ブログ記事22,456件
先日、カッターシャツ(ワイシャツ)を見ていると、奥様が選んでくれました。私は、単色を選ぶことが多く、ストライプの物はほとんど有りません。「大人カッコいい!」こんな表示もあります。果たして私には似合うのか?
2024年4月20日(土)東海道旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EF210-355号機福山レールエクスプレス52レ吹田(タ)⇒東京(タ)5:46◇およそ20分遅延◇EF210-355号機EF210コンプリート一歩前進です残りは356/357363号機~◇福山レールエクスプレス編成お見事!ギッシリ満載♪そして3分後...■EF21
2025年3月5日(水)京成スカイライナー新京成線乗り換え案内撮影記録です。新潟出張の続きです。帰りに上野から新鎌ケ谷まで京成スカイライナーに乗車します。スカイライナー181号成田空港行き。新京成線の文字が流れると記録してしまう案内表示機(;^_^A利用者5000万人記念ヘッドマーク付きスカイライナー♪AE-2編成新鎌ケ谷まで快適に移動~。新鎌ケ谷到着前に、「新京成線」が残る、乗り換え案内の撮影に忙しくなります(;^_^A英語に。中国語
JR東海が飯田線の本長篠駅を整備駅舎側にホーム新設(東愛知新聞)-Yahoo!ニュースJR東海は25日、新城市長篠の本長篠駅を整備すると発表した。既存ホームを撤去して、駅舎側に新設。2本ある線路は1本にする。駅舎は改築する。駅の南側に宇連川がある。2023年6月の東三河豪雨などnews.yahoo.co.jpこのニュースには驚きました。ちょっと見では川沿いとは言え、そんなにやばい場所には思えなかったのですが。1983年3月撮影本長篠クモハ43015+クハ
今日は自治会の早朝お掃除から。数日前は29.6度を記録した上田もここ数日は寒い。無難に掃除を済ませて、お昼は何年振りかのキッチン南海へ。ビーフカツカレー頂きました。そして、15時過ぎからウォーキング。梅は数日前の暖かさで満開になりました。何の桜がわかりませんが、満開になってる。河津かな?違う気もするがgoogleでもいくつか出てきたので、わかりません!(笑)ソメイヨシノはまだまだかな。芝桜は咲き出してます。タラの芽。まだまだですね。ふきのとう。そして、昨日釣ってきたワカ
昨日、仮面ライダーのキノコモルグの話について記事にしました。初代仮面ライダーで最初に見て、すごく怖かったというエピソードですね。同様に、自分がリアルタイムで視聴していた「スカイライダー」の中で、ものすごく怖いお話がありました。その話がスカイライダーの視聴を途中でヤメてしまった最大の要因です。第29話「初公開!強化スカイライダーの必殺技」このお話に登場するネオショッカー怪人ヒカラビーノですが、名前は若干フザけた感じなんですが、全身が包帯でくるまれたミイラのような見た目
夕方久々に小田急線を少しだけ撮りにたまにはいいですね8000形が結構走ってましたねこの日3000形2000形60000形MSEさがみ3000形緩行線を千代田線16000系1000形70000形GSE3000形5000形もころん号もころんがいますね!4000形30000形EXEαもうちょい撮ったので
2024年12月6日(金)新京成新鎌ヶ谷駅のステップマーク撤去撮影記録です。ちょっと新鎌ヶ谷駅の様子を見に行ったら、新鎌ヶ谷駅看板のステップマークが、京成グループロゴに変更されていました(´・ω・`)早朝の新鎌ヶ谷駅。駅名看板に何やら作業用の足場が設置されていますねぇ。自分は仕事なので、"舎弟くん"に調査を依頼しよう(^◇^;)写真提供"舎弟くん"夜には新京成ステップマークが撤去され、京成グループロゴに変更されていました(´・ω・`)12/7の撮影分
ケンタッキーは今「アメリカンバーガーズ」と言うキャンペーンで新作のバーガー3種類の新商品を発売しています。その中で、話題に成って私も気に成ったのが写真一番上「凄肉オニオンフィレ」気なるので、食べに行ってきました。袋を取るとチキンフィレ2枚でオニオンリングを挟んでいます。解りやすいように少しづらしてみました。ガーリックソースで、美味しいですよ。しかし気になるのがカロリー1個当たり610カロ
2月7日。葉山女子旅きっぷ旅の続きです。森戸神社参拝後、みそぎ橋を渡って森戸海岸へ。シーズンオフの海が好き。私と同じように葉山女子旅きっぷを利用している人が海岸からの夕景を撮影しているので、私もまた同じようにカメラを構えシャッターを切る。たまには仕事のことを忘れて、自然と一体となってのんびりと過ごす…なんて贅沢なのだろうか葉山海岸通りに出てバスに乗り…逗子市と葉山町の境目になる鐙摺で下車。葉山の老舗・日影茶屋さんのスイーツを販売している「パティスリーラ・マーレ・ド・チャヤ」さん
2025年3月31日(月)ありがとう新京成電鉄撮影記録です。4/1付けで京成電鉄に吸収合併される新京成電鉄。3/31新京成電鉄は78年の歴史に幕を下ろし、4/1から京成松戸線としてスタートします。(再掲載2005.5.28撮影)N800形デビュー試乗会。"舎弟くん"は1歳の時ですな。1歳の頃から新京成イベント当選率は高かったのかな(;^_^A(再掲載2010.5.24撮影)800形さよなら運転。"舎弟くん"は6歳の時ですな。豪快に開閉する片開き扉や、編成中
2020年3月22日(日)新京成くぬぎ山桜並木撮影記録です。新鶴見機関区と東京貨物ターミナルへ寄り道"鉄"したあとの続きです。帰宅前に新京成線のくぬぎ山付近の桜の開花状況を下見に。新京成の有名撮影地の一つである、くぬぎ山の桜並木と8900形。桜の満開と、新京成電車のジェントルピンクの色合いが合うのは、週の後半って感じでしたね。航空機の形をした自衛隊の訓練施設と8800形。雲行きも怪しくなってきました。日中、珍しい「新津田沼」行き。常盤平駅で人身事故が
2011年を最後に冊子では発行されなくなった「名鉄時刻表」。実は、その電子版が名鉄ホームページ上に掲載されております。リンク先はコチラ路線別時刻表名古屋鉄道www.meitetsu.co.jp時刻表は、各路線毎にpdf形式で掲載され、上下線及び平日・土休日の計4ファイルで構成されています。名鉄は路線数が多いので、全ての時刻表(全60ファイル)をダウンロードするのが大変であります(T-T)せめて、全路線纏めて平日・土休日別の2ファイルにしていただければ良かったのですが・・・(
2025年3月5日(水)JR新潟出張の合間撮影記録です。この日は、日帰りの新潟出張。毎度の事ながら、合間合間にスマホ撮りで鉄分補給します。東京駅までは、特急「しおさい」で。メトロ東西線車両とも記録しておこう。快適に移動♪東京駅で新幹線をパチリと。改めて思うけど、E5系ってお鼻が長い。東京を出発して、尾久あたりの車窓を~機関車は見かけなくなりましたね。定刻で新潟に到着です。特急「いなほ」とE129系の並びを。GV-E400を新潟駅
名鉄の乗りつぶし前回の蒲郡線&西尾線★の続きです11/2名鉄9500系デビュー記念撮影会★の後、フリーきっぷを利用した未乗車区間の乗りつぶし続けて、三河線の北側半分(山線)と豊田線に向かいます知立から三河線へ猿投行きに乗車愛知に引っ越して間もない頃、この猿を投げると書いて「さなげ」とは読めませんでした(苦笑)途中のトヨタ自動車の本社がある豊田市あたりまでは、とても混んでいましたが、そこを過ぎて豊田線と別れる頃には、車内はガラガラに混雑度合いと車窓の変化に、ちょっとびっく
2025年2月9日(日)新京成バスふなっしー号撮影記録です。自分は何度か撮影している新京成バス「ふなっしー号」。”舎弟”くん"は「ふなっしー号」を撮っていなかったので、新京成の文字が残るうちに「ふなっしー号」を撮影しようと、"舎弟くん"と二宮神社前へ出撃です。もう見る事ができない「船橋新京成バス」の表示と♪ナンバーは”ふなっしー”[27-41]の拘り(^^♪マスク留めのタイラップは白色の新品に✨細かい?(;^_^A"舎弟くん"も「船橋新京成バス」表示で
以前私が書いたブログでJR大阪環状線天満駅のキャラクター募集の記事について書き来ました。先日天満駅で降りてみると、名前が決まっていました。男の子方が天満満(てんまみつる)女の子の方が天満環(てんまたまき)天満生まれのきょうだいだそうです。早速ポスターにただこのポスター京橋駅にも有りました。お後がよろしい様で
来月の話ですが、今度「自衛消防業務講習」を受けることに成りました。警備先のホテルで、どうもの資格がいるようで講習を受け講習終了後「効果測定(試験)」が有ります。もうこの歳で、試験受けたくないのが正直なところです。受講料金も2日間の講習と試験の代金としては、そこそこお金も掛かります。有難いことに、会社が出してくれるので、何とか合格するように頑張らないとと思っています。
2024年12月14日(土)近鉄ビスタカーに乗車撮影記録です。大阪出張の合間合間のスマホ撮り記録の続きです。丹波橋から京都へ移動する時に、乗車した事がないビスタカーがやってきたので、車内で特急券を購入して短距離・短時間ながらビスタカーを堪能しました。京都で下車後に撮影したビスタカー。志摩スペイン村のキャラクターがお出迎え(^^)吹き抜け構造の広々したデッキですね。デッキから覗いた階下席。グループ向けですね。自分は乗るなら階上席♪シートの模様
都電5500形長らく上野公園に保存してあったものを荒川車庫で引き取りみられます。それにしても先週は暑く感じたのが、急に2月に戻ったような気候に。しかも年度変わりに雨☂️で昨日は電車の遅れで遅刻ギリギリに……。もう少し暖かくなったら、日帰りで行ってみますか。餃子宇都宮みんみん生餃子冷凍5人前30個国産宇都宮名物餃子餃子専門店ぎょうざギョーザギョウザ冷凍冷凍餃子お取り寄せみんみんケンミンショーAmazon(アマゾン)
先月、京阪電車はダイヤ改正を行いました。私の一番気に成ったのは!私の利用する駅は普通(各駅停車)は4両に成りました。ホームにも、この様な表示がされています。(ネットから)今まで、7両編成から4両に。私は、通勤で朝は5:56を利用していますが、この列車は7両編成。次の6:11は4両に成ります。7両と4両の違い大きく変わるんです。4両に成ると朝早くても、もう座席に座れないのです。それに
2024年12月1日(日)新京成本社への案内看板が撤去!撮影記録です。ちょっとくぬぎ山の様子を見に行ったら、くぬぎ山1号踏切横の新京成電鉄本社案内看板が撤去されていました!くぬぎ山1号踏切を通過する8800形ドリームトレイン2024。コインパーキング看板の右横に新京成電鉄本社の案内看板があったのですが・・・~おまけ~(再掲載2024.4.13撮影)8805-6廃車陸送の1シーン。新京成電鉄本社の案内看板と廃車陸送のコラボ撮影。看板は
ストーブ列車に乗車したときに記録した写真を。津軽鉄道、五所川原駅にて。津軽中里駅周辺にて。終着駅ですね。折り返しまで少々時間があるので街を散策。ねぶた展示場がありましたが、中には入れず。外から。踏切。犬のフンは片づけましょう!(笑)以上、秋田遠征来記でした。
2025年3月26日(水)新京成北習志野駅の自販機撤去撮影記録です。鎌ケ谷大仏駅に続いて、北習志野駅の新京成電車を模した清涼飲料水自販機が撤去されました。(´・ω・`)8000形タヌキさんの顔は撤去されてしまいました(ノД`)シクシク…裏側のお顔も撤去されてしまった(´・ω・`)前日の3/25には、ご健在だったタヌキさん。タヌキさんのお顔は何処へ連れて行かれたのかな。(再掲載2021.12.12撮影)8000形スタンプラリーの合間に。(
今日はまだ木曜日だというのに、半休を取って旅へ出る!新幹線に揺られて…おやつを食べながら出発進行!約半年ぶりの北陸。小松では塩焼きそばではなく炒飯にした。美味しい!今度はもっとお腹を空かせて、塩焼きそばも食べちゃおうかな?餃子は外せない。雨降ってる。寒いのでホテルは暖房が効いている。
早いですね、2025年に入って今日から、4月です。私のスマホの壁紙「にゃーにゃー団」から4月の壁紙が届きました。カレンダー付桜の中のパーティーでしょうか。もう1枚お花見に向かう?にゃーにゃー団、縁日(屋台)が出ている中、「チョコバナナ・綿菓子・りんご飴・コーヒー?」などを食べながらお花見でしょうかこの感じ大阪では「造幣局の通り抜け」の様な感じです。造幣局の中では、シートなどを敷いてお花見は出来ません。
続きの写真ですが鉄分補給も久々な為うまく撮れずがっかりなのが多かった😂鶴瀬駅にて並ぶ50000系と30000系11442F10000系を後ろ流し撮り番号にピントが合ってしまった💦11643Fここはみずほ台駅51001Fメトロ10135F11661Fメトロ10112F東急4114F31607F11455Fメトロ10134F9107F31602F51071F東急4101F31409Fメトロ10130F51073F9106Fついに廃車がみえてきた9
2021年7月4日(日)新京成マイクロエース製80000形撮影記録です。"舎弟くん"が、今夏に発売された、マイクロエース製のNゲージ新京成80000形を購入。(カメラ機材といい、自分で働いて稼いだのなら、構いませんけど。。。次のクルマは共同で買おうかな。先ずは、クルマに興味を持たせなくては(;^_^A)自分が昨年、購入した"鉄コレ80000形"へ対抗したな(^^;↓『新京成【入線!鉄コレ80000形♪】』2020年4月4日(土)新京成鉄コレ8
2025年2月23日(日)伊豆急撮影のときのお昼はここ👇『ふるさと』の肉チャーハン駐車場からして満車でこりゃ待ちだな〜と覚悟して暖簾をくぐると奇跡的に3人座れてメニューは決まってるから座ると同時に注文したら座る場所を整え終わると同時に配膳されためちゃくちゃ早い!!前回は浮気して『あんかけ焼きそば』にしちゃったから2年ぶりの肉チャーハンやっぱこれだわ〜こんな大盛り無理かも…と思いつつもペロッと完食しちゃったよ
鉄道模型関連で今年になってから廃業のニュースが……主に真鍮キット等を製品化していたワールド工芸が今月末で廃業だそうです。裏情報を過去に耳に入れたこともありましたが、ここでは書けない内容でした。鉄道模型メーカーの大手と言える法人も、日本全体の法人で考えてみると中小〜零細企業になってしまいますから、こういった事が起きるのは仕方ないのかもしれません。もっとも自動車産業や大手電気メーカーですら傾いているところがあるわけなのですが……ED61Nゲージ鉄道模型ワールド工芸Amazon(