ブログ記事39件
こんにちは前回、胎嚢が不明瞭で今日再度診察となりました。前回出した尿を検査に回したところ、hcgの値が285だったそうです。6w0dでこれは低すぎる。エコーでも胎嚢は確認できませんでした。ということで流産ということになりました。出血も生理2日目までとはいかなくても1日目か3日目くらいの量がずっと出ていました。おとといまで夕食前後だけつわりらしき嘔気嘔吐もありましたが、昨日から気持ち悪さもなくなっていました。まだ値は出ているので子宮外妊娠の可能性も否定できないということでした
今回の移植は年末年始を挟んだため、BT16が判定日感じた移植後の症状移植したその日から、バストトップがチクチク。さすがに移植した日だし、ホルモン補充の関係もあるのかな。チクチクした感じは5日目くらいまで続きました。後はお腹のはり。チクチクはなく、ズボンがきつく感じるほどの強いはりが7日目まで。BT7フライングしました。薄めだけど、しっかりと反応が。お腹のはりもなくなり不安で、BT10でまたフライング。BT7と変わらないか、薄くなっているともとれる反応に正直かなり厳しいだろう
皆さん今晩は(*ˊˋ*)今年ひいたおみくじです(∩ˊᵕˋ∩)・*願いごと…必ず良くなる!!待ち人…遅くなるけど来る!!久しぶりに見返しましたが、前向きになれました学問…安心して勉強しなさい。勉強、今年は諦めてしまいました。少しづつでも細く長く続けなければと思っていますが、なかなか行動にうつせません(^_^;)今回の判定日前、親戚に不幸がありました。妊娠していたらお腹に鏡をあてておかないといけないので、フライングをしました。結果は真っ白の陰性。判定日も陰性。着床したかの数
皆さん今晩は(*ˊˋ*)コーヒーの実を収穫して数日。周りの実をむきました。これを乾燥させてフライパンで煎ればコーヒー豆の完成です金曜日に10回目の移植をしてきました私の場合、2つの受精卵を移植しています。お互いの相乗効果で少しでも妊娠率が上がりますようにと祈りました🍀*゜着床した時には共通点がありました。着床しかけましたよーと数字に表れたとき。そして前回初めて着床したとき。移植後、とっても幸せな気持ちになりました優しい気持ちになるというか、前向きになる、明るくなる、笑い上
BT11の24日判定日でしたお腹の張りと眠気以外特に何無い‥血液検査なかなかうまく刺してもらえず手の甲と右左の腕4箇所刺されまくってやっと採血終了1時間アマプラを見て待つ結果は!!!↓↓↓↓↓陽性血液検査の数値は200いくらだったけど忘れてしまった‥でもね‥先生はここからだからねぇって言われてわかってるけど不安🫤10回の移植で妊娠判定貰えたのは4回目もちろん今回以前の3回とも出産には至らず不妊治療始める前に自然妊娠した時は6ヶ月で死産不妊始めて1回目‥稽留流
プレマリンのおかげか?!よくわからないですが10回目の移植へあまり期待せずに頑張ります自分的には20回目まで頑張る予定長くかかるけどやるだけやってみる!自分の限界までほとんど覚書です14細胞コンパクション気味4日目培養士さん的には順調な成長とのことです。明日くらいには胚盤胞になるかも?とのこと。そこがネックだよね胚盤胞頑張って私の中でも成長してね
36歳ライコです右側チョコレート嚢胞手術済みAMH1.62→2.15→2.09人工授精複数回×名古屋Fクリ(現Mクリ)にて採卵2回→胚盤胞移植5回×青木産婦人科でピシバニールを打つステップダウンしてタイミング法1回目×2回目×北海道のクリニックへ転院カウフマン療法採卵3回目→胚盤胞11個凍結移植前のお休み周期通算6回目の移植×心のおやすみ周期通算7回目の移植→化学流産通算8回目の移植→陰性通算9回目の移植→化学流産春まで地元のクリニックに転院人
36歳ライコです右側チョコレート嚢胞手術済みAMH1.62→2.15人工授精2回×名古屋Fクリ(現Mクリ)にて採卵2回→胚盤胞移植5回×青木産婦人科でピシバニールを打つステップダウンしてタイミング法1回目×2回目×北海道のクリニックへ転院カウフマン療法採卵3回目→胚盤胞11個凍結移植前のお休み周期通算6回目の移植×心のおやすみ周期通算7回目の移植→化学流産通算8回目の移植→陰性通算9回目の移植→化学流産春まで地元のクリニックに転院人工授精陰性
Profile2017年3月結婚2017年10月婦人科で検査開始2018年1月〜タイミング法2018年4月〜人工授精2018年6月〜2021年9月体外受精◆採卵4回◆移植10回(化学流産5回、9w稽留流産1回)◆受けた検査(子宮鏡、BCE、ERA/ALICE/EMMA検査、夫婦染色体検査、不育症検査など多数)検査開始から約4年の不妊治療期間、10回目の移植でようやく妊娠できましたお久しぶりです、おかゆです本当に久しぶりにアメブロをひらきました!そして
時間がたちすぎて、時間経過がわからなくなってきた。2020年4月ごろ卵をお迎え、と思っていましたが、4月は忙しくてなかなか休めず…。5月に3AAの胚盤胞をお迎えいたしました。これがうまくいってくれれば…神にも祈る気持ちです。とりあえず、前日にいつも行くお寿司屋さんでランチはしときました。大丈夫、大丈夫!と自己暗示をかけて。ダメだったらまた採卵からのスタートです。
モザイク胚30%13モノソミー10回目の移植その後の経過です。BT5なんとなく、子宮かズキズキ気にしなければわからないレベル胸は痛くない。もう、我慢できずにフライングwondfoです。うーーっすらピンクの線が!!!心の目じゃなくて!やった!浅田で初の着床です。このまま成長しますように🙏🥺🐤ママになります😃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・>詳しい治療歴はこちら<・・・・・・・・・・・・・・・・・・採卵7回/移植10回リプロの不育症検査…プロテインS活性△→妊娠後検査にて〇杉WCLの不育症検査…問題無し10回目(リプロ7回目)の移植周期での陽性判定後記録になります・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちはご訪問、いいねやメッセージ、ありがとうございます※陽性判定後の記事です。見られたくない方はUターンをお願い致します先日も記載させて頂きました
またです。また心拍止まっていました。8w3dで胎芽は7.7mmと小さくエコーの機械で予定日も出ませんでした。ちょっとつわりも酷くなってきてここ数日眠いし気持ち悪いしで何となく大丈夫だろうなって思っていたのですがエコーが長すぎたのでもしや?と思ったら…やっぱり心拍確認出来ないと。あーあ。何回目だこれ、流産4回目?なんで?って、それしか出てこない。あーぁ…
どうも、ムク子です10回目の移植、陽性判定後の記事となります。40歳・体外受精挑戦中採卵1回目(凍結卵7個→残り0個)移植は全て人工周期(ホルモン補充移植)1回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産2回目の凍結胚盤胞(4AA)→陰性3回目(再)=2段階移植(4細胞・4AA)→化学流産採卵2回目(凍結卵4個→残り0個)新横浜、杉WCで不育症検査を受ける4回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産慢性子宮内膜炎が陰性になる5回目の凍結胚盤胞(4AA・4BB)→陰性6回目(再)の凍結胚盤
どうも、ムク子です10回目の移植、陽性判定後の記事となります。40歳・体外受精挑戦中採卵1回目(凍結卵7個→残り1個)移植は全て人工周期(ホルモン補充移植)1回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産2回目の凍結胚盤胞(4AA)→陰性3回目(再)=2段階移植(4細胞・4AA)→化学流産採卵2回目(凍結卵4個→残り1個)新横浜、杉WCで不育症検査を受ける4回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産慢性子宮内膜炎が陰性になる5回目の凍結胚盤胞(4AA・4BB)→陰性6回目(再)の凍結胚盤
どうも、ムク子ですBT11、10回目の移植の判定日でした。40歳・体外受精挑戦中採卵1回目(凍結卵7個→残り1個)移植は全て人工周期(ホルモン補充移植)1回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産2回目の凍結胚盤胞(4AA)→陰性3回目(再)=2段階移植(4細胞・4AA)→化学流産採卵2回目(凍結卵4個→残り1個)新横浜、杉WCで不育症検査を受ける4回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産慢性子宮内膜炎が陰性になる5回目の凍結胚盤胞(4AA・4BB)→陰性6回目(再)の凍結胚盤胞(
・・・・・・・・・・・・・・・・・・>詳しい治療歴はこちら<・・・・・・・・・・・・・・・・・・採卵7回/移植9回リプロの不育症検査…プロテインS活性△杉WCLの不育症検査…問題無し10回目(リプロ7回目)の移植周期~・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちはご訪問、いいねやメッセージありがとうございます移植から早2週間弱(●︎´-`●︎)BT11に、判定日で通院をしてきました相変わらずの密~なリプロの待合でド
どうも、ムク子です早いものでBT11…10回目の移植の判定日です。40歳・体外受精挑戦中採卵1回目(凍結卵7個→残り1個)移植は全て人工周期(ホルモン補充移植)1回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産2回目の凍結胚盤胞(4AA)→陰性3回目(再)=2段階移植(4細胞・4AA)→化学流産採卵2回目(凍結卵4個→残り1個)新横浜、杉WCで不育症検査を受ける4回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産慢性子宮内膜炎が陰性になる5回目の凍結胚盤胞(4AA・4BB)→陰性6回目(再)の凍
どうも、ムク子です先日、10回目の胚盤胞移植を終えました。40歳・体外受精挑戦中採卵1回目(凍結卵7個→残り1個)移植は全て人工周期(ホルモン補充移植)1回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産2回目の凍結胚盤胞(4AA)→陰性3回目(再)=2段階移植(4細胞・4AA)→化学流産採卵2回目(凍結卵4個→残り1個)新横浜、杉WCで不育症検査を受ける4回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産慢性子宮内膜炎が陰性になる5回目の凍結胚盤胞(4AA・4BB)→陰性6回目(再)の凍結胚盤胞(
どうも、ムク子です早いものでBT6となりました。40歳・体外受精挑戦中採卵1回目(凍結卵7個→残り1個)移植は全て人工周期(ホルモン補充移植)1回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産2回目の凍結胚盤胞(4AA)→陰性3回目(再)=2段階移植(4細胞・4AA)→化学流産採卵2回目(凍結卵4個→残り1個)新横浜、杉WCで不育症検査を受ける4回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産慢性子宮内膜炎が陰性になる5回目の凍結胚盤胞(4AA・4BB)→陰性6回目(再)の凍結胚盤胞(4AA・4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・>詳しい治療歴はこちら<・・・・・・・・・・・・・・・・・・採卵7回/移植9回リプロの不育症検査…プロテインS活性△杉WCLの不育症検査…問題無し10回目の移植周期中。・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちはご訪問、いいねやメッセージありがとうございます先日は七夕でしたねあいにくの曇り空でしたが、笹の代わりに、ドラセナに短冊をかけてお願いごとをしました(●︎´v`●︎)笹じゃないよ〜やめてくれ〜、って言ってるか
どうも、ムク子です10回目の胚盤胞移植を控えております。40歳・体外受精挑戦中採卵1回目(凍結卵7個→残り1個)移植は全て人工周期(ホルモン補充移植)1回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産2回目の凍結胚盤胞(4AA)→陰性3回目(再)=2段階移植(4細胞・4AA)→化学流産採卵2回目(凍結卵4個→残り1個)新横浜、杉WCで不育症検査を受ける4回目の凍結胚盤胞(4AA)→化学流産慢性子宮内膜炎が陰性になる5回目の凍結胚盤胞(4AA・4BB)→陰性6回目(再)の凍結胚盤胞(4