ブログ記事5,950件
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*一生モノの食の学びで、腸から、家族の笑顔を手にいれる!発酵vege料理&自然発酵酵母パン教室「食のアトリエゆいの森」主宰発酵vegeライフスタイリスト久美ですはじめましての方はこちら*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*ゆいの森ただ今募集中のlessonはこちら✨自家製酵母パンlesson✨自家製酵母パン教室10年以上、自然発酵酵母lessonを開催してきました。
よもぎ酵母パンレッスン!今月の自家製酵母パンレッスンは「よもぎ」新緑の季節にぴったりの酵母です🌱今日は満席頂きました!ありがとうございますよもぎと言えば、よもぎ餅?そんなイメージで「よもぎあんぱん」のレシピを作りました。ほんのり緑色のクラムのパンが焼き上がります。今日も怒涛のお喋りでスタート!デモンストレーションを交えつつ…レシピの説明をしつつ、酵母のお越し方、元種作りの実習、生地作り…などとレッスンは続きます。デモンストレーションのパンが先に焼き上がりです
よもぎ酵母パンレッスン練乳ジャム入りのウールロールパン焼き上がりですたくさんのあんぱん焼き上がりましたデモンストレーションのパンをカットして…皆様手分けしてランチの準備今月は、お野菜たっぷりのスープを作りましたキャベツ、人参、ジャガイモ、エリンギ、玉ねぎ、コーン、ベーコンです。サラダ等のパンを一緒に盛り付けて…ご試食ランチです🍽️「美味しい」と言って頂けて良かった〜
ようこそ、グラーノへ品川区五反田で、お料理とパンの教室を開講しています。入会金無料、一回完結の単発レッスンです。自分へのごほうびに、大切な人のために、パンがふくらむ時間をゆったりと過ごし、安心で安全なお料理とパンを、愛情を注いで一緒に楽しく作りませんか?お問い合わせ・ご予約などはメールでご連絡ください。お待ちしております。↓grano.lesson@gmail.com*満席の場合、キャンセル待ちもお受けしています。待ってみると予約がとれる事も多いですよ
よもぎ酵母パンレッスン準備🌱満席頂いています雨が上がってよかったです♪忘れ物は無いかな?今日も元気に発酵中です楽しく美味しく出来ますように
愛媛県松山市にてパン教室・発酵料理教室~りふる~を主催しています、よしだゆきえです。こんにちは。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。先日のGW前半、ずっと行ってみたかった奈良へ行ってきました。1番行きたかったところは「薬師寺」ここでご縁を感じる出会いがあり、偶然お坊さんの法話もお聞きすることができ、心豊かな時間を過ごすことが出来ました。行けてよかったです~行きたかったお寺などを巡りつつ、昔ながらの町家が並ぶ「ならまち」をぶらぶら歩いたりと
明日のレッスン準備!今日のケーキレッスンのお話を、まだ書いてはいませんが…明日のレッスン準備ですよもぎ酵母パンレッスンします🌱よもぎと言えば飲み「あんぱん」とよもぎウールロールします満席ありがとうございます♪たくさんの生地を仕込みました!明日も元気に楽しく美味しく出来ますように☆パン、自家製酵母パン、お菓子教室petitble'5月のレッスンスケジュール🗓️(5/11現在)5月3日土曜日よもぎ酵母レッスン5月12日月曜日よもぎ酵母レッスン🈵5月24
今日のレッスン準備🍓ケーキレッスンです!いちごのフラガリア🍓苺があって良かった〜今日も楽しく美味しく出来ますように
明日のレッスン準備!ケーキレッスンですいちごのフラガリア🍓をしますアーモンドたっぷりの生地にクリームディプロマート、ストロベリームースと大きく作業は3つ。ランチ用のいつもの…黒ゴマクッぺの生地も仕込みましたご試食用のケーキも仕上げ前まで出来ました明日も楽しく美味しく出来ますように
愛媛県松山市にてパン教室・発酵料理教室~りふる~を主催しています、よしだゆきえです。こんにちは。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。GWも終わり、次のレッスンの準備にいそしんでます~。5月の麴とご飯で作る酒種酵母のパンレッスンは「黒ゴマ食パン」です。こんな感じで2本焼き上げます。黒ゴマたっぷりな食パンに野菜をたっぷりのせてオープンサンドで食べるのが最近のお気に入りです^^現在土曜日に空きがあります。6月7日(土)6月14日
何と言う事でしょう!!ここの所の雨と風で、南高梅が激しく落ちました辺り一面、梅の実随分減ったような気が奥の方にも実ってはいますが…これ以上落ちない事を祈りつつ…今日の酵母「よもぎ酵母」昨日の瓶を二つに分けて元種②にしました🌱美味しく育ってると良いなぁ〜
愛媛県松山市にてパン教室・発酵料理教室~りふる~を主催しています、よしだゆきえです。こんにちは。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。GW終わりましたね。皆さまのGWのお出かけ記事を読ませていただくのが楽しいです~私はというと、GW前半はお出かけをして、後半は年末以来の大掃除をしてました。お天気がよかったので、片付けするのも気持ちよく進みましたそしてそんな中、仕込んでいた「苺の酵素シロップ」も出来上がりましたこの苺の色合いが
パン作り初心者さんでも職人レベルのパンが楽しく作れる✨*大切な人を最高の笑顔にする*喜びと生きがいを麹生食パンと麹ロデヴ専門パン教室はるんちかんのはるみはじめての方はこちらをクリック↓プロフィール5日たってもふわふわ〜ワンボール1分捏ねしろ生フランスパンレッスンのご案内🌸春はお花見やピクニック、お庭でランチが楽しい季節♪そんなお出かけのお供にもぴったりな、ふんわり&しっとり、とろけるよ
桜酵母のカンパーニュ🌸もう少し待ってから焼くべきだったはずのパンメキメキになりましたオーブンの順番待ちが出来そうだったので、先にオーブン入りしたものやり直せないので、このままプレゼントされていきましたしかーし!もっちりしっとり焼けてるはず美味しく召し上がって頂けてますように
南高梅の梅の実が…ここの所、風が強くないですか?めっちゃ落ちましたまだまだたくさん実が付いていますが…心配が隠せない6月の酵母レッスンを「青梅」でいこうかと思っているので、試作を考えると早く収穫出来ると嬉しいのですが。皆様に培地として(梅酒⁈梅干し⁈)お配り出来るように、たくさん出来ると良いなぁ〜と思っていますウチの庭より中継でした
よもぎ酵母パンレッスン5月の自家製酵母レッスンは、「よもぎ酵母」です今日からスタートしました。お越し頂きありがとうございますお越し方からパンを焼くまでをレッスンしますpetitble'では、「よもぎ酵母」レッスンは初めてなので、試作段階での失敗談、見極めの話など包み隠さず(笑)お話ししましたお作り頂いたのは、よもぎと言えば「あんぱん」ですよね?朝ドラ「あんぱん」に因んではいませんが…やはり餡があいます。もう一品は、練乳ジャム入りでウールロールパンです。シン
よもぎ酵母パン焼き上がりです♪冷めたてをカットしてご試食の準備ですクラムがほんのり緑色春の色って感じですよね?もう一つはウールロールパン練乳ジャムを入れましたお野菜たっぷりのスープと一緒に盛り付けです♪皆様テキパキと盛り付けなどして下さいました「美味しい」のお声が嬉しいです。和やかなランチタイムです
今日のレッスン準備🥖5月のレッスンスタートです♪よもぎ酵母でパン作り🌱準備は出来たかな?今日も元気に発酵しております酵母のお越し方からパン作りまでをレッスン!よもぎ酵母のあんぱんとパウンド型でウールロールパンを焼きます。今日も楽しく美味しく出来ますように
明日のレッスン準備!明日から、よもぎ酵母パンレッスンスタートです🌱酵母の起こし方から元種作り…2種のパンをご紹介します。生地の仕込みです元気に美味しく発酵しますように
愛媛県松山市にてパン教室・発酵料理教室~りふる~を主催しています、よしだゆきえです。こんにちは。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。GWらしい気温になってきましたね。そんなあたたかさで酵母もパン生地も、ぐんぐん発酵が進んでいますふっくら発酵してくれてる姿はいつみても嬉しい。昨日は息子リクエストで「メロンパン」を焼きました。抹茶味とココア味。色んな味が食べたい!と思ってもベースが同じなので作り分けがしやすいのがいいところ。メロ
今日もよもぎ酵母のお世話🌱今の所、順調かな?レシピを書かなきゃ焦りつつ、他の事も気になって…30数年前に誂えてもらった泥大島👘お出かけの用事が出来たので、思い立って…恐る恐る開けてみました合わせる帯はどうかな?うーん…今更な気もするし、これを着るなら美容院って…帯揚げって…色々考えて…出したり、しまったり…結果!!自家製酵母パン生地の復温していたのを忘れていました午後から美容院に行くつもりだったのに…そんな5月のスタートです
頼まれパンとよもぎ酵母🌱今年最後の柚子酵母で頼まれパンを焼きました🍊柚子酵母って良い香りなんですよねカンパーニュタイプや食パン、パウンドパンにしました。美味しく召し上がって頂けたら嬉しいですそして‥よもぎ酵母のお試し焼き🌱やや緑色のクラムがのぞきますそして…レッスン用のよもぎ酵母の元種作りどうかな〜?美味しく育っていますように今日も酵母と戯れるの巻
愛媛県松山市にてパン教室・発酵料理教室~りふる~を主催しています、よしだゆきえです。こんにちは。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。GW、始まりましたね。GWらしい暑さも感じ始めて、風の気持ちよさも感じる暑さですよね。GWの後半は我が家はこの数年この時期の恒例になっている、私主導の(笑)大掃除をする予定です^^そんな暑い時期の休憩timeはやっぱりコレです先日出来上がったばかり「はるかで作った酵素シロップ」を炭酸水で割ってすっきりさっ
奈良県でご飯と糀で作る自家製酵母酒種酵母専門パン教室を主宰しています。しょうはらさやかです。酒種酵母(さかだねこうぼ)で作るパン作りでいつものパンをワンランクアップさせましょう!オンライン・対面・動画で学べますレッスン一覧は画像クリックで見れます!↓↓↓同じ生地。同じ作り方。発酵もいつも通り、成形もいつも通り。それなのにクープが開かない、気泡が出ない…。「私の作り方、間違ってるのかな?」って思っていました。でも実は、原因は
桜酵母パンレッスン最終日今年の桜は、なかなか咲かなかったけれど、咲き始めた儚く散ってしまったイメージなかなか咲かなかった、自宅の庭の河津桜が3月半ばに咲きました🌸急いで摘んで発酵させて、焦りつつ試作🌸4月のレッスンまでに間に合うよう試作を繰り返します4月の二週目に八重桜が咲いたら、レッスン用の酵母を起こします。そうしてレシピを作って…レッスンが始まったと思ったら!本日、もう最終日でした今日も、楽しく美味しくレッスンです♪生徒様の作品です桜のバターブレ
桜酵母のパンレッスン🌸最終日です今日の準備もバタバタとそれでも!今日も元気に発酵しました♪皆様をお迎えして、早速作業開始!桜のバターブレッドの焼き上がりです♪綺麗な桜が満開です🌸サバランのご試食(デモンストレーションしました)も出来ました♪皆様一緒に、ご試食の準備です今日も楽しい時間が流れています
桜酵母レッスン中日でした昨日から、3日続きの桜酵母パンレッスン2日目🌸教室前の「八重桜」を満開になる前に摘んで発酵させましたこのままハーバリュームに出来そうな可愛さ酵母の起こし方からパンを焼く…までをレッスンします。元種作りの実習、生地作りもしますお作り頂いたのは、「桜のバターブレッド」と「サバラン」の2種🌸有塩バターを包み込んで成型綺麗な桜が咲きました🌸サバランも桜リキュール入りのシロップを染み込ませて…桜のクリームを絞ります🌸上に飾った桜の花の塩
今日のレッスン準備です桜酵母レッスンします🌸昨日から3日続きのレッスン!中日の本日今日も元気に発酵しております楽しく美味しく出来ますように
桜酵母パンレッスン🌸3日続きの桜酵母パンレッスン初日野終了です桜は教室前の桜の木から取りました。飾りの桜の花も同様🌸塩漬けにした物を使っています生地は今日も元気に発酵しておりました準備はできたかな?皆様をお迎えして…「桜のバターブレッド」の分割からのスタート。ベンチタイムの間にサバランの生地作り。発酵に入ったら「バターブレッド」の成型…説明やデモンストレーションを入れつつレッスンします。桜のバターブレッド焼き上がりです🌸可愛く出来ましたねサ