ブログ記事247件
先日、このブログを通して大変貴重な情報を頂きました。本当にありがたいです😭需要のない内容ばかりだけど、ブログやってて良かった〜と心から感謝感謝です🥹今私が受けている「CART」の進化系「km-CART」というものがあるらしく、それは私のような乳糜腹水でも問題なく濾過できるとのこと。全国でもそれができる施設はまだ少ないようですが、調べてみたところ私の通える距離にもkm-CARTをされているクリニックがありました。早速電話で問い合わせたところ、院長から直々のお電話を頂き、色々と説明を聞くこと
今回私は乳糜が強く、CART(腹水濾過濃縮再静注法)ができませんでした。その結果、大量の栄養と免疫を排出しただけの処置となってしまいました😣毎回CART後は熱がでます。一過性なので翌日の退院時にはいつも下がっていたのですが…今回は退院時もその翌日も38度前後の高熱が続きました。始めは一過性一過性と余裕だったのですが、次第に鼻水も止まらなくなり食欲もありません…風邪!?インフル!?コロナ!?!?今病気にかかったら、私の免疫は完敗です😵余りに長引く為、「ドレナージ後の免疫不全50%」
大学病院の医師にあまり良いイメージはありませんでしたが、私が今通ってる某大学病院は比較的優しくて寄り添ってくれる先生が多いです。ところが今回初顔の管を抜く処置担当医は…前回のCART後、しばらくしてから強い胸の痛みがあり、背中を伸ばして歩くとまるで肺が真空になったような感じで息ができない状態でした。それは翌日には治っていたのですが、その後、肺?心臓?肋??どこかわからないけど胸の何かが割れるような鈍い痛みが続きました。我慢できない程ではないのですが、私はLAMという肺の難病も患っているの
昨夜も痛みで眠れませんでした😭入院二日目の今朝6時。看護師さんが来て、やっとCART(腹水濾過濃縮再静注法)の為の腹水全抜きスタートです🥲午前中で一気に6リットル!!楽になりました💦ところが…看護師さんがやってきて、「今回、乳糜(脂肪)が強すぎてCARTできないらしいんですぅ…😥」えーーー!!!!そんなことあるのー!?!?ってことは、栄養もリンパ球も、抜くだけ抜いて戻せないということです💦💦💦免疫不全になるやーん!!😱😱😱だ、大丈夫なんかな!?😭😭😭ラーメン食べたのがあ
顔なじみの助手さんが「あらyukaさん!また来たの!(笑)」と。看護師長さんも「yukaさんどうもこんにちわ」と。病室案内の事務員さんは、「説明は…ご存知ですよねw」と。通りすがりに偶然出会した今日の担当看護師さんは、「あ、yukaさん!今日って点滴ありましたっけ?」と。「なんで私にきくんですか〜!?😂初日はないですよ〜」と答える私どんだけ常連やねん💦嬉しいような悲しいような💦でもこうして少しでも明るい気持ちにさせてくれる病棟スタッフに感謝です☺️でも今は、早く抜いてく
アルコール性肝硬変末期状態腹水の貯留があり懇意にしてる病院でCARTもして頂いたただ血小板は5万前後で全身状態はそれほど良くはなかった生活保護で生活費に関しても非常に気にされる方でまだ3月の寒い時にもお金がかかっては娘に悪いから、と暖房をつけずに毛布にくるまっていた爺さんふらふらになりながらトイレに行くので転倒してけがをして血小板が少ないから出血が止まらなくて何度も処置で往診をしては「先生、ごめんなぁ」と謝っていた爺さん3月末施設に面会に来
ブログにご訪問くださいましてありがとうございます🙏💕💕こんにちは無事退院しました🙇今回は車で1時間弱の県内病院にCARTで腹水を抜いて貰う為の入院無事抜いて貰い予定通り退院出来ました😊ただ今回、CART当日の体調が朝から最悪前日夜中からの吐き気が酷くて当日朝から食欲無しCART中も吐き気、激しい胃痛と腹痛頭痛もあり、痛み止めの点滴を午前と午後もう冷や汗かきながらのCARTでした原因不明でしたが推測されたのは新たな抗がん剤を始めた事や体力の低下あたりそしてCART後は
人工知能と機械学習の基礎を理解するために、決定木について詳しく解説します。初心者でもわかりやすく、実際の使い方や用語についても触れます。<h1>人工知能と機械学習の基礎</h1>人工知能(AI)と機械学習(ML)は、近年のテクノロジーの進化により急速に発展しています。これらの技術は、データを分析し、パターンを見つけ、予測を行うために使用されます。特に、機械学習はデータから学習し、経験を基に改善する能力を持っています。この記事では、機械学習の中でも特に人気のある「決定木」について詳しく説明しま
もうお腹が限界手前で昨日外来にて後日入院が決まりました。退院してまだ一ヶ月です。。。😓体重は13キロ増えました。。。😓背中の肋が見える程体は細くなる一方で13リットル腹水が溜まるという気持ち悪い体型です。前回の入院時、「栄養や免疫低下の為、次回はCARTではなく塞栓で」と言われていたので覚悟していましたが、昨日医師から勧められたのはなんと『デンバーシャント』(※体内に濾過装置を埋め込み、溜まった腹水の栄養と免疫だけを血管に戻すというもの)とうとう緩和ケアのデンバーシャントと言われてしま
葦原大和2(音声改善版)CART細胞治療とアフェレーシス
無事にヒッチメンバーが付きました!尽力いただいたヤマサキ車両の敦ちゃん社長ありがとうございました(^-^)チョイスした品は本国から輸入品となるCART社製。EXPLORERもアメリカ産なので、キャンピングカーやボートを牽引することが前提に設計してあるのか、ヒッチメンバー取り付けに必要となる位置にボルト穴がある感じです。たた、モノコック仕様なので配線を通す穴を開ける必要があるみたいです。あと、マフラーハンガーが下がる仕様なのでマフラー替えてる方は注意が必要とのこと。それよりなにより9
V12から、新作カートバッグが入荷しました!V12HIDECARTBAG¥16,500税込☆GREEN特殊な立体加工で施したロゴが洗練された印象を与えるカートバッグ。防水性や防汚性に優れた素材を使用し、どんな天候にも対応可能な万能なアイテム。外側と内側に小ポケットを一つずつ配置し、マチが広めで、見た目以上の大容量が嬉しいポイント。☆BEIGE☆BLACKバレンタインギフトとしてもオススメです!★★★★★5WS5+WonderingStarWebStore→
終末泊まりは実家に泊まるルーティーンができてきた腹水の溜まり具合は思うほど溜まっていないような感じで母も大丈夫と。足首下の浮腫が出始めているのでそのせいもあってなのかトイレに行くのも息を切らしてしんどそうにしていたので今日からオムツに変更そしたら、何回も尿が出る出る笑自分の足で歩いていくのがしんどいからなるべくトイレの回数も減らすように我慢していたようだ母にとってはオムツにするに抵抗はあるだろうけど我慢しないでいいしその方が身体には良さそう口の中も渇くのでその対策をしたりオム
CARTをしてヨウ素水を入れてから3日経ち日に日に母の体調は違うトイレも二人がかりでないと連れて行きパジャマを脱がせ、お尻を拭いてあげてまた着替えさせベッドまで戻るかなり大変になってきたかと言ってオムツなんて履くの嫌だよねーって思うから頑張って歩こうとしているどんな困難があってもできることは最大限にやろうとしているCARTの先生は24時間対応今日も往診に来てくれたあれだけ末期癌の母を見捨てずにいてくれて本当に感謝しかない。だからこそ元気な姿になってほしいそれがいちば
ここ数日腹水が溜まっていてあまり慣れていない様子で父も寝不足気味大丈夫と言うけど大変だと思うから今日は実家に泊まることにして父にはちゃんと寝室で寝てもらうことに。そして早朝からCARTの先生がきて自宅で抜いてくれてたなんで神!1時間ほどで抜けてそれを病院へ持って帰り濾過出来次第訪問看護師が持ってきてくれるその間に白川先生に来ていただきヨウ素水をチューブからダイレクトにいれてもらった。途中痛いと言いましたが先生は痛いことないんだけどなーと言いながらも様子を見て入れてくれたそして、
F1のパワーユニットを製造するホンダHRCさくら工場がある街のブックオフには欲しかったF1ミニカーも置いてありました。ファンパブロ・モントーヤが駆るウィリアムズ・BMW、FW25が相場より安く販売されていたので思わず購入してしまいました。このF1マシンで思い出されるのは、やはり!2003年F1モナコグランプリでしょうか!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
少しでも違うことをしていないと涙が出てしまうどうしてあの時腹水しか抜いてくれなかったのかCARTという選択肢があると伝えられていたのにそれをやりますか?の一言もなくただ抜いただけ、しかも2回もどれだけ栄養も出てしまったかそのせいで帰ってきてからの衰弱がヤバかった💦本当にひどいなと母みたいな末期患者で助からないって勝手に医者が判断されたような感じでこれまで治療するのに信じ続けてきたのに急に見捨てられた感じにされて色々な感情とどう向き合ったらいいのか…明日のCARTと白川先生も
24、25日でCVポートを付けるため入院市立病院はもちろん行かず、母のような末期患者にも寄り添ってくれる病院をみつけて付けてもらいました本当は右首くらいからの予定がリンパが腫れていてそこからはできず左で。痛かったみたい。かわいそうに、痛かったよね退院した日に訪問看護師が来て点滴を開始父が私たち兄弟を集めて話があるとCARTをやってもらう主治医の先生が先日の血液検査の結果で尿酸値が高くなっていて非常に危ないと最悪月を越せないかも越せたとしても桜をみるのは厳しいと思うと言われた
CARTをしてきてから腹水の溜まり具合は緩やかで今もそんなに溜まってませんこんなに違うの??もっと早くからやればよかった😅市民病院はぜんぜんダメですね😅あんまりこんなこと言いたくないけどなんか患者ファーストじゃないなーと思ってしまいます。母は生きるか死ぬかのギリギリのところだったのに今思えば冷たかったなーと思いたくないけど思ってしまう💦でも新たな出会いのおかげでCARTをしてヨウ素、水素イオンを取り入れたら母の調子が良いみたい体調の良いから調子良く食べたけどやはり胸のつまり
一昨日は調子良かった母でした作った春雨スープを食べれたらカロリーがとれるジュースを飲んだので比較的顔色も良く排便もありました。しかし昨日はCVポートの病院に行くのに車椅子でないと移動ができず病院でもずっと、座ったままで待たされたので疲れてしまったようで帰宅したら気持ちが悪くなり嘔吐まではしなかったけど疲れ果てていました今日はその疲れもあり朝から何も食べれなかったのですが夕飯は少しだけ口にすることができましたおかげさまでCARTをしてきてからはそこまで白菜は溜まっておらずお腹は苦しそ
明るい兆しがみえて治療の方向性が定まったのに日に日に弱っていく母の姿を見るのが辛い昨日CARTをしてきて少しだけど食べれるようになり睡眠もとれているみたいだが痛みが出始めているようだあと血液検査でカリウムの数値が高いことからこれ以上高くなると不整脈のリスクが高まると寝たきりになってしまったのでお尻が痛いって言うし明るく振る舞うことに必死な自分がいるいつもだったら笑ってくれる母も全く笑わないし反応が鈍い早くCVポートをして栄養を摂取してあげたいのと白川先生の治療を早く受けたいので
10日に退院してから毎日実家へご飯を作りいって着替えさせたら体拭いたりご縁あって白川太郎先生とお会いして診察していただく事ができました白川先生は月の半分は訪問看護で日本中を飛び回っています。我が家にも来てもらい、話を聞いて癌の知識が変わり根本の治療をするにはどうしたら良いか今母が優先すべきことが明確にわかりましたまずは腹水をおさえるためにCARTをする腹水を濾過して栄養分だけを戻すそれから白川先生の治療へ介護認定を受けるためにケアマネの人に来てもらったり17日に予定してい
今回、腹水の痛みが限界で、一旦CARTという処置を試す為入院しました。抜いた腹水の量はなんと計、、、15リットル😱なんとまぁ…前より多い…体重はスリム過ぎる40キロになりました。(ちなみにこれは3リットル)CARTは、抜いた腹水を濾過し、栄養と免疫だけを血管へ戻すというものなので、私のイメージでは定期的にこれをしていれば問題ないのだと思っていました。しかし先程ドクターから、栄養と免疫状態が入院時よりかなり悪くなったと言われ、今後はCARTを繰り返すのは危険とのこと。次は長期
CART後は、やはりご飯が食べれるので気持ちが違いますね平和だからブログの投稿も忘れる…今回はジャンクな感じをお求めらしく…ケンタッキーでした!!動画で食べてる人が居たとか(笑)あとはマクドナルドのグラコロも食べたいらしいです。CM見たのかな?また腹水が増えてきたら食べれなくなってしまうし…出来る限り付き合います!私としてはジャンクご飯ちょっとキツイんですけどね。。サッパリした物が食べたい年頃ですマックなら、フィレオフィッシュかなー。若い頃には考えられなかったチョ
いつもブログを訪問頂きありがとうございます。腹水に関する治療は腹水穿刺、CARTなどがあります。しかし、何回も繰り返しお腹に針を刺すこと腹水はすぐにたまることを考えると。。。腹水を抜かずに治療ができる方が治療されている方には安寧なのではないかと思います。では、なぜCARTを勧める医師がいるのでしょう。。。
そういえば書き忘れてました。先日、またCARTしてきました。腹水の溜まるペースは相変わらずな感じで。だから、期待してなかったんですけど。以前より腹水が取れなかったんですよね~これは今の治療が、多少は効いてるということ??期待して良いの??そんな期待しないほうが良いのかな。そのあたり、先生に確認してみなくちゃ。
昨日の続きです『入院してCART中』昨日の診察で腹水増加の苦しみを相談したところ抜きましょうか、となり本日朝から入院してCART処置をしてもらっていますCART(腹水濾過濃縮再静注法)とは腹水を…ameblo.jp昨日点滴が終わったのは23時抜いた腹水を濾過したものが800mlそれを6時間以上かけて静脈から戻したわけです(途中から速度あげて貰えばよかったな片手使えないの結構不自由)副作用で発熱はよくあることと聞いていたけど、私も漏れなく発熱夕食後に37.6度、若干の寒気が出