ブログ記事4,817件
入院2日目これからは日々、どんな一日だったか記録しておこうと思います6時に起こされましたが、その前から人の動く気配がして目は覚めていました遠くから赤ちゃんのなき声が聞こえます昨日の昼間にごろごろしていたからか、物心ついてから初めての入院に緊張しているのか、狭い陣痛室で落ち着かないからか、あまりよく眠れませんでした7時半からNST(ノンストレステスト)を開始し、ずっとモニタリング寝ていなければいけないので、スマホをいじっているか、機械を見つめているかの二択です9時に助産師さんが内診し
妊娠38w3d計画無痛分娩に向けて、入院しました昼前に病院へ夫とおかあさんとはナースステーションのところで別れて、陣痛室に入りました本陣痛があるわけではないので、病室に案内されるのかなあと思っていましたが、みにが生まれるまで陣痛室にいるんでしょうか陣痛室は狭めの個室で窓がなく、閉所恐怖症気味の私には居心地が悪いんですそんな落ち着かない中、今日はやることは少なめシャワーを浴びて、NST(ノンストレステスト)を昼と夜にして、点滴をする下準備をしたぐらいでした点滴をするのは、もう覚えて
昨日の夜から左足がすごくむくんでいます右と比べると、一目瞭然歩くのには支障はありませんが、いつも履いているナイキのサンダルから肉がはみ出ていて恥ずかしいですさて、今日は入院前日家の掃除をしました1週間以上入院する見込みで、その間、家事のできない夫がどこまで散らかすか心配です退院前に、おかあさんが片付けに来てくれる予定ではあるものの、ドアを開けた瞬間、げっそりということにならないといいのですが…それから、にゃんこに会いに、おかあさんのおうちにやって来ました「あ、来たの」みたいな顔を
〜2人目不妊治療実施2年半かけて妊娠しました〜(2022年春2人目妊活開始顕微授精移植10回目、PGTA実施にて2024秋妊娠)ただいま38週ですこんにちわ先日土曜日に妊婦健診に行きました!!平日とは違いほとんどが夫婦で来院してました!!8割くらいが夫婦って感じ……✨やっぱり見ちゃうのが…妊婦健診での暇つぶし✨旦那の様子!!無言でゲームしてるとか寝てるとかめっちゃ喋ってうるさいとか2席占領旦那とかなんかずっとイチャイチャしてるとかww妊婦がお花畑っ
こんにちはお洋服が好きな、もうすぐ3児のママきみじです。読んでいただき、ありがとうございます連休中は、長女が体調を崩していました朝から「頭が痛い」と何度か言っていたけど、熱はなくて。祖父母が遊びに来てくれる日で、室内遊具のある施設に行く予定だったので本人も「大丈夫!」と気力で遊んでしまいました明日から妊娠28週、8ヶ月に入ります。普通分娩か計画無痛分娩か。30週までに決めなくてはなりません。が、まだ決められていませんちなみに、上の子たちは普通分娩でした。
無事に第二子、元気な男の子を出産しました『[ご報告]第二子が産まれました!』昨日、第二子が産まれましたいきむ間も無く、産まれてきました。笑夫は立ち会い間に合わず。笑母子共に健康ですまた詳しい出産レポは後日書こうと思います!無事に産まれ…ameblo.jp今回は計画無痛分娩で、入院当日に出産しました。当日の出産レポを記録として残したいと思います!---------------------------------------------------------6:00起床シャワーを浴
2025年7月16日『虹の日』、元気な男の子(3,500g)を出産しました。今回は、私の出産の経過について記録として残しておこうと思います。初産・高齢出産ということもあり、計画無痛分娩からのスタートでしたが、最終的には緊急帝王切開での出産となりました。■予定日と診察(7月11日〜15日)予定日は7月11日でしたが、特に兆候もなくその日を迎えました。7月15日の健診では、まだ子宮口は開いていない状態。先生からは「このまま入院して陣痛誘発するか、あと1週間様子を見るかどうか考えてくださ
30代前半、夫婦ふたり暮らし。3LDKの団地に住んでいます。趣味の話、おいしかったもの、使ってよかったもの、お出かけの話などのライフログです!→2025年から妊娠記録始めます!もしよければ、お気軽にいいね&フォローお願いします気づけば産休間近!今日は久しぶりに出社日でした。自分の所属するグループでランチ会在宅勤務の関係で会うのが最後の方もいるので産休前のお菓子を配りました昔だったら、部内の社員さん全員にお菓子を配って歩いたんでしょうが
先日、バースプランの提出日でした。第一子、第二子のバースプランを参考にしようと思ったら、、、残ってない。せめて、第三子は記録に残そう。メモメモ。でも、バースプランの質問って大雑把過ぎてなにを書けばいいかわからないよね。「どんなお産にしたいですか?」えぇー、どんなって聞かれても、逆にどんな要望ができるの?て、具体例欲しくなる。今回、私が書き込んだのは、・家族(旦那、子どもたち)の立ち会い希望・痛みの少ない穏やかな出産が理想(計画無痛分娩予定)・癒し系のオルゴールかけて欲しい・い
ご無沙汰しておりますログイン自体がお久しぶりになりました早いもので、生後1ヶ月を過ぎました毎日暑いですね〜暑すぎて赤ちゃんを外に連れ出せないのが最近のモヤモヤです遅ればせながら、出産レポートを書いておこうと思います(ジャンル変更は次回からとさせていただきます)【出産当日】計画無痛分娩の為、入院助産師さん達から「この感じだと産まれるのは明日かもね〜」と言われる(お腹が下がってなかったからと思われる)13時陣痛促進剤の点滴開始15時30分硬膜外麻酔←ひんやりツーンとした
産後ケアから退院し、『産後ケア〜終了〜』『助産師からの手書きメッセージ♡』娘がまた咳ゴホゴホ💦激しくなった日は再度呼び出しがあり、夫が迎え〜今回の出産、『計画無痛分娩【出産レポ】』38週3日、計画無…ameblo.jp洗濯物畳んだり夕飯温めたり。2〜3時間おきの搾乳とミルクで動きっぱなしでいたら…出血が増えた🩸産後3日目で抜糸、4日目で退院確かに上の子より回復早いけど💦『無痛分娩メリット〜産後4日目で退院』『計画無痛分娩【出産レポ】』38週3日、計画無痛分娩で男の子出産小さいトラ
3/14深夜体勢も一人で変えられず、足にも布団を自力でかけられず惨めで情けなく落ち込んでいる所、2時頃-5時頃骨盤とお尻から大腿骨にかけての痛みで麻酔追加するNSの態度が悪く、それをきっかけに完璧に心が折れる。姿勢を変えてほしい時や麻酔追加の際に、あの人が来ませんようにと願うが8割その人が来る。他の方は優しいが本当この人だけ許せなかった。麻酔するたび内診が必要みたいだがこの人は全てが面倒みたいでただただ追加するのみ。体勢を変えてほしいと言ってもどうしてほしいか分からない。もうこれでいい?よ
計画無痛なのに2泊3日分かかった出産レポ(長いです)35才初産/計画無痛/39w5d/女の子/顕微3/1212時外来にて初の内診グリグリ。バルーンクソ痛くて半泣き子宮口1cm柔らかめ12:30入院開始すでにペンギン歩き14時陣痛促進剤内服15時内服痛くなってくる。内服怖い16時内服骨盤がめっちゃ重い。痛みに耐える。NSさんの前で痛みで号泣。麻酔するかしないかの瀬戸際といわれたが、こんなに痛いなら今日産んでしまいたいと思い一旦拒否17時父親から様子見の電話
こんにちは!初心を忘れないよう、計6日間の第一子出産入院の様子を記録しておこうと思います入院1日目〜2日目3日目〜4日目の様子はこちら『産後の入院生活【入院1日目〜2日目】』こんにちは!無事に出産を終えてひとまずほっとしているわたしです初心を忘れないよう、計6日間の第一子出産入院の様子を記録しておこうと思います入院1日目:ホルモ…ameblo.jp『産後の入院生活【入院3日目〜4日目】』こんにちは!初心を忘れないよう、計6日間の第一子出産入院の様子を記録してお
7/11に男の子を出産しました👶🏻計画無痛分娩だったけど苦戦して、長引くようなら帝王切開になっていたお産でした😭産後すぐは放心状態でこの子が自分から出て来たことが不思議で実感なかったけど、落ち着いてくると色々な感情が湧いてくる🥰いつも感情を大きく出さない夫ですが我が子はやっぱり可愛いらしく、珍しく穏やかな表情で見つめています🥹笑(愛犬にもする表情🐶私には滅多にしないよね😒笑)夜間は赤ちゃんをナースステーションに預けているので夜は寝れています🌙休めるときに休みたい…産前から切迫早産に
こんにちは!初心を忘れないよう、計6日間の第一子出産入院の様子を記録しておこうと思います入院1日目〜2日目の様子はこちら『産後の入院生活【入院1日目〜2日目】』こんにちは!無事に出産を終えてひとまずほっとしているわたしです初心を忘れないよう、計6日間の第一子出産入院の様子を記録しておこうと思います入院1日目:ホルモ…ameblo.jp入院3日目:寝不足とわたしにできること産後丸々2日間預かってもらっていたのに産後ハイなのか寝付けずほぼ眠れぬ夜を過ごしました
タイトルどおりです以下各日にあった出来事のレポートです。生まれるまで無痛分娩を希望し入院したものの、上位破水から始まり、人工破水することになったがお産が早く進みすぎて麻酔が間に合わ自然分娩にしたが生まれず緊急帝王切開するまでになった時系列です。『お産入院レポート1日目計画無痛分娩内診で叫ぶお腹が大きい病院食はイマイチ』タイトルどおりですお産のための入院1日目携帯が一時解禁につきメモとして今日あったことをアップします朝からまずは健診から始まりまだ子宮口は1cmお腹の張りはある…
こんばんは~!妊婦のお腹を触ってくる人みなさん力強いのなんででしょう?笑みんなはそんな触られたい?私は不快です月曜日に35w0dで検診に行きましたが長男と同じく頭が大きいそうですちなみに足が長い&でかい推定2800gグラフの最大値って先生に言われたけどなんなら枠からでてました長男は37w2732g・39w2900gときて40w5d3250gで生まれたのでそこまで誤差がないはず2週分早いペースで成長中の次男はどんなサイズになってしまうんだろうまた頭がつっかえちゃ
最近、深夜は眠れない事が多いのだけど、特に2、3時~朝の5時くらいまで。ぼーっと携帯見て、7時まで寝て、出社みたいなサイクル。朝が超絶眠い。お風呂に入って目を覚ましている…。笑昨日の夜は、3時ちょい前くらいに起きて、すぐ二度寝するつもりが、結局朝の5時くらいまで眠れずに起きてた…。色々考えていたら、感情の収集がつかなくなって、号泣。泣いたせいで鼻水も止まらず、ひたすら鼻をかんでいた。ベッドサイドの山のティッシュを、帰宅したら捨てねば…。
『助産師からの手書きメッセージ♡』娘がまた咳ゴホゴホ💦激しくなった日は再度呼び出しがあり、夫が迎え〜今回の出産、『計画無痛分娩【出産レポ】』38週3日、計画無痛分娩で男の子出産小さいトラブル2…ameblo.jp私が産後ケアで入院してる間、娘は体調崩すわ、そういう日に限って夫が外せない仕事入ってたりして。仕事して大急ぎで迎え行き、ご飯食べさせてお風呂いれて…と疲労困憊。産後ケア中〜が泣きながら電話してきたことも💦私はというと、健康的な病院食のお陰で少しずつ傷の回復し、『受けて良
おはようございます昨日の夜は何事もなく...笑2日目となると、慣れてきて夜は何回か起きたけどぐっすり体力回復!!7時30分朝ごはん8時内診子宮口4㎝内診グリグリ、ラミナリア免れる8時40分陣痛促進剤開始麻酔早めに入れようね!と言われたので、準備してもらうことに30分ごと10増やしていく(昨日と同じ)10時30分耐えれる痛みだけど、早めに麻酔を入れてもらう血圧・心拍数低すぎて(元々)
おぢが暑さ対策グッズを与えてくれた!!!日傘と、首にかけるタイプのファン!!!!日傘と、首のこれ!ダブルで装備して出社したんだけど、今日は虫の息でなく、結構強めに生きてる…🦍首元に冷却してくれるプレートが付いてるんだけど、それがまじで優秀…!!!!!首がひんやりしてくれるとだいぶ楽…日傘は毛嫌いしていたのだけど、(人混みの中で周りを気にせず日傘をさしてる奴に、何度も突き刺された。しかも大体ちっさい女。アイツら自分の頭上を確認できないから人の事刺してくる。しかも大体、身長差あるか
タイトルどおりです今日健診を受けてきましてじゃ、明日から入院で☆と急に決まりました。本日の健診にて子宮頸管が1cm子宮口は開いてない胎児が想定よりでけぇ…お腹めっちゃでけぇつわれ、計画無痛分娩希望してたよね?ってことで明日から入院で☆って言われて怒涛のように決まりました。いろんな書類を渡されました、いっぱい読んでサインしないといけないのと、家のお掃除全然終わってないよぉって感じなのでちょっと焦ってます急すぎて旦那の仕事の調整がつかないのでとりあえず、タクシー配車の予約
初産妊婦による計画無痛分娩の出産レポになります。入院日と出産日の2日間の記録です◾️ジュニア(胎児名)プロフィール7月かに座生まれの女の子38w0dで誕生体重:2634g(出産前推定体重2300g)身長:48cm分娩所要時間:5時間ほとんどリアルタイムでメモに記録していたものなので箇条書きですがお許しください37w6d最後の検診日のはずが入院に・・・15:30いつもと同じ流れで検診にてエコーを診てもらうと「羊水が少ない(羊水過少)」とのこと。内診は「子宮
1人目自然分娩、2人目無痛分娩で産んだよ両方体験したからこそのそれぞれのメリットデメリットをまとめてみた無痛分娩は無痛じゃない無痛分娩で産んだ友達からよく聞く結局痛みはあった問題私も体験してみて産む時のいきんで出そうとする時の腰の痛みは無痛にしても感覚があって自然分娩と大差ないと思った無痛にしてよかったのは陣痛の痛みがなくなったこと1人目は前駆陣痛もなく切迫早産で本陣痛の時間も短く病院着いてすぐに産まれたので陣痛の辛さをそこまで感じなくて自然分娩でいける
2日に及ぶ誘発を終えメンタルブレイク点滴をオフしたものの痛みが治らず無痛を入れることに…前回までの記事はこちら『2人目出産レポ②⌇誘発2日目、メンタルブレイク』上の子がいるので計画分娩を選んだものの1日目の誘発は不発に…2日目からメンタルブレイク無事に産めるのか…?前回記事はこちら『2人目出産レポ①⌇誘発分娩初日…ameblo.jp分娩台に移動し17:04無痛の処置完了麻酔科医がとても上手いと評判は聞いていたけど背中の麻酔注射がこわすぎて震える注射差し直しが怖すぎて
こんにちは!38w0dで無事に2634gの女の子を出産いたしましたのでひとまずご報告の記事になります入院予定日5日前。出産最後の検診のつもりで行ったエコーでまさかの羊水過少と診断されました※母体の胎盤の機能が落ちてくると羊水が減ってきてしまうらしい。先生「羊水が少ない状態が続くと赤ちゃんも苦しい状態になってくるので、来週だった入院日(38w5d)早めようか……いまから入院できます?(37w6d)出産は明日!!(38w0d)」突然5日早まった入院日!!
今日で31週。健診で、1500g越えてればいいなー。と思っていたら、1717g。良かった。次の目標は2000g病院の先生は、結構毎回違う人で、今日も初めましての先生だった。めっちゃ優しそうな人。エケチェンの顔を見せてくれようと頑張ってくれたのだけど、毎回ホラー画像みたいな映像が画面に映ってきて、笑いを堪えるのに必死だった。というか、堪えきれずにエコー中に笑ってしまい、お腹をヒクヒクさせてしまった、申し訳ない…。母親にエコー写真送ったら、1つ目小僧みたい。って返信がき
娘がまた咳ゴホゴホ💦激しくなった日は再度呼び出しがあり、夫が迎え〜今回の出産、『計画無痛分娩【出産レポ】』38週3日、計画無痛分娩で男の子出産小さいトラブル2つあって痛かったけどおおよそ…無痛分娩で良かった!前夜、他部屋の新生児の泣き声とエアコン乾燥し過ぎて1時間…ameblo.jp『【無痛分娩】結局…吸引分娩した!』やはりというか笑出産に↓トラブルは付き物『計画無痛分娩〜出産レポ』38週3日、計画無痛分娩で男の子出産小さいトラブル2つあって痛かったけどおおよそ…無痛分娩…ameblo
長い長い妊娠期間、やっと残り1ヶ月となりました。36wで、3000g越え。頭は大きく、太ももは長く、なかなかのビッグサイズです。羊水も多めだそうで、どこを取っても成長曲線の上のラインギリギリだそうです。妊娠糖尿病も関係してるだろうし、遺伝も多いにあると。このまま成長したら予定日には4000g近くになってるんではないかと不安になります。計画無痛分娩ではありますが、スマートなお産とは程遠そうな予感がします。ここまで来たら頑張るのみです。不妊治療を始めてから、卵子提供で妊娠