ブログ記事14,762件
所用があって夕刻に東中野へ🌸東中野駅東側の神田川沿いは、ライトアップされてました🌸ここでお花見が出来るとはそうてい東京ミッドタウンの🌸ホテルニューオータニの庭園🌸東京ガーデンテラスの桜ライトアップ🌸外濠公園土手〜靖国神社〜千鳥ヶ淵の🌸秩父宮ラグビー場の桜🌸神宮外苑広場横の枝垂れ桜🌸絵画館前の源平桃🌸岡崎乙川土手の葵桜🌸「FlexibleFuroshiki」テクノバージョンの「ふろしきぶるテクノバージョン」&a
2025年3月16日今日は特別レッスン!まさに当日だった。レッスンは5時半にスタートの予定だったが、2時前には数人が本番直前練習にやってきた自分達で工夫を重ねて頑張ってきたの4年生女子!日本の風呂敷について、どうやったら観客にその魅力が届くか真剣に考えて構成を考えてきた。彼女達の言葉が本物だなぁって思う心から届ける言葉が楽しい演出とマッチングしていたリハーサルに来た別のグループは「素敵な人辞典」のテーマで発表することになっていた。彼らも何度も繰り返し
旅行から帰った翌日って、洗濯が多すぎて辛い。でも買ってきたお土産たちを眺めるのが楽しい。秋保工芸の里の木の香りのする調理道具とこけしの風呂敷さいちのおはぎチョコ(おはぎ絶品でした)仙台城跡のだるまとハンドタオルそして、すずめ饅頭仙台朝市では笹蒲鉾松島でかきあめ最後に可愛いものたちだるまは松島の福浦島のおみくじです。コアラとこけしは高速のSAで出会いました。たくさん買ったな〜楽しかったな〜また頑張るぞ
今年2025年のNHK大河「べらぼう」の主人公蔦屋重三郎は、よくこの風呂敷包みを背負って歩いてます。この頃の蔦重は、自分の出版した本を売ってもらえるところや、買ってもらえるところに、自ら背負って運んでいたんですね。江戸時代はまだ本は貴重だったので、貸本屋という職業があり、貸本屋は本を沢山背負って、得意先に持って回ったものでした。こちらは高瀬𛂙一さんの「貸本屋おせん」の表紙絵で、風呂敷で本を入れた棚のようなものを包んで運んでいます。蔦重が庶民の間に熱狂的なブームを
2025年桜追い、お次は六本木の東京ミッドタウンMIDTOWNBLOSSOM2025のライトアップを見に行きました🌸MIDTOWNBLOSSOM2025は、お昼もいいけどライトアップも素敵🌸桜の向こうに見るミッドタウン🌸ミッドタウンの桜並木の下を通る車のヘッドライトが都会的🌸高層ビルと桜もなかなか🌸B1から見上げる桜並木もいい🌸六本木の東京ミッドタウンのMIDTOWNBLOSSOM2025、まだまだ見頃です🌸ホテルニューオータニの庭園🌸東京ガーデンテラスの桜
3月31日日の過ぎるのが早い!!3月が終わり、明日から4月。渡英の持ち物準備はまだだけど、すましておきたいことがあって真福寺さんへ。水子地蔵さんの前掛け。昨年11月に作ってその後奥様に取り替えていただいたものが日焼け?して色悪くなっていました。絹の絞りの羽織をほどいたもので、天然繊維だからか、、、と今度はポリエステルの風呂敷で。作ったときはこの色。気になることを一つでもこなしてホッ。::::::::::::::::マーマレード・ジャムやフルーツサンド・和菓子、フルーツカットなどレ
2025年桜追いの今日は、ホテルニューオータニの庭園の桜ライトアップを見に行きました🌸ニューオータニは広い庭園があって、お庭の桜がライトアップされてます🌸ニューオータニタワーと桜🌸庭園の池に桜が映って美しい🌸桜と太鼓橋🌸庭園の桜と滝🌸葉桜も美しい🌸東京ガーデンテラスの桜ライトアップ🌸お堀の水面に映って美しい🌸ホテルニューオータニの庭園と東京ガーデンテラスの桜ライトアップ🌸外濠公園土手〜靖国神社〜千鳥ヶ淵の🌸秩父宮ラグビー場の桜🌸神宮外苑
どうやって道を曲がるんですか(マジレス)。アニメひみつのアイプリ第51話「キラキラのスターアイプリ」…なんと言うか、この作品の「勢いを前面に出した作風」が終始出てたなって感じでした。ファイナルアイプリグランプリはそのせいでちょっぴり駆け足に感じましたし、その後の2期への布石は寧ろめちゃくちゃ映えていたと思います!淡々と話が進んだ故に「主人公補正」以外の理由が見当たりにくいんですよねえ、そりゃあ活躍はしていましたがそれはつむチィやカルスタだってそうでしたし。ファイナルアイプリグランプリは…
「クジャクのダンス、誰が見た?」が終わりました。これはいったい何だったのでしょう?真犯人は明らかになりましたが、動機も含めて、こんなんでいいの?という内容でした。最近、思わせ振りな描写で引っ張り続けて、最後の最後に、「なんじゃこりゃ?」という代物がとみに多いのですが、このドラマに関しては、そこまで酷いとは思ってはおりませんでした。それは、広瀬すずと松山ケンイチのバディの好演ぶりにもよるのですが、まさかこのような展開(悪い意味でです)になるとは思いませんでした。特に真犯人の行動は、色々な
昨日は友人達との予定がここしか✕の為、雨ニモマケズ、お花見ウォーキング🌸市ヶ谷から飯田橋への外濠公園の桜は、桜のアーチを作るように満開でした🌸靖国神社の標本木もよく咲いてました🌸氷雨で寒かったけれど人が入らない桜が見られました🌸千鳥ヶ淵はまだまだ三分から五分咲き🌸黄色とピンクのコントラストが可愛い🌸🟡ピンクと紫のコントラストも素敵🌸🟣氷雨でまだ満開ではなかったけれど、人が少なくて、ゆっくりしっかり見ることが出来た外濠公園〜靖国神社〜千鳥ヶ淵の🌸でした。秩父宮ラグビー場
こんばんは今日のお弁当息子弁当ですきんぴらごぼうスナップエンドウの肉巻きブロッコリーとゆで卵サラダコロッケ(冷凍ミニトマト鮭と昆布のおにぎり今日も雑です何でだーいきなり寒くなっちゃって震えます春休み中旅行者のかたがたは服選びが大変ですよね今はUNIQLOみたいな服屋さんがあるからあまり困らないかな?まさかこんなに一気に寒くなるとはね…
3月29日土曜日〜その48時55分、目を覚ます。ねじめびわ茶、キリンのやわらか天然水、くらしモアのむヨーグルトプレーンで喉を潤す。9時45分から11時25分まで二度寝。(写真)『YouTube小文枝のおしゃべり喫茶予告編』がアップされました。ぜひ、ご覧下さい。(写真)きん枝改メ四代桂小文枝師匠に頂いた、襲名の風呂敷。
2025年の神宮外苑のかいわいは、反対の声があるにも関わらず、木々がどんどん切られています。秩父宮ラグビー場も建て替え予定で、ラグビー場前のこれらの桜も切られてしまうかと思うと本当にさびしく悲しい気持ち。切られることが分かっているのか、いないのか、今年もどの幹も枝もたくさんの花を咲かせていました🌸流石に枝垂れ桜は切られておらず、満開で風にそよいでいました。絵画館前の源平桃も満開🌸絵画館前の広場から国立競技場に沈む夕日がみられるのは何時までかな?岡崎乙川土手の葵桜
3月28日のZIPで紹介されたお弁当グッズ!KEYUCAケユカ巻くだけ保冷クロスはこれ!【KEYUCA公式店】ケユカ巻くだけ保冷クロス【KEYUCA公式店】ケユカ巻くだけ保冷クロス42×42cm[お弁当グッズ洗濯可保冷クロスお弁当水筒無地シンプル保冷グッズお弁当箱ランチボックス保冷バッグお弁当包みランチクロスランチマットお弁当袋保冷風呂敷くっつくクロスランチグッズ]楽天市場
お弁当や水筒を包むだけで、しっかり保冷!洗濯OKで繰り返し使える、エコ&シンプルなデザイン。くっつく仕様でズレにくく、忙しい朝もサッと巻くだけ。これ一枚で、お昼ごはんを美味しくキープしませんか?【KEYUCA公式店】ケユカ巻くだけ保冷クロス42×42cm[お弁当グッズ洗濯可保冷クロスお弁当水筒無地シンプル保冷グッズお弁当箱ランチボックス保冷バッグお弁当包みランチクロスランチマットお弁当袋保冷風呂敷くっつくクロスランチグッズ]楽天市場
2025年の神宮外苑のかいわいは、反対の声があるにも関わらず、木々がどんどん切られています。桜の木も張り出した大きい枝は、切られていて淋しい限りですが、流石に枝垂れ桜は切られておらず、満開で風にそよいでいました。絵画館前の源平桃も満開🌸源平桃は淡いピンク、濃いピンク、濃淡ピンクが混ざった花びらの花、様々なバリエーションの花が競うように咲いて何とも可愛い🌸絵画館前の広場から国立競技場に沈む夕日がみられるのは何時までかな?岡崎乙川土手の葵桜「FlexibleFuro
以下、NHKのテレビ番組から画像をお借りしています数日前、娘が生きていたら絶対見るだろうベレエの番組をみた。一緒に観ようねと、ソファの横を開けたので、みてくれたかな白鳥の湖です魔法で白鳥にされたオデットこちらはモダンバレエというのかな、コンテンポラリーというのかな?コミカルで、ものすごく面白かった♪右端、念に一度しか作らない
義実家帰省中は何かと雑事で忙しい。昨日アップの葵桜も、迎えに来てもらった時、家に帰る前に土手を車で通ってもらい車内から観賞🌸バタバタしてるけど忙中閑あり、田原市の菜の花が今満開と聞いてスキマ時間を見つけて花追いドライブ🌼菜の花の里というところへ行くつもりでしたが、なんと!途中の道路沿いにこんなに見事な満開の菜の花畑を発見!道路沿いで観光地でないので、私たち以外、人っ子ひとりいない!満開の菜の花に風が吹いて、ゆるゆると花を揺らす様は、まるで無声映画を観ているみたいでし
こんにちは駅への帰り道偶然見つけた柳宗理の美術館金沢工業大学が運営している美術館です。ふらっと立ち寄ったのですが、入場無料ですごくおしゃれでした。おしゃれにテーブルコーデされていて参考になりました。上質でシンプルで飽きが来ない普遍的なデザイン。ずっと愛されるのがわかりました。お土産には福うさぎを購入可愛くておいしいです地酒も実家に送りました。予算に応じてお酒やおつまみをオーダーメイドでつめていただけます。風呂敷に包んでくれるサービスもありました。
こんにちは♪朔です本日の犬山は晴れです3月28日(金)お休みさせていただきますよろしくお願いいたします今日は黄砂でしょうか霞がかったような感じですそして、朔の鼻の調子がとっても悪いです花粉も黄砂がなければ桜も咲いて暖かくていい季節なのに…今日は発注していた風呂敷が届く予定です欠品等で種類が減ってましたがこれでふろしきコーナーが賑やかになると思いますぜひ、見にきてくださいね
今年もいよいよ靖国神社の標本木も開花の便りがありましたが、2025年今年最初の桜追いは、岡崎市の乙川土手の葵桜から🌸河津桜の一種でしょうが、徳川家康の生誕の地ですがら、葵の御紋の名をつけての「葵桜」岡崎駅前と岡崎城の間を流れる乙川の土手沿いの桜並木は、どの木も満開で華やか🌸🌸快晴の青い空にみっしりと満開の葵桜、見ごたえある桜並木でした🌸🌸🌸「FlexibleFuroshiki」テクノバージョンの「ふろしきぶるテクノバージョン」&am
いよいよ春爛漫、お花見日和♪浅草はインバウンドでますます賑わってますが、それ、似てるけど日本のもの?みたいなちょいと怪しい似非商品や食品も増えてます。そんな中、古来からの日本の伝統文様や江戸で流行った江戸文様に拘った商品を販売してくださっているのが、こちらの「浅草う布ふ」さんです♪提灯と暖簾が粋な外観♪奥の壁には北斎の「神奈川沖浪裏」柄の大風呂敷が飾られ、手前には沢山風呂敷が並んでいます♪手ぬぐいも沢山のラインアップが揃ってます♪最近は北斎の波はじめ、浮世絵柄の
以前から岩倉高校の家庭科で、クレジットカード、契約、家計、投資、など消費分野について教えてます。中でもとりわけ生徒さんが熱心に楽しんで取り組んでくれるのが、悪徳商法問題商法のロールプレイングで、今年も大いに盛り上がりました。班に分かれてシナリオを作り、色々な準備をして演じてもらいます。小道具や衣装を使うだけでなく、最近は自分達で、画像や動画を作って演技に活用してくれます。こちらはこんな凄いニュース映像を自分で作ったそう!シナリオの事件を知らせてく
Whatisthis?右は犬、左は・・・モップ羊を通り越してモップ化している長嬢です。実はいつもお願いしているトリマーさんが、当初の予定より急遽早く産休に入られてしまい、予定のトリミングができず、他の新しい方で予約できたのがまだ1週間先というお散歩中、次嬢の良いショットが撮れた♡と思って長嬢も撮ってみたけれど・・・
昨日から1週間元嫁クリスの住込みシッター頼まれてます猫も犬も大好きな私達ですが残念ながら手分けしないと行けない事情が。。。平日はみーちゃんのプレスクールや習い事私のパートなど予定があるークリス家からだと不便なので私とみーちゃんは自分の家🏚️デビはクリスの家🏠️そうほぼ1週間ワンオペになるよ怒涛の日が始まる前にいい事思いついた私土曜日だけダディー&みーちゃんデイにしてくれないか私ママ友と家飲みしたいって申請しましたー勿論通ったみーちゃんも犬猫
木曜日あたりからねーねもぼくちゃんも胃腸炎に私、日曜日になって、やっと手があきました🖐️午後に買っておいた布を引っ張り出して、リバーシブルの風呂敷を作りました。手持ちのふろしきが黒色だったので、白✖️水色もアリかなっと今回はダダダーっと縫うだけ笑ダダダーっと。寸法も手持ちのふろしきを型にワンサイズ大きめにカット自分が使うんだし、🆗でしょミモザと鳥柄の布は、2年ほどカーテンとして使用していたら、めっちゃ日焼けしてて、柄が消えている再活用として風呂敷に一つ作れば満足な私
ご縁を頂いている松島道昌先生が、また嬉しい風呂敷包みの画像と動画を送ってくださいました♪松島先生は日本国内はもとより、世界中を飛び回っておられる方で、今回は韓国の金泉市からの画像♪淡いピンクのオーガンジーのような布で、風呂敷のように包んであるので、包みの画像を送ってくださいました♪韓国には元々端切れを縫い合わせたポジャギという風呂敷のような布があり、現代ではこんな風に薄く柔らかい布で、プレゼントやギフトにぴったりの華やかに包む包み方が見られます🌸日本でも元々は保管や運
若かりし頃の清原和博が現金を風呂敷に包んでフェラーリを買いに行ったというエピソードを読んだことがある。この人も150万円分の商品券を現金で買ったのか?私費で購入したと証明できる「記録はない」という。どこで購入したのか、現金なのかカード払いなのか、それくらいはわかるだろう。店に聞けばわかることもあるだろうに調べる気はないのだな。なにしろ安倍政権時代からあったという証言が出てきた。金額も10万円。部下に10万円の商品券を贈る上司はなかなかの太っ腹。滅多にいないだろう。なのに政治の世界では当
めちゃくちゃ快晴。陽当たりずっとMAXだったので、余り使わない諸々。普段、畳んで引き出しの中にしまいっぱなしの様々。風呂敷、ハンカチ、敷物、スカーフの類いを、徹底日光浴。干しました。年に2,3回ぐらいしています。久々にそれらの引き出しを開けて、再会しようとした瞬間!(うっ!)臭い。臭っさぁ~っ!が集団で、山のように襲ってきましたざます。あ~っ、今日が、こんだけ晴れてくれていて良かった!臭さに耐えながら、心ゆくまで干しまくりました。大分改善。太陽光に包まれましたゾ。〇何
岩倉高校の家庭科消費分野では、悪徳商法問題商法のロールプレイングを生徒さんにやってもらいますが、今年も大いに盛り上がりました。先ずは班に別れて、生徒さん達で色々な悪徳商法について調べ、各班でシナリオを書いて、みんなの前で寸劇を披露してもらいます。披露した後は、シナリオの内容、準備、演技、進行を生徒さん同士で採点しあい、それを平常点にさせて頂きます。これまでの生徒さんの要望に応え、カツラ、サングラス、ワンピース、古い固定電話、勿論おもちゃですが、札束や手錠、拳