ブログ記事374件
本日はスイフトスポーツ(ZC33S)にステアリングスイッチケースとラフィックス2を取り付けいたしました。SteeringSwitchCaseZC33S-004程よく車高も下がったスタイルで良いですね。試運転で運転させていただいて突き上げ感もそこまで無い足回りでした。純正ステアリングを外しましてMOMOのブラックエディションがボタン色ともマッチして良いですね。今回ショートボスへスイッチケースを固定する順番で取り付けを行っておりますのでショートボス→ステアリングスイッチケース→ラフィッ
本日はS660のCVTへステアリングスイッチケースを取付純正ステアリングでパドルに社外部品で延長をされていました。S660用ステアリングスイッチケースVer2.0(α)PaddleUNIT-CARBONラフィックス2とショートボスなど付帯部品もご注文頂いたので組み合わせていき純正ステアリングを外したらショートボスから順次車体に取付を行いお客様に試運転をして頂いた所、OMPのスーパークワドロとパドルの距離や運転時のステアリングが若干遠いというのを解消するのにステアリングとスイッチケース
本日はATのGR86へのステアリングスイッチケース取付を実施いたしました。GR86/BRZ用ステアリングスイッチケース-ATGR86の純正ステアリングにはハンズフリーや音声案内のボタンがなかったのですがステアリングスイッチケースにはBRZと同様にボタン設定をしているので動作できるようになりました。アルミパドルをご指定頂き、ステアリングはOMPのWRCをお選びいただきました。GR86&BRZには4種類の商品バリエーションがあります。GR86/BRZ用ステアリングスイッチケース-
本日は納車後すぐにお越しのお客様でした。まだ100kmも走っていないバリバリの新車ですね。初めて縦引きサイドブレーキを動かすのに操作してみましたが、違和感ありますね。標準車両のサイドブレーキの場所を探してしまいます(汗)GRヤリス用ステアリングスイッチケース-13Sこの車両はクルーズコントロールなどが無いグレードなのでこちらになります。オーディオすら今日は付いていない状態ですからね。ラフィックス2と13極インシュレーター(配線済み)を取り付け致しましてOMPのVELOCITA
本日はレヴォーグへワンオフステアリングスイッチケースを取り付け致しました。フルラッピングで鮮やかな赤外装のお車です。内装もラッピングされた車内です。今回オーディオスイッチは元々付いていないので構成に入れないであくまでも標準状態で装備されている・アイサイト操作・MID切り替え・S/Iドライブ切り替え・パドルシフトをカーボンパドルにてという内容になっております。また、お客様からの希望にて中古のAT用他車種部品となるセレクターをお持ち込み頂きましてゲート式にて変速が出来るように改修
本日はS660へステアリングスイッチケースを取り付けいたしました。綺麗な車両ですね。グレードがβなのでクルーズコントロールがありません。S660用ステアリングスイッチケースVer2.0(α)ステアリングスイッチケースはα向けの製品のためクルーズコントロールのスイッチまで付いているので今回は動作としては左側のオーディオ関係のみとなります。純正ステアリングからトルクスを緩めてエアバッグモジュールを外してステアリングを外します。当初はOMPのステアリングを計画されていたのですが、納期が長
新年のご挨拶が遅くなりましたが、本年も宜しくお願い致します。GRヤリスやGR86に受注数で押され気味だったS660用のステアリングスイッチケースS660用ステアリングスイッチケースVer2.0(α)ここ数週間で巻き返す勢いなんですよ。基本色は全て黒のボタン色なのですが、折角取り付けするなら自分用の配色にしたい!というご要望があります。メガーヌだけがカタログモデルとして黄と黒の2種類が選択式になっているのですが、メールやご来店頂きましてご相談を頂戴致しましたお客様には現在は対応させ
新年早々ですが、ラジオ収録へ行ってきます!gakk倶楽部ライブパーティーのMCでも有名なwポMカズダイ氏とメインパーソナリティーを務めます。皆さん今年は、復活するあべがくFMを、またまたよろしくお願いします!
2025年1月の、第4日曜日から、BOOWY系謎のボーカリストabegakkのトーク番組【あべがくFM】が、レインボータウンFMさんのSSCシェアハピラジオにて始まります。内容は、笑いあり、音楽あり、歌ってみた有りの30分のトーク番組です。毎回個性的なゲストさんにも、ご登場いただきます。皆さん是非聞いてくださいね!尚、番組への感想や応援メッセージ等は、こちらまでお送りくださいね!1月2日の22時まで受付中!https://ssc-kyokai.com/a
今日は月に一度の産後デイケアお手伝いの日でしたスリングを使うだろうと思い出かける前に自宅で朝ひと巻きひと巻き練習しておいて良かったデイケアでもスリング使って赤ちゃんに入眠してもらいました今日のデイケアには抱っことおんぶのコンシェルジュでもある助産師さんがいらっしゃいましたデイケアに来たママたちの要望に応えスリングの使い方兵児帯(ベビーウェアリング用)の使い方おんぶ紐の使い方SSCの調整の仕方以上4種目のアドバイスをされていましたアドバイスを受けたママたちは「わー
本日はスイフトスポーツのお客様がステアリングスイッチケース取り付けでお越し頂きました。SteeringSwitchCaseZC33S-004純正ステアリングを外しまして持参頂きましたショートボスとラフィックスGTCとステアリングを取り付けいたします。スイフトスポーツ(ZC33S)には4種類ありますのでご注文の際にはよくご確認をお願い致します。SteeringSwitchCaseZC33S-001スイフトスポーツ(ZC33S)用ステアリングスイッチケース取り付けクルーズコントロー
午後はメガーヌのステアリングスイッチケース取り付けを行いました。ここ最近黄色よりも他の色のメガーヌのお客様が来店されますね。メガーヌ3R.S.用ステアリングスイッチケース&ボスセット純正ステアリングを外しましてハザードとR.S.ボタンの配線処理を行いまして完成!眩しくて見えにくい…今回お持ち込み頂きましたステアリングはMOMOのMOD.07の60周年アニバーサリーモデルとなっております。一部ステアリングスイッチケースの商品ページの編集が出来ていなかった為、在庫ありとなっているの
本日はC型のGR86のお客様がステアリングスイッチケースを取り付けに来られました。GR86/BRZ用ステアリングスイッチケース-CD型のマイナーチェンジで廃止されてしまったブライトブルーⅡの車両でした。C型にマイナーチェンジした際にアイサイトがMTにも採用されてハンズフリーなど一部機能がBRZと共通で使えるようになったのにトヨタは「モードボタン」でスバルは「ソースボタン」という違いがあります。ステアリングスイッチケースではその部分はGR86/BRZ用の-MT&-AT、-Cに関しまし
午前午後とメガーヌⅢ用ステアリングスイッチケースの取付を致しました。メガーヌR.S.用ステアリングスイッチケース純正ステアリングの取り外しとハザードボタンのコネクターなどをバラしてあげて取付となります。MOMOのウルトラブラックエディション(U-04)の350mmになります。もう一台はあまり見ないカラーですね。こちらの車両にはOMPのコルシカのスウェード仕様(ブラック/レッド)を取り付けしたのですが…写真を取り忘れました。メガーヌⅢ用のステアリングスイッチケースには
今回は加工アリでのステアリングスイッチケース取付となっております。メガーヌ4R.S.用ステアリングスイッチケース&ボスセットボスセットでのご注文だったのですが、ステアリングが特殊でしてサベルト製のR.S.ステアリングでホーンボタンなしになります。汎用品のホーンボタンをお客様に持参して頂き設置を試みたのですが、当然といえば当然ボタンがスイッチケースと干渉してしまい取付出来ないのでスペーサーを挟む事で回避を…出来ないのでスイッチケースのスイッチごと撤去致しました。この方法はスイッチケ
本日は86後期型(ZN6)へステアリングスイッチケースを取付致しました。86/BRZ用ステアリングスイッチケース-ZN6/ZC6(後期)純正ステアリングをサクッと外しまして持ち込み頂きましたステアリングボスを使うのですが、すごく見覚えがあるけどMOMOの製品になります。ステアリングはモデル07ブラックエディション今回ボタン色も全て黒というご希望でした。ブラックエディションのステアリングともマッチングが良いですね。ステアリングスイッチケースが在庫ありとサイト上記載されております
どんどん納車されているみたいでATのユーザーさま増えると購入頂ける方も増えてくるかな?まだ後期型のMTを運転したことないのですが、どのくらい変わっているのでしょうね。ATの車両なのでパドル付きになります。MOMOチューナーの320Φになります。パドルとステアリングの距離が近いということでお客様の希望により10mmスペーサーをスイッチケースとステアリングの間にこの写真のあとに追加致しました。お客様の運転姿勢に出来るだけ適した形に出来るように努めておりますのでご希望がございましたらご相
後期型のGRヤリスへステアリングスイッチケースが対応したというお話をXの方では触れていたのですが、誤解をされているお客様がいらっしゃるとまずいと思いこちらでも書いておきます。DATの車両も含めて適合確認が完了しております。商品ページの方は少々お待ち下さい。現在サイトにありますGRヤリス向けの19Sは前期専用のものとなります。間違えてご購入にならない宜しくお願い致します。GR86/BRZもC型になってからアイサイトがMTにも設定された都合でステアリングスイッチケースがC型以降用は別で
メンバー3人の相関図が出揃いましたko-dai君から始まった相関図eyeron君とmattyさんも公開になりました大きな模造紙に色を付けて書き出して覚えたいと思うくらいに興味深く見ていて楽しい動画でしたko-dai彼女の存在発覚?(こーだい編)人数が増えてしまうので先輩を除いた方達を中心に…子どもの頃からお付き合いのある方から現在1番親しい方まで聞いた事のあるお名前があったりeyeron君やmattyさんがプラスのエピソードを加えてくれて数原龍友くんや田中圭さん、TA
先日TikTokライブを行ってくれたeyeron君今回は予告をしてくれたのでDJeyeronをほぼ最初から終わりまでの映像を観ることが出来ましたeyeron君が仲良くしているスキップザチップスのYuSuKeさんが途中から加わってくれましたeyeron君がゆらゆらしながら機械を操作する姿がとってもかっこよかった…あの機械…なんて言う名前なのか解らないDJeyeronx.comtwitter.comちょっと前のeyeron君かっこいい私は本当に不器用で…知ら
ソナーポケットさんファンクラブ(SSC)内の企画で鎌倉をぶらりと歩く旅の動画がアップされていましたその時に訪れた鳩サブレで有名な豊島屋さんの前で撮られた写真が、オフィシャルインスタグラム📷に投稿されましたこの日はかなり雨が降っていて、風も少し強かったように見えました高徳院長谷寺あじさいお地蔵さま指輪作り食べ歩きお好み焼き有名な踏切鳩サブレ…などおしゃべりしながら楽しそうな3人が見れて嬉しかったですファンクラブ内の動画だからあまり詳しくは書けないのが辛い…でも…ひ
7月10日「ソナ⇄サポchannel」生配信があり、元気な3人に出会えて楽しい時間を過ごしましたeyeron君が髪を切ったよぉ~ko-dai君が髪色を黒にしたよぉ~なんてかっこいいんだロン毛のeyeron君を見たかったけど…ずっと帽子を被っていたから💦あまりよくわからなかったでも…やっぱりeyeron君はこの髪の長さが本当によく似合うそして、ko-dai君はこの前髪有りの黒髪が絶対に似合っていると思いますmattyさんは変わっていないけど、アップされるインスタグラムの
今回は納車間もない車両でお客様にお越しいただきました。メガーヌ3R.S.用ステアリングスイッチケース&ボスセット今回は持ち込みにてOMP製スーパークワドロを使用致します。ホーンボタンステッカーはお客様ご自身で用意をされるそうなので今回は貼り付けナシで作業完了と致しました。そのままだと車検にも通りませんので必ずホーンマークをご用意下さい。デイライト化キット人気商品で在庫がすぐに無くなってしまうので現在もオーダー頂いたお客様に納品をお待ち頂いてしまっている商品になります。早急に制作を
本日はヤリスへステアリングスイッチケース-19S取付を行いました。GRヤリス用ステアリングスイッチケース-19S自社作業で素のヤリスへステアリングスイッチケース取付は初めてだったような?既に純正ステアリングではなくレアル製ステアリングに交換をされている車両でした。OMPのWRC(スエード仕様)にて取付を致しました。よりスパルタンな仕様に仕上がりましたね。GRヤリス向けのステアリングスイッチケースにはGRヤリス用ステアリングスイッチケース-19SGRヤリス用ステアリングスイッ
今日はソナーポケットさんの第2の故郷大阪での公演ソナーポケットを結成された頃に、大阪の会場でもライブをたくさんされていたそうその頃のエピソードがあるんですけど、うろ覚えなので書けない大阪へはeyeron君が“大阪マラソン”に出場した時に応援に行った時だけ…eyeron君は大阪マラソンには2回出場しているので2回行きましたそういえば!1回目に出場した大阪マラソンでアーティスト最速の記録2時間43分45秒をだしてんだよね大阪公演参加出来ないけど、ここからエールを送って応援
本日はスイフトスポーツ(ZC33S)へステアリングスイッチケースの004を取り付け致しました。SteeringSwitchCaseZC33S-004今回はこのタイプになっております。お客様持込にてナルディ製ステアリングとラフィックス2と共に取付を致します。ステアリングボスはスタンダードボスとショートボスを在庫しておりますので今回はラフィックス2なのでショートボスにてお取り付け元々付いているジャバラは使用出来ないので外して箱に戻します。場合によってはラフィックスを使用しないでショー
本日はメガーヌⅢへスワンネックウイングを取り付け致しました。Megane3R.S.用スワンネックウイングまずは純正スポイラーを外して車体側をきれいに致します。どうしてもココは外さないと汚れを落とせないのでこればっかりは仕方ない…なので取り付け前にはココを汚れ落とし致します。穴あけ加工を施してスワンネックウイング取り付けを致します。角度調整機能もあるので場合によっては角度を付けてくださいね。今回取り付けではなくお持ち帰りとなりましたがメガーヌR.S.用ステアリングスイッチケースス
今日はソナーポケットさんとソナサポさんとの月に1回の生配信の日ソナサポチャンネルの日写真をオフィシャルインスタグラムからお借りしましたm(__)mLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com
本日はZC33Sのスイフトスポーツへステアリングスイッチケース(ZC33S-004)を取り付け致しました。純正ステアリングスイッチケースはこちら一番の豪華仕様ですね。エアバッグをサクサクと取り外してステアリングボスに同梱されているキャンセラーを取り付けしてボスを取付する準備を致します。キャンセラーをボスの周りに音がしにくいように巻いて取り付けを行います。スイッチケースへジャバラを接続して組み立てた物をドッキングします。お持ち込み頂きましたステアリングはGReddyになります。ディ
ココロ整理陰陽家のうーさんです昨日は行楽日和ゴールデンウィーク日和なかなかな日差しでした。。。夏が来るんだなという感じ各地でいろんなイベントやフェスが行われてました僕も以前もここで紹介したSSC(ソウルスプラッシュクルー)のkumikoさんのパフォーマンスを観に行く星よみストナッチョ先生と一緒に肉フェス(かなり小規模)のステージに急遽依頼があって立つと聞きつけたからです場所はベイサイドプレイスその前にはマツケンサンバを意外と見た目以上にクオリティ高くやってましたw