ブログ記事2,711件
どうも、F氏です。本日、“サンフレチケット”にて、6月15日(土)の、“2024シーズン明治安田J1第18節vsサンフレッチェ広島戦(AWAY・18:30キックオフ@エディオンピースウイング広島)”のAWAYチケット(ビジターシート自由席・大人/¥3000円)を購入してきました!!この試合、自由席ではありますが、新しいスタジアムでのAWAYゲームで、スタンドがホームサポーターの席もあり、初動の売れ行きによってビジターシートのエリアが変わるということもあって、発売して即、購入しました!!
TVCMでお馴染みのご招待で国立競技場。J1リーグ、10節FC東京vs柏レイソル観戦。席を指定出来るのでせっかくなので一番後ろの席に。開始前に雨とカミナリ!!!「雷は怖いねぇ〜」「なるほど(鳴るほど)」「雷様って空の上で何しているの?」「ゴロゴロしてる」何て落語の枕チックなことを呟きながら着席。試合めっちゃ面白かった。
ついに近畿も梅雨入りしちゃいましたね・・・。原チャリ通勤ゆえ・・・ほんとさっさと梅雨明けしてほしいgentaです。さてさてまたまた実施なんか最近、Jリーグネタばかりになってしまっておりますが・・・今年もまた、Jリーグの各地の試合の無料招待をやるようです。【公式】夏休みはJリーグに遊びに行こう!全国で180,000名様ご招待!夏休み招待キャンペーン:Jリーグ.jpJリーグでは、2024年の夏休みに全国で合計約180,000名様をご招待するキャンペーンを実施
おはようございますイオンで見つけた懸賞情報です映画興味ある方、どうぞ↓詳しくはこちらをご覧ください映画『花まんま』試写会へご招待!|応募はこちら!全国のイオンシネマにて開催!cp.cinecon.jpこちらは売り場で見つけました↓詳しくはこちらをご覧くださいごちそうグルメ満喫&Jリーグ観戦で盛り上がろう!|イオンごちそうグルメ満喫&Jリーグ観戦で盛り上がろう!税込3,000円ごとのレシートで5つのコースからえらべる!お買い上げ、応募期間2025年3月1日~3月16日chira
どうも、F氏です。先日、4月5日(土)の“2025シーズン明治安田J1第21節vs横浜F・マリノス戦(AWAY・19:00キックオフ@日産スタジアム)”の試合以外のことについて書きます。(ちなみに、試合レポはこちら)まず、日産スタジアムの周辺には、この試合を盛り上げるべく、横浜F・マリノス、東京ヴェルディの両クラブの懐かしいユニフォームが展示されてました。そして、日産スタジアムの周辺には“フードエリア”があり、開場時間まで時間があったので、“フードエリア”に行きました。日産スタジアム
本日の“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”は、0-1(0-0・0-1)で敗れました。得点東京ヴェルディなし。ヴィッセル神戸51分、東京ヴェルディ・試合出場メンバーGK1マテウスDF23綱島悠斗DF4林尚輝DF3谷口栄斗MF6宮原和也(77分、⇒MF22翁長聖)MF16平川怜MF8齋藤功佑MF40新井悠太(87分、⇒MF19松
どうも、F氏です。今日は、“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”ですね。それでは、今日の試合の東京ヴェルディのメンバーです。2025明治安田生命J1リーグ第10節東京ヴェルディvsヴィッセル神戸2025年4月12日(土)味の素スタジアム15:00キックオフ試合データ速報&テキスト速報はこちらから!https://www.verdy.co.jp/match/info/2025041205/resu
味の素スタジアムから帰宅しました。今日の試合、今シーズン不調ながらも昨シーズンを制した相手に押し込まれながらも耐え、前半途中にコーナーキックからゴールネットを揺らすもVAR判定でゴールが取り消され、その後もなかなか決定的な場面を決めきれずに試合が進むと後半開始早々に先制点を許し、さらにはDF綱島悠斗選手がこの日2枚目のイエローカードで退場となり、その後、相手の猛攻を受け、相手の決定力不足に助けられるものの、最後までゴールが遠く、敗れました。今日は審判団が金で買収されたんじゃないかという
どうも、F氏です。味の素スタジアムから撤収します。ブログ王ランキングに参加中!にほんブログ村
2025シーズン明治安田J1第10節東京ヴェルディvsヴィッセル神戸今、後半キックオフしました!!東京ヴェルディ0-0ヴィッセル神戸
どうも、F氏です。現在、“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”は前半終了して、0-0です。得点東京ヴェルディなし。ヴィッセル神戸なし。前半、序盤は相手に支配され、なかなか取り返せず、苦しみますが、ボールを奪ってからはカウンターとショートパスを使い分け、攻め込みます。そして、パスで繋がれて、守備陣を崩されて、シュートを打たれますが、枠を外れてピンチを逃れます。その後はセットプレーなどでチャンスを作るな
試合終了です。とりあえず、試合は0-1で敗れました。
2025シーズン明治安田J1第10節東京ヴェルディvsヴィッセル神戸今、前半キックオフしました!!
北は北海道から南は沖縄まで全国各地にあるJリーグのスタジアムそんな熱狂的なスタジアムを紹介していくテーマその名も(スタジアムに行こう!)このブログがきっかけとなり実際に現地に足を運んでいただければ幸せです😃今回紹介するのは広島県広島市にあるエディオンピースウイング広島(前編)です前編では現地観戦やスタジアムツアーでの体験をもとにスタジアムへのアクセスや会場マップ、座席等後編ではスタジアムグルメやその他の情報をまとめていきます⚽J1リーグサンフレッチェ広島が2024年シーズンより使
どうも青黒紫大好きY.Nですいよいよ来週リーグも開幕ですねということでJリーグサポの方々にチームの顔でもある「ユニフォーム」についてアンケートを取りました今回ご協力頂いた人数はなんと「218名」ですたくさんのご協力ありがとうございましたさらにチーム数でいうと「46チーム」(複数選択可)のサポーターの方々にご協力いただきました特に一番多かったのは札幌サポの方でしたでは早速結果見ていきましょうまずユニフォームを買ったことがあるという人は218人中211人でした。その中で
どうも、こんにちは。かほです。7月にIAIスタジアムで行われた清水エスパルスvsファジアーノ岡山の試合を観に行ってきました。その時に、サガミ車検のサガミシードPRESENTSサガミシート[ペアシート]に座って観戦したので座席の感想を書きます。どんな感じか知りたかったのですがあまり情報がなかったので残します~!▼観に行った試合2023年7月29日(土)18:00KO清水エスパルスvsファジアーノ岡山IAIスタジアム(IAIスタジアム日本
5試合ぶりの勝利を挙げた我らが柏レイソル。国立でのFC東京戦に臨みます。なんかえらいことになってる国立競技場前半開始序盤はなかなかボールを握れなかったレイソルですが、徐々に主導権を握ります。そして、迎えた決定機を、、、決めきれず!!ってこらっ!!絶好機に決めきれない、、、押し込んでいながらゴールが奪えないまま、逆にFC東京さんに決められて失点、、、そのまま、前半終了。後半開始前半同様に、レイソルは攻め込みますが、ゴールが
我、柏サポ。昨日、新国立競技場にて【()は、9節時点】第10節FC東京(18位)VS柏レイソル(5位)の試合を二十余年ぶりに現地観戦して参りました。初のアウェイ観戦。結果は、引き分けだったのだけれど前半は、点を入れられヒヤヒヤしたもののウチがよくやられていた試合終盤に追いつくという良い引き分けの仕方。とても熱狂したよ。で試合終わったあとにXなどを見ると散見される『勝てた試合、勝たなければならない試合』勝たねばならん試合ってのは、わかる。勝てた試合ってなんなんだろう。
北は北海道から南は沖縄まで全国各地にあるJリーグのスタジア厶そんな熱狂的なスタジアムを紹介していくテーマその名も(スタジアムに行こう!)このブログがきっかけとなり実際に現地に足を運んでいただければ幸せです今回紹介するのは愛媛県今治市にあるアシックス里山スタジアムですJ3リーグFC今治のホームスタジアム2021年に着工が開始され2023年のシーズン前に完成集落、人里に隣接した結果、人間の影響を受けた生態系が存在する山いわゆる(里山)をコンセプトに試合の日以外も人が集まれる街のシン
今日も味の素スタジアムへ💨今回も招待チケットが当選してJリーグ観戦行ってみた⚽今日は曇りでどんより曇り☁️今日はFC東京vsFC町田ゼルビア⚽長友出るかな~と期待この前までケガしてたみたいだけどFC東京はホームでもあり結構サポーター入ってたFC町田のサポーターの応援がとにかく凄い!アウェイでこの人数しかいないのにめちゃくちゃ一致団結して声も出てて振りや手拍子も揃ってて見行っちゃった✨FC町田が3位でFC東京が9位で両チームとも上位のチームだから試合内容も見応えあって
4月12日はコンサドーレのアウェイ水戸ホーリーホック戦を見に行くのに日帰りで水戸へ行ってきました。初めて来た水戸駅。マンホールカードが駅内の観光案内所にあるのと御当地回転寿司屋もあるというので試合前に寄ってみました。御当地回転寿司屋みさきへ寄ってみました。お値段はいつものとっぴーやトリトンよりもちょっとお高めだったけど美味かった〜赤シャリの寿司が良かったですね〜。こちらはあさりの味噌汁ですが、他の店の3倍はあさりが入っていて美味かったですお袋の為のマンホールカードをゲット。残念な
2025年4月12日のランチは、青黒横丁❗
どうも、F氏です。今日は味の素スタジアムに来ました。今日は、“2025シーズン明治安田J1第10節vsヴィッセル神戸戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”のためであります。⬆︎東京ヴェルディ・2025シーズンコーポレートパートナーズはこちらです!!にほんブログ村
4月12日(土)ヨドコウ桜スタジアムで⚽️Jリーグ第10節セレッソ大阪-鹿島アントラーズ戦ホームバック北B指定席(38段目)で観戦⚽️スタジアムMC🎤池田愛恵里さん鹿島アントラーズ戦は2010年5月以来ホームで12連敗中のセレッソ大阪😭必勝祈願🙏「幸運の神」ビリケンさんもスタンバイ!そして「セレッソ大阪応援ナビゲーター」河波ららさん芳野ゆきなさん勝利の女神もスタンバイ!選手入場👏👏👏1福井選手(GK)38北野選手(MF)試合後半から途中出場8香川
2024年9月の広島遠征で行ったお店。どうも、こんにちは。かほです。広島に行ってきたよー。新しく完成したエディオンピースウイング目当てだよー。いかにスタジアムが素晴らしいかは色んな人が語っているので私は遠征中に食べた物やお店を紹介&オススメします。Jリーグサポーター、スポーツ観戦のため、コンサートのために広島行く予定の人や遠征する人の参考になれば嬉しいですー!Jサポでこのブログを参考した方はツイッターで呟く際に「マリサポのブログを参
どうも、こんにちは。かほです。このブログは2023年5月19日に更新したブログ(https://ameblo.jp/kh-yfm/entry-12803510712.html)を再編集してUPしております。横浜F・マリノスの試合を見てみたいけど、初めてで色々心配だな~。久しぶりで準備とか予習とか何すればいいんだっけ?という初心者さんやお久ぶりの観戦の方いらっしゃると思います。そんな方向けに「サッカー観戦」をさらに楽しめるよう、私なりにアドバイスや情報をお伝えしてみようかと
どうも、こんにちは。かほです。先日、町田駅から町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)がある野津田公園まで天皇杯を見にレンタサイクルで往復しました。色々調べたんですがレンタサイクルで野津田に行った人の記録が無かったのでブログに残そうと思います。▼行った試合2023年07月12日(水)18:30KO天皇杯町田ゼルビアvs横浜F・マリノス▼レンタサイクルにした理由1…天皇杯だったため、リーグ開催では実施される町田駅、多摩センター