ブログ記事2,720件
朝、東京からの名古屋サポさんと合流。モーニングへ。ゆで卵にお目々が付いてるー。かわいいー。名古屋モーニング本当楽しい!その後は、お久しぶりね、豊スタ!!現地の名古屋サポさんにレプユニいただき、着用して観戦します!みんなかわいいー。グランパコちゃんありがとう!マテウス選手のゴールに拍手。サッカー観戦久しぶり。やっぱり現地は最高!(モンテの試合も行きたいー)そういえば名古屋飯でエビふりゃー行ってないことに気付き、夕飯にいただいて帰京。名古屋最高!次は6/16.17.18に
今日は曇り☁️昨日は雨☂️でした〜洗濯物乾くかなあ先週土曜日長男が帰省して日曜日4月20日(日)長男、連れと3人でこちらへ浦和美園駅そう先月ワールドカップ予選大会で行った場所あの時はブルー一色↓今回は浦和レッズのホームグラウンドですから赤🟥一色です浦和レッズ対横浜マリノス戦長男は横浜マリノスファン当たらないだろうなあと思って申し込んだフリーチケットが当選して行く事になりました入口近くに興梠さんが恥ずかしそうに立っていました誰か待ってるのかな?今回
〇浦和3-1横浜●観客:41,981人2連勝中のレッズは今シーズン不調の横浜マリノスに快勝して3連勝!この試合も守備も攻撃も良く観ていて楽しい試合でした!中盤のグスタフソンが安定したプレーをすると攻守とも浦和が機能するよね。安居とのボランチコンビも良い感じで、松尾や渡邊凌磨も思い切り前にチャレンジできる感じがします。1点目はサビオのFK。相手GKの逆を突いたFKで前半終了間近の良い時間帯に決めました!2点目は後半開始直後に横浜守備陣の不用意なスローインを受けたDFがミスををし
約5年ぶりくらいにJリーグ観戦してきました。日本サッカーの名選手、長友選手と香川選手の対決、目の前で観れました。さすが日本、いや世界トップクラスの選手だけあり、勉強になることばかりでした。そして、2人の圧倒的なサッカースキルはもちろん、引き締まった身体、そしてあらゆる運動能力の高さに改めて驚かされました。私も今年35歳になりますが、この2人とも私より年上です。社会人サッカーとプロサッカーとレベルの違いはありますが、私は私なりに自分軸で毎年自分の最高のパフォーマンスを出せる身体作り追求し
本日の“2025シーズン明治安田J1第11節vs川崎フロンターレ戦(AWAY・15:00キックオフ@UvanceとどろきスタジアムbyFujitsu)”は、0-0(0-0・0-0)で引き分けました。得点東京ヴェルディなし。川崎フロンターレなし。東京ヴェルディ・試合出場メンバーGK1マテウスDF4林尚輝(HT、⇒MF19松橋優安)DF5千田海人DF3谷口栄斗MF6宮原和也MF16平川怜MF8齋藤功佑(76分、⇒
試合は0対0で引き分け!次はゴールデンウィーク直前の4/25金曜日にホーム味の素スタジアムでセレッソ大阪戦!頑張れ東京ヴェルディ☆
自由が丘駅から東急東横線、“Fライナー特急元町・中華街行き”電車に乗って、経由地である武蔵小杉駅に来ました。
どうも、F氏です。先日、4月12日(土)の“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”の試合レポです。先日、4月12日(土)の試合、こんな感じの3-4-2-1でスタートしました。試合は、前半からサイドを使って攻め続け、時には相手に押し込まれ続けるものの、ボールを奪って攻守の切り替えの速さを活かしてカウンターを仕掛け、ゴールを奪いに行きます。その後、コーナーキックの流れからゴールネットを揺らしますが、VAR判定でファー
〇浦和2-1京都●観客:21,383人レッズが6月に出場するクラブW杯期間中はJリーグに試合を行えないので、第20節が平日ナイターで開催されました。今シーズン京都と2試合目になりましたが、松尾と渡邊のゴールで勝利を収めてリーグ戦2連勝!レッズの連勝はナント!昨年6月末以来!どんだけ勝ってなかったんだよ!とツッコミを入れたくなる不甲斐ないシーズンが続いているレッズです。町田戦から浦和のボールへのアプローチが速くなりボール奪取も接触プレーも勝つ事が多くなってきて、前線でのボールの
本日、日産スタジアムにてJリーグ観戦⚽️
●町田0-2浦和〇観客:44,363人アウェーだけどホーム国立の町田戦はマリウスと松尾のゴール、そして守備陣の好プレーで完封勝利を収めました!この試合で負けると町田に勝ち点10差を離されるとこだったので、勝ち点3を獲って差を詰められたのはメチャメチャ大きい!2ゴール目の西川のキックから渡邊凌磨が1タッチパスで松尾に出してゴールを決めたシーンはスーパービューティフルでした!こういうゴールが毎試合見れたら幸せ!!そして試合後のWeareRedsコールからThisisU
いつもご覧いただきありがとうございます30代後半、時短パート主婦双子の母Lilyです双子との日々や日常etc...書いてますいいね、コメント、フォロー嬉しいです今シーズン初観戦に行ってきました⚽️開幕戦に行く予定でしたがチケットをお譲りすることになり行けなかったので今シーズン初観戦となりました!双子も楽しみにしてたのにいざゲーム始まったらSwitchでマリオパーティしてたコラボアイス🍨美味しかった結果は負けてしまって残念でした😢最初1点取ったと思ったけど
4月12日はコンサドーレのアウェイ水戸ホーリーホック戦を見に行くのに日帰りで水戸へ行ってきました。初めて来た水戸駅。マンホールカードが駅内の観光案内所にあるのと御当地回転寿司屋もあるというので試合前に寄ってみました。御当地回転寿司屋みさきへ寄ってみました。お値段はいつものとっぴーやトリトンよりもちょっとお高めだったけど美味かった〜赤シャリの寿司が良かったですね〜。こちらはあさりの味噌汁ですが、他の店の3倍はあさりが入っていて美味かったですお袋の為のマンホールカードをゲット。残念な
4月12日(土)ヨドコウ桜スタジアムで⚽️Jリーグ第10節セレッソ大阪-鹿島アントラーズ戦ホームバック北B指定席(38段目)で観戦⚽️スタジアムMC🎤池田愛恵里さん鹿島アントラーズ戦は2010年5月以来ホームで12連敗中のセレッソ大阪😭必勝祈願🙏「幸運の神」ビリケンさんもスタンバイ!そして「セレッソ大阪応援ナビゲーター」河波ららさん芳野ゆきなさん勝利の女神もスタンバイ!選手入場👏👏👏1福井選手(GK)38北野選手(MF)試合後半から途中出場8香川
本日の“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”は、0-1(0-0・0-1)で敗れました。得点東京ヴェルディなし。ヴィッセル神戸51分、東京ヴェルディ・試合出場メンバーGK1マテウスDF23綱島悠斗DF4林尚輝DF3谷口栄斗MF6宮原和也(77分、⇒MF22翁長聖)MF16平川怜MF8齋藤功佑MF40新井悠太(87分、⇒MF19松
味の素スタジアムから帰宅しました。今日の試合、今シーズン不調ながらも昨シーズンを制した相手に押し込まれながらも耐え、前半途中にコーナーキックからゴールネットを揺らすもVAR判定でゴールが取り消され、その後もなかなか決定的な場面を決めきれずに試合が進むと後半開始早々に先制点を許し、さらにはDF綱島悠斗選手がこの日2枚目のイエローカードで退場となり、その後、相手の猛攻を受け、相手の決定力不足に助けられるものの、最後までゴールが遠く、敗れました。今日は審判団が金で買収されたんじゃないかという
2025年4月12日のランチは、青黒横丁❗
2025年4月12日のおやつは、パナソニックスタジアム❗
どうも、F氏です。味の素スタジアムから撤収します。ブログ王ランキングに参加中!にほんブログ村
試合終了です。とりあえず、試合は0-1で敗れました。
2025シーズン明治安田J1第10節東京ヴェルディvsヴィッセル神戸今、後半キックオフしました!!東京ヴェルディ0-0ヴィッセル神戸
どうも、F氏です。現在、“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”は前半終了して、0-0です。得点東京ヴェルディなし。ヴィッセル神戸なし。前半、序盤は相手に支配され、なかなか取り返せず、苦しみますが、ボールを奪ってからはカウンターとショートパスを使い分け、攻め込みます。そして、パスで繋がれて、守備陣を崩されて、シュートを打たれますが、枠を外れてピンチを逃れます。その後はセットプレーなどでチャンスを作るな
2025シーズン明治安田J1第10節東京ヴェルディvsヴィッセル神戸今、前半キックオフしました!!
どうも、F氏です。今日は、“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”ですね。それでは、今日の試合の東京ヴェルディのメンバーです。2025明治安田生命J1リーグ第10節東京ヴェルディvsヴィッセル神戸2025年4月12日(土)味の素スタジアム15:00キックオフ試合データ速報&テキスト速報はこちらから!https://www.verdy.co.jp/match/info/2025041205/resu
5試合ぶりの勝利を挙げた我らが柏レイソル。国立でのFC東京戦に臨みます。なんかえらいことになってる国立競技場前半開始序盤はなかなかボールを握れなかったレイソルですが、徐々に主導権を握ります。そして、迎えた決定機を、、、決めきれず!!ってこらっ!!絶好機に決めきれない、、、押し込んでいながらゴールが奪えないまま、逆にFC東京さんに決められて失点、、、そのまま、前半終了。後半開始前半同様に、レイソルは攻め込みますが、ゴールが
どうも、F氏です。今日は味の素スタジアムに来ました。今日は、“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”のためであります。⬆︎東京ヴェルディ・2025シーズンコーポレートパートナーズはこちらです!!にほんブログ村
我、柏サポ。昨日、新国立競技場にて【()は、9節時点】第10節FC東京(18位)VS柏レイソル(5位)の試合を二十余年ぶりに現地観戦して参りました。初のアウェイ観戦。結果は、引き分けだったのだけれど前半は、点を入れられヒヤヒヤしたもののウチがよくやられていた試合終盤に追いつくという良い引き分けの仕方。とても熱狂したよ。で試合終わったあとにXなどを見ると散見される『勝てた試合、勝たなければならない試合』勝たねばならん試合ってのは、わかる。勝てた試合ってなんなんだろう。
TVCMでお馴染みのご招待で国立競技場。J1リーグ、10節FC東京vs柏レイソル観戦。席を指定出来るのでせっかくなので一番後ろの席に。開始前に雨とカミナリ!!!「雷は怖いねぇ〜」「なるほど(鳴るほど)」「雷様って空の上で何しているの?」「ゴロゴロしてる」何て落語の枕チックなことを呟きながら着席。試合めっちゃ面白かった。
どうも、F氏です。先日、4月5日(土)の“2025シーズン明治安田J1第21節vs横浜F・マリノス戦(AWAY・19:00キックオフ@日産スタジアム)”の試合以外のことについて書きます。(ちなみに、試合レポはこちら)まず、日産スタジアムの周辺には、この試合を盛り上げるべく、横浜F・マリノス、東京ヴェルディの両クラブの懐かしいユニフォームが展示されてました。そして、日産スタジアムの周辺には“フードエリア”があり、開場時間まで時間があったので、“フードエリア”に行きました。日産スタジアム
🍀こんにちは🌷日曜日は朝から東京へ!今回は実家にとても近いのですが帰省しておりません🙇♀️「新」になってから5度目の国立競技場に行きました⚽️J1リーグ第9節ヴィッセル神戸🆚アルビレックス新潟戦です⚽️🍀アルビのグッズをいくつか買いましたブラインドパッケージのキーチェーンは、宮本英治選手と堀米悠斗選手🌟スタジアムに入り、席について写真を撮ったりして過ごしました✨今回買ったアルビのグッズは先程のキーチェーンと、“アイシテルニイガタ”のタオルとマッチデークッションです