ブログ記事4,724件
昨日17時8分37週5日で出産しました。2460g女の子です。計画無痛分娩の予定で硬膜外麻酔をしましたが途中で赤ちゃんの心拍が安定せず急遽、帝王切開になりました。子供が産まれた後の処置中に眠くなる薬を入れてもらうと急に目の前に見たことのない不思議な光景が広がり凄いスピードで変化しまるで自分が瞬時に世界一周しているようでした。その後はだんだんと看護師さんが話している声も聞こえ目を徐々に目を覚ましました。熱は37℃までしか上がらず吐き気は一度吐いてからはなくなりました。麻酔から覚め
こんにちは♪4歳、1歳のアラフォー女の子ママです❤️2度の後期流産や不妊治療【人工受精、体外受精】を経てママになりました!!低AMHです。今は奇跡的に自然妊娠し、第三子で初めての男の子を妊娠中。5月出産予定。長女は幼稚園、次女は自宅保育中。基本的にズボラ、テキトーな性格です。元信金職員【10年勤務】FPも持ってるくせに散財傾向にあります‥。無駄に賢い旦那さんにグチグチ言われながら、頑張る専業主婦のブログになります。無事第三子出産しましたー!!とりあえずご報告まで。3130グ
妊娠38週目。夜の胎動が激しい…でも元気な証拠^^マタニティ整体でのアドバイスをもとに、寝姿勢とマッサージ方法を試してみたら、腰の痛みが大幅に改善されました旦那さんが探してくれたテニスボール🎾体メンテナンス(主に腰のマッサージに使用)の必須アイテム!!絶妙な弾力産後もフル活用間違いなし出産予定日を来週に控え、今週の妊婦健診では医師からどのような話が出るのかドキドキでした。・赤ちゃんは元気に動いている・尿検査も問題ない・子宮口が1cmしか開いていないため、次回健診時に計画無痛
今日で4月も終わり、明日から5月ですね5月出産予定のため、本当にもうすぐなんだと実感してきました昨日は天気もよかったので、外出GW➕天気も良いので、人多かったお昼は、久々にくら寿司🍣その後無印へカフェインレスのカフェオレベース買いたかったのに売ってなかった【限定】無印カフェオレベースカフェインレス無糖500ml×2本カフェオレの素ほんのり甘い希釈タイプAmazon(アマゾン)ヘビーリピートしてるカフェインレスのミルクティー🫖を切らしてしまった水以外の何か飲み
計画無痛分娩レポ当日①39w1dで出産当日を迎えました記録とともに少しでも誰かの参考になれば前日のレポ↓『計画無痛分娩〜前日〜』計画無痛分娩前日39w1dで出産しました!記録とともに少しでも誰かの参考になれば計画分娩予定前日の15時から入院お昼にラーメン納めをして、お風呂に入って、タ…ameblo.jp出産当日の流れ・5:50ナースステーションに集合5:30に起床して身支度を整え、移動しました出産まで部屋には戻らないとのことで、スマホの充電器やら飲み物も持参です・5:55
内診グリグリの次の日の朝なんかお腹がズーンと痛い…お腹が張って痛いというのは何回かあったけど、それとは違う感じ生理痛のようなそうでもないような初めての痛さ…ただ、痛みの間隔は30分おきくらい?これは陣痛なのかなんなのかと思って、調べてみると前駆陣痛なるものがある模様きっとそれなんだろうなと思って、朝からずっとベッドでゴロゴロ…ただ、お昼頃になっても一向に治らない…流石に心配になって、一応病院に電話しましたが、やはり間隔が30分と長いので家で様子を見るようにと言
計画無痛分娩前日39w1dで出産しました!記録とともに少しでも誰かの参考になれば計画分娩予定前日の15時から入院お昼にラーメン納めをして、お風呂に入って、タクシーで1人病院へ病院についてからの流れ・14:45到着→受付そのまま荷物を預けて外来へ・15:00内診→子宮口は1cm子宮口を開く為、バルーンを挿入。バルーンを入れる時は、とにかく力を抜くことと言われました。ちくっとした痛み(子宮がん検診の時の感覚に似ていた)はあったかな?そのあとはタンポンを入れているような異物感
同窓生と、久しぶりにランチしました出産前に会えて良かった!同窓生が社会福祉士として活躍している話を聞いて、とても刺激を受けました。お互いの近況を伝え合いながら、これからも福祉の世界で頑張りたいなと思える時間でした。(私が出産で)しばらく会えないかもしれないからと、プレゼントをいただきました特に妊婦用ボディークリームは、もうすぐ切れそうだったのでとても嬉しかった⤴︎100%オーガニックで、産後も使えるみたいだから重宝しそう年齢は違うけど、大先輩のママとして、そして社会福祉士を目指した同
今朝流れてきた、こんなスレに、わたし、強めの口調で、こんなレスいれてます。まぁ、おそらくキレ散らかして逆ギレパターンかな、と予想していましたが、こんな謙虚なお返事が返ってきました。もしかして、私からの口調強めの書き込みで、私を調べ、noteも買って、読んで自らを振り返られたのかしら?今日、いくつも同じ方が購入されたのは通知で見たから。そうだとしたら、第二子では是非、私にmy助産師有料相談下さい。このママみたいに真摯で謙虚な方には、必ず私が貴女の希望を叶えてあけたいと思うわ💪それに
入院前から楽しみにしていたこと、、、それは産院の美味しい食事🍽️毎回すごい品数とボリュームで味もどれも美味しい😋ほんとに楽しみにしてたんだよね、、、そんな美味しい産院の食事を紹介。朝からハンバーガー🍔天麩羅などの和食の夜ご飯豪華なお祝膳入院中、食べて寝て、授乳して、、、しかしてないので全然体重減ってない退院したら節制しないとな。笑かなたんの時はコロナ真っ最中だったので、外部が入ってこれなくてなかったんだけど今回は赤ちゃんの写真撮影エステもサービスでついてきて大満足でし
にゃんこ、お留守番をしてくれていたのでちゅーるを多めにあげました今日は妊娠25週5日予定日まであと100日ですトツキトオカのみにがかわいいことを言っています↓とは言っても、計画無痛分娩の予定なので、予定日の8月1日より前に産むことになりそうですが、節目ということでドーナツ🍩で100の数字をつくり、お腹と一緒に撮るイベントがあるようですね楽しそうだし記念になりそうですが、私はやりません…妊娠5カ月の時にお腹の写真を夫に撮ってもらったら、理想のマタニティフォトと現実のギャップに打ちのめ
昨日無事第二子出産しました男の子2人のママになりました👏入院から出産までを忘れないように記録今回もかなたんのときと同じで計画無痛分娩。かなたんのときと違って今回は入院当日に分娩!ということで朝旦那とかなたんを保育園に送りそのまま入院。(かなたん、なんとなくいつもと違う雰囲気を感じ取ってて終始ママ、ママだった)病院に着いてまずは内診。子宮口は開いていなかったので速攻バルーン挿入🎈で病室案内されて促進剤を1時間置きに飲んで12時にLDR室へ移動。張りの回数は増えた位で大きな変わりなし!
「あれ?陣痛、どこいった…?」こんにちは!0歳と13歳の歳の差姉妹のアラサーママです今日は「無痛分娩前日編」として、陣痛〜入院決定までのエピソードを紹介します無痛分娩に興味がある方、出産予定の方の参考になれば嬉しいです入院決定後のお話はこちら『大爆笑しながら出産!?リアルすぎる無痛分娩レポ』出産なのに笑ってた!?超リアルな無痛分娩体験レポおはようございます13歳差姉妹のアラサーママです!今日はこちらの記事の後編です『陣痛が消えた!?大爆笑…am
出産なのに笑ってた!?超リアルな無痛分娩体験レポおはようございます13歳差姉妹のアラサーママです!今日はこちらの記事の後編です『陣痛が消えた!?大爆笑したながら終えた無痛分娩の前日』(ケラッタ)イブル三日月授乳クッション洗える中綿たっぷりへたらないカバー付きキルティング妊婦綿100%クッションおしゃれ選べる3カラ…ameblo.jp実際、無痛分娩ってどのくらい痛いの?笑いながら産んだってほんと!?そんな体験を、リアルにお届けします!
セメントベビたん誕生時のお話。私は1年半程前、高齢出産の初産で計画無痛分娩(硬膜外麻酔)を選択し、心にしこりが残りました。計画無痛分娩についてしっかりとした知識を集めなかったまま、スケジュールが決めやすいなんて良いな!無痛とか助かる!といった考えで計画無痛分娩を選択正直通常の分娩を選択すればよかった。。。。普通に出産した経験がないから比較なんてできないけど、高齢で子宮口がっちがちの状態、初産で計画無痛は違ったなと思っています。後悔したこと①2日半におよぶ陣痛の痛
計画無痛分娩のはずが無計画普通分娩となった私の出産。入院が結果1日増えたということもあり、これあったらよかった~というものをご紹介させてくださいな。まず、産むまでお風呂に入れないという事がどういうことなのか想像力に欠けていたことを反省。【お風呂道具】ドライシャンプーっていうのかな?洗い流す必要ないシャンプーとか、体を拭く用のガーゼとかあるのがよい。特に夏場だったら余計にあった方がいいと思います!【今回忘れてしまった延長コード】ベット
こんにちは〜最近は耳がふさがって聞こえにくいです田舎でいい耳鼻科がないから行く気もなく出産したらなおるかな~って感じで生活していますさて、1か月くらい悩んだ産院がやっと確定の兆しが見えましたほぼ確定なんだろうけど妊娠して病院を選ぶ際、私の住む地域には2件しか産院がなく口コミを比較するも、悩ましい~ここでの決め手は帝王切開できるかどうかでした産院としてできないことがあるのは不安要素だったのでそして通い始めた産院のA先生とってもいい先生のイメージ!出
入院生活について。赤ちゃん24時間同室は2回あるうちの1回だけ経験。「同室どうする??」と聞いてくれたのに、私はなんか頑張っちゃって「1日やってみます!」と宣言。「無理だったらいつでも言ってくれていいからね~」と頼りやすく言いやすい助産師さん。いざ24時間同室開始。この子の生活を知っておこうとも思いやってみようと思ったのもある。しかし、夜中ミルクを飲んでも寝ない。(基本的に寝るだけの子なのに)次寝なかったら頼ろう!!!と思って、い
もう5ヶ月も前になってしまいましたが、私は計画無痛分娩で息子を生みました👶妊娠が分かってから比較的すぐに私は無痛分娩で生みたいと考えていました。なぜなら…痛いのが嫌いだからです。元々生理も軽く、生理痛も人生で苦しんだことがほとんどなかったのに加えて、ただでさえ痛みに弱いのに、子宮の激痛に耐えられる気がしませんでした。でも、実際に妊娠が分かってから無痛分娩について色々調べてみると、日本での普及率の低さや無痛分娩のリスク、費用など、思っていたよりも無痛分娩って気軽に選べるものではないのかな
私の産院では産後4日目には退院。それまでの日々を簡単にご説明。まず、後陣痛がすんごい痛い。陣痛促進剤使ったのも経産婦っていうのもあるのかもしれないが、前回よりも痛かったしm長引いてた気がします。痛み止め必須でした。あと、円座クッションも使用期間が今回は長かった。私の股、尻まで裂けてない?つながってない?と思うほどにな。前回よりもアフターケア?が結構すごく充実していて、・夜食が出る(お菓子)・アロママッサージ30分(フットかヘッド
お久しぶりです!yayoiですご報告が遅くなりましたが、3月26日14時56分に2980gの元気な女の子を出産いたしました👶✨✨計画無痛分娩を希望していて、前日から入院していたのですが、やはり出産は思い通りにはいかないものですね、、結局色々とあり、麻酔を切られてしまった状態で陣痛を14時間耐えることになってしまい、人生で1番痛い経験をしました(^◇^;)💦(その他硬膜外麻酔や、ラミナリア、人工破水、内診ぐりぐり、鉗子分娩の傷跡など諸々思い出しただけでもガクガクです)ただ、子宮口7〜10
長々と記載してしまいました。『出産レポート⑤~入院3日目中編~』前回の続きです。『出産レポート④~入院3日目~』入院3日目。前日に生まれているもんだと思っていて、このパターンを全く想定していなかった私。(笑…ameblo.jp破水から結果として2時間未満で誕生しました。下は激痛だったけど、体力的には今回の方がまだ余っている。麻酔はやっぱり前回よりも薄かったのかもしれない。前は2時間休んで個室に移動するとき歩けなかったけど、今回は一人でトイ
前回の続きです。『出産レポート④~入院3日目~』入院3日目。前日に生まれているもんだと思っていて、このパターンを全く想定していなかった私。(笑)も普通に仕事に行き、(おつぶは義母が見てく…ameblo.jpしばらく陣痛に苦しんでいた。子宮を握りつぶされるような、赤ちゃんが下に降りてきているような感覚。波があるから、「あ、くるくるくるくる、、、深呼吸、、、」(自分で)一人目の和通分娩に比べてすんごい痛みに耐えられないような気がす
こんにちは😊お久しぶりです。先日出産したので、そのご報告です🥰産まれたのは4/4(金)17:01、3545gの大きな女の子💕産後1週間が経過し、壊滅的な骨盤あたりのダメージと貧血と痔と会陰切開の痛み、そしてはじめての育児に奮闘しております🙇♀️今回、私は計画無痛分娩で出産しました。その前後を記録したので、ブログでも残したいと思います😊3/15朝からお腹の張りが続いていたので、受診したところ、子宮口はひらいていないものの、子宮頸管が2.4cmと短く、当初予定していた4/8
こんにちは今日は久しぶりに2人目のことを…👶24w以降、健診が2週間に1回になりました!通っている産院では、お医者さんの健診と助産師外来が交互にあるみたいです!この日は助産師さんと色々お話ししたり、助産師さんにエコーしてもらいました👶助産師さんって、何であんなに魅力的なんでしょうか。。今回の方は、✔️ほぼノーメイクなのに美人来世はこの顔に産まれたい✔️知的な雰囲気✔️サバサバテキパキしているのに、温かみがある✔️話したくなる優しさって感じで、もう完璧😭✨✨すごく幸せ
実は、2人目を出産しました。まさか私が二児の母になる日が来るなんて夢のようです。同じ産院で出産したのですが計画無痛分娩についてそのういレポ書けたらいいな
入院準備どれくらい前に準備しましたか?私は4ヶ月に救急入院をしたので(以前の記事「私のトラブルは〇〇でした」を見ていただけたら詳しくお話しています)『わたしの妊娠トラブルは〇〇でした〜妊娠中に辛かったことって何ですか?〜』妊娠中っていろんなことが起きますよね皆さんはどんなことが大変でしたか??今日は私が妊娠中に起きた出来事をまとめてみました私の妊娠トラブル私の場合は妊…ameblo.jp最小限の入院準備はしていたのですが産後に必要になるものは用意していなかったので臨月前にある程
先日、よくブログにも出てくる長く不妊治療していた職場の先輩がついに出産しました無痛分娩予定だったのに予定日2週間以上前に破水したり、数日間にわたった出産は終始痛くて全然無痛じゃなかったらしく。改めて、人には人のお産があるんだな…と私もその病院で計画無痛し、最初から最後までほぼ痛みなしの完全無痛だったけど、産後の会陰裂傷がひどく一ヶ月以上まともに座れず痛み止め効かず、これ結局前後どっちが痛いのが良かったんだろうね?というお産でしたでも時間経過と共に痛い記憶はほぼ消えて、楽しかったお産の記憶
前回の続きです。→【無痛分娩レポ①】はこちら◆朝、子宮口チェック。まさかの変化なしおはようございます、の時間。「昨晩バルーンも入れたし、きっと子宮口は…!」と期待していたけど、朝の診察でまさかの2.5cmスタート。(え…進んでない…?)とちょっとがっかり。でも気を取り直して、促進剤再開!徐々に痛みも強くなってきて、麻酔を追加してもらいました。◆なぜか左側だけ張る?ちょっと不安張りが強くなってきたけど、なぜかお腹の左側だけが痛い感じ。片方だけ張るのって、ちょっと不思議で
【無痛分娩レポ③】出血が止まらない…🚨救急搬送・輸血・ICUへ💉前回のつづきです👇→【無痛分娩レポ②】はこちら◆ナースコール→搬送決定📞😰出産から数時間…。出血がなかなか止まらず、分娩台の上でひとり不安な時間を過ごしていました。なんとなく気分が悪い気がする、、、ついにナースコールを押し、助産師さんや先生が来た結果──「搬送になります」とのこと。救急車がなかなか来ない…。とにかく長くて不安な時間でした😢◆移動中も止まらない出血💦救急搬送の最中も、ずっと出血が続いてい