ブログ記事13,654件
「病気が早く治る人」と「なかなか治らない人」の違いって、何だと思う?それはね、人から体調を聞かれたとき、どう答えるかなんだよ。例えば、ある病院に、二人のおばあさんが入院しているとするよね。二人とも、同じ病気を患っていて、病気の進行具合も同じなんだよ。お見舞いの人が、「あばあさん、体調はどうですか?」って聞いたとき、一人のおばあさんは笑顔でこう答えたの。「おかげさまで、昨日よりだいぶ良くなりました」もうひとりのおばあさんは、顔をしかめて、こう答えたんだよ。「お腹の痛みは治まったんだけ
こないだの日曜日。すっかり体調が良くなって斉藤由貴コンサートにも行けたし楽しかったなんが、翌日にはまたお腹を下してしまい体調悪化。会社も早退してしまう程しんどくなった火、水は元々休みだったので家でゆっくりして明日は通院日なので今度こそちゃんと調べてもらおう先日も体調がイマイチだった時、電車に乗ると優先席にはご年配の皆さん。さすがに譲ってほしいとは言えないなーと思ってたら一人のおばあさんがオレのヘルプマークを見てさっと立ち上がり「どうぞ!」と席を譲ってくれた!体調は悪かったけど「いえい
『大切な人』今の仕事を続けられているのはある人との出会いですその方は皮膚はただれ光を唯一感じることのできる程度の視力の87歳のおばあさんでした初めて先輩看護師とお家…ameblo.jp『大切な人2』『大切な人』今の仕事を続けられているのはある人との出会いですその方は皮膚はただれ光を唯一感じることのできる程度の視力の87歳のおばあさんでした初めて先輩…ameblo.jp『大切な人3母と娘』『大切な人』今の仕事を続けられているのはある人との出会いですその方は皮膚はただれ光を唯一
日曜日は空手の審査会でした。それと一緒に型の試合も行われました。試合は当然、勝ち負けがあるので指導している側では複雑ですね。参加の皆さん、お疲れ様でした。稽古生の人生、人の人生を背負う事になってしまった自分の人生、、時折どうなのか?と思ってしまいます。古口先生は、なんで俺に益子道場を作らせたんだろう…。仕事中の話昔から上から目線のお客さんがいて、ちょとだけ苦手な女性だった。今は70歳過ぎのおばあさん。容姿端麗でずっとスタイルも良く自己管理の出来る
自分は、某市役所の高齢者福祉課に勤務しています。ですから、これから話す内容は、公務員の守秘義務に反することで、まず、それを理解してもらいたいんです。それでもここに来た理由は、体験したことがあまりに不可解で、不気味で、自分の頭がおかしくなったんじゃないかって気がして。ですから、こういうことが専門だという皆さんに、ぜひともご意見を伺いたくて。先週の火曜のことでしたから、もう一週間たつんですが、起きたことの整理がまったくつかないんです。ええ、順を追って話しますよ。まず自分の仕事は、簡単に
ご訪問ありがとうございますブログを始めて、何とか3ヶ月めに突入しました🎉手探りで始めたブログですが、2ヶ月、毎日アップすることができて良かったですくじけそうになることもありましたが、フォローして下さった方、いいねを押して下さった方、そして何気に読んで下さった方、皆さんのおかげで頑張れました。ありがとうございます❗️まだまだ、拙いですが、どうぞこれからもよろしくお願いします🙇♀️それでは、続きです。母が転院した回復期病院は何となく違和感を感じることがあります。例えば...前回の話
MASKGIRL-マスク・ガールThisisarelativelynewKoreanmoviesinceit'spublicationonAugust2023ago.2023年8月に公開された比較的新しい韓国映画である。Auniquedarkdramawhichstoryisabout[KimMoMi],awomanwhohavethreedifferentlifestages.Sheisar
そう言われるとなんだか、損したような気がしてまいります…。宜しければこちらに受領印をお願いします!↓↓↓↓
鶴が来る町美術館に行きたひとふと思ったのは母がまだ私が幼いころに母の両親と3人で鶴の来るところへ出かけたのですょとかたりかけてくれた日があったのを思ひ出したから。母はまだその幼い時に母を結核で亡くし父親も戦争にとられかへらぬ人となり戦災孤児となってなお戦禍は止むことを知らず四国に疎開し貨車一台の荷物を運ぶうちに一つ二つと荷物が無くなりはしたものの命だけは長らへて父の叔母で母の祖父の後妻マスヱお祖母さんとともに戦後の苦楽を語り伝え聞ひて育つひ孫として
昨日眠れなくて2時頃トイレに行こうとしてたら病室に他の部屋のおばあさんが入ってきて洗面台のビニール袋をむしったり(朝確認)、「外には何百人も怪我した人が彷徨ってて入りたいのにここには入り口がないんだー」と窓を開けようとしたり、病室に鍵をかけようとしたり(閉じ込められるー。恐怖w)廊下の扉開け閉めしてたりしていました。せん妄だ!と思って看護師さんを呼ぼうとしても誰もいなくて、そのおばあさんに絡まれここの部屋には死んだような顔してる人がいるあなたもお仲間か?違うかとか病院な
痩せてしまって、おばあさん感のある手の甲よ。血管の浮き出も目立つ・・・で、手の甲にプレミアムPRP皮膚再生注射(PRPに成長因子を追加したものを注入)をして、ダウンタイム8日目ビフォアフター(8日目)写真の大きさと光の具合がそろってないけども、血管はだいぶ目立たなくなったし、筋感も減った右手手の甲の真ん中は少し青タンが黄色くなっているのかな。血管の浮き出てるのがよくなった。ぐっと、そらし
更年期治療初めて半年あきらかにかわったことしぼんだ痩せたのではなくしぼんだ体がおばあさんのよう胸もそぎおちたいちばんわかりやすいのが、うちももここの肉、すぐなくなって、皮だけぺろんぺろんになる貧相わかいって、肉も詰まって、張りがあることなんやね痩せたいっておもうかもしれんけど細くて更年期はいったら、見られへんぐらい老けるもともと太れない人が更年期で、しぼんで、70歳くらいかとおもったもんぽちゃなら、しぼんでも、まだふといでも、お腹とか胃の上の肉とかあきらかに薄くなる
昨日は冬休み前の最終日。始まりと終わりを大事にする息子は、休まずに学校へ向かった。最後は、集会だったようだ。校長先生の話は、オンラインだった。教室で話を聞く。どうせ、つまらない話だろう……期待せずに息子は黙って聞いていたようだ。「私が高校3年生の頃、共通一次試験前……」先生の体験談が始まった。先生は、ご家庭の事情でアルバイトをしながら、勉強に励んでいたそうだ。睡眠時間は、3時間程度。毎日、バイトと勉強で必死だったようだ。共通一次試験1ヶ月前、先生
ご訪問ありがとうございます最初の頃は私は早番のみの勤務だったのでご年配の方は朝早くお買い物にいらっしゃる方が多くてそれでご年配の方ばかりが記憶にあるのかなぁとは思いますがいつもいつもこんな私をわざわざ探してから並んで下さるお客様が何人かいらっしゃってある日の事他のレジが空いているのにたまたま4人ものご年配の方が皆さん私のレジに並ばれてそんなに並ばれたら良い接客をしなきゃーと思って焦るわ緊張するわ笑三番目の方が後ろの方に「向こうが空いてるわよ」って勧め
ゼクシィ買うつもりなかったけどクリアファイルセブンで付いてたから買った。付録はミッフィーの小銭入れ300円だから壊れてもいい。来月はジルスチュアートエコバッグポーチ付き。ポーチはぶら下げる事が出来る。あとマイナンバーカードダメじゃん。免許センター行かないとならないし。私は2枚もちにしよう。無免許扱いになるのはマズイ。母の内科は遠いのでブログ遅くなった。あと新しい代車がきたけどタバコくさかった。ヤニから抜けられないのか〜_(┐「ε:)_クッサ〜。代車買うのは日産にすると言ってた。あ
あるタクシー運転手の奥さんが一人息子を残して死んだ。父親は夜遅くまで仕事なので困り果てていると、アパートの隣の部屋のおばあさんが、「夜9時までなら預かってあげる。」と言ってくれた。「わたしも一人暮らしだし、孫みたいなものだから・・・。」と言っておばあさんは笑った。父親は午後4時から出勤する。子どもはおばあさんの部屋ですごす。夕食と風呂を済ませ、9時になるとおばあさんは子どもを部屋に戻し、寝かしつけて帰る。年寄りなので9時にはおばあさんも床につくのだ。父親が帰宅する明け方まで、子どもは一人っき
https://trilltrill.jp/articles/3957366疲れ気味の女性社員「おばあさんだからさ」→男性がねぎらうも…なぜか“怒られてしまった”ワケ|TRILL【トリル】モノクロの4コマ漫画をnoteで発信している肉森(肉森)さん。家族との日常や、職場での出来事をユーモラスに描いています。ある日、職場の女性たちに「お疲れ様で〜す」と声をかけたところ…?trilltrill.jpはい。出ました。トラップ‼️年上の女性を怒らせてはいけません。これは常識です。私には
ご訪問ありがとうございます病院では日頃から施設の介護職員はあまり良い扱いを受けていないと聞き驚いた私たちでした。沖さんは入院かどうかを待って帰るということで、もう入院ではないかと言う私に、廊下の方をチラッと見ました。それは...続きです。前回の話はこちら⬇️『病院での施設の扱い』ご訪問ありがとうございます白衣を翻して現れた先生は介護スタッフの沖さんに向けて露骨にひどい言葉を浴びせて、私たちは憤慨したのですが、そんな私たちに対して沖さん…ameblo.jp沖さんが気にした廊下には車椅子
らしんです!生後3ヶ月ごろの赤ちゃんって、パッと見ではまだ性別が分かりにくいですよね服装でだいたい分かるとは思いますが。ちなみに我が娘、すあまはよく男の子に間違われますこの前スーパーに行ったら、どことなく神戸に住んでそうな上品なおばあさんが話しかけてきました。「あら~。とっても可愛い赤ちゃんですね男の子ですか?」以前ブログにも載せましたが、このときプティマインで買ったピンクのミニーちゃん服を着せていました。↓ベビー服購入の記事はこちら↓『サイズアウト』らしんです!すあまはも
アメリカでショートヘアーにした中年女性。はい、わたしです。昨年夏、暑い日に衝動的に髪を切りました。衝動的ではありましたが、ちゃんと、下調べをしてアジア人のヘアスタイリストにお願いしましたよ。アメリカに住んでいる日本人の多くの方は、日本への一時帰国時に日本で髪を切ってきますよね。そして、アメリカでは切らずに次の帰国時まで我慢する。または、数少ない在米日本人スタイリストにお願いする。アジア人の髪質は欧米人のそれとは違うから、上
【★24h限定タイムセール☆50%OFF】【特別送料無料!】ニットレディース/トップスセーター半袖クルーネック丸首ベストゆったり夏【メール便可22】◆zootie(ズーティー):オーディナリーコットンニットセーター[半袖フレンチスリーブ]楽天市場1,494円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【24期間限定赤覚悟セール!59%OFF⇒1580円】帽子レディースハット大きいサイズサイズ調整完全遮光遮光100%UVカット接触冷感つば広折り
行事が続きました。まず、パーキンソン病友の会今週は旦那の白内障の手術の為3日連続出動Ⱡᑑむレ)ワタシと旦那は16も歳が違うおばあさんのワタシの旦那さんだからすっげーおじいさんです。それでも、一人の家でいるのは怖い((((;゜Д゜)))そんな訳だったからブログなんて考えも及ばず今度のパーキンソン病友の会で歌う事になった唱歌を歌って紛らわしてました。あし〜たぁは〜ま〜べ〜に♪とかなのは〜なばたけ〜に♪とか…………まぁ〜ワタシが唱歌歌いたいと提
大病院、敷地内駐車場ほぼ満車、立体駐車場から高齢者を連れて歩くとなると辿り着くのに時間がかかり、疲れも出る。それならと入り口付近で降ろしてここで待っていてねと声をかけて駐車場へ。慌てて行ってもそこにおらず。え〜迷子?いや迷いおばあさんになったかと焦ったところ、受付辺りでウロウロしている母発見。広い病院は移動が大変。診療科の受付後、検査室に行き、診察券を出して検尿カップをもらい、少し離れたトイレで検体を出す。また診療科に戻り、待ち合いの椅子で30分。次は中待合室で30分、母のみ検査のためレン
おはようございます~❤️ただいま7:15少しずつ暖かくなってきたので、GUのマウンテンパーカーから、ブックオフの古着コーナーで購入したパーカーを着ています、今のコーデ❤️こんな感じですね、ファッションが大好き❤️な私、着替えることに抵抗なし(笑)あー、年齢を気にしないファッションします🎵私は56歳ですけど、道を歩いてる50代、なんかおばあさん👵だよね(笑)私は、年齢不詳なんで~❤️、毎日を楽しまなきゃ~🎵明け方に資源ゴミの分別もしてきましたよ、他人さんのゴミも分
そう言えば。。。この前、チーフからプライベートを聞かれました💦👩レモンさんお子さん何歳なんですか?と聞かれて答える直前にチーフが声かけられたのでそのままこの話は終わると思ってたら用件終わったら再度👩で、お子さんおいくつですか?🍋知りたいですか?○歳と△歳と□歳です👩えっ!そんな年齢のお子さんいるように見えませんよ🍋えっそうですか?そうでもないですよ。。。あーあ、スルー出来なかった誰とも繋がりませんよーに🙏昔は子供の年齢言うと驚かれたけど今は髪を染めてないので年相応かそ
♪こぉとし、60のおじぃさんー。という歌詞を思い出して、子供の頃は、母さんが歌ってたから、私も覚えて、口ずさんでいたなぁと。生きていたら、母も85超えてる…。考えてみれば、私も、今年60のおばあさんか???昔はともかく、今の時代、60歳で、おじいさん、おばあさんって言ったら、孫や身内ならともかく、叱られちゃいますわナ。今年60のおじいさんの歌詞の歌は、「船頭さん」という童謡。父や母が小学生時代には、ふつーに歌われていたんだと思いますが、その頃
様々な飲食店がある中で、今は人出不足が問題などと言われています。では、その人手不足をどのように解消するかというと、機械などで効率化を進める会社が多くなってきます。タッチパネル、無人レジ、回転レーン等。。一升びんも一部導入しておりますが、さらには今後AIの登場でますます便利な世の中にもなっていくでしょう。しかし、人でないとできない技があります。人でないとできないおもてなしがあります。人でしかできない技修業期間を積んで、段階を踏んで、そしてやっとお皿洗いをさ
忘年会だと言っては毎日飲み歩いている。昨日あまりに腹が立ち、やつのシャツとパンツをハサミで切り刻んでゴミ箱に捨ててやった。飲んで帰って来るからゴミ箱なんか見てないと思ったら朝、どうしてあんな事するのと悲しそうな顔して言ってきたので赤ずきんちゃんが、「どうしておばあさんのお口はそんなに大きいの?」と聞いたらオオカミが「お前を食べるからさ」と言ったシーンを思い出しながらお前の事が憎くて憎くてたまらないからだ。と、言ってやったら、泣きそうな顔をしていた😁ざまあみろシャツやパンツ
コンビニのおにぎりって、120円くらいのは普通にビニールに包まれていますが、ちょっとお高いやつは紙っぽい袋に入っていて、中が見えなかったりしますよね。普段コンビニに行かないおばあさんだと、和菓子と間違えてしまうのも、分かるような気がしますね。余談ですがネットの「好きなおにぎりの具ランキング」とか見ると、鮭がほとんど絶対王者なんですよね。僕が一番好きな「あさりしぐれ」が常に圏外なのが、いつも納得がいきません…。「28軒目いただきもの」受領印をお願いします!↓↓↓↓
下高津のチャバタイに行ってきました。お相手はちょいとぽっちゃりとした28歳の爆乳ちゃん。オイルコースを選択した。紙パンツは近くに束で置かれていたが提供がなかったのでどうやら紙パス(紙パンツなし)での全裸施術。真面目なマッサージなんだけど仰向けになってもタオル1枚もかけない強気なスタイルなのでとにかく寒い。風邪ひく。特に提案も無く終わるのですがあまりにも寒かったので顔と手を温めさせてもらいました。彼女独特なのか20代の肌のキメ細やかさとあの肌の柔らかさは仏陀の思し召し。