ブログ記事14,806件
今回もマリオットボンヴォイアメックスのポイントを使って宿泊しました。っていうか、ポイントでなければ泊まれないというのが現実ですが(;´д`)トホホ15:00すぎチェックイン一昨年に訪問した際はまだ外出が困難な時期だったこともあり静かで落ち着いた雰囲気でしたが、今回は宿泊客が多く活気がありました。とても賑やかだったので案内まで時間がかかると思っていましたが、着席するとすぐに煎茶とお茶請けの甘納豆が提供されて、食べ終わる前にチェックインの手続きが終わってしまい、大慌てで煎茶
ケーキなどの片寄っては困る平たくて大きい箱とかピザなど横になったらまずい場合、紙袋やエコバッグなどだとマチが大きいものしか使えません。そんな時は風呂敷の出番です♪こんなふうに中に箱を入れて、まず対角を真結びします。そのあともう一方の対角を上の方で真結びするとこの「持ち手包み」になります。これだと中がしっかり結ばれ、横に片寄ったりせずに持ち上げて運ぶことができます。ピザの大きな箱もこれで大丈夫。お鍋や大きな平皿などの食器も包んで運ぶことができます。
関東在住30代ぐうたら女子あさみんですごはん大好き!ラクなの大好き!楽しいこと大好きー!日常とグルメ情報などをぶっちゃけトークで発信中フォローしてもらえるとうれしいです\アメトピ載ったよ~/『食べなきゃ損!セブンの美味しすぎる冷凍パスタ!』関東在住30代ぐうたら女子あさみんですごはん大好き!ラクなの大好き!楽しいこと大好きー!日常とグルメ情報などをぶっちゃけトークで発信中フォローしても…ameblo.jpこんにちは、あさみん
ごきげんよう。栗毛馬です。エルメスのスカーフ「カレ」が好きです。冷房や日焼け対策として優秀なのはもちろん、巻くと装いのポイントになり、コーディネートを格上げしてくれるのが素晴らしい。外出時には必ず持参します。持って出ないと心ぼそい。もはや、カレ依存症かもしれません。カレは家で過ごすときにも便利です。例えばちょいと昼寝をするとき。布団やらタオルケットを持ってくるほどではないけれど、何か掛けないと心もとない…そんなときには、カレをお腹にのせると、安心して気持ちよく眠ることが
京都の着付け教室きものシャンレッスン会場:烏丸御池教室(京都市営地下鉄烏丸御池駅すぐ)当教室についてはこちら→レッスンメニュー→初級レッスン全8回+着物のTPO基礎知識全1回→お悩み解決レッスン1回90分出張レッスンもお受けしております^^お知らせ※対面レッスンしております(マンツーマン・ペアレッスンのみ。)レッスンご予約受付中(ご希望の日時をご相談ください。)予約先着順で埋まってゆきますので、はやめのご予約をお願いいたします。→お申込み
こんにちはコレカラですカシシルが前から気になっています。これもガーデンパーティと一緒で、一回手に入れないと満足しないと思う今までも何度も欲しくなり、ネットで検索してその度に値段にビビって諦めてきました。いや、高すぎでしょ最近はお値上げもありまして新品だと19万円くらい?嘘やん?布やで??(失礼)でも気になっちゃうなんで欲しいのか改めて考えると、みんなが絶賛してる肌触りを体感したい正方形の形が便利そう繊細なデザインを間近で見たいうーん、とてもふんわりしていたこの理
おはようございます。今日も良い天気。柿の木もかなりモリモリしてきましたサビサビの物干し竿は見逃してーこちらの続きです。翌日、、、母は歯医者に行くというので、再度例のタンスの下着入れのところを探しつつ奇麗にしていたら・・・新たな風呂敷に包まれた束軍が出現その中に例の60万があれば・・と望みながらあけましたもう手が震えてますが・・・写メとってグループLINEにシェア。でもね、その中には60万なかった・・・義理姉もすぐに駆け付けて
来週のSixTONESのライブの日は、都内のホテルに泊まります。というのも、終わったあとの興奮を友人と飲みながら分かち合いたいから!です。東京ドームホテル楽天トラベル${SHOP_LINKS}当日は先にホテルに荷物を預けて、東京ドームへ向かいます。ドームへ持っていくのは、ペンライト、うちわ、飲み物!うちわ嵩張る〜ということで、荷造りしてみました。我が家の一番小さいキャリーで行きます。友人のペンライト(箱入り)私のペンライト、うちわ翌日の着替え(カットソー、下着、靴下)
いよいよ気持ちのいい季節になりました!手しごとも気持ちよく進みます!今日はGWの観戦に間に合うよう、小風呂敷を仕上げました!染料の入ってしまったところを抜染し、補色していくと…なんとも鮮やかな応援風呂敷2枚ができました~✊勝利は間違いない!かも?😅応援頑張ってください。次の作品はご自宅小窓のカーテン。糸目、地入れまで終わりました。次回、色挿しです。こちらは、贅沢な絹の巾着袋の続きです。色挿ししたところに糊伏せをしてひき粉を被せて防染をし、地入れをした後、きれいなグリーンで地
困ったわ…またこんなに恥ずかしい物を貰うとは思わなかった。十一娘はその山吹色の風呂敷包みを大事に胸に抱えた。馬車を降りる時何時ものように桔梗が支えてくれた。桔梗は風呂敷に目を留めた。「奥様お持ちします」十一娘は慌てた。「いいのいいの、軽いし自分で持つわ」こんな危ないものが万一人目に晒されたら大変よ。西跨院に戻って暖閣に座ると十一娘はほっとすると同時にこの本を何処に保管すれば良いのかと頭を悩ました。黃本でさえ旦那様の不興を買いそうになったのにこれは更にその上をゆく猥褻さだ。小
無い❗️と言ってがっくりきていた風呂敷が見つかりました😭😭😭😭😭😭ちゃんと資材入れケースに入れていたのですが、ケースが5個くらいあり、どれに入れていたのかわからなくなっており、一度全部さらえてみたのですが、それでも見つけられなかった😭でも❗️あと一つ別室においてあったケースをもう一回調べてみたら❗️見つかりました❗️隅っこの方に。全て私のいい加減な物品管理と不注意が原因です💦💦💦💦💦天平美人が二人、藤の木をはさんで糸巻きを持っている姿です。メルカリで見つけた時はマジで
房無し紐を網代組で組んで継いでいます🎵左右異なる配色で色遊び完成です👏変わり染めの老松が半年掛けて組み上がりましたしっかりと組まれました✊笹波組の続きです🎵組み間違えても戻ってやり直せるように進歩進歩💮八つ組も、あと少しで組み上がるところまできました👍️目が揃っていて綺麗です✨こちらも八つ組です準備も丁寧にしています😉組み方も落ち着いています😌御岳組の続きですグレーから薄紫に変化する糸を使っています✊組み進めるにつれ色の変化が楽しみです琴路の続きです😉規則的な
先週末の戌の日に、安産祈願へ行ってきました。https://ameblo.jp/usagiu777/entry-12619970586.html『【戌の日】大雨の中、安産祈願に行ってきました!』こんにちは妊娠5ヶ月もいよいよ今週で終わり!はやいなぁ〜この時期、安産祈願にいかれる方も多いですよね??わたしも前々からカレンダーをチェックして安産祈願に行く…ameblo.jpわたしもこう言った行事は初めてでドキドキしましたが、ネットの情報を頼りに事前に準備し、当日は何事もなく終えることがで
実在する奇蹟復刻改訂版Amazon(アマゾン)1,650〜4,785円真の日本精神が世界を救う―百ガン撲滅の理論と実証Amazon(アマゾン)1,900〜19,890円綿ブロード無地ふろしき風呂敷紺三巾約105㎝幅Amazon(アマゾン)1,999〜2,000円皆さんこんにちは❗ロニでございます‼️ロニは、大学時代、大塚寛一先生にご縁があり、頭部隆起現象を体験し、赤面症から救われました。しかし、大塚寛一先生に直接お会いさせていただいたこ
こんにちは、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいね!を頂き、ありがとうございます♡とても嬉しいです♡前記事で京都散歩のお話をいたしました。最初に向かいましたのは(車のルートの都合で)、DEAN&DELUCA京都店です古いビルをリノベーションした立地で、趣ある雰囲気が好きです甘露のお目当ては…こちら👇「京都限定カラーアイテム」です。以前、こちらの紫のエコバッグを買いまして、とても気に入って使っています。風呂敷もステキでしょ?タンブラーも、もちろん紫。と言うコトで、風呂
星野リゾート界に宿泊するとオリジナルの風呂敷がもらえます💓滞在中にバッグとして使ったり出来ますが、使ってる人を見かけませんでした😅持ち帰って記念になりますが、もっと活用したいなぁと数寄屋袋を作ってみました😄赤いのは界伊東の風呂敷です。私は泊まった事がないのですが、友達が1枚分けてくれました💓で、早速作ってみました💪中に接着芯を入れて表裏合わせて縫います。裏側の緑もきれいです😊黄色の界アルプスもかわいいので、近々作る予定です💓色は落ち着いた赤で模様の緑も渋めだったので、先日行われた
もうすぐ旅行します。2泊分のパッキング完了。いつも思う。悩ましい、荷物多い問題。なかなか荷物減らせません。。袋や圧縮ポーチなど試してみたけど、わたしの収納がヘタなのか入りません。または、無理やり押し込む。特に悩ましいのが、スーツケースの中の、でこぼこした部分。ココがデッドスペースになりませんか?そこで、風呂敷があったことを思い出し、使ってみることに。スーツケースに風呂敷を広げて、でこぼこ凹凸のとこ
今年2023茶道に深く傾倒している近しい研究者の卵が、こんな本を上梓しました。「茶道の経済学」太田直希水曜社茶道を愛してやまぬ彼は、茶の稽古に通い、茶会に参加し、茶道具を眺め触れて学び、日本の伝統文化の集約である茶道の経済的価値を彼なりにまとめたのだそうだ。茶道と経済学?一見ちょっと結びつかない言葉同士ですが、とりあえず本日の朝日新聞の広告に掲載されています。茶道をなさっておられる方、経済学に興味がある方、読んで
人生でやりたいことの1つに「星野リゾートの界シリーズ全てに宿泊する」があります。星野リゾートさんが経営するホテルの種類に「界」というシリーズがあり、全国22箇所にホテルがあるとか。とは言え、我が家にとっては高い宿泊代のため、年に1回のご褒美となっています。過去、「界川治」、「界鬼怒川」、「界伊東」に宿泊したことがあり、各ホテルによって色が異なる風呂敷がお土産にいただけます。宿泊人数分いただけるため、気がついたら風呂敷が9枚になり、何か活用法はないかと思って、こちらを
38歳♀のハルカです今月は戌の日参りに行く予定なので、ボチボチ準備をすることに。私は腹帯持参でご祈祷を受ける予定です持っていく腹帯を色々見てはいるんですが、腹帯って沢山あるので本当に難しい神社でもサラシの腹帯をいただけるようなのですが、洗い替え用のものもお祓いして欲しいと思っているので1着は自分で買うことに。色々悩んだ結果、こちらの腹帯を購入ピジョン)戌の日おすすめ妊婦帯セット(ピンク)【L-LL】[産前マタニティインナー妊娠下着妊婦帯腹帯ささえ帯]
おはようございます。日曜日は体調も悪く何もする気力もなかったのですが、お弁当だけは一週間分を作ってきれいに締めたいと思って詰めてみました日曜日のお弁当:朝ごはんおにぎり卵焼きひじき煮筍の煮物トマトポテトサラダ椎茸の甘煮塩茹でほうれん草なんとなく卵焼きとおにぎりが食べたい気分だったので、作ってみました。もう少しうまく詰めたかったのですが、美味しくいただきましたお昼は余っていた鶏肉を使ってのお弁当日曜日のお弁当:お昼ごはん鶏肉の蒸し物中華風
2022年12月12日(月)0655おじゃる丸(朝夕)(再)みいつけた!【11月14日(月)の再放送】おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!【11月28日(月)の再放送】オトッペ(再)忍たま乱太郎2355📝今週はみいつけた!が11月第二週(11/14~)、いないいないばあっ!が11月最終週(11/28~)のそれぞれ再放送〈Eテレ〉📺️0655▽日めくり:わが輩は1&わたしは2▽おれ、ねこ:とらっちさん/千葉県佐倉市在住🎵忘れもの撲滅委員会:小学生用/ロ
🎤「あの!」早いもので、アニメひみつのアイプリの放送が始まってからもう半年が経過いたしました。積み重ねた話数は現時点で28、ここまで来るとかなり作風や話の傾向が見えてきます…それを踏まえて、今の私のこの作品への所感を話してみようと思います。コメディに限らず面白い作品って序盤の風呂敷の広げ方がめちゃくちゃ上手いよな、て思います。アイプリみたいな長期展開前提のアニメだと割とゆったりやりそうな所ではありますが、それでもこの作品は序盤から抜かりなく広げてきました…なので面白い!まず強調しておき
8時前にお花を持って病院へ行きましたナースステーションで赤ちゃんを引き取りに来たことを告げ、風呂敷はありますか?と聞かれ渡しましたこの時に使用した風呂敷は、私が入院中に夫がイオンへ行って買って来てもらったものを使用しましたダークブルーとライトパープルのリバーシブルになっているタイプです。少しして風呂敷に包まれた赤ちゃんが入った箱を手渡されました。赤ちゃんの体重は58gと軽いのに箱の方が重たかったです。風呂敷は隠し包みで包まれるかと思ったけど平包みで包まれてました八時半火葬場には
今日フリーマーケットがあるよとお友達が朝から電話してきてくれた10時からだから早く行きなさいとアドバイスももらう駐車場で友達にも会えたが会場では別々に行動途中でゲットした品物を見せ合って品定めする結構な数のブースがでていたリサイクル子供服昭和レトロの食器手作り布小物家にある不要品などなどついつい見たら欲しくなって余計なのものまで買ってしまうので今回は決めた予算だけ持って出かけた本当にいるの?使うの?価値あり?と自問する今回の戦利品ジェリーのぬいぐるみ20円お孫ちゃん
お友達のTさんがご夫妻で海外旅行された際、拙ふろしきぶる風呂敷の超撥水バージョンが、何度も役にたちましたとご報告くださいました。モスクでは、女性は、髪を覆わないと入れないので、風呂敷がヒジャブの代わりに役立ち、ガイドさんには、もっと風呂敷を持っていないか聞かれたそうです。又、この時期、旅行先ではスコールがあるので、傘代わりになって、とても安心だったそう。もちろんエコバッグとしても買い物に大活躍だったそう。皆様、ご旅行には是非風呂敷をお持ちくださいね🎵
足は歩くには限界のようだ。忘れまいと、風呂敷と手ぬぐいを何度も確かめた。それを最後に私は倒れ眠りについた。かえでが、呼んでいる。会いたかった、私の妻、かえで。早くに逝ってしまうなど、これっぽっちも頭になかった。もっとふたりの時間を持ちたかった私を呼ぶ声がする。かえで?まゆのような、いや違う。しおりだ。ここは何処なんだ。『パパ!パパ!早くう』恐る恐る目を開けると、目の前にしおりがいる。青空が見える手には、あの手ぬぐい風呂敷は、どこだ?見渡そうと起き上がると、時折、遊
久しぶりにBASEに作品を掲載しました。何年ぶりでしようかこれから時々、BASEを通しての新作の販売をやろうと思いますのでふらっと立ち寄っていただけたら嬉しいです。とは言え、頻回に新作が出る訳でもありません。手元に今ある50〜60ある全ての作品をBASEに掲載はしませんので(扱いに慣れないのもあります汗)ひとまず最新の作品から載せていき、あとは少しずつゆっくり追加していく…という予定です。blogにて先行販売をした後にBASEに掲載することもあるかと思います。不慣れな点があるかと思
風呂敷仲間の結び屋ゆいくの齋藤のり子先生のご投稿をシェアさせていただきます。中身はなあに?なんと掛け布団❗️何故か寝室にニャンコが閉じ込められていたようで、日中家を開けて夕方戻るとニャンコがやむ終えなかったのね。布団に粗相をしてしまったようです。洗面所で除菌消臭でその場所を洗い、匂いは取れたけどベチャベチャで濡れたままでは使えない。近所のコインランドリーで布団を洗うことにしました。行く時はリフレインの撥水加工された大判のアクアリズムと言う風呂敷に引っ掛け結び(二
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらでは、腎不全で腹膜透析をされている方や、これから腹膜透析を検討されているかた向けに、何らかのお役に立つ情報を書かせていただいております。今日は、腹膜透析の方が旅行をされるとき、透析液と加温器(バクスターでは「ぽかおん」)、カテーテル接続機械(バクスターでは「つなぐ」)をどんなふうに荷造りして運搬しているかについて、実例をご紹介しながら、便利なサイズのスーツケースについてご紹介します。【荷造り例】こちらは一泊旅行の場合です。ぽかお