ブログ記事7,351件
お読みいただきありがとうございます\自己紹介/20代OL(育休中)夫と0歳の娘と3人暮らし2人目妊娠中ママになってもキラキラしていたい毎日のあれこれを日記感覚で書きますいいねフォローとっても嬉しいです先日、ドムドムの500円チケットを6枚いただいたので夫と食べに行きました注文したのはこちら甘辛チキンバーガーセット✖️2チーズポテト(10個入り)これで2,500円高くなったなぁ甘辛チキンバーガーでもとっても美味しかったつわり中でもポテトは沢山食べ
こんにちわ今日は2歳5ヶ月になる娘ちゃんのトイトレについて現在ママが妊娠8ヶ月で大きいお腹なので、トイレでしゃがんだり、便座に座らせたり…っていうのが大変なので、我が家のトイトレはのんびりでいいや〜と思っているのですが…とりあえず2人目出産前の暇なうちに、トイレ用の台を作ったところ、結構娘ちゃんが気に入ってくれて、少しづつトイレに座りたがるようになりました踏み台があった方が安心感があるっぽいですそして、忘れもしない3月20日お風呂前にトイレに誘ったところ、チョロチョロチョロ〜っと
7w8wに心拍確認できて不妊CL卒業&母子手帳受け取ることができましたこのまま無事に育ってくれますようにって思ってたら9wから悪阻start蒼くんの時は悪阻全くなかったから(+妹も悪阻なかったから)家系的に私は悪阻のない体質だと思い込んでた気持ち悪い&下痢で食べる量も減っていつまでこの状態続くのおおおおって思ってたら10wで悪阻がほぼなくなり嬉しい以上にえ?赤ちゃん大丈夫ってなってるのが今次は土曜日に健診予定なんだけど不安…なかなかキラキラマタニティ生活が送れないEm
こんにちはみずりです先週の妊婦健診で−2SDだったので↓『(21w6d)やっぱり小さい赤ちゃん』こんにちはみずりです今日は妊娠6ヶ月の妊婦健診でした採血予定だったためぴよちゃんは初めて義母に預けました義母は足が少し悪いので、義妹が有給取ってくれお世話…ameblo.jp未熟児センターのある国立病院へ家族3人で受診してきました何か心配事がある時は娘を連れて行くと何事もなく終わることが今までにもあったので、敢えて連れて行きましたエコーはとても丁寧に時間をかけて診てい
2人目なのでベビーカー、チャイルドシート、バウンサーとかは1人目の時に使ってたものがあるのでそれを使う予定。服も息子が着てて綺麗なものは全部とってあるので、特に買い足す服もなく退院の時の服も同じ服を着る予定です。ちょっとだけ肌着を買い足すぐらいでいけそうなのでそこは安心😮💨ただ、抱っこ紐は1人目の時はエルゴを使ってて、後ろでカチャッとするのがめちゃくちゃ難しくて1人でなかなかできなくて苦戦した記憶しかないので抱っこ紐は新しく買う予定なんですが、どこのんがいいんやろー?【公式】《カラー限
こんにちは結局息子は、数日前の朝1度だけ少量の下痢をしただけで、その後は下痢せず完治!喉も赤いとのことだったし、各種ウイルス検査も陰性だったし、風邪だったのか下痢しない胃腸炎だったのか。そして、あー今回は移らず逃げ切れた!と思ったけど、まさかの日曜の午後になって私が発熱その日は38.8まで上がりました…少し気持ち悪いのと発熱。後期の妊婦の気持ち悪さって後期つわりもあるし、何が何だかわかりにくい…息子の嘔吐以来どこにも行ってないので、息子からきた説濃厚…羊水検査をして以来、張
こんにちはここ数日で一気に春の陽気になってきましたね先週は天気もよかったのでドライブがてら去年も行った菜の花畑へ!!!!ちょうど見頃でした。去年はよちよち歩きだったけど、今年は走って回ってました成長だなーーーー。が、あまり機嫌が良くなく10分位でもう帰ると言われちゃって早々に菜の花畑を切り上げ。この菜の花畑で、ちょうど卒園式後の子連れママ達8人くらいが(子供も含めたら15人くらいいた)出入り口の所でずーーーーーっと動画とか写真撮ってて通る事ができず他の人も皆んな困ってて、、、
共働きフルタイム勤務ワーママです。子供1人(2歳児)、2人目妊娠中お金に関する日記です✨みなさんのおうちは1ヶ月の食費はいくらですか?わが家は、外食費を含めて3人で月4万円です!!内訳としては、だいたいですが外食費10000円飲み物3000円(ほとんど牛乳)果物5000円その他食費22000円です。お米はふるさと納税を活用しています。お米はこれが美味しいのでオススメです✨1度食べてみてください【ふるさと納税】無洗米銀河のしずく10kgお米マイスタ
こんにちは息子、月曜日の朝食中に突然1口嘔吐。熱その他の症状なし。でも、あくび連発でだるそう…「眠い、お腹がへん、具合悪い」を繰り返し言う1時間後大量に嘔吐、、30分後また嘔吐あーこれは胃腸炎きたか?と思いかかりつけ医へ。やはり胃腸炎疑いとのこと。(今後下痢が始まれば胃腸炎、下痢を伴わなければ胃腸炎ではなかったということになると)帰りの車でも嘔吐し、帰宅後も1回。吐き気止めの座薬を差したあとはしばらく落ち着いていたけど水分摂取をはじめて、そこそこの量が飲めるよう
主人が初めて胎動を感じた日もう妊娠7ヶ月2人目妊娠期間はあっという間に感じます胎動はそれぞれ個人差があるものですが妊娠19週で主人が初めて胎動を感じることができました私自身が感じたのは16週で1人目の時より早く感じました上の子の時より胎動の回数が多くてわんぱくっこな気がしてます本日のご飯シリーズ豚キムチきつねうどんトマトときゅうりの梅肉昆布和えみかんヨーグルトバームクーヘントートバッグレディース軽量ネオプレーンバッグ通勤通学大容量通勤バッ
こんにちは長女3歳、現在妊娠8ヶ月の主婦あんずです🍊上の子がいる妊婦の方...自転車いつまで乗ってました?わたしは今妊娠8ヶ月でお腹も結構目立ってるんですけどバリバリ乗ってます🚲というか、自転車がないと生活できない!保育園の送り迎えはもちろん自転車だし休日の習い事の送り迎えも自転車🚲我が家は車が1台あるのですが夫がほとんど仕事で使っているし、建設関係の仕事なので、普段は道具がたくさん積んであってあらかじめ、この日車片しておいてねと言って少し離れたコンテナに道具
先週2号ちゃんの妊婦健診にいってきました!体重は2週間前と比べ+500gでしたが2号ちゃんが+400gだったので何も言われずセーフエコー直前までスマホゲームしてたのでモニターがボヤけて見えないまた見えないよ以前もこのミスやったんだよなぁとりあえず頭、胴が30w3〜5dくらいと表示が見えた気がします。「赤ちゃん大体1500gだね。元気だね。順調だね。逆子治ったね。」と院長が言ってくれました。ありがとう。私以外の体調不良に気を取られ、なかなかお腹に手を当ててゆっくり胎動
今2人目妊娠中で、もうすっかり臨月(╹◡╹)予定日までもう少しなんだけど、いつ産まれるのかなぁ〜🎵お産、一回経験してるからこそ少しビクビクしてる(^◇^;)笑一人目の時は訳わからなかったから勢いで言われるがままのお産だったから乗り切れたけど、今回大丈夫だろうかぁ(^◇^;)夜になるとなんだか不安がよぎる(^◇^;)何で何だろ。いつも夜です。張りも夜がすごいし、日々疲労感は夜にどっとくる(ーー;)妊婦生活はもうすこし!ラストスパート頑張ろう〜!体重が今現在人生最大の重さになっ
こんにちは昨日から30w!そんな昨日は夫に希望休をとってもらい北大病院に胎児心エコーを受けに行ってきましたお腹の中の娘は産院で妊娠初期にNTの厚さを指摘され、その後自然とNTはなくなったものの染色体異常の可能性もあるとの事で北大病院で羊水検査をしてもらい染色体正常だったという過去がありNTが厚かった原因が先天性心疾患の可能性もあるとのことで30wに北大病院で胎児心エコーを受ける予定でいました。出産予定の総合病院では元医長のベテラン先生にいつも丁寧に診てもらって
ご訪問ありがとうございます♡☆みずりの体外受精ブログ☆(1歳育児から2人目不妊治療へ)うさぎ年家族みずり37歳夫38歳長女ぴよちゃん2023年4月生まれ2人目つむちゃん2025年8月出産予定1人目は2022年5月から始めた体外受精1回で授かり出産(5日目胚盤胞4A'Bを移植し妊娠→出産→育児)2人目に向けて2024年10月より不妊治療再開!34歳の時に採卵→受精→凍結保存していた余剰胚2個のうち1個を37歳になってから2人
こんにちわ久しぶりの更新なんというか、何事もなく過ごしておりました強いていえば、体重増加との戦いの日々…今日で25W1D予定日まであと104日早いなぁ〜胎動が痛いくらい元気で、娘ちゃんの時より強い気がしてます第二子だからなのかなでも、日々娘ちゃんと遊んだりしてゆっくりする時間がないので、娘ちゃんの時よりお腹に話しかけたり、じっくり胎動を感じたり…っていう時間がない気がします娘ちゃんが1日1回はお腹の子のお話をしたり、触ったり話しかけたりしてるんだけど…娘ちゃんの時のように、ゆっ
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性❌2022年・4月2度目移植→陽性⭕️・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産👶2024年・3月3度目移植→陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19子宮内容除去術・7月自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ●4日【37w0d】【2y2m18d】37w突入〜正産期突入・出産まであと1w〜今日から37週正産期に入り、出産までついにちょうど
●2日【36w5d】【2y2m16d】ハウスクリーニング🏠🧹入院を1週間後に控え、業者に水回りのクリーニングをお願いしました🧹1階のトイレと洗面台、そして2階のトイレと洗面台とキッチンとお風呂の計6箇所🛀家を建ててから6年目になりますが、初めての大がかりなクリーニング。まるで入居した時のようにピッカピカになりました✨退院後、沐浴等で早速使用しますもんねこれで気持ち良く新生児をお迎えする事ができそうですいよいよ来週月曜日に入院早く会いたくてたまらないです
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性❌2022年・4月2度目移植→陽性⭕️・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産👶2024年・3月3度目移植→陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19子宮内容除去術・7月自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ●1日【36w4d】【2y2m15d】水通し〜世界一幸せな洗濯〜3月に入り、首都圏は春のような気候出産まであと9日となり、お天気も良い
こんにちはー昨夜は仕事最終日でオフィス出社でしたランチをご馳走になったり、スタバのフラペをご馳走になったり、色紙やプレゼントをいただいたり、幸せな1日でした夜は張り切りすぎたのか猛烈なお腹の痛みで動けなくて床を張って2階に行って寝ました不安だよぉ…1人目妊娠の時より確実に動いてる時間が長いから胎動もそんなに気にならなくて、『そういえば胎動いつ感じたっけ?』という事もしばしば…不安だよぉ…今朝は良くなっていたので、掃除洗濯を家族でやってお昼過ぎから友達ファミリーが来てくれるのでホーム
2025.2.28【36w3d】【2y2m14d】9thWeddingAnniversary❝2人の未来が無限のものでありますように…❞と、H28.2.28に入籍・挙式した私たち🤵👰♀️今日は9回目の結婚記念日でした付き合ってきた期間を含めると随分長くなるけれど🇬🇧と🇯🇵の遠距離期間が長かったからかあまりそんなカンジがしないかも。思い返せば自分の結婚式、4次会だか5次会までやって15時間以上酒飲んでたな…しかもママもずーっと一緒に明け方まで酒飲んでたという
朝はそんなに体調悪くなく、はるさめ食べていざ、病院へ🏥血液検査をし、1時間待機身体がだるくてやばい。1時間して、呼ばれ出血どうですか??あれから止まりました。というとダクチルはなしにしましょう。との事大丈夫かな?黄体ホルモンも十分あるので、ルテウム膣剤が減りましたやったー‼️赤ちゃんですが元気にしてましたちょっと見にくいとこにいて、なんか狭そう大丈夫?赤ちゃん元気ですね‼️とのことで、来週でクリニック卒業になりました産む病院に連絡して、聞かないといけないな
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性❌2022年・4月2度目移植→陽性⭕️・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産👶2024年・3月3度目移植→陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19子宮内容除去術・7月自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ●25日【36w0d】【2y2m11d】36w突入〜妊娠10ヶ月・臨月!〜今日から36週帝王切開日まで、あと14日🤰ついに妊娠1
ご覧いただきありがとうございます高齢出産&育児に奮闘中のLeprechaunです2023年1月第1子出産2025年2月第2子出産予定一条工務店でマイホームを建設中です🏠(2025年12月引き渡し予定)初めましての方はこちらからどうぞ!ブログを始めた当初(2010年)を知りたい物好きな方はこちら息子の咳で夜中2時半頃起きトイレに行って寝ようとするも何だかお腹が痛いそこから段々お腹と腰のダブルパンチこの感じ、息子の時の陣痛と同じだ3時過ぎから陣痛カウンターをつけると
こんにちわ今日は久々に自分Dayです2ヶ月ぶりの美容院と言ってもカラーと前髪カットだけですが…数時間自分タイムです娘ちゃんはパパとお留守番…空気を読んで「行ってらっしゃい」とお見送りしてくれましたそんな姿も可愛すぎその間にパパと娘ちゃんはパパの実家に行ってくるようです内見行った日に、義理母から「今度1人で話に来て」と言われたらしい…何の話なんだか…この前パパが「うちの母親、嫁に俺を取られたと思ってんじゃないかな?」ってボソッと言ってたウケる…マザコンまぁ、夫の家は息子
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性❌2022年・4月2度目移植→陽性⭕️・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産👶2024年・3月3度目移植→陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19子宮内容除去術・7月自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ●20日【35w2d】【2y2m6d】ステムセル臍帯血保管娘の為に申し込んだ、臍帯血の採取キットが今日届きました将来赤ちゃんを救うか
ご覧いただきありがとうございます高齢出産&育児に奮闘中のLeprechaunです2023年1月第1子出産2025年2月第2子出産予定一条工務店でマイホームを建設中です🏠(2025年12月引き渡し予定)初めましての方はこちらからどうぞ!ブログを始めた当初(2010年)を知りたい物好きな方はこちら昨日妊婦健診に行ってきました1週間毎だと早い早い本日もNSTからスタート今回も不合格ではないけど合格ではないと詳しく聞いたら元気の指標になる数値にちょっとだけ足りないみたいな