ブログ記事2,259件
おはようございます今日は、昨日とは真逆でお天気悪そうです今日は、1日会議の日です←この表情(爆)その理由は、会議の日は定時で帰って来れないのです昨日の楽しみが先送りになり、GWの楽しみが遠いわぁさて、気を取り直して箱根のお土産いただきました箱根名物の黒たまご&箱根ラスク箱根いいなぁとにかくどこかに行きたい今日は、また夜にでも更新出来たらいいなぁ皆さま!今日も1日頑張りましょう
前回紹介した宮城野の桜。このチケットを利用して箱根をONEDAYTRIPしてました。(雨に濡れてボロボロになってます)大涌谷きっぷとは3700円で小田原⇔大涌谷の以下の乗り物が2日間乗り放題になるきっぷ箱根登山鉄道(画像はお借りしました)箱根登山ケーブルカー箱根ロープウエイAM9:00に小田原で待ち合わせ。この日の天気予報は午後に雨だったのでまず向かったのは大涌谷。箱根区間の乗り物はおっとビックリ私たち以外はほぼ外国人。ロープウエイでは
yoga&pilates花音(かのん)ですご訪問ありがとうございます。ご予約・お問い合わせはLINEからがスムーズです。お友達登録をお願いします<スタジオ所在地>福岡市博多区吉塚1丁目39番11号UNIV吉塚302号080-5273-2238公式ホームページはこちらyoga&pilates花音Instagramはこちら花音の健康Instagramはこちらご予約・お問い合わせはこちら箱根温泉旅行yoga&pilates花音です・4
大涌谷!いってきた!これで味はバニラ!ごめんね、黒たまごで7年寿命のびちゃったからそのぶん、よろしくね!午前中にいってすぐ駐車場に停められたけろ昼には長蛇の列だった!早めに行って正解。このときは雨が止んでいてよかった!箱根といったら大涌谷だもんね☆
4/7伊豆の温泉♨️目指して一泊2日旅行🚗海老名SAで朝食私は、キツネ🦊うどん嫁さんつみれ汁におにぎり🍙朝食後、コーヒー買って出発☕️最初の立ち寄り先箱根神社⛩️箱根神社⛩️参拝に上がらせていただきました。………^_^お次は、お隣の九頭龍🐉神社⛩️参拝させていただきました。………(^。^)天井絵には、立派な龍🐲🐉が、描かれていました。………(o^^o)鳥居⛩️前の九頭龍🐉
家族で箱根へ行って来た!相変わらずのLastminutesな我が家は思い立ったら吉日な感じで計画性無し…今回も「久く温泉入ってないね…ココちゃん居るから留守出来ないしね」…と何気に言った私の一言で始まったこんな時だけは、かなりの行動派になる旦那アメリカから帰ってきたばかりなのに、子供達も丁度春休みだし僕もお休み取るからと自分のお休み許可が下りてもないのに翌日には「箱根ペットも泊まれるホテル」を予約したと言い出した…しかも二カ所🤦🏻♀️キャンセル出来るから好きな方を選んでと言われ…
2025年3月21日(金)前回の続き『【犬連れ旅#08】わんわん大感謝祭「元箱根ルチア」の巻』2025年3月20日(木)21日(金)前回の続き『【犬連れ旅#08】わんわん大感謝祭「ウルフお茶会」の巻』2025年3月20日(木)前回の続き『【犬連れ旅…ameblo.jp箱根は初めてのLちゃんウン十年ぶりのじじばばおよそ半世紀ぶりだと初めてみたいなもんだね箱根神社元箱根ルチアをチェックアウトしまず向かったのは箱根神社(九頭龍神社)
どうもこんにちは、komaでございます。『イトコちゃんたちと旅行2025~①』どうもこんにちは、komaでございます。前回の記事でイトコちゃんたちとの旅行息子の体調不良で行けなくなったと書きましたがなんと。あのあと。行きました。朝は熱は…ameblo.jpつづきです翌日は8時から朝食息子はお腹が空いていなかったようであまり食べず。バイキングを取りに行くのに楽しみを覚え、みんなに「何かとってくる?」と聞いては何度も取りに行ってくれました。広くない会場なので、ちゃんと
毎日、9:30くらいに更新中。こんにちは。横浜市戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。誠に勝手ながら、本日1日(火)も臨時休業を頂いております。ご来店を予定して下さっていた方には、大変申し訳ございません。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。【花木蘭カレンダー】(4月)春休みの思い出に、電車で小旅行。昨日から箱根で過ごしております。昨日の午前中、箱根湯本に着きました。肌寒く、生憎の天気でしたが、登山電車・登山ケーブ
先日、10年ぶりに箱根へ行ってきました。今回は列車の旅です。行きはEXE、帰りはGSEロマンスカーはこれでLSEからVSE、EXE、EXEα、MSE、GSE...とコンプリート!引退してしまったVSEが一番好きでしたがGSEも、とても快適でしたよ。箱根湯本から箱根登山鉄道に乗り、強羅に着きました。ここでビックリ!!普通の土日なのに、大型連休でもないのに駅は人でいっぱいなんですそのほとんどが外国人観光客!!こちらは折り返し運転のために停まって
おやつを買いに2日目も大涌谷へ(フリーパスの有効活用!)『泊まりはTKPの優待、レクトーレ箱根強羅♨️(箱根その②)』TKP(ティーケーピー)の株主優待、竹芝で使おうか迷ってこちらで利用♨️『レクトーレ箱根強羅』強羅駅から送迎ありホテル推しのテラス(寒かったので写真だけ)部屋…ameblo.jpロープウェイから見下ろす大涌谷1日目にチェックしてあった『黒たまご系』のお土産を買いになんと言っても『ここでしか買えない』っていうのがポイント高い黒カレーせんべい黒たまごしょこら大涌谷黒チ
浦和レッズの湘南ベルマーレ戦遠征で平塚駅前のルートインに宿泊。相方はサッカー観戦はせず、ホテルの周りをぶらぶらしていた。翌日は早めに朝食を済ませ宿を出る。西湘バイパスを走り、パーキングで朝日をパチリ。ロープウェイには乗らずに車で大涌谷へ。噴煙が凄い。快晴で富士山がくっきり見える。黒たまごと黒カレーパン、高原特濃乳カフェオレを買ってレストハウスで休憩。黒たまごを食べるのは10年ぶりくらいか?大涌谷を後にして富士山方面へ。朝霧高原の富士ミルクランドに寄りジェラートを食べる。ここ
先週、平日に連休が取れたので泊まりで箱根へ♨️ブログを見返してみて、箱根は9年ぶりだった!移動は箱根フリーパス2日券を利用雪がたくさーんの大涌谷。硫黄の匂いが充満♨️お約束の黒たまご♡友達と2個づつ、あったかいし、より旨みを感じる最強運気の日に訪れた箱根神社⛩️いいことありそう撮影スポットは外国人のほうが多め、大行列芦ノ湖と遊覧船と富士山これに乗りましたこの日はお天気がよく、穏やかで風もなく最高な観光日和☀️予想していたけれど、予想の10倍は外国人だった。海賊船も乗り切
今日は友人3人と車2台で日帰りドライブです。目的地はどうしようかと話しつつ、結局はここまで来ちゃいました❗箱根の大涌谷です。早い時間帯だったので、駐車場待ちも殆んど無かったですね。駐車場を出る頃は、駐車場入る為に渋滞していましたよ~。有名な大涌谷の黒たまご。買って食べてみましたよ~。大涌谷から、箱根峠の方に移動してきましたが、今日は天気はイマイチですね。さらに明日は天気が崩れて☔みたいだし。芦ノ湖まで降りてきてランチタイム🎵この後は、温泉入って山中湖方面に行ってみようかな・・・。
さて、箱根旅の振り返りも終盤です。色んな乗り物を乗り継ぎながら大涌谷へ!再び海賊船に揺られながら…ロープウェイに乗り(箱根フリーパスがあるとまわりやすい)来ました!大涌谷⛰️さすが人気観光地。箱根の中では1番混み合っていました。硫黄の匂い、個人的には温泉キターの感覚になって大好き。スーハーしてしっかり嗅ぐオンナ大涌谷名物の黒たまごも味わう黒たまごももちろん食べました🥚4個入りしかなくて「卵2個は多いか?!」と思ったけど、美味しくて余裕で完食。お味は普通のゆで卵とほぼ変わら
3月箱根は雪&風で大変なことに…(テレビで観てビックリ!)1週間前2月25日(火)大涌谷に向かうロープウェイから素晴らしい富士山の登場!みんな歓声あげてました大涌谷で1個食べると寿命が7年延びる黒たまごを、とりあえず2個!人生初の海賊船に乗って芦ノ湖から富士山!桜も咲いてたりして本当に見事な富士山を見られて幸せ
今回は、じいちゃんばあちゃんも一緒だったのであまりお土産買わず。自宅用に、鈴廣のかまぼこや伊達巻買ったり、ちもとの湯もち買ったりしました。黒たまごもしっかり食べましたで、今回はあまりお土産買う予定なかったですが子供と夢中でやったのがガチャガチャ。海賊船降りた桃源台港のところでやったんですが、海賊船のミニタオルガチャや富士山スタンプなど他では見ないようなものがガチャガチャにありました他にも気になるものばかりでしたが、子供たちとわたしがこの2種類やったら皆の小銭あわせてもなくて..残念
神奈川県箱根町の保養所施設さまへジュース自販機3台導入実は数年前に酒自販機3台導入頂きました東京都家具健康保険組合の箱根保養所さま今回はジュース自販機3台追加でオファー頂きました箱根強羅到着です!保養所みやぎの様酒自販機の横にジュース自販機設置していきます。数ヶ月前からのプロジェクトで本日納品設置となりました。東京都家具電設組合員さまが主に箱根保養所みやぎの様を利用されます…組合員価格で泊まれ羨ましいですよね実は一般の方も利用できるんです!皆さまもご利用ください。
夕食美味しかったです♪そして朝食おまけ黒たまご強羅もちこのお餅とっても美味しかったのにお店閉店してしまったみたいで残念です
お友達と箱根旅行に行っていた名月からお土産黒たまご石鹸をもらいましたーありがとう😊愛弥のブログ矢島愛弥オフィシャルブログPoweredbyAmeba矢島愛弥さんのブログです。最近の記事は「昨日の夜ごはん!!(画像あり)」です。ameblo.jp名月のブログ矢島名月オフィシャルブログPoweredbyAmeba矢島名月さんのブログです。最近の記事は「日本一!(画像あり)」です。ameblo.jp
大涌谷から見える富士山ちょいお天気悪い硫黄の香りキティーちゃんクロミちゃんまで黒い卵購入🤗美味しく頂きました🙏仙石原温泉料亭旅館いちい亭楽天トラベル淡路島の玉ねぎ使用淡路島オニオンスパイス淡路島産玉ねぎ使用万能調味料オニオンスパイスたまねぎ調味料スパイス瓶入り【五つ星ひょうご選定商品】【淡路島鳴門千鳥本舗】楽天市場三善みつよしミツヨシステージマスカラ楽天市場
箱根へ食べ歩きに行ってきました😊テレビで見たり、動画で見たりしていて行きたいなぁーと!笑あれー❗️ちょうど三連休じゃん👍行こう❗️高速飛ばして行きましたよ!コレコレ😊見てたやつ!笑大体何を食べたいか決めて行ったので、迷わずまず海鮮串🦞🦪うまーい😋最高じゃん!次に蒲鉾の揚げ串!なんてこった!美味いじゃん😋チーズボールと明太マヨだったかな!どんどん行っちゃう!箱根饅頭に串ハンバーガー🍔最高にうまい😋さっきから美味いしか言ってない!笑だってハズレがないよ!どれ
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!毎週(火)11:00〜12:00入門クラスB毎週(火)18:30〜19:30入門クラスA毎週(木)11:00~12:00中級クラス詳しくは下記をご覧くださいそしてロープウェイで大涌谷へかなり強風で揺れて怖かったやっぱり撮るよねめちゃくちゃ寒かったけど頑張って笑顔黒たまごはハズせない寿命がのびました平日なのに、そこそこ混んでた箱根しかも、ほぼ外国人もはや日本じゃないみたい花粉が辛い1日でしたがお天気も良くて気持ち
こんばんは🌛佐藤優衣です体調少しずつ良くなってきた!今日は1日、過去のライブ映像動画みて、苦手な部分を無くすように振り返りながらとゆったりしてたよやっとみんなに明日会えるぞ〜!!🔥ままが旅行行ってたらしいんだけど、昨日帰ってきてお土産買ってきてくれた🥚💗箱根大涌谷の黒たまご🥚!1個食べると7年寿命が伸びるって言われてるんだって早速今日食べたからこれで寿命7年伸びたはず!これで明日も食べたらまた7年伸びる?笑昔家族みんなで旅行で大涌谷行ったことあるんだけどだいぶ昔で小さい頃だった
豪華な朝食を済ませて、箱根観光へ…大涌谷で、お決まりの黒たまご🥚なぜか美味しい😋箱根の森美術館昼食は、お蕎麦お蕎麦屋さんらしからぬ店内‼️広い店内は、ほぼ満席周りを見回すと若い子ばかり…笑店内装飾が、若い子に受けるのかなあ?自然薯そば、美味しかった💕💕天ぷらは、衣がつきすぎて残念💦お天気にも恵まれ、最高の旅行日和でした🚙
温泉の池で茹でる黒たまご食べると「寿命が7年延びる」らしい以前来たときと今回を合わせて3個食べたので21年延びるかと思ったが「1個食べたら」とは書いてないので7年なんでしょうなんか芸術作品に見えなくもない金曜の朝なので駐車場にもすぐに入れましたが箱根ロープウェイに乗って次から次へと観光客がやってきます去年阿蘇山の火口へ行って死にかけたワタシここの火山ガスを吸うと少し違和感があるやっぱり肺が弱っちいなあ『冠雪の阿蘇山で死にそうになる』強い寒気で今年初冠雪とのニュース1
ノープランの3連休2日目そうだ箱根、行こう。ってことで箱根へGO芦ノ湖をチラリと観光してロープウェイで大涌谷へ想像の何倍もの人、人、人。黒たまごも長蛇の列売り切れの店舗もありました。富士山を眺めながら温泉に入って至福のひと時極楽〜黒たまごが昼ごはんに…今日一の富士山こちらは6年前の箱根また行こう
浅草に行った翌日せっかく東京まで来たので箱根にも行ってきました。新宿からロマンスカーに乗って約1時間半🚈道中スマホを使って箱根ナビで「大涌谷切符」(デジタル切符)を買いました。(悪戦苦闘💦)小田原から大涌谷までの登山電車・ケーブルカー・ロープウェイ乗車券がセットになっていて、別々に買うよりお安いです。2日間有効なので、ロマンスカーの行き帰りの乗車券も小田原までに計算し直してもらえます。(改札にて要申告)箱根湯本に到着しました。こちらにホテルを予約しているので、荷物を駅構内の
腸の話です。仕事を始めてからずっと下痢をしていました。過敏性腸症候群と診断を受けていて薬を2年近く飲んでいます。無職中もその傾向が強く、ストレスが原因じゃないのか…?と思い始めていましたが、就職して昼ごはんがそこそこ健康的なお弁当に変わったとたん…便秘になりました。原因は食べているものだったようです。以前は総菜パンとおにぎりとかだったので、食物繊維的なものが足りていなかったのでしょうか。明日病院へ行って飲んでいる薬を調整してもらいます。さて、本日はつい先ほど食べ
東京メトロ有楽町線・副都心線地下鉄赤塚駅・東武東上線下赤塚駅から徒歩約6分練馬区にあるロミロミサロンハワイアンリラクゼーションサロンnoa(女性限定サロン)サロンの詳細はこちらをご覧くださいアロハ練馬区のロミロミセラピスト上野利恵(うえのとしえ)です。先日娘と日帰りで箱根に行ってきました目的は美味しいもの食べて温泉でゆっくりすることしかーし!やはりゆっくりできない性格なのだろうかまずは到着後自然薯レストランでランチ。きゃー美味しそう自然薯のメニュ