ブログ記事10,728件
今日は早めに帰宅した夫と、軽くご飯を食べに行き、買い出しをして帰宅した。日曜日の午後という事もあり、家族連れが多く、店内は子供の声で賑やかだった。フードコートに行くと、若いお父さんと、元気いっぱいの小さなお子さんが三人、賑やかに大きな声で何かを話していた。私が杖を持って隣に座ると、賑やかだった子供達が、一斉に私を見て、急に静かになる。五分ほど静かになり、また賑やかに戻る。以前の私は、こんな小さな子にまで、可哀想な人、体の不自由な人と、同情されるのかと、帰宅後に良
過去ブログ記事より2016-05-2911:45:26テーマ:愉快な仲間たち先週の土曜日久しぶりに『めー』と『ちー』を記事にしました。こちらです。『土曜の昼のひと時』温かい。。。。と言うより暑いと感じる日が続いています。おばあさんすずめの「めー」…ameblo.jpそして一週間目の今朝。
過去にも記したのですが、消してしまったので……どうせなら最後まで書きます。ももの話②の続きです。それから、このお家でも黒くて観音開きでキラキラ光る金具の付いた箱を置くことになったの。ここの家の、おばあさんのものらしいんだけどね。あの箱の前に置く座布団が、大きくて、ふっかふかで好きだったわ。夏のとある時期になると、お坊さんだかって人が来るのよ!初めて見たものだから、私も参加したわ。そして、いつもと違う臭いがするものだからね…。南無阿彌陀仏~クンクン……クンクン。お経の間、正座をしてい
この度も生理前一週間は地獄だったとにかく今回は便便便ひたすら出続けるなんで、こんなにでるの?ってくらい漏れそうになるし漏れるし5/14から毎日昨日初日も出かけた瞬間便意がくるしいえにいたら、安心で大丈夫インスタでもみたけど、生理の時の子宮の稼働はとてつもなくハードほりゃーゆっくりしとかなあかんわ目に見えないから生理は病気じゃないとかいう昭和がいるけどあれは、体の組織がはがれて大量の血液で押し流してるんだから、相当体には負担があるそこに、若さがない更年期のおばちゃんの、生理
とよこやまのブログにご訪問頂きありがとうございます。朝にまだ、雨は降っていませんでした。。。ラッキー~~~~昨日燃やした、枯草の処理ができる食事もそこそこ、少し残していたのも積んで、とりあえず、火をつけて、果樹園もまとめて。。。灰を片付けました。スッキリ~~~ドライフラワーも、できるところまで。ラベンダー小屋の花壇の草も引いてそこで、雨が来ました。家に帰って10時。。。早お掃除せずに出かけたので、これから。家の中の、こ
とよこやまのブログにご訪問頂きありがとうございます。いよいよ梅雨台風も大変です。制限時間いっぱい~~~昨日はとよこやまの予定でしたが、野菜畑へ行くと、ジャガイモが「早く~~~」と。急遽、芋堀りに予定変更。何とか、そこそこ・・・・ありがたく、ありがたく~~~で、今日は仕切り直し。。。。9時からは集会場のお掃除当番でしたので、そちらに出席。参加者の中では最高齢、でしたので、ほとんどの仕事は、お若い方々のお任せして・・私はフロアについている飲み物の跡を
自分の家の汚点、味噌密造にて、国家のわんこに捕まってしまい。明治発行の新聞に掲載された時の、当時の新聞、現在は、ファイヤーして、処分。おばあさんがお爺さんから、結婚後渡されて、平成28年まであったが、見つけ、ファイヤーなぜ燃やしたっかって、こんな汚点残してたら、末代までの、ハジら。結婚せず、親戚も、叔母のみ結婚してないし。子供も、いない、2人の妹も、結婚してリターン1人、もう1人の、一番したは、独身、兄妹3人、長男として、ファイヤーして、過去と、決別せねばただたんに、ゴミと、一緒に、捨てて
昨年の初夏、上階の1人暮らしのおばあさんが、夕方や夜に、チャイムを数回鳴らしてきたことがありました。日中はホームヘルパーが来ているみたいですが、夜は寂しいらしく、他のマンションの住人に「ご飯を一緒に食べよう」「お話をしよう」と誘ってきました。このおばあさん、迷惑な方で、関わりたくありません。ましてや、コロナ禍。地元のタクシーは、ブラックリストに入っているので、おばあさんが呼んでも来ません。マンション前で、ヒッチハイクをして出かけていました。近所を歩いている人を呼び止めて、マンションの玄関
おはようございます😊今日は良いお天気☀️今日は録画してあるドラマを観たり、催促されている短歌を詠まないと…です💦私の悪い癖、明日・明日になっています昨日は体調も余りでしたので「グランマの憂鬱」を七話まで一気観しました。萬田久子さん主演で一話完結で観やすい内容です。田舎の纏め役が萬田さんです(総領と呼ばれています)その周りに住む人達と、偶然村に来た人たちの問題を萬田さんが「喝!」と言って解決します。お孫さん役の加藤柚凪ちゃんが可愛い❣️お百姓さん役のお婆さん仲良し3人が居るのですが
私が絢香のこれらのヘアスタイルで、お団子ヘアしてたら、旦那からそう言うマンガの人居るよね?って言われたから、もしかして、お団子ヘアでスープかき混ぜてるおばあさんのマンガ?と聞いたらそうそれ!とえータイトルなんていうマンガだっけ?知らないけど、私は絢香やってたの!って言ってLINEでこれらの写真送ったらあー本当だ!だって。それより、玉ねぎばーさんのマンガのタイトルが気になって仕方ない!ねねー、何のマンガがご存知の方いる?玉ねぎばーさんとか呼ばれて嫌なんだけど、でも、このお団
ブログご訪問ありがとうございます。現在、夫・娘・孫コト(3歳)4人家族のコトコトです。義母・義父計12年の介護体験過去のことになりますが、どうぞ聞いてください。よろしくお願いします♪この頃、夕方4時から8時までのパートをしていた私。夕食の準備をして、「行ってきま~す!」実は義母の介護よりは、義父の愚痴を聞きたくないという「逃げ」「気分転換」帰って、シャワーですっきりしてビールをグビッ!あ~オヤジ化してしまうこの日夕食後、大変だったらしいです。義父
いつもコメント、いいねをありがとうございます。今回もちょいガル編です。奏太、生後8ヶ月の頃。奏太は特に人見知りせず、誰に対してもニコニコしてることが多いお腹空いてる時とか眠たい時は不機嫌だけどこれ、言われて衝撃が走りました怒りではなく、ショックの方が大きかった。やっぱり自分なりに一生懸命育児に取り組んできて、人見知りしないだけで「親の顔色を伺ってるかわいそうな子」と言われるのは傷付いた。気にしないフリして過ごしたけど、心の中はなんでそんなこと言われないといけないの!?って思って
こんにちはゆきまるです住む予定は閑静な住宅街。関西有数の邸宅街。おばあさんが一人でお住まいの時に、空き巣が入ったことがあるらしいです。契約していたのはSECOMではなく関電SOS特に被害は聞いていないのですが。(少し盗られていたとしても気付かなかった可能性もある)今回、契約解除しました。資産家の祖父母と違って、盗られるようなものがないし。リモートが基本になりリスクも減っているし。ただ、恐いですよねそこで防犯カメラを付けることにしました。設計さんが入れてくれたのはパ
2022年2月のある日私は愛人1号の自宅を訪ねた計画していたことではなかった偶然その日その沿線の別の駅で別の用事があってたまたま時間が空いただけだった『愛人1号の家を突撃』2022年2月のある日私は愛人1号の自宅の最寄り駅に降り立った夫の不倫発覚から1年半が経っていた離婚して2ヶ月のことだったGoogleマップに…ameblo.jp私は気持ちを落ち着かせるために娘と携帯で話をしながら思い切ってインターホンを押してみた
♪雨を見たかいお寿司屋さんから我が家に家族の人数分の上寿司の出前があった。私は注文した覚えはないので「何かの間違いでは?」と尋ねると「近所のおばあさんから、お宅に届けるようにと注文があって、お代は先ほど頂戴してきました」とのこと。思い起こせば・・・雨が上がって土が柔らかく抜きやすいから、と一人暮らしのご近所のおばあさんの家の庭の草むしりや、我が家の庭で増えすぎたビオラを植えたことがある。その時お婆さんが、庭師さんにお昼にお寿司を出して喜ばれた、と話していたような・・
家の片付けをしていました。義母が自死してから、一年と一か月以上経っているのにまだ、義実家から持ってきた洗剤や、BOXティッシュやらが残っているのです。一人暮らしだったのにどんだけ買ってあったのか。それらを見る度にに思い出して嫌な気持ちになります。義姉が実家の物を一切いらないと言って持って行かなかったのはこうやって思い出してしまうからなのでしょうか?自分が買ってあげたというダイヤの指輪だけ持って行きましたが・・・私も勿体ないと思い花瓶などを持って来て少し使った
「お母さんがいなくなった!」義父からの電話。2日ほど前から自宅に戻っていた義父母。あ~また・・・義父の自宅から我が家まで、オトナの足で20分くらい。きっと、こっちに向かっているんだろうと自転車でとび出した。ちょうど義父の家とうちとの中間くらいで母ゲット!お母さん、黙って出かけたら皆心配するでしょうお父さんが、怒っていなくなってしまってお父さん、ちょっと用があるので、待っててって言ってたっみたいだけど。・・私のこと嫌いになったんやわかってもらえない。こんな
また裏の迷惑ばあさんに起こされました。その家から出て行きなさいあのね~ばあさんこの時間に出ていったら夜逃げと勘違いされるがな本当に迷惑なおばあさんです。
ご訪問ありがとうございます最初の頃は私は早番のみの勤務だったのでご年配の方は朝早くお買い物にいらっしゃる方が多くてそれでご年配の方ばかりが記憶にあるのかなぁとは思いますがいつもいつもこんな私をわざわざ探してから並んで下さるお客様が何人かいらっしゃってある日の事他のレジが空いているのにたまたま4人ものご年配の方が皆さん私のレジに並ばれてそんなに並ばれたら良い接客をしなきゃーと思って焦るわ緊張するわ笑三番目の方が後ろの方に「向こうが空いてるわよ」って勧め
こんにちはポニョ子です先日のこと。ちょっと焦ったハナシです(笑)1月に更地だった隣家が上棟したんですけどね。『【隣家が上棟!】夕方かと勘違いするリビング。』こんにちはポニョ子ですなんとついに!南側のお隣さんが本日上棟を迎えております!窓の外!カッコイイ!出社前の夫としばらく建ち上がるのを眺めていました木材が運び込…ameblo.jp『【隣家上棟】1週間経過、まさかの日差しが、、、!?』こんにちはポニョ子です南側の隣家が上棟して7日経ちました。まるで私の心が反映されている?と思うく
お盆までにちょっと整理をと思って片付けをしていて見つけた日記(私のです^^)とても本当にとてもたいへんだった介護生活。今では懐かしい思い出です。昔の話で恐縮ですが、おつきあいくださいこの当時、義母要介護3ある日のディサービス。お迎えの人が来てくれたのにもうどうしても行かないと。「私は病人なんだから!」わめく・・わめく!「行きましょか」と手をとろうとした私の手を、すごい勢いではねつけた。認知症なんだから、と思ってもその時の母の顔、今
朝の体重63.0キロ。血糖値98今日もローソンによってくる。2.3日浴びてない浴びて来なくちゃー(´・ω・`)。めんどう〜(;´Д`)。今日も出かけます(∩´∀`)∩ワーイおかず買い物しにおばあさん。まだ半身まひあるのに座ってトイレするとか言うらしい頭おかしい。自分が普通じゃない事に気付いてない。信じられない。頑固すぎて呆れる!昨日病院で鼻腔栄養チューブの交換しにおばあさんは病院に出かけました。その時の会話がこんな感じだったみたいです😿頑固すぎて言葉出ません。施設に入所してて良かったー私
コロナでずーと主人は私の母にあってなかったので今日一緒に行きませんかと誘ってみました母はおおよろこびベットのうえにいとこがつくってくれたあみぐるみをかざってました今日の着物をもとてもほめてくれましたご飯は美味しいしみんな親切とうれしそうに入れ歯はどうしてはめないのときいたら修理にだしてるていうこのまえもそういってたよというとはめないほうがご飯たべやすいといいだし同居してた頃はまだしっかり意見をいえたのに欲もなくなりすっかりおとなしいおばあさんになった93歳主人に
そう言われるとなんだか、損したような気がしてまいります…。宜しければこちらに受領印をお願いします!↓↓↓↓
通夜の日も当然のことながら、早くに式場に詰めていた私たち夫婦でした。昼頃に長男一家がこちらに帰ってくると言うので、私が式場から駅に迎えに行きました。ちょうどお昼だったので、昼食を食べに連れて行きました。その後、ショッピングセンターに。と言うのは、喪服を用意したら、夫からクレームが。「ワイシャツが新しくない。新しいワイシャツ、ないの?」って。当日に言うこと?もっと前にチェックするか、言えよ。白いハンカチも、汗かきの夫のために白いタオルハンカチを用意しておいたら、「そこは、ただの
コンビニのおにぎりって、120円くらいのは普通にビニールに包まれていますが、ちょっとお高いやつは紙っぽい袋に入っていて、中が見えなかったりしますよね。普段コンビニに行かないおばあさんだと、和菓子と間違えてしまうのも、分かるような気がしますね。余談ですがネットの「好きなおにぎりの具ランキング」とか見ると、鮭がほとんど絶対王者なんですよね。僕が一番好きな「あさりしぐれ」が常に圏外なのが、いつも納得がいきません…。「28軒目いただきもの」受領印をお願いします!↓↓↓↓
今日うれしいことがあって☺️また書いておきたいと思って(^-^;私はマンションの1階に住んでて。お隣さんは、高齢者ご夫婦が住んでらっしゃる。ドアを開ければ、お互いにお会いすることもあって、ゴミ出しとか、挨拶をしたりする中で、少しだけ、おはなしをする関係でいさせてもらっています私はあおくんのことは何もおはなししていません。妊婦の時も、仕事で家を出る時、よくベランダで洗濯物を干すおばあさんにお会いしていましたが、私、自転車通勤をしていたし、ベランダからは、私のお腹に気づく距離でも
10時過ぎたので、パジャマに着替えてもらおうと母の部屋に行ったら・・・帽子をかぶって座っていました「これから、帰ろうと思って、帽子をかぶったのよ」って言うので「奥様、それは冬用の帽子です。あなた、夏用の帽子もたくさんお持ちじゃないですか?」と言って、写真の奥に写っているビニール袋をあけて・・・この帽子をかぶせてみました黒の帽子、これは母が帽子教室に通っていた時に作ったモノたくさん持っているので、おもしろいからこの際、全部かぶせてみよう!オー
彼と出会ってまだ2回しか会っていない。若ければどってことない月日なんだけどこの歳、年齢を重ねる度怖いこの先も年に何回しか会えないわけで、その度老いてゆく自分を見られたくない。彼はみんな歳を重ねればそれなりになる俺もお前も、でもそんなことってどうでもいい事大事なのはお互い大切な人って事外見なんて気にしなくていいそのままの俺はお前がいい俺はお前が好きだって言われた。そっかそのままおばあさんになってもいいんだわって安心した。でも、そうは言っても会う度綺麗なったねって言われたいから、
コロナ禍で2年延期になった還暦同窓会❣️大阪で宿泊した翌日は、京都へ。街歩きをしながら、やはり、両親と同じくらいの高齢者を見ると、どうしても、目が離せなくて、見守ってしまう。横断歩道を、ちゃんと渡りきれるか?また、横断歩道から歩道の段差が、意外と、手押しカートだと、引っかかってしまう時もある。余計なお世話かもしれないけれど、おばあさんの後ろから、ずっと見守る自分がいる。きっとケアマネジャーさんや、ヘルパーさんの手助けを借りていらっしゃる年齢とお見受けしますが、自分