ブログ記事4,568件
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は晴れです🌞本日はアクセスジョブで行っているプログラムの中から、「全体作成」で作成した作品を紹介したいと思います!今回は「鯉のぼり」の紹介です!皆さんとても一生懸命作成しており、終盤では利用者さん同士協力しながら色塗りなど行っていただきました🎉5月いっぱいまで自立訓練側で飾る予定です🎏🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能です。まずはお気軽にお問い合わせください
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!今回は、ある女性の生き方についてご紹介します。その人の名前は、フローレンス・ナイチンゲール。きっと一度は聞いたことがある名前かもしれませんね。実は彼女、裕福な家庭に生
こんにちは!アクセスジョブ静岡です☘️ゴールデンウィークが明けたこの時期、何となく「やる気が出ない」「体がだるい」「気分が沈む」…そんな状態になっていませんか?もしかしたらそれは、「五月病」かもしれません😅🌀五月病とは?五月病とは、新年度の環境の変化(就職、進学、異動など)に伴って、心や体の不調が現れることをいいます。正式な病名ではありませんが、ストレスによって自律神経のバランスが崩れ、気分が落ち込んだり、やる気が出なくなったりするのが特徴です。五月病に限らず季節の変わり目
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は曇りです⛅本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、「講座」の様子を紹介したいと思います!今回は「寝付けない原因」の紹介です!過去に行った睡眠関係のサーチタイムを活かしながら利用者さんと一緒に対処法を考えました😴意外と寝る前の行動で寝付きやすさが変わるらしいですね👍🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能ですまずはお気軽にお問い合わせください☎054-
こんばんは。すずです。今日は、3年ぶりに弟と会いました。車で3時間かけて、来てくれました。私と弟は、高校生の時に両親を亡くし、二人三脚で頑張った時期がありました。苦しく、悲しく、絶望を味わうときも数年ありました。ただ、兄弟がいるだけで、幸せでもありました。今日は、弟の提案で、家まで来てくれることなり、職場にも挨拶に行ってくれました。食事中の時やカフェでお茶している時など、弟の仕事ぶりや家庭でのこと、姪のことなど、事細かに話してくれ、充実した日々を送っているようでした。あの不安な時
こんにちは。アクセスジョブ静岡です🍱今回も、アクセスジョブ静岡の特徴をご紹介していきたいと思います!本日ご紹介するのは、「無料の昼食提供」についてです。アクセスジョブ静岡では、無料でお弁当を提供しています🤩なんと、毎日自分で好きなメニューを選ぶことができるんです!和食・洋食・中華など、60種類以上の豊富なメニューからその日の気分で選んでいただくことが可能です。「今日は何にしようかな?」と選ぶ楽しさも味わえます。苦手な食材がある方も安心ですね😊「でも、色々ありす
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は晴れです🌞本日はアクセスジョブで行っている、プレゼンテーションというプログラムを紹介したいと思います!プレゼンテーションとは、毎週木曜日にお題に沿って紹介したい内容をパワーポイントにまとめ、月末に全体の場で発表するプログラムとなっております😊今回は「おすすめの飲み物」の紹介です!※室内が明るいため、写真では見づらいですがご了承ください😌利用者さん個人個人がおすすめしたい飲み物について発表してくださいま
ご訪問頂きありがとうございます休職中6月から復職したいですが不安しかありません大丈夫かな・・・・休職を延ばした方がいいのかな・・・・等々ネガティブ思考が浮かびますでもここを乗り越えて復職へ繋ぎたいです頑張れ自分!気合いだ!(‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン今日も読んで頂きありがとうございます
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!春になると、なにか新しいことを始めたくなりませんか春にぴったりの体験として、「和菓子作り」が気になってきました桜🌸の花びらをモチーフにした和菓子は、まるで
こんにちは。アクセスジョブ静岡です🚌今回も、アクセスジョブ静岡の特徴をご紹介していきたいと思います!本日ご紹介するのは、「アクセスの良さ」についてです。アクセスジョブ静岡は、JR「静岡駅」から徒歩約7分、静鉄「新静岡駅」から徒歩約5分という便利な場所にあります🚃駅から近いため、初めての方でも迷わずお越しいただけますし、雨の日や暑い日でも通いやすいのが魅力です☀️☔さらに、事業所の周辺にはコンビニや商業施設もあり、通所前後にちょっとした用事を済ませたり、気分転換をするにも
こんにちは、アクセスジョブ静岡です🎏ゴールデンウィークが明け、今日からまた日常がスタートしました!皆さん、連休中はいかがお過ごしでしたか?ゆっくり休めた方もいれば、少し生活リズムが乱れてしまった…という方もいるかもしれませんね😌連休明けのお仕事、学校、利用者さんは訓練など、憂鬱だなという方もいるのではないでしょうか?支援員もその一人で前日から気乗りしませんでした😅特に連休明けは、切り替えること、無理せず“いつものリズム”を取り戻すことが大切です☕焦らず、一歩ずついきまし
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は晴れです🌞本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、利用者さんが作成した「ラQ」の作品を紹介したいと思います!今回は「遣唐使船」の紹介です!かっこよく再現できていますね🚢支援員は迫力のある旗に目を奪われました🤩🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能ですまずはお気軽にお問い合わせください☎054-271-3990〒420-0839静岡県静岡市葵区伝
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!母の日が近づくと、お花屋さんの前にカーネーションが並び、「ありがとう」の言葉が街にあふれますよね。でも正直なところ、私はこれまで一度も母の日にプレゼントを贈ったことがあり
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!皆さんは、「こどもの日」と聞いてどんなことを思い浮かべますか?家族で過ごすあたたかな時間や、子どもの健やかな成長を願う行事など、優しい風景が思い浮かぶ方も
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!皆さんは「憲法記念日」と聞いて、どんなイメージを持ちますか毎年5月3日にカレンダーで見かけるけれど、実はあまり深く考えたことがなかった…という方も多いのでは
みなさん、こんにちは!ぽっちと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますので、ぜひお楽しみください!突然ですが、動物と触れ合えるカフェに行ったことありますか猫カフェとか小動物カフェとか爬虫類カフェとか色々ありますよね実は私、人生初の人生初のフクロ
こんにちは。アクセスジョブ静岡ですアクセスジョブ静岡の自立訓練(生活訓練)から、5月に2名の利用者さんがご卒業されました🥳お一人は、同じアクセスジョブ静岡内の就労移行支援へステップアップされ、もうお一人は、就労継続支援B型事業所への進路を選ばれました。どちらも、それぞれの目標やペースに合わせた、前向きなステップとなります✨最終日には、ささやかながら卒業式を行い、お2人のこれまでの頑張りを事業所一同でお祝いしました🎓新しい環境での生活が始まりますが、これまで取り組ん
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は雨です☔本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、利用者さんが作成した「ラQ」の作品を紹介したいと思います!今回は「消しゴム」の紹介です!昨日、鉛筆のラQを投稿させていただいたので、セットの消しゴムも作成していただきました😊王道の色合いですね👍🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能ですまずはお気軽にお問い合わせください☎054-271-3990〒4
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は曇りです⛅本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、利用者さんが作成した「ラQ」の作品を紹介したいと思います!今回は「鉛筆」の紹介です!本当に字が書けそうですね😊他の色鉛筆も作成して並べてみてみたいです💛🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能ですまずはお気軽にお問い合わせください☎054-271-3990〒420-0839静岡県静岡市葵区伝馬町1
ご訪問ありがとうございます。岩手県北上市アイシングクッキー教室&販売~もっと自分にご褒美を~MyoppyJSAアイシングクッキー、JSAメレンゲクッキー、konelbreadイラストパン認定講師のミョッピーこと高橋かおるです。★レッスン内容規約を一読お願い致します教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能なので、安心です。最新情報やレッスンが早めにわかる特典があります。お教室専用LINEクリックして下さいね今日は私が今働いている職場のお話です。就労支援
キットパスアート®︎インストラクター養成講座(対面)4月27日(日)キットパスアート®︎インストラクター養成講座を実施しました。葉山在住の熊谷結子様をご紹介いたします。7歳(男の子)と5歳(女の子)のお二人のお子様を持つママさんです。キットパスを知ったきっかけはママ友から!工務店にお勤めだそうですが、お勤め先が福祉事業を展開、障がい者向けのグループホームなどを運営するほか、ファミリー向けのキャンプ事業や子供食堂などを企画。その運営に加えさせて頂くことで、
みなさん、こんにちは!ぽっちと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますので、ぜひお楽しみください!先日、初めて珈琲館に行ってきましたコーヒーがあまり得意ではない私…初心者でも飲めそうなオススメを店員さんに聞いてみたところ、「蔭干し珈琲」というコーヒ
こんにちは。アクセスジョブ静岡です💻引き続き、アクセスジョブ静岡の特徴についてご紹介していきたいと思います!本日紹介する特徴は、「資格サポート」です。アクセスジョブ静岡では、資格取得に向けたサポートを行っています。試験対策用の教材の提供や、試験が免除される資格プログラムもご用意しています。資格を取得することで履歴書に記載でき、就職活動でのアピールポイントにもなります💪何より、スキルが身につくことで自信にもつながりますよね!「ちょっと気になるな…」「詳しく話を聞い
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は晴れです🌞本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、利用者さんが作成した「ラQ」の作品を紹介したいと思います!今回は「ロボ」の紹介です!かっこいいの一言に尽きますね🤩作成した利用者さんは、左右対称なので作りやすかったと感想をいただきました🤖🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能ですまずはお気軽にお問い合わせください☎054-271-3990〒420
こんばんは。すずです。今日は、ゴールデンウィークらしい混雑でした。私は、仕事がお休みだったので、友人と絵を見に行きました。ディズニー関係者のアート作品で、ミッキー、ミニー、ドナルド、ベル、アナなどの作品をみました。どれも高額でしたが、絵画にライトを当てて見せてくれました。友人が、ぷーさんが好きなので、ぷーさんの絵も見せてもらいました。1色に見えるその絵も、100種類の色を重ねて出来た絵だそうです。あまりに大きい絵だったので、家には入らないと伝えましたが、係の人が割り引いてくれまし
こんにちは。アクセスジョブ静岡です🔥アクセスジョブ静岡では、先日防火訓練を行いました。防災訓練は、災害時に適切な行動ができるよう、災害を想定して行う事前訓練のことです。防災訓練には「パニック時に冷静な対処ができる」という、命を守るうえで重要な判断力を身に付けさせる効果がありますので、非常に大切な訓練です!自分たちが思っている以上に火災の危険性は日常に潜んでいます。「この配線だと火事が起こるかもしれない」「ここに置いておくと危ないかもしれない」このように日ごろから自分
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は晴れです🌞本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、利用者さんが作成した「ラQ」の作品を紹介したいと思います!今回は「車」の紹介です!青と緑が複雑になっていますが、利用者さんは見本通り作成することができました🚙実際に完成品を見ると予想よりも大きかったのです!迫力がありますね🚘🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能ですまずはお気軽にお問い合わせください
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は曇りです⛅本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、利用者さんが作成した「ラQ」の作品を紹介したいと思います!今回は「象」の紹介です!利用者さんに鼻の長い象を作成していただきました🐘難しかった部分は胴体の部分や鼻の角度とのことでした🙂🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能ですまずはお気軽にお問い合わせください☎054-271-3990〒420-08
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!皆さんは、普段のお昼休みをどう過ごしていますか実は、私自身、昼休みを50分から20分に変更させてもらいました。「昼休み、短くて大丈夫」と思われるかも知れませんが
小4年生の高IQ凸凹で情緒支援級在籍の長男と年長の次男を育てる時短ワーママです。長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTEL。K式発達検査を受け1年間の個別療育を受ける。5歳8ヶ月でWISCⅣ受け就学面談し支援級在籍。3年夏に支援級担任より発達外来受診の提案があり9歳でASD診断を受ける。唐突ですが、先日、障がい者就労の管理を担う仕事の管理職の方と面談してきました福祉関係の仕事は業界全体的に待遇やお給料は良くないですが、この職場はとても良くて具体的な業務内容など