ブログ記事335件
各大学病院を受診して先生方のお話を伺った結果では、ウィキペディアに書かれている認識が先生方の意見とも一致しています。交感神経遮断術-Wikipediaja.wikipedia.org「交感神経節の切除をしていない術式は不正診療であり、神経節を取ってあれば後遺症は発症しない」と主張する方は大学病院の先生方には一人もおらず、過去に、東京地方裁判所事件番号令3(ワ)第12882号令4(ワ)第24024号の裁判争点の中でも、医学的根拠がなく、9割の患者に代償性発汗
議員さまに日本人の海外リバーサル手術受診状況について追加の資料をお渡ししました。全額自費で執刀医の紹介も協力も無く、多くの方々が健康面だけで無く金銭面においても被害を受けている実態が明らかになりました。私のお願いに、快く資料をまとめて提供して下さったまるとんさんに、御礼申し上げます。ETS手術は現在においても医療水準として未確立であり、自由診療としても世に出しておくべきでない実験領域の手術なのです。https://x.com/KawadaOffice
参議院議員で医療問題に精通されており、「いのちを守る」活動をされている先生にETSの健康被害についての詳しい資料を見て頂くことが出来ましたこのような医療問題が国内にある事を理解して頂き、心より御礼申し上げます。今後も、関係省庁への働きかけに必要な資料提供をしていきたいと考えています。ETS被害に苦しんでおられる方は、お手紙や資料提供などして頂けるとより事態の深刻さが伝わると思います。いのちを守る参議院議員川田龍平lit.link国会議員、SNS、画像、音楽、動画、
3月ですね〜朝起きて、私がガスファンヒーターをつける。ヒータに室温が表示されるのですが、今まで、朝イチの室温が15度くらいだったのに、今朝は19度だった急な上がるな〜最近は5月でもう半袖だもんね「また暑い季節が来るなー」と憂鬱になりつつも、あと2ヶ月くらいはまったり過ごそうと思います
15年近く、低用量ピルを服用している。かつてはパートナーがいたので、きっかけは避妊目的だったけどね。生理痛が緩和したり、生理をずらしたり、生理の不快感から解放されるので、続けてきた。でも今は、多汗症で尻汗がすごいから飲んでる。本当は40歳過ぎたら、血栓症のリスクが高まるので、やめた方が良いんだろうけどね。汗のせいでピルを飲むなんて、なかなか理解されないだろうな。多汗症の苦労は、多汗症の人にしかわからない。3、4歳の時から手掌多
洗濯して、目線の高さにブラを干しまして〜むむむっ洗ったばかりなのに、なんだか臭くない嗅覚の弱い私でも気付くきっと滝汗で、においが染み込んでしまったんだなぁ…ブラってそこそこの値段するし、そんなにすぐにボロボロにはならないから、買い替えるタイミングが分からない…でも、今年の夏前には買い替えようかな。不必要なようで必要な出費…はぁーブラにお金かけるなら、美味しいご飯を食べに行きたいよ
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします転職し、今月から職場が変わりました障害者支援の仕事ですが、「みんなで協力、分担し合おう」「無理しない」という雰囲気で…なんて、優しいんだ前職ではイヂワルな人がいたり、協力なしの独断プレーだったから、このギャップたるや…まだ入社して2週間だから、見えてないところが多いけどね仕事が大変でも、人・雰囲気がよければそれでいいっす今、職場が冷えてるから、夏は冷房も弱いんだろう…と勝手に予測してるけど、今は汗の悩みもなく快適に仕事してます
ETS手術を受けて後遺症に苦しんでいる現役国家公務員の方が無事、障害厚生年金3級受給が決定しました。つまり、日本年金機構ではなく国家公務員共済組合が認めたことになります。全国で初めてのケースです。この手術に関しては、泣き寝入りはいけません。一部の心無い医師のやりたい放題を世の明るい場所に出さなければいけないのです。大変ですが行動を起こしましょう。
代償性発汗は有名ですけど自律神経を損傷してしまうわけですから実にいろいろな後遺症が出ます。初回手術後、右目で文字が読めなくなりました。10年以上通っている慶応義塾大学病院眼科へ行ったら・・・中心視野欠損です。理由を話したら、叱られました。眼は自律神経のかたまりだと・・・
一気に寒くなって、喉と鼻をやられていますダウンを着て家を出るも、電車内が暑くて背中に汗かいてる…お風呂あがりは暑くて、キャミソールでいると気づいた時には完全に冷えてお風呂であったまった意味がなくなっている…なんてことは、毎年のことです1月からは新しい職場へ転職が決まりました気持ち新たにがんばります社内のゴタゴタをブログで連載したいくらい大変なことになっています。自分の悪口言われるのって、若い頃はとっても傷ついたけど、今やおもしろいくらいです。(退職するから、期限付きだしって
明日は、日本テレビの取材日です。ETS医師のやっていることを、証拠を元に伝えてきたいと思っています。それから、当局の皆さんとくに、ETS被害者に対して心無い対応をしていただいた渋谷保健所の担当者様頂いたご返信内容と電話でのやり取りはメディアにそのままお渡しさせて頂きます。ご了承ください。
今年も健康診断に行ってきました〜代償性発汗で、首から下の汗が尋常ではないので、・検査着・制服・旅館の浴衣などなど、「どんな着替えをするのか」は、私にとって、かなり大きな問題です去年と同じ病院だったので、「今年も無事終わる!大丈夫!」と思って、いざ突撃〜しかーし、一年前のことだから忘れていて…茶色とベージュの検査着(幸いなことにジャージ素材)。説明書には、「素肌に検査着1枚」。これはやばいやつ金属が付いてないブラトップとか着てみたけど、脱がなきゃダメかぁ〜。移動で汗か
ようやく気温が落ち着きました…この間まで半袖で着てたのに、今日なんて「上着」羽織っちゃったもんね〜毎朝、出社前にコーヒータイムしてるけど、アイスコーヒーじゃくて「ホットコーヒー」頼んじゃったもんね〜どや顔で言っちゃう!汗をかくことはあまりなくなったけど、ちょっと急ぎ足してみたり、緊張したりすると、脇や胸の下あたりが濡れる。。汗を気にする機会が減って、かなり精神的によいです今朝、起きてくるなり不機嫌の長女。「布団寒い!夜中も起きちゃった!」って怒ってる…冷却シーツ、薄手の布団…じゃ
皮膚科学会原発性局所多汗症診療ガイドライントップページの記載「現在の様に交感神経切除術などが安易に施行され、多くの弊害がもたらされている現状」もっと、大きな声で伝えないと毎週、たくさんの和解方が犠牲になっています。人の命と、医者の体裁とどちらの方が大切か考えてください。なんのために医者になったのか。もう一度思い出して下さい。
長い残暑がしんどいです9月で35度とか…もう地球規模でまずいですよね。さてさて、今日の汗ネタは椅子です。街中の椅子って革(合皮)だったり、木だったりしますが、どうしてもお尻の汗の跡が付いてしまいます…椅子から立つ時は、スクッとそのまま直立するのではなく、お尻の汗の跡を消すかのように体の向きを90度回転させてから立ったり、一旦背もたれの方まで深く座って、座面全体を拭くかのよう動いてから、立つようにしています…自分のズボンで汗を拭くということですうまく書けないけど伝わるかなぁ
日本皮膚科学会により作成された原発性局所多汗症診療ガイドライン2023年改訂版におけるETS手術の推奨度C-1行うことを考慮してもよいが,十分な根拠*がない*根拠とは臨床試験や疫学研究による知見を指すですからETS医師が力説している術式も何の知見もないってことです。そんなこと続けさせちゃいけません。
残暑が厳しいですね週末に横浜の方へ行きましたどうやらポルノグラフティのライブがあるようで、濃い水色?ターコイズ?素敵なポルノのTシャツを着てるファンが街中にあとは、バスケとか野球とかの地元チームのユニフォームを着ている方も。週末はいろんなところでイベントやってますね「私はあの人の中には入れないなー」と、自然と考えます。こんな状況慣れっこなはずなのに「汗で変色するから私は着られない」と、自分の中で納得して、完結するだけならまだしも、楽しそうな人たちを見ると、余計に気持ちが凹んだり
よーーやく、朝方は過ごしやすくなってきました朝、通勤で駅まで歩いていても、[しっとり]汗をかくくらいで、汗ダラダラってほどではなくなりました〜ついに秋が来たぞー(気が早い)しかーし、電車内の冷房弱めてますよね!?まだまだガンガンに冷房効かせてほしいんですけども…??駅まで歩くより、ただただ、電車に揺られる(踏ん張る)方が汗かくわ電車に乗っていると、「この人は汗かきさんだなぁー」「この人は汗かいてないけど、ネッククーラーして、暑がりなのかなぁー」「この人は読書に集中してる
下記の様に変更したらどうかと思います。現在ETS手術後、代償性発汗や他の合併症が起こる方がいます。変更後ETS手術は、代償性発汗を起こして手の汗を止める手術です。このほうが、患者にはわかりやすいしあとでトラブル起きないと思います。切って食ってる医者には不都合だけど。
手掌多汗症の治療は塩化アルミニウムの塗り薬を処方されることから始まることが多いと思う。塩化アルミニウムによる外用治療、イオントフォレーシスボトックス注射による注射療法、内服治療などが有名なところだ。最近、アポハイドローションなど新薬の保険適用承認も進んでいるがレベル3ともなると、これらの方法では効果が乏しいことが多い。だから、酷い手術療法が生き延びているのである。そんな中これまでとは違う作用機序をもつ薬が開発されていて発売まで間もなくだという情報がある。大阪大学と
今朝も通勤がんばってます台風で危険な地域もあると思いますが、こちらは曇りで、すこーしずつ気温が落ち着いてきました。通勤では、乗り換えが1回あります今朝のプチ達成感、満足感は…【エスカレーターの右側を歩いた】ことです意味わかりませんよねエスカレーター歩くの禁止のところもあるかと思いますが、私が乗り換えてる駅は結構な人混みで、エスカレーターの左側(止まる方)は、長蛇の列になります。右側(歩く方)も、列はできているけど、進みは早い。今までは、左側の列に並んでたんです。エスカレーターで
ただいま転職活動中です。今の会社に入って1年半。コロコロ転職するのはどうかと思いますよね〜またすぐ辞めちゃうんじゃないの〜?って思いますよね〜って、私が採用側でも思いますよ長く続けようと思って、入社しましたよ仕事内容よりも、人が好きになれなかった…です。ということで、人生2回目の転職活動です。先日、一次面接がありました。午前は出社、午後に面接。面接用の着替え一式を持って出社し、お昼で早退して、面接の最寄駅で着替える…服だけでなく、パンプスも変えました↑すごい気合い(
朝から汗と戦いです昨日、いつものごとく、出社後に会社のトイレで下着を着替えてたんです。(個室は3つ)トイレで、ズボンの下に履いていたスパッツを脱ぎ、上半身の下着も一式着替える。そして、汗拭きシートふきふき…ガサゴソ、シャカシャカ…着替えた下着をビニール袋に入れて〜汗拭きシートのパッケージ開けて〜明らかに用を足してるだけではなさそうな雰囲気(音)は、個室の外にいる人でも分かると思いますせっせと個室で身支度して、個室を出たら、同僚が手を洗っていた〜何してたんだろ?って思っ
8月も後半。いいぞ、どんどん日は経っている。9月になったら、暑くても「9月」という響きだけで「夏の終わり」が近いと感じられるから、精神的によい先週は、東北を旅行しました少しは涼しいかな?なんて思ったけど、全然…チーーーーン汗ダラダラだし、足の筋肉ないのか疲れちゃうし、乗り物乗ったら酔っちゃうし。夏なのか、老化だからか、こんなに自分弱かったかなーと感じる日々その他、最近の汗ネタとしては…【初めての鍼灸】首から肩・腕にかけてシビレが出てきたので、初めて鍼灸を受けたのですが、
あるピアニストの話が本に載っていた。彼女は職業として演奏しておりより高度な演奏技術を取得するためにETS手術をうけて、手の汗を止めた。結果、ピアノを弾くことは出来なくなった。コンサートホールの舞台上でピアノの前に座っていられなくなったのだ。この手術を受けた方ならばおわかりだろう。代償性発汗である。「コンサートホールの舞台上」という空間で本番用の衣装を着用してスポットライトを向けられたら全身からの汗の量は、相当なものだ。演奏云々の前に、そこには座っていられ
これが運動後の写真だったらまだ理解しようもあるんですがね・・・多くの病院でお勧めしている「初回片側手術」の結果です。背中と、お尻です。暑い日に、家の中にいるとこうなります。結局身体は、どこか繋がっているところから汗を出そうとして必死なわけです。片側なら半分・・なんて理屈は通用しませんでした。専門医に手術してもらっただけに、残念です。ですからETS手術は危険な手術です。受けてはいけません。
お盆ウィークですね。私は今週、今日・明日の出勤です休みは近いぞ!がんばろ〜今日の電車は空いていて、隣の人とのスペースガラ空き。毎朝のルーティンであるクールダウン(会社最寄駅のファストフード店でコーヒーブレイク)するにも、席がたくさん会いてる…今朝は嬉しくなってポテトなんて追加してみる。人が少ないだけで、エアコンの効きがサイコー電車でも、ファストフード店でも、風がガンガン当たるぜ鳥肌立つくらいに冷やして欲しい汗を抑えるプロバンサイン飲んだけど、下着はやっぱり汗で濡れてる。
なぜ手汗を止めたいのか。手汗が止まればこれまで困っていた筆記がしやすくなったりスポーツが楽しめたりやりたかった趣味ができるようになったりしたい仕事に就けるかもしれない。全ては「その人の人生が、より良いものになる」その為に、治療をするのだ。夏に出掛けられなくなったり半袖で気軽に遊びに行けなくなったりいつも体の汗を気にしていたり手の汗は止まったけど、体の汗で働けなくなったり徐脈になったり自律神経失調症になったりそのせいで、鬱になったり目
2022年8月、今からちょうど2年前に右手側のETS手術を受けました。ETS手術とは『胸腔鏡下胸部交感神経遮断術』といって、手のひらの汗を支配する交感神経を焼き切る手術。この手術により、手のひらから過剰に噴き出す汗が軽減されるのです。幼少の頃から手足の汗が気になり始め、それ以降ずっと汗に悩んできた私。この症状が“ただの汗っかき”ではなく、手掌多汗症(掌蹠多汗症)というれっきとした病気だと知ったのは高校生の時でした。長らく手術を受ける勇気がなかったので「これからもこの汗ばむ手足と共に生き
最近、皮膚科で導入が進んでおり以前よりも効果もグッと高くなってきておすすめの治療法子供が試したら効果絶大で手汗に悩んでいる人の第一選択と言っても良い。つまらない副作用もなし。なぜ最初にこの治療方法を勧めないのかな。最近は、こういった家庭用も販売されており、なかなか、侮れない効果があります。京都発汗ラボ手汗・足汗のお悩みに!私たち京都発汗ラボは、汗にお悩みの方に寄り添い、具体的なsolutionを提示できる企業を目指し、活動しています。www.amazon.c