ブログ記事342件
那珂川橋梁の続きですE501系回送でした水戸駅で折り返しいわき行きにLED幕でした2025.3.21
E501系。常磐線取手以北に通勤電車を…という大きな使命を背負って1995年にデビューして以来、土浦へは欠かさずその姿を見せていた。デビュー時は上野~土浦を走り、その後E531系の勢力拡大と共に活躍の場は土浦以北(付属編成は水戸線でも)に移した。自分にとってE501系とはそれなりに縁がある。初めてその姿を目にしたのは我孫子駅にやって来た試運転でのこと。今まで聞いたことのないモーター音は衝撃だった。高校は土浦市まで通っていたため、下校のときは時間を合わせてE501系かクハ
去年、水戸駅南口側から撮影したE501系電車です。
夕刻に孫を送った序に構内の見えるところから撮ってみました10両編成はあまり見かけないですが、今回はE501系、E531系の編成が見られましたE501系いわき行幕車E531系E531系赤電2025.3.13今日は一日雨の寒い日になりました
JR常磐線の神立で3/14で土浦-水戸間での運用が終了するE501系を終了二日前の3/13に撮影しましたのでご覧ください。当日は上り電車に遅れがでるほど霧が濃かったです。【神立】E501系K704編成幕車以上です。
前回の記事の続きです。鷹取から、鈍行を乗り継いで水戸に行ったあとは1日に1往復だけある、土浦行きのE501系の記録をすることにしました。水戸を19時11分に出発する、土浦行きの列車これが、土浦行きで唯一E501系で運行する列車となります。グリーン車無しの10両だから、分かりやすいですね。だが、この列車はまれにE531系の5+5で代走することがあり去年の1月に、E501系の土浦行きを記録しようとしたら運悪く代走に当たってしまいました。果たして、今回はちゃんと来てくれるの
《最新の動画》【2025年春から水戸以南撤退へ】運用が減少されるE501系を撮影しに特急ときわで水戸へ【上野→水戸】2025年3月のダイヤ改正で水戸以南での乗り入れが廃止されるE501系を撮影しに特急ときわに乗車し、水戸駅で撮影してきました。かつては、福島県の草野駅まで乗り入れていましたが、車内にトイレがないことや度重なる故障により今では、運用とエリアが縮小され、ダイヤ改正後は、いわきー水戸間のみでの運行が予定されています。https://youtube.com/@izumo_trave
JR常磐線の高浜で今回のダイヤ改正で土浦-水戸間で姿を消すE501系を撮影しましたのでご覧ください。【高浜】E501系K703編成以上です。
この日最初の撮影予定地は磐越東線の阿武隈川の鉄橋。が、近くに車中泊するための道の駅がなく、一番近いのが二本松市にある道の駅さくらの郷。そこからは2番目の撮影予定にしてた場所の方が近いから、撮影の順番を入れ替えました。国道349号線を南下。門鹿三叉路を右に進み県道50号線へ。田村市要田出張所がある信号交差点を右折。要田(カナメタ)駅を過ぎて左カーブの途中に右折箇所があるので右折し、すぐの踏切を渡り道なりに。しばらくすると道路左側の視界が開けて農地が広がります。そのあたりが撮影場所です。写真左
皆様、こんばんは(^^♪如何、お過ごしでしょうか?いつも、訪問&いいね👌心温まるコメントをいただきましてありがとうございます。2/11は、水戸線小山~偕楽園まで「偕楽園駅開業100周年記念『水戸観梅号』」が走りました。久々の水戸線の団臨なので、天気も良かったし男体山とコラボできたらいいなあ。と思いましたが、残念ながら男体山はまだらにしか見えませんでした(;∀;)(次の日は、日光連山が雲一つなく午前中は綺麗に見えました。)意外と少なく7.8名位いました。普通列車あ!やばい!電池
E531系とE?キヤE195系キハ1??GV-E400?E501系K751は解体済み2025年2月13日おわり
2025年2月11日、建国記念の日。この日は、2025年2回目の大回り乗車を行った。お目当ては、JR東日本E501系のE501SAKIGAKE編成だ。偕楽園駅開業100周年記念「水戸観梅号」として走るという情報を、先週手に入れた。ジョイフルトレインに改造されてからは撮ったことが無かったので、この機会に行ってみることにした。最寄り駅から2時間かけて小山駅へ。水戸線ホームに行ってみると、既に停車していた。この列車は小山駅10時4分発だが、せっかく一日がかりの大回り乗車をしているので、下館
JR東日本の偕楽園駅開業100周年記念「水戸観梅号」が、2025-2-11(火・祝)に運行されます。【行程】小山駅10:04発➡偕楽園駅11:15発【使用車両】E501系5両「E501SAKIGAKE」を使用したツアーですプレスリリースされた、偕楽園駅開業100周年記念「水戸観梅号」を運行する内容です。小山駅での受付で貰った座席カ−ドです。小山駅の受付で貰った、記念品です。記念ツアー列車の後部が、小山駅に停車してる様子です。後部の行き先表示です
2月8日の夜、久々に前職場のメンバーが集まり、新年会がありました。水戸市新原にある、肉料理が美味い「ミート&テーブルランタン」さんです。特製ローストビーフが美味しいです。フルメンバー集結は数十年振り??各自環境は変わりましたが、みんな元気で一安心。深夜まで話が尽きませんでした♪わしはノンアルコール…。翌日2月9日、せっかくの日曜日のお休みにネタなし。でも武田踏切へ鉄分補給へ。13:49頃、E657系K12編成スカーレットブロッサム色特急ときわ70
2月1日、E653系K70編成による「特急常磐鎌倉号」が走りました。当然昼間はお仕事の為、退院後初の夜間駅撮りしようと、仕事後に出撃して来ました。19:40頃、常磐鎌倉号の終点、日立駅に到着!幸いにもあまり寒くありませんでした。651系K103編成鎌倉初詣団臨復路←6年前、2019年1月7日の記事です。日立駅の夜間撮影は約6年振り。この時も鎌倉行きの初詣団臨でした。19:54頃、定時で到着です。E653系K70編成9029M常磐鎌倉号
21日、病院帰りの鉄分補給です。いつもの武田踏切へ。12:49頃、E657系K7編成68M特急ときわ68号品川行き。本日も安中貨物を狙います!12:58頃、EH500-59号機+タキ4B5094レ安中貨物安中行き。タキのドアップ!今日も4Bでしたが、もう12Bとか見れないのかなぁ~…。これにて武田踏切より撤退。続いて恒例の水カツウォッチング!SAKIGAKEとブルーオーシャン色が居ました。そしてお昼です!病院の血液検査で異常が無
明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いします!!インフル自宅待機解除後、年末31日から年明け元旦以降、順調に働いております!汗↑某日、出勤途中の中菅谷駅前で踏切に引っ掛かった時にスマホで撮影した1枚。たまに朝から90周年ラッピング車に当たる事がありますが、撮影構えてると来ません…。10日、休日午後から久々にフリーになったので、初撮りしようと出撃して来ました。何の情報もないまま、とりあえず地元水郡線沿線へ…。13:25頃、上菅谷駅近
常磐線下り、勝田駅付近で撮影。E501系、いわき行きです。
撮影日2024/12/28はりま勝原5:27発の上り電車に乗る姫路5:34着6:00発のぞみ68号に乗り換え伊吹山富士山三島付近を通過中なぜか減速、停止してしまった山陽新幹線沿線での火災で安全確認を行ったため、一時運転見合わせたとのこと27分遅れの9:17品川着9:45発特急ひたち7号に乗る乗り換え時間が55分あったからよかったものの、危うく乗れんとこやった黒豚そぼろの二色弁当深川めしか貝づくしを買う予
2025年正月三が日が仕事休み。起きれたので初日の出を見に。初日の出を見てからちょっと📷1148MK417528MK7024MK2🟡358MK423赤電323MK4091MK3🟠地元の神社に初詣へ。
常磐線下り、E501系電車を再び撮影しました。こちらは別の日に撮影したものです。
常磐線下り、E501系電車です。
どうもnabetuneですもう暮れですねー。リアルが忙しすぎて中旬から全くPC触れんかった(;´∀`)明日からのんびり更新しようかと思ったけど、お出掛けもしたいかな...w本日の思い出フォトは、再びキハE130系勝セ入場回送編。汚物抜き取り回送もついに5回目なので、ちょっと飽きてきた。そろそろワクワクする対象が来ても良いんじゃないかなと思ってたら…臨時回送@常磐線!!!ついに!!!被られても嬉しい赤4キタ――(゚∀゚)――!!緑コンビ、赤緑ときたらそろそろ
水戸駅構内に停車するE501系電車です。カメラのズーム機能で撮影しました。
16日、病院後の鉄分補給です。いつもの武田宮前踏切へ。レールとバラストと枕木が綺麗に敷かれてました。15日の深夜はこの交換作業が行われたのかな??12:48頃、E657系K14編成68M特急ときわ68号品川行き。12:50頃、E531系K469編成544M普通水戸行き。12:58頃、EH500-43号機+タキ12B5094レ安中貨物安中行き。久しぶりのタキ12Bの長編成を見ました。これで帰ろうかとも思いましたが、次の特急ま
255系Be-01・E657系・E501系701系1042編成盛岡車解体中255系Be-01の中間車2024年11月25日郡山総合車両センターにておわり
関東鉄道常総線からこんにつあー!!今日は約20日遅れのハロウィン旅?をやりました。今回はみんてつスタンプラリーのポイントのために常総線経由で下館に行きました。レンタサイクルに乗って向かった先は・・・はい。いつもの道の駅グランテラス筑西でした。既にイベントが始まっていました。今日のステージイベントは・・・SONRISA(ソンリッサ)でした。これはコスプレイヤーのライブだそうです。新しい出会いがあり、何度かお会いしているコスプレイヤーの出会いもありました。お会いしたコスプレイヤーのうち、数
どうもnabetuneです本日の思い出フォトは、19年11月下旬に運転された485系改“華”による団体臨時列車編。19年2月に相棒の“宴”が引退して以降、最後のお座敷電車になってしまいましたね551M@常磐線てな訳で、当時マイブームだった逆トカサワで迎え撃ちます。この頃はどこの会社も余裕があったので、しっかりと築堤の除草作業が入ってます(右下の業者がソレ)E501系K701編成ほぼ空気輸送お昼時であろうが長い10両が入ってる。これも来年あたりでどう変わるか
勝田車両センター前で撮影。EH500形27号機+コキ右手の車両基地に見づらいですが、E501系、E531系が停まっています。
どうもnabetuneです身体は本調子ではないのですが、動かないことには何も始まらないので、とりあえず事務仕事。出来る範囲でやれることから始めたいと思います今日の思い出フォトは、キハE130系勝田に行く!編。水害以後、常陸大子で保守・点検が受けらないキハE130系でしたが、この度、勝田?方面に行くとのことで早朝の常磐線に繰り出しました321M@常磐線冬の朝方に那珂川沿い行くなんて何年ぶりだろう。下手したら水郡ゆう以来かもE531系K417編成529M@常磐線