ブログ記事241件
ブログにご訪問くださいましてありがとうございます🙏💕💕こんにちは無事退院しました🙇今回は車で1時間弱の県内病院にCARTで腹水を抜いて貰う為の入院無事抜いて貰い予定通り退院出来ました😊ただ今回、CART当日の体調が朝から最悪前日夜中からの吐き気が酷くて当日朝から食欲無しCART中も吐き気、激しい胃痛と腹痛頭痛もあり、痛み止めの点滴を午前と午後もう冷や汗かきながらのCARTでした原因不明でしたが推測されたのは新たな抗がん剤を始めた事や体力の低下あたりそしてCART後は
2022/07/19今日は2週に一度のCART入院。昨日から咳、動悸、息切れ、お腹の張り、足の浮腫と絶不調だったので、とにかく今日早く処置をしてもらいたくてうずうずしていた。9:40到着、抗原検査や入院手続き、コンビニで買い物を経て、10:30病棟へ。12:00腹水穿刺14:002200ccで終了、胸部X線後お昼ごはん。15:00胸水穿刺700ccで即終了。CARTへ。17:002900ccが200ccの栄養分となる。点滴。20:20栄養分、生食、ポートフラッシュで終
先生からのまたまたショックな話。現在、CART治療を定期的にしてるわけですけど、腹水を抜くことでカリウムの値が下がるそうです。そのため、カリウムの薬を飲んでるわけですけど。もし急激にカリウムの値が、下がるような事があれば不整脈からの心停止という事もありえると。その際には、どこまで治療をするのか。人工呼吸や心肺蘇生を行うのか…一度処置をしたら止められないから、(日本で認められていない安楽死になってしまう)よく考えないといけないと。延命治療について、本人とご家族と今の
終末泊まりは実家に泊まるルーティーンができてきた腹水の溜まり具合は思うほど溜まっていないような感じで母も大丈夫と。足首下の浮腫が出始めているのでそのせいもあってなのかトイレに行くのも息を切らしてしんどそうにしていたので今日からオムツに変更そしたら、何回も尿が出る出る笑自分の足で歩いていくのがしんどいからなるべくトイレの回数も減らすように我慢していたようだ母にとってはオムツにするに抵抗はあるだろうけど我慢しないでいいしその方が身体には良さそう口の中も渇くのでその対策をしたりオム
CARTをしてヨウ素水を入れてから3日経ち日に日に母の体調は違うトイレも二人がかりでないと連れて行きパジャマを脱がせ、お尻を拭いてあげてまた着替えさせベッドまで戻るかなり大変になってきたかと言ってオムツなんて履くの嫌だよねーって思うから頑張って歩こうとしているどんな困難があってもできることは最大限にやろうとしているCARTの先生は24時間対応今日も往診に来てくれたあれだけ末期癌の母を見捨てずにいてくれて本当に感謝しかない。だからこそ元気な姿になってほしいそれがいちば
昨日の続きです『入院してCART中』昨日の診察で腹水増加の苦しみを相談したところ抜きましょうか、となり本日朝から入院してCART処置をしてもらっていますCART(腹水濾過濃縮再静注法)とは腹水を…ameblo.jp昨日点滴が終わったのは23時抜いた腹水を濾過したものが800mlそれを6時間以上かけて静脈から戻したわけです(途中から速度あげて貰えばよかったな片手使えないの結構不自由)副作用で発熱はよくあることと聞いていたけど、私も漏れなく発熱夕食後に37.6度、若干の寒気が出
私みたいに利尿剤などのお薬を使って、水分を外に出しても腹水量が軽減しない、治療をしても繰り返し溜まってしまう腹水を「難治性腹水」というらしい難治性腹水の治療には●腹水穿刺排液おなかに針を刺してたまった腹水を抜く●腹水穿刺排液+アルブミン製剤の投与おなかに針を刺してたまった腹水を抜き、アルブミン製剤を点滴する●腹水濾過濃縮再静注法(CART)おなかに針を刺してたまった腹水をぬき、細菌、癌細胞や血球成分を取り除き、アルブミンなどの有用成分が濃縮された腹水を
カートはカートでも〝レーシングカート〟や〝マリオカート〟ではありません。四日市消化器病センターで行う「カート」です。「カート」とは〝腹水ろ過濃縮再静注法〟(英語ではCell-freeandConcentratedAscitesReinfusionTherapyの頭文字をとってCART)という保険でも認められた治療の名前です。あまりに長すぎて私も英語はいうまでもなく日本語も正しく覚えてませんが、医師、看護師、技師の間では「カートしまーす」で通じます)名付け親の加藤道夫先生にも直接お会い