ブログ記事1,947件
JR京都線の運転見合わせのため、いっぱい歩いたあと生徒さんのレッスンした。ちゃんと定時に到着したし、いい運動になった。近くの王将で昼ごはん。こういうときはニンニク激増し餃子。パワーチャージにもってこい。
【事件】JR京都駅に「不審物」でホーム封鎖、JR京都線など一時運転見合わせ不審物は「外国製の菓子」[R7/4/12]※自演防止@jien1:■忍【LV27,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/04/12(土)10:45:32ID:???12日午前6時50分ごろ、京都市下京区のJR京都駅のホーム上で不審物が見つかり、JR西日本が同駅在来線のホームを封鎖した。(以下略)京都新聞4月12日https://www.kyoto-np.co.jp/artic
6時47分頃、京都駅で駅構内の確認のため、琵琶湖線:米原駅~京都駅間、JR京都線:京都駅~高槻駅間、湖西線:京都駅~近江今津駅、嵯峨野線:京都駅~園部駅間、奈良線:京都駅~木津駅間で運転を見合わせていましたが、9時07分に運転を再開しました。琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・湖西線・奈良線・嵯峨野線の列車に遅れや運転取り止めがでています。
出張レッスンする最寄り駅までのJR京都線が運転見合わせ。うそーん阪急京都線でも行けるみたいなので、そちらで対応する。ずいぶん歩くことになるが、なんとかしよう。はやめ行動していたのでレッスン開始には間に合うだろう。これが、仕事なんだな。
午前6時45分ごろ、JR京都駅で「不審物が放置されている」とJRの職員から警察に通報がありました。警察が駆け付けたところ、大阪方面へ向かう4番、5番ホームに発泡スチロールの箱が1つ置かれていたということです。箱は1メートル、60センチ、80センチの大きさで、ビニールテープで巻かれているということです。現在、警察は乗客らを駅構内から退避させ、爆発物処理班を派遣し、箱の中身の確認を急いでいます。この影響で午前8時現在、琵琶湖線・JR京都線・湖西線・嵯峨野線・奈良線は順次運転を見合わせています
6時47分頃、京都駅で駅構内の確認をしているため、琵琶湖線:米原駅~京都駅間、JR京都線:京都駅~高槻駅間、湖西線:京都駅~近江今津駅、嵯峨野線:京都駅~園部駅間、奈良線:京都駅~木津駅間で運転を見合わせています。嵯峨野線・奈良線は、現地の状況により再度運転を見合わせています。このため、7時25分からJR京都線・JR神戸線・湖西線の振替輸送を開始します。運転再開見込みは状況確認中です。
18時15分頃、JR京都線:向日町駅~長岡京駅間の踏切で人が立ち往生したため、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線の列車に遅れがでています。
2/10~JR京都線~EF65形牽引の貨物等を撮影。撮影地島本にて撮影日2025-2-10223系W36撮影地島本にて撮影日2025-2-10EF65形-2090撮影地島本にて撮影日2025-2-10223系W34撮影地茨木にて撮影日2025-2-10681系W12最後までご覧いただきましてありがとうございました。
321系は207系に次ぐJR西日本の4扉通勤型車両です。パッと見での207系との違いは前面デザインもそうですが、4両+3両の7両編成から7両貫通編成になったところですかね。(細かいところの話は専門分野の方にお任せします)全部で39編成が登場していますが、現在は1編成(D21編成)が長期休車となっており明石の車庫から出てきません。ということで全38編成を収集しました。運用範囲は山陽線の加古川~東海道線の草津、福知山線の篠山口~東西線を経由して奈良までと広範囲を走ります。現在のところJ
2024年12月14日土曜日。朝から阪神撮影を行い、その後小雨が降る中茨木まで戻ってきました。暫しJR京都線撮影を行いました。9時47分頃207系S24+H9編成7両の普通須磨行きがやってきました。9時48分頃22系W26編成他12両の新快速姫路行きが通過していきました。9時50分頃上り待避線に287系FC04編成3両の特急こうのとり6号回送がやってきました。9時51分頃225系L7編成6両の快速網干行きがやってきました。9時53分頃683系B35編成9両の特急サンダーバード8
読んでくださってありがとうございますアラサーOLのハルカです♪まったり生活しながら気になるニュースや時短・お得な情報をお伝えしていきたいです。無理せず、自分らしくを大切にしていきたい。みなさん、よろしくお願いしますね!こんにちは!ハルカです💕みなさん今朝の京都駅の騒動、知っていますか?✨なんと駅が一時閉鎖されるっていう大騒ぎがあったんですよ~💦今朝6時45分頃、JR京都駅の駅員さんが「不審物が放置されている」と警察に通報🚓
15時55分頃、JR神戸線さくら夙川駅~芦屋駅間で踏切の非常ボタンが押されているため、JR京都線・JR神戸線の列車に遅れがでています。
2/10~JR京都線@摂津富田②~前回の続き。撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10207系Z22撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10223系V29撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10207系T8撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10321系D26撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10281系HA601撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10225系L2撮影地摂津
2025.04.05朝からは撮り鉄日和しかし、夏野菜の植え付け準備をしなければ、来週からは下り坂となり機会を失う4月に入って、駅や車内で見る新社会人の初々しい感じを見るとふと!!あの頃がよみがえってくるかと思いきや、すでに遅し・・・・忘却とはいかに1975年のネガを引き出し、スキャンしたが今見ると👀見るに堪えないものだらけしかし、あの頃はこれが精いっぱいだったのかな~1975年3月卒業式後3月中頃には会社の研修寮へ、4月1日の配属を控え休みの日に京都・高槻方面へ撮り鉄した
2/10~JR京都線@摂津富田①~新大阪から摂津富田へ移動。内線走行の287系等を撮影。撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10207系T5撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10225系L4撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10287系FC02撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10HC85系D110撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-10321系D6撮影地摂津富田にて撮影日2025-2
2/10~JR京都線@新大阪~朝の通勤特急から撮影開始。撮影地新大阪にて撮影日2025-2-10223系W20撮影地新大阪にて撮影日2025-2-10207系S26撮影地新大阪にて撮影日2025-2-10223系W36撮影地新大阪にて撮影日2025-2-10207系S17撮影地新大阪にて撮影日2025-2-10223系J6撮影地新大阪にて撮影日2025-2-10683系W31撮影地新大阪に
2025年3月22日、特急「まほろば」用の吹田総合車両所京都支所所属の683系N01編成(安寧)が神戸駅で展示会を行うため、向日町(操)→大阪→大久保→神戸→大阪→向日町(操)の経路で回送されました。大阪にて。特急「まほろば」は大阪駅発着ではありますが、こちらは地下ホーム発着ですので、地上ホームにやってくるのは珍しいかなと。225系5100番台との並び。同じ顔の289系「くろしお」とは毎日並んでいる訳ですが、色は勿論、ロゴが正面にあったりと全然印象が違いますね。甲南山手にて。6000
今回は、島本駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月10日)島本駅の概要島本駅は2008年に開業した大阪府三島郡島本町にあるJR西日本東海道本線(JR京都線)の駅です。駅構造(駅舎)橋上駅となっています。近年建設された駅舎ですので、かなり綺麗です。(ホーム)1面2線の構造でホーム有効長は12両分あります。1番のりば:JR京都線下り大阪・姫路・宝塚方面2番のりば:JR京都線上り京都・米原・東京方面駅設備・みどりの券売機プラス・自動券売機・自動改札
今日で2024年度が終わり明日から2025年度。職場では医師が異動するが、病棟のスタッフは誰も動かず。看護師1名が入職するらしい。ただこの3ヵ月は寒かったという感想しかない。今朝も往路は真冬並みの寒さだったが。久々に晴れたこともあって帰路はその余熱というかさほど寒くなかった、というかこれが本来の3月の夕方のはず。先週の大回り乗車の続きだが、今回は最終回でごく普通のルートとなる。柘植から乗る草津線もあ~223系なんだと思っていた。ところが交換の駅で少し驚く。221系いるじゃない。
2025年3月22日、吹田総合車両所京都支所所属の681系W21編成が宮原(操)→塚本(信)→大阪→向日町(操)の経路で回送されました。宮原支所にて。回送の前日、3月21日にDE101028が牽引する形で非電化の線路から手前の電化されている線路まで構内入換が行われました。DE10が681系を牽引している様子。松任では時々見られましたが、非貫通側の連結器を使用している珍しいシーンかなと。連結部交検庫までは自走して行きました。顔の一部が隠れてしまっていますが、疎開されている201系と
大阪駅21番のりばでエキスポライナーの到着を待ちます。JR京都線の人身事故の影響で8分遅れで到着します。乗車口は、シールではなく「フルスクリーンホームドア」の上の部分に表示されます。323系『JRWESTParadeTrain』の車内はこんな感じ。万博開催日の同じ日スタート!西九条駅には停車せず、無理やりポイントレールを渡るため、対向列車は、信号で待たされてしまう。折り返し列車に乗車。途中、野田駅付近で後方から関空・紀州路快速に抜かされてしまう。323系と新大阪の組み合わせは、エ
19時48分頃、JR神戸線甲南山手駅でホーム上の確認をしたため、JR神戸線・JR京都線の列車に遅れや運転取り止めがでています。
JR神戸線芦屋駅で車両のパンタグラフに支障物が付着していたため、撤去しました。このため、琵琶湖線・JR京都線の列車に遅れや運転取り止めがでています。
2/7~JR京都線@摂津富田~甲子園口から摂津富田へ移動。撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-7683系B32撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-7281系HA602撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-7207系Z6撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-7207系Z3撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-7223系W29撮影地摂津富田にて撮影日2025-2-7225系U9撮影地摂津富
こうやって広い海をみながらワタシってなんて心が狭いんだろうと情けなく思ったお話です。先日、スマホをなくしたことはお話ししましたよね。結果的に手元に戻ってきて良かったのですが、なかなか見つからなくて……というか鉄道会社の担当セクションに電話がつながらなくてイライラした時間を過ごしました。そんななかでこんな出来事がありました。JR京都線の新快速の車内で通路にICOCA定期券が落ちているのを見つけたんです。車内は混んでなくて、通路近くの座席には学生さんが座っていました。状況
2025年3月12日JR京都線・桂川駅この時期、まだ5時は暗いです。この電車この先高槻あたりから結構んで来るんですよねえ。
今日もJR京都線が遅延しました。大阪駅で、いつもとは違うホームで下車することとなったため、道に迷いました……
17時12分頃、JR京都線長岡京駅~山崎駅間で踏切の遮断棒が折れていたため、徐行運転しました。このため、JR京都線の列車に遅れがでています。
2/7~JR京都線@高槻~阪神線からJRへ移動し、681系サンダーバード等を撮影。撮影地高槻にて撮影日2025-2-7225系I3撮影地高槻にて撮影日2025-2-7681系V41撮影地高槻にて撮影日2025-2-7287系FC05撮影地高槻にて撮影日2025-2-7287系HC606最後までご覧いただきましてありがとうございました。
【現場の状況】『踏切で人立ち往生→人身事故』#JR京都線茨木駅〜千里丘駅で人身事故#大阪環状線JR#宝塚線など遅延3月23日大阪JR西日本-ニュース速報あれこれ総合(3/2314:22)https://t.co/NWC5XOUjy73月23日14時…—鉄道事故関連ニュース(@TrainAccident)March23,2025【線路内立ち入り】JR京都線茨木駅~千里丘駅間で人身事故「踏切で立ち往生した人と接触した」運転見合わせ電車遅延3月23日htt