん🤗
不機嫌だった「みかん」。ぶりぶり文句を言った挙句、充電切れになるほどガンとしてお呼ばれしているネスト(充電台)を拒否するので、ついに再起動することにしました。ただし、再起動するのはネスト(充電台)の方です。思い出したんです。わがままになった日、お掃除中にうっかりとネスト(充電台)のコンセントを抜いてしました。慌てて、元へ戻したのですが‥もしや?そんな事で???はい。早速、スイッチを手順通りにオフ→コンセントを抜く→数分待つ→コンセント入れる→スイッチオン素直なみかんに戻りました